説明

国際特許分類[G01V8/10]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 地球物理;重力測定;塊状物または対象物の検出;タグ (3,730) | 光学的手段による探鉱または検出 (1,235) | 検知,例.光障壁の使用によるもの (1,235)

国際特許分類[G01V8/10]の下位に属する分類

国際特許分類[G01V8/10]に分類される特許

41 - 50 / 352


【課題】 港湾構造物の対象部分を確実に撮像可能にして、その部分の劣化診断を正確に行えるようにした技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明にかかる港湾構造物の劣化診断方法の代表的な構成は、小型船舶110において重心近傍に姿勢制御機能付き撮像装置112を取り付け(第1のステップ134)、小型船舶110を航行させつつ(第2のステップ136)、この小型船舶110のローリング、ピッチング、ヨーイングおよび上下動を検知して撮像装置の撮像部124の姿勢および高さを略一定に保ちながら港湾構造物の対象部分を連続で撮像し(第3のステップ138)、撮像した画像を処理して(第4のステップ140)、対象部分の劣化を診断する(第5のステップ142)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】視界の状態を高精度で客観的に評価することを可能とする視界情報取得方法を提供すること。
【解決手段】視界情報取得方法は、フロントガラスを一定間隔の模様に向かって撮像し撮像画像を得る「撮像工程」と、撮像画像を2次元フーリエ変換した結果に基づいて定量的な空間周波数情報を得る「第1定量化工程」と、撮像画像における少なくとも一定間隔を含む部分的な計測範囲内で一定間隔の模様における少なくとも明るい部分のみの位置に対応した明部位置と暗い部分のみの位置に対応した暗部位置とを含む複数位置の輝度を計測する「輝度計測工程」と、複数位置の輝度を用いて部分的な計測範囲内のコントラストを演算し、それに基づく値を定量的なコントラスト情報として得る「第2定量化工程」と、空間周波数情報とコントラスト情報とが組み合わされた総合情報S1〜S4がしきい値Zを越えるか否かで視界状態を合否判定する「合否評価工程」を備える。 (もっと読む)


【課題】誤検出が少なく信頼度の高い越波検知システムを得る。
【解決手段】越波検知システムは、越波の監視を行う区域を撮影して画像データを出力する監視カメラと、防波堤に向かって進退する波に向いて電波を放射するとともに反射体により反射されて戻ってくる反射波を受信するアンテナと、上記監視カメラから出力される画像データを解析して防波堤を越える動きがあるか否かを判定するとともに動きがあると判定したとき上記反射波の周波数スペクトルから得られるドップラ速度が所定の条件を満たすとき越波が発生すると判断する遠隔制御監視装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】防爆エリアにある対象物を、非防爆エリアに設けた認識手段を用いて個体認識する。
【解決手段】防爆エリアと非防爆エリアとを仕切り4によって仕切られたエリアのうち、前記防爆エリアにある対象物の個体認識を行う方法であって、前記対象物に当該対象物を識別するための情報を予め有する識別部材2を取り付け、当該識別部材2を前記非防爆エリアに設けた識別部材認識手段3を用いて、前記非防爆エリア側から前記仕切り4を介して前記対象物の個体認識を行う。 (もっと読む)


【課題】身体測定装置によるユーザーの測り忘れを防ぎながら、毎日の測定結果をグラフなどにして好適に表示する。
【解決手段】身体測定装置から受信したユーザーの測定結果を日時と対応付けて記憶し、測定結果を集計してグラフ化して画面表示する。また、決められた時刻やユーザーがいつも測定している時刻を過ぎても身体測定装置から測定結果が送られてこないときには、視聴中の画面上でユーザーに体重などの測定を促すオンスクリーン表示を行なう。音声合成を用い言葉からなる警告音でユーザー測定を促すようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】不良品の検査が可能な表面処理装置を提供する。
【解決手段】容器1及び電極2の被加工物との接触面の材質を、被加工物よりも硬質とすることにより電極2の損傷を抑制し、残留品の発生を防止する。装置の構造を雰囲気と遮断する構造とすることにより雰囲気条件の変動による品質面への悪影響を回避し、耐食性のバラツキの発生を防止する。被加工物の残留に対しては、金属探知装置4によって容器内部を、専用のマイナス電極を用いることで全ロットを対象に検査する。耐食性のバラツキに対しては、外観検査装置を用いて高精度に検査する。 (もっと読む)


【課題】モーションディテクターに関し、具体的には、モーションディテクターを起動するための方法と装置に関する。更に具体的には、本発明は、作動中のモーションディテクターが存在するかどうかを決定するためにモーションディテクターを起動するための方法と装置に関する。
【解決手段】電磁信号がビームの形態で送信される。ビームは、モーションディテクターに遭遇すると、このモーションディテクターを起動する。モーションディテクターが存在する位置にビームを向けることにより、移動モーションディテクターが起動される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、ヘリウムガスを用いてカバー部を浮き上がらせるようにし、作業負荷を著しく軽減できるパッシブセンサ動作試験用カバーおよびそれを用いたパッシブセンサの動作試験方法を得る。
【解決手段】パッシブセンサ動作試験用カバー1は、ヘリウムガスが注入/排出可能な椀状の袋体に作製され、ヘリウムガスが注入されて膨張して発生する浮揚力により、パッシブセンサを覆うように天井に保持されてパッシブセンサへの遠赤外線の到達を抑えるカバー部2と、一端をカバー部2に連結され、他端側を引っ張って浮揚力が発生しているカバー部を移動させる紐4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】塗布液の供給配管経路の途中に設置でき、塗布液の透明、不透明の影響を受けず、全ての気泡を確実に検知できると共に、気泡径の測定をも可能とした気泡検知用用具を提供すること。
【解決手段】塗布液を薄膜化させて流通させる気泡検知流路1を形成可能に所要の間隔をおいて対向配置され、少なくとも一方を透明板とさせた一対の平板2、3を備えた平板部と、平板部を挟み込んで平板部を保持させる共に、塗布液の供給配管経路の途中に接続されるプレート部とを備える。そして、プレート部は、供給配管経路と連通され、気泡検知流路1へ塗布液を流入させる入口側マニホールド6及び気泡検知流路1から塗布液を流出させる出口側マニホールド7と、気泡検知流路1を流通する塗布液中の気泡の有無を透過光又は反射光を用いて検知可能または目視可能に気泡検知流路1と対応する部位を開口させた検知スロット19とを設ける。 (もっと読む)


【課題】熱画像上にて検出された人体に対する壁面温度を考慮した精度のよい輻射温度を求める。
【解決手段】部屋に据え付けられる空気調和機において、赤外線センサが、部屋の一定範囲を走査して当該範囲の温度を検出する。そして、制御部が、赤外線センサにより走査された範囲の熱画像データを取得し、取得した熱画像データから、部屋の壁の温度を算出するとともに、部屋にいる人体を検出して壁及び人体の間の距離を算出し、算出した壁の温度と壁及び人体の間の距離とに基づき、壁から人体への輻射温度を計算する。 (もっと読む)


41 - 50 / 352