説明

国際特許分類[G01V8/10]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 地球物理;重力測定;塊状物または対象物の検出;タグ (3,730) | 光学的手段による探鉱または検出 (1,235) | 検知,例.光障壁の使用によるもの (1,235)

国際特許分類[G01V8/10]の下位に属する分類

国際特許分類[G01V8/10]に分類される特許

21 - 30 / 352


【課題】検出対象物の検出精度を向上させること。
【解決手段】受光した赤外領域の光に応じた量の信号を出力する赤外線センサーと、環境温度を取得する環境温度取得部と、検出対象物を検出しようとする距離に応じて前記環境温度毎に設けられ、前記赤外線センサーの出力を階調値に変換することに用いるルックアップテーブルを記憶する記憶部と、前記環境温度取得部が取得した環境温度と前記検出対象物を検出しようとする距離とに対応する前記ルックアップテーブルを参照し、前記赤外線センサーの出力を前記階調値に変換して解像度が異なる複数の画像を生成し、前記検出対象物を検出することに用いる所定サイズの探索窓を前記複数の画像内に適用して前記検出対象物を検出する演算部と、を備える検出装置。 (もっと読む)


【課題】検出対象物が近距離にある場合においても、大きな目標物の距離情報を取得できる情報取得装置、投射装置および物体検出装置を提供する。
【解決手段】投射光学系11は、レーザ光源111と、コリメータレンズ112と、レーザ光を分離させるハーフミラー113と、分離されたレーザ光をドットパターン光Dp1に変換して目標領域に投射するDOE114と、分離されたレーザ光をドットパターン光Dp2に変換して目標領域に投射するDOE115と、を備える。複数のDOE114、115を用いることにより、広い角度範囲で、目標領域にドットパターンを照射できる。これにより、情報取得装置は、検出対象物が近距離にあるような場合においても、検出対象物の距離情報を適正に取得することができる。 (もっと読む)


【課題】ビデオフレームの取得されたストリームに基づいて挙動を解析及び学習する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】ストリーム中に示される物体が、ビデオフレームの解析に基づいて決定される。各物体は、物体の運動をフレームごとに追跡するのに使用される、対応する探索モデルを有することができる。物体のクラスが求められ、物体の意味表現が生成される。意味表現は、物体の挙動を求め、取得されたビデオストリームによって示される環境内で生じている挙動について学習するのに使用される。環境内のそうした物体の移動又は活動或いは不在を解析することにより、任意の環境についての正常な挙動及び異常な挙動を、迅速に、リアルタイムで学習し、学習したものに基づいて、異常な挙動又は疑わしい挙動を識別及び予測する。 (もっと読む)


【課題】2次元に配置された赤外線検出素子をもつ赤外線検出装置が出力する2次元でデータを用い、検出空間内に存在する熱源の中から精度良く目的とする移動熱源を検出する。
【解決手段】赤外線検出装置から出力される2次元データより検出空間内に存在する熱源を検出し、その検出した熱源を動かない熱源として記憶。次に読み込まれる2次元データから最初に読み込んだデータを減算し、差分条件が設定条件と一致していれば、動いた可能性のある熱源とし、さらに、記憶した動かない熱源データとの位置のずれを比較することで完全に動いた熱源と判断する。 (もっと読む)


【課題】IR画像化システムを使用して取得されたIR画像の中のオブジェクトの数を決定するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】IR画像の中の各画素に対する合計N個の強度値が、IR検知デバイスとIR照明器とを備えているIR画像化システムを使用して収集される。皮膚や毛髪などの複数の既知の材料に対して評価された強度値が、データベースから引き出される。最も良く適合する反射率法または相関法のいずれかを使用して、IR画像の中の各画素に対して、分類が、決定される。分類の際、IR画像の中のオブジェクトの総数が、決定されることが出来る。HOV/HOTレーンを移動している自動車両の中の乗員の数を決定するための用途において用法を見出す。 (もっと読む)


【課題】検査員の主観に依らずして客観的な基準により鏡面球体のショット玉を検出し、安定した検査精度を実現でき、検査の自動化によりインラインで全数検査を実施できる鋳物穴加工品の鏡面球体残留検査装置および方法を提供する。
【解決手段】鋳物穴加工品11の加工穴12の内部を照らす照明部と、加工穴内を撮像可能なCCDカメラ21と、ボアスコープ22を撮像対象加工穴12に挿入するXYステージ30と、CCDカメラ21で撮像した画像を画像処理する画像処理装置52を備え、画像処理装置52は、撮像した取得画像において、ハイライト領域を有し、かつハイライト領域を囲む周辺部位にハイライト領域よりも輝度値の低い環状の暗領域を有する画像領域を、鏡面球体像の候補領域として選択し、候補領域におけるハイライト領域の輝度値が上位閾値より高く、かつ暗領域の輝度値が下位閾値より低い場合に候補領域が真の鏡面球体像であると判断する。 (もっと読む)


【課題】物体を検知する精度をより高めることを目的とする。
【解決手段】物体検知装置が、画像の感度を調整する調整手段と、複数の画像を累積する累積手段と、感度の調整が行われた画像と累積された画像との各々から変化領域を検出する検出手段と、検出された変化領域のうちで物体領域であると判定した領域を統合する統合手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】環境温度の変化に対応することにより誤検出を生じにくくした物体検出装置を提供する。
【解決手段】物体検出装置1は、センサ装置2から熱画像を取得する取得部11と、背景画像を記憶する記憶部12と、対象物3を検出する検出部13と、背景画像を更新する更新部15とを備えている。物体検出装置1は、現在の熱画像である取得画像と背景画像との差分を検出する背景差分法により、検出部13にて対象物3を検出する。更新部15は、対象物3が検出されなかった不検出領域については、最新の取得画像に基づいて背景画像を更新する。更新部15は、対象物3が検出された検出領域については、第1の背景更新処理によって更新された温度の変化量から補正値を求め、この補正値を用いて背景画像を更新する。 (もっと読む)


【課題】轍の検出精度を高めることによって、従来よりも精確に通路を検出することができる通路検出装置を提供する。
【解決手段】所定の撮影領域を撮影した画像である入力画像に含まれる通路領域を検出する通路検出装置1であって、入力画像に対して所定の画像処理を行うことで通路領域の中心領域を抽出する中心ブロック抽出部31と、撮影領域を撮影した赤外線画像を用いて、撮影対象が植物であるか否かを検出する植生検出部32と、植生検出部32による検出結果に基づいて、中心ブロック抽出部31によって抽出された中心領域の位置を補正する中心ブロック補正部33と、中心ブロック補正部33によって位置が補正された中心領域を基準として、通路領域を検出する通路領域検出部34とを備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の検出器は、車両の重量を検出するロードセルを備え、入庫する車両の重量を検出して入庫時車両重量を求め、予め設定された所定時間経過後に車両の重量を検出して搭載後車両重量との重量差を求めて、その重量差が予め設定された範囲内かどうかを判断し、予め設定された範囲内であれば入出庫階に備えられた入出庫口扉を閉制御する制御部をさせる構成である。本発明では、乗込場の車両内及び周辺をカメラの映像で人の有無を検出して、駐車装置を安全に稼働させることができる検出器を提供する。
【解決手段】 本発明は、乗込場Sには車両12の進行方向から映すカメラ13を備え、該カメラ13の映像をパソコン14に入力して、入力した画像からパソコンソフトの顔メモリ16手段により人を検索し、前記検索により人を発見したとき操作盤11の操作を停止させ、人を発見しないとき操作盤11を操作可能にする構成とする。 (もっと読む)


21 - 30 / 352