説明

Fターム[5K061EF04]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 電源制御 (725) | クイックスタート (14)

Fターム[5K061EF04]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】外部電子機器がデジタル映像入出力インタフェースを通じて接続された情報処理装置の見かけ上の起動時間を飛躍的に短縮する。
【解決手段】メインスイッチがオンの指示の受け付ける可能性が高いと予測される時間帯にあってメインスイッチがオフのとき、接続された電子機器との間で通信可能な状態を確立されるための処理が行われる。これにより実際にメインスイッチがオンの指示を受け付けてから速やかに情報処理装置と電子機器との間での通信を開始できる。また、情報処理装置と電子機器との間で通信可能な状態が確立されてからメインスイッチが実際にオンされるまでの間、電子機器に黒画信号が出力されることで、情報処理装置が稼動中も電子機器の画面において情報処理装置が稼動していないように見える。メインスイッチがオンになると黒画信号の出力が停止され、電子機器には黒画面に代えて、例えば本来の映像画面が出力される。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送受信装置に関し電源投入から当該装置が受信したデジタル放送信号の映像の表示が可能となるまでの時間を短縮する。
【解決手段】プログラムごとに設定される実行の優先順位とあわせて、プログラムデータの転送に要する時間とに基づいて、さらに、すべてのプログラムデータの転送の完了が最も早くなるように、プログラムデータの転送スケジュールを決定し、決定したスケジュールに従いプログラムデータ記憶手段(104)から主記憶手段(105)へプログラムデータを転送させる。 (もっと読む)


【課題】長い起動時間を必要とする構成部品の搭載にもかかわらず、待機時の消費電力を抑えながら、起動後の待ち時間を短縮する放送受信装置及びその起動方法を提供する。
【解決手段】放送受信装置において、電源プラグ75を商用電源に接続した状態で、常に、電源がオン状態の人感センサ40とサブCPU60により、人間の近接を検出し、装置の各部に電源を供給するメイン電源ユニットからの電源の供給を制御する。即ち、メインスイッチ22やリモコン30からの装置の起動に先立って、OSを搭載したCPUやディジタルLSI等からなり、その起動に時間がかかる構成部品(画像処理部200)を予め起動して待機することにより、待機時の消費電力を抑えながら、装置の起動後の待ち時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】
装置を待機状態にするスタンバイモードと、該スタンバイモードよりも起動期間を短縮させて待機状態とするクイック起動モードを有する放送受信装置においてユーザの視聴傾向を反映した番組の受信が可能な状態で、クイック起動モードに移行することを可能にする。
【解決手段】
放送受信装置の電源投入時に受信されたデジタル放送信号のチャンネルと、このチャンネルで放送された番組の開始時刻とを含む番組情報を取得し、この番組情報を装置の電源投入時刻と対応付けて起動履歴情報として記憶しておき、この起動履歴情報として記憶された番組情報に含まれる番組開始時刻に基づいて放送受信装置の起動時刻を予測する。そして予測された起動時刻を基準にしてスタンバイモードからクイック起動モードに移行し、このクイック起動モード時に電源投入されると、起動履歴情報として記憶されたチャンネルを選局する。 (もっと読む)


【課題】電源を投入してから音声が出力されるまでの出音時間を短縮する。
【解決手段】テレビジョン受像機1の電源がONとされると、放送信号処理部12、音声信号処理部14およびシステムコントローラ17の電源がONとなり、放送信号処理部12およびシステムコントローラ17が起動開始する。システムコントローラ17は、起動完了すると、音声信号処理部14にリセット信号を送信する。音声信号処理部14は、リセット信号に基づき起動開始する。システムコントローラ17は、演算プログラムや演算係数データなどの各種データを音声信号処理部14に送信する。音声信号処理部14は、各種データに基づき設定を行い、起動が完了する。放送信号処理部12は、起動完了すると出音設定情報を音声信号処理部14に送信する。音声信号処理部14は、出音設定情報に基づき出音設定を行い、音声信号に対して信号処理を施して音声を出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが起動を指示する前に最低限必要な情報の取得および解析を終えておくことによって、起動時間の短縮を図ることが可能なデジタル放送受信方法を提供する。
【解決手段】本発明のデジタル放送受信方法は、スタンバイ状態において番組情報を取得するステップと、取得した番組情報を記憶するステップと、起動時において、記憶した番組情報の有無を判定するステップと、記憶した番組情報が存在すると判定された場合に、記憶した番組情報から復号鍵情報を取得して復号鍵を生成するステップと、生成した復号鍵を利用して映像データ及び音声データを出力するステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】起動してからテレビジョン信号の受信を開始するまでの時間を短縮することによって、表示部に映像を表示するまでの時間を短縮することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】テレビジョン信号を受信するための情報を含み、起動時に表示部2に表示させる現在チャンネルチューニング用データを記憶する記憶領域6aと、起動時に表示させない他チャンネルチューニング用データを記憶する記憶領域6bとを有するフラッシュメモリ6と、フラッシュメモリ6から現在チャンネルチューニング用データおよび他チャンネルチューニング用データを読み出す制御部5とを備えている。また、制御部5は、起動時に、フラッシュメモリ6から現在チャンネルチューニング用データを読み出した後、他チャンネルチューニング用データを読み出すように構成されている。 (もっと読む)


【課題】自動車等の移動装置の資源経済を図りつつ、当該移動装置に搭載されている情報処理機器が効率よくデータを受信しうるように当該情報処理機器の動作を制御するシステム等を提供する。
【解決手段】本発明の機器制御システム10によれば、自動車1がON状態からOFF状態に切り替えられた場合でも、第1情報処理機器11が高速放送用チャンネルを通じた受信設定であることを要件として第1情報処理機器11等が例外的にON状態に維持される。このため、自動車1をOFF状態としながらも第1情報処理機器をON状態に維持して、第1情報処理機器11に高速放送用チャンネルを通じて指定データを受信させることができる。また、情報センター20により指定データが高速で放送されているので、第1情報処理機器11による当該指定データの受信完了までに要する時間が短縮される。 (もっと読む)


【課題】待機時の消費電力が少なく、起動時におけるサービスの提示を速やかに行う。
【解決手段】起動操作が行われたことをサブマイクロコンピュータ40で判別したとき、サブマイコン40は、電力供給部50を制御して、チューナ11と、チューナ11で選局された信号を処理してサービスの提示を行うためのTS分離部12やデコーダ13,14等と、メインマイクロコンピュータ45に対して電力供給を開始させる。サブマイコン40で記憶している選局指示信号をチューナ11に供給して、チューナ11の選局動作の制御がメインマイコン45で行われる前に、チューナの選局動作を開始させる。第2のマイクロコンピュータから選局指示信号が供給されたときは、選局指示信号をチューナ11に供給して選局する信号の切り換えを行い、切り換え後の信号を選局するための選局指示信号をサブマイコン40で記憶する。 (もっと読む)


【課題】 電源投入直後であっても、EMMの受信がされていないことによる無音声時間の発生しない受信装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る受信装置1は、コンテンツ視聴のために受信部が駆動していない際に、EMM信号を予め取得しておくためにコンテンツ信号を受信し、EMM信号を取得することで、ユーザがコンテンツ視聴を望んだ際には、EMM信号を既に取得している。 (もっと読む)


【課題】 駅用無線管理装置において、たとえば外来電波や操作ミス等が原因して障害が発生する虞れがあるが、その原因追及を迅速かつ確実に行えるようにする。
【解決手段】 駅用無線管理装置1は、駅ホームで用いられるワイヤレスマイク等を有する送信機2と、該送信機が送信する各種の制御情報を受信し駅ホームでのスピーカや発車ベルを制御する機能を備えた受信機3とを備えている。この受信機は、送信機からの各種の制御情報のうち、たとえば受信レベル、ダイバシティアンテナ選択、制御情報、送信機番号等を、不揮発性メモリ等の内部記憶装置20または外部記憶装置30に記録する機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】 起動操作後速やかに放送サービスの表示がなされ、且つ、特別に高価な機能部を持たない簡素な構成のデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】 第1のシステムコントローラ240は装置の起動後直ちに、OSの稼動を俟つことなく、選局復調部220、多重分離(DEMUX)及び暗号復号器250、音声デコーダ260、及び、画像合成器400を初期化する。該初期化後、速やかに、部分サービスとしての映像及び音声の視聴サービスが提供される。第2のシステムコントローラ810は、装置の起動後、第2の処理系統に属する各機能ユニット及び関連する周辺機器等の初期化を俟つことなく直ちにOSを自己の管理下にある所定のRAMに読み込み、更に、データ放送に係るデータ処理用のソフトウェアを起動する。 (もっと読む)


【課題】 自動車が停止状態になったときに即座に映像を表示することが可能な受信装置及び受信方法を提供すること。
【解決手段】 自動車のチェンジレバーがパーキング以外の例えばドライブ「D」に設定されると、パーキング検出スイッチ104はオフとなり、これに応じて切り替えスイッチ54はオフとなる。このとき、デコーダ51及びグラフィック・ディスプレイ・コントローラ53を介してカーナビゲーションシステム110における表示部に表示するための映像信号及び液晶ディスプレイ37に表示するための表示信号は出力されているが、これらの信号は切り替えスイッチ54でいわば廃棄された状態にある。よって、カーナビゲーションシステム110における表示部及び液晶ディスプレイ37には何も表示されない。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが視聴契約情報の取得したい時期を自由に選択することができるとともに、二次電池の充電状態によらずにユーザの好みのタイミングで視聴契約情報を迅速に取得することができるようにする。
【解決手段】 メインマイコン10により、メインシステム電源が切のとき、サブマイコン12に対し二次電池15への充電を指示し、かつ受信に関わる回路及び再生に関わる回路の動作を停止させる充電モードと、メインシステム電源が切のとき、サブマイコン12に対し二次電池15への高速充電を指示し、充電終了後は受信に関わる回路を動作させてCA情報の受信に移行する充電後スタンバイモードと、メインシステム電源が切のとき、受信に関わる回路を動作させてCA情報を受信状態とし、同時にサブマイコン12に対し二次電池15への充電を指示するスタンバイモードのいずれかが実行されるようにする。 (もっと読む)


1 - 14 / 14