説明

Fターム[5K101KK16]の内容

他装置と結合した電話通信 (8,054) | 用途 (1,539) | 情報案内、検索サービス (145)

Fターム[5K101KK16]に分類される特許

1 - 20 / 145


【課題】 情報配信を効率よく行なえる情報配信システムを提供する。
【解決手段】 情報配信システムは、情報配信サーバ1と固定電話機4とを有し、情報配信サーバは通信回線を介して所定の情報を送信する情報送信手段2と、固定電話機から通信回線を介して送信された所定の要求情報を受信すると共に、所定の要求情報に応答する要求情報応答手段3とを備えており、固定電話機は情報送信手段から送信された所定の情報を通信回線を介して受信する情報受信手段5と、受信した所定の情報を表示する表示手段6と、情報配信サーバに対して所定の要求情報を送信する要求情報送信手段7とを備えており、情報配信サーバと固定電話機は通信回線8を介して通信可能となっている。 (もっと読む)


【課題】閲覧したコンテンツに関する迅速な問い合わせ応答を可能とする情報処理装置を提供する。
【解決手段】操作入力部101にて指定したコンテンツを取得して表示処理部102により表示閲覧したユーザが、閲覧したコンテンツを運用するオペレータが使用する情報処理装置に対して問い合わせ用の発信をする際に、問い合わせ情報付テレビ電話発呼部113で、問い合わせ情報として該コンテンツを特定するコンテンツ情報を付加して送信可能とし、該コンテンツ情報が付加された着信を受け取った情報処理装置は、着信した際に受け取った前記コンテンツ情報を出力表示して、該コンテンツ情報の問い合わせに最適なオペレータが該着信に対して応答することを可能とする。また、コンテンツ解析部112で、表示閲覧するコンテンツを解析して、問い合わせ用の前記コンテンツ情報を取得し、問い合わせ情報蓄積部114に予め蓄積しても良い。 (もっと読む)


【課題】 送信側携帯端末装置が取得したある地点の環境を、受信側端末装置のユーザが簡単に確認することを可能にする端末装置を提供する。
【解決手段】 通信部2bは、送信側移動端末から送信された位置情報および環境情報を、アンテナ2aを介して受信する。制御部2dは、通信部2bが位置情報を受信すると、その受信された位置情報にて示された位置を含む地図情報を地図サーバから取得する。制御部2dは、その取得された地図情報が示す地図上に通信部2bから受け付けた環境情報にて示された環境が表示される画面を表示部2eに表示する。 (もっと読む)


【課題】 無線通信システムを利用した位置情報サービスにおいて、逐次操作することなく、必要な場合にのみ位置情報の検索及び通知を行う。
【解決手段】 集中管理装置104は、各無線端末101の位置情報を定期的に基地局102から受取り、時刻毎の位置履歴を蓄積する。無線端末101は他の無線端末101の位置情報を検索する要求を集中管理装置104へ送り、位置情報を取得する。また、無線端末101は自己の位置情報を、他の無線端末101へ通知する要求を集中管理装置104へ送り、位置情報を知らせる。検索や通知の要求は、指示することで実行できる。これ以外に、指定した位置に無線端末101が入った場合や、指定した時刻になった場合などの条件をあらかじめ設定し、条件を満たした場合、指示することなく要求を実行することが可能である。よって、逐次操作することなく必要な場合にのみ位置情報の検索及び通知を行うことが可能である。 (もっと読む)


【課題】 情報サーバに該当する情報がない場合でも、ユーザが所望する現在位置情報を簡単かつ精度よく取得可能な位置情報提供システムを提供する。
【解決手段】 画像解析手段32は携帯電話端末1からの画像を解析し、画像から上記のコードの認識・抽出を行い、その結果を管理手段31へ返す。管理手段31は画像解析手段32の解析結果から得たコードを基に場所検索手段33に位置情報検索を指示し、場所検索手段33は画像から取得したコードを情報データベース34の蓄積内容と照合する。管理手段31は場所検索手段33が該当するデータなしと判定すると、サーバ4のような通信網200に接続されている他のサーバの情報データベース42内に蓄積されているデータとの照合を行うためのデータ照合要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】ハウジング・ホスティングサービスの付加機能として品質情報を提供し、当該サービスへの囲い込みを可能とする品質情報提供方法及びシステムを提供する。
【解決手段】配信品質監視装置システム2は、配信サーバ21〜23からユーザ端末31〜33への配信セッションの品質を管理し、品質情報を品質情報提供先41〜43へ提供する。品質情報提供先41〜43は、品質情報をコンテンツプロバイダ10〜12及び配信サーバ21〜23へ提供する。品質情報提供先41〜43は、当該品質情報に基づいて生成したトラヒック制御情報をコンテンツプロバイダ10〜12へ提供する。コンテンツプロバイダ10〜12は、品質情報及びトラヒック制御情報に基づいてコンテンツを配信サーバ21〜23へ送信する。配信サーバ21〜23は、品質情報に基づいてコンテンツを通信網1を経由してユーザ端末31〜33へ配信する。 (もっと読む)


【課題】 同一のテレビ番組を見ている人同士でコミュニケーションを実現することによって、テレビ視聴を活気あふれた行為にする。
【解決手段】 電話端末300aのユーザがテレビをつけると、電話端末300aの制御部310は、マッチングサーバ200に対して、ユーザIDとパスワードとテレビ番組の番組情報を送信する。マッチングサーバ200は、これらを受信すると、ユーザ設定データベースDB221から番組情報が一致するレコードを検索する。そして、検索されたレコードBに記憶されている「電話番号情報」を、電話端末300aに送信する。電話端末300aは、受信した「電話番号情報」を用いて電話端末300bとの音声通話接続を行う。 (もっと読む)


【課題】 設備の臨時点検の必要性を、点検担当者等の特定の者に自動的に通知することができる点検時期通知システムを提供する。
【解決手段】 点検時期通知システムは、発電所(A〜C)及び変電所(1)等の場所に備えられた設備についての臨時点検の必要性を判別するコンピュータプログラムが格納されたサーバ(2)と、サーバ(2)にネットワークを介して接続可能な携帯電話(4a,4c)及びパソコン(4b,4d)とを含む。コンピュータプログラムは、上記場所の雨量、風速、及び震度に基づいて臨時点検が必要であると判断したとき、その旨を表す臨時情報を生成して携帯電話(4a,4c)及びパソコン(4b,4d)側へ電子メールで送信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに煩雑な作業を行わせることなく、ユーザの所望する着信メロディ用の楽曲データを複数曲分、一括してダウンロード可能とする。
【解決手段】 複数の楽曲データTUD-iを一つにパッケージングしたパッケージファイルPFlを楽曲配信サーバTSに保有させ、このパッケージファイルPFlを楽曲配信サーバTSから携帯用電話機MP-kにダウンロードさせる。また、各パッケージファイルPFlに含まれる楽曲データTUD-iを用いて携帯用電話機MP-kにて着信メロディを設定し、或いは、当該楽曲データをユーザに試聴させるための設定アプリケーションをパッケージファイルPFlと合わせて携帯用電話機MP-kにダウンロードさせ、この設定アプリケーションを利用して、携帯用電話機MP-kにおいて着信メロディの設定を行う。 (もっと読む)


【課題】特定エリア内の携帯電話の存在を、携帯電話の種類を問わず精度良く確認し、その位置に応じたコンテンツ配信サービスを提供する。
【解決手段】基地局30に加えて、ある限定された空間内から発射される電波のみを受信するアンテナ40を設置し、特定エリア60内の当該携帯端末の存在を精度よく確認する。アンテナ40は、例えば指向性を持つものとする。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話端末の如き無線通信端末装置を使用して、効果的な情報収集ができるようにする。
【解決手段】 他の端末装置と無線通信で接続させ、その接続させた他の端末装置に蓄積された情報から、当該無線通信端末装置が送ったキーワードに関連する情報の検索結果を取得し、その取得した情報を表示させる。必要により、インターネット検索や、自らの端末装置内の情報検索も行い、それらの検索結果をカテゴリ別に一覧などで表示させて、必要とする情報を効率良く収集できるようにした。 (もっと読む)


【課題】Mobile_IP技術で用いられる位置情報などを用いることで、GPS機能なしで端末位置情報の特定を可能にするサーバおよび方法を提供する。
【解決手段】位置情報提供サーバ30は、移動端末54を収容し得る複数のルータ52から構成されるネットワーク50と接続し、複数のルータに関連する位置情報、移動端末ごとのホームアドレス、および、移動端末ごとに自己の位置情報の提供を許可する所定の着信先ユーザ60を予め格納する格納手段32と、移動端末が移動するのに伴い、移動端末から、移動端末のID或いはホームアドレスと移動先の現在のアドレスを示す移動先(気付け)アドレスを対応付ける情報を受信し、この対応付け情報に基づき、移動端末の位置情報を記録する位置情報記録手段34と、移動端末から所定の着信先ユーザ60への何らか通信があった場合には、当該移動端末の現在の位置情報を当該着信先ユーザに送信する位置情報提供手段36とをそなえる。 (もっと読む)


【課題】 画像を複数人に配布する際の便宜を図る。
【解決手段】 画像データを含む画像ファイルをネットワーク上の画像保存エリアに保存する際の保存先情報を所定の形式にコード化し、コード化された情報のイメージ52と画像保存エリアに保存すべき画像ファイルの画像51とを表示装置7に同時に表示する。焼き増し希望者は、画像51を見てこれが欲しいと判断したならば、表示されたコード化イメージを自身のカメラで撮影する。撮影したイメージを解読することで画像ファイルの保存先情報を認識でき、画像ファイルを取得できる。 (もっと読む)


【課題】 データ出力装置までの案内の利便性を向上できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 データ出力装置2が、携帯端末装置1との間で直接的に無線通信可能となっており、携帯端末装置1は、データ出力装置2を配置した施設までの経路案内を行うとともに、データ出力装置2との間で直接的な無線通信が可能となったときに、当該直接的な無線通信によってデータ出力装置2までの距離を取得して提供する。 (もっと読む)


【課題】情報端末にコンテンツを配信する。
【解決手段】情報端末の仕様に依存することなく、コンテンツにのみ依存する処理を実行するロジック手段と、情報端末の仕様に基づいて定められた表示テンプレートを抽出し、ロジック手段による処理結果を、表示テンプレートに従って出力する表示手段と、情報端末から所定のコードが入力されると、コードに対応したビットマップデータを抽出し、ビットマップデータから情報端末に表示可能な画像データを作成して情報端末に送信する外字表示手段と、情報端末から所定のURLを含む表示リクエストを受信すると、表示リクエストに含まれたユーザID及びクッキー情報を抽出してクッキーテンポラリデータに記憶するとともに、所定のURLに該当するファイルを携帯電話に送信するときに、クッキーテンポラリデータから当該ユーザIDに関連づけられたクッキー情報とともに送信するクッキー機能提供手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電子装置、コンテンツダウンロード方法、プログラム及び記憶媒体に関し、ネットワークを介してコンテンツをダウンロードする際に、ユーザがダウンロードするコンテンツ量をコントロール可能とすることを目的とする。
【解決手段】 ネットワークを介してコンテンツをダウンロード可能な主機能部と、リッチコンテンツに対応可能な付加機能部と、主機能部及び付加機能部の両方を活性状態とする第1のモードと、主機能部を活性状態として付加機能部は非活性状態とする第2のモードとを選択する制御部とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 広告情報を見たり受信したりする人にとって、不要な広告を少なくすることができる広告情報表示システム、広告装置、通信装置、広告情報表示方法を提供する。
【解決手段】 広告情報表示システムは、広告サーバ12と、携帯電話機14が設置された移動体としての自動車15と、広告情報を表示する広告装置22とを含んだ構成になっている。自動車15の運転者は、自動車15に蓄電された電気が少なくなると、電気の供給を行う電気スタンド16に立ち寄って電気を供給する。このとき、広告装置22は、第1、第2通信装置18,20を介して、携帯電話機14と光通信によって携帯電話機14に保有された広告データを収集する。携帯電話機14に保有された広告データは、携帯電話機14の保有者が欲しい広告情報を広告サーバ12からダウンロードしたものである。この広告情報を、広告装置22の表示部21に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 図形コードや、その場限りの複数桁の数字を入力する必要がなく、簡単な操作で、同じホームページを再度見ることなどが可能な情報提供方法等を提供する。
【解決手段】 電話番号とURLとを関連づけて記録し、着呼の後、発信元通知に基づいて着呼の対象である通信端末の発信元電話番号を特定し、通信端末から入力された電話番号に対応するURLを検索し、検索されたURLを含む情報を通信端末に送信する。再度同じホームページを見たい場合には、通信端末に記録されている発信履歴利用して所望の電話番号に発呼したり、受信した電子メールの着信履歴を利用して、簡単にホームページを検索することができる。通信端末から入力される電話番号は、所定の企業の代表番号又は企業の顧客対応部署の電話番号とし、電話番号は、携帯電話のプリペイドカードに記載することもできる。 (もっと読む)


【課題】電子機器情報の提供システムで、情報センタおよび通信端末間で送信される情報の情報量を抑える。
【解決手段】電子機器11のアクセサリ50に関する情報(仕様、機能制御情報を含む)を情報センタ40のサーバ側に格納し、通信回線を通じて電子機器11の使用者側の通信端末35へ提供する。アクセサリ50に関する情報を情報センタ40側の製品情報データベース42に格納しておき、通信端末35から送信されたアクセサリ情報に対応する必要な情報のみを製品情報データベース42から読み出して通信端末35へ送信するので、送受信する情報量を抑えることができる。通信回線を通じて受信した提供情報を通信端末35の液晶モニタ37に再生表示させ、この表示内容を電子機器11に備えられるカメラ(撮像部111)で撮影すると、提供された情報を電子機器11内の記憶回路114へ記憶する。
(もっと読む)


【目的】 場所や目的物に近づいた際、利用者に目的物に近づいた旨を通知するシステム等を提供する。
【解決手段】 携帯電話に複数の目的物(郵便ポストなど)の位置情報と、通知を行うための距離条件(100mなど)を記憶する。携帯電話に郵便ポストなどの目的物を入力する。携帯電話に内蔵されているGPS装置から現在位置を取得して現在位置と複数の郵便ポストの位置との距離を計算する。その距離が距離条件に合致するか否かを判断し合致する場合(現在位置が100m以内にある場合)はアラーム音を鳴らして利用者に対し通知を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 145