説明

国際特許分類[H04L27/10]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | デジタル情報の伝送,例.電信通信 (61,356) | 搬送波変調方式 (3,060) | 周波数変調搬送波方式,例.周波数偏移用電鍵操作を用いるもの (260)

国際特許分類[H04L27/10]の下位に属する分類

国際特許分類[H04L27/10]に分類される特許

1 - 10 / 51


【課題】本発明は、被変調波の生成に供され得る複数pの変調方式の内、実際にその被変調波の生成に供された変調方式を特定する変調方式特定装置に関し、構成が大幅に複雑化することなく、多様な変調方式に柔軟かつ安価に適応できることを目的とする。
【解決手段】被変調波に、前記被変調波の生成に供され得る複数pの変調方式に整合する復調処理をそれぞれ施す復調手段と、前記復調処理によってそれぞれ得られたシンボルまたはシンボルの列の偏差に基づいて、前記複数pの変調方式の内、前記被変調波の生成に供された特定の変調方式を識別する識別手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】2つ以上のパルス整形フィルターを使用する無線送信のための方法および装置が開示される。
【解決手段】WTRU(Wireless Transmit/Receive Unit:無線送受信ユニット)およびネットワーク・エンティティは、狭帯域パルス整形フィルター、広帯域パルス整形フィルター、または両方を利用する能力がある。ネットワーク・エンティティおよび/またはWTRUは、使用されるべきパルス整形フィルターを選択し、そしてその選択を信号方式により送信する。この信号方式は、レイヤー2/3のメッセージを通して、またはNAS(Non−Access Stratum:非アクセス・ストレータム)信号方式メッセージを使用することにより実行することができる。 (もっと読む)


【課題】通信状態のメンテナンスの容易性を向上させる。
【解決手段】4〜20mAの直流信号に、デジタル信号の論理を異なる周波数信号に割り当てて表される交流信号を重畳して生成したHART通信信号をHART−IOユニット2に送信する信号送信処理部14と、HART−IOユニット2から送信されたHART通信信号を受信し、この受信したHART通信信号を直流信号および交流信号に分離する信号受信処理部11と、信号受信処理部11により分離された交流信号の信号レベルを測定する信号レベル測定部12と、を備え、信号送信処理部14は、HART−IOユニット2から受信したHART通信信号に対する応答信号に、信号レベル測定部12による測定結果に関する測定結果情報を含める。 (もっと読む)


【課題】DVI信号及び制御信号を1つのネットワークケーブルを介して送信することができる信号伝送システム、信号伝送方法、送信機及び受信機を提供する。
【解決手段】送信機1が、制御信号を周波数変調し、周波数変調された制御信号をCat5ケーブル4を介して送信されるDVI信号に多重化する。そして、受信機は、多重化されたDVI信号から周波数変調された制御信号を分離し、分離された制御信号を復調する。よって、送信機1は、1本のネットワークケーブルを使って、DVI信号と制御信号を受信機2に伝送することができる。 (もっと読む)


【課題】所要搬送波数およびPAPRが増大するのを極力を抑えつつ複数レートをサポート可能な送信機を得ること。
【解決手段】本発明は、一次変調でFSK変調を行うスペクトラム拡散変調方式に対応した送信機であって、情報データに対してFSK変調を実施してFSKシンボルを生成するFSK信号生成部11と、複数のFSKシンボルを、各FSKシンボルの位相が連続となるように時間領域で結合して送信ブロックを生成する送信信号結合部12と、位相回転系列を使用して送信ブロックを拡散する拡散部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】測定対象の周波数帯域の中心周波数の受信信号強度が低下する特性を有している測定回路を用いる場合であっても、各単位チャンネルにおける受信信号強度の測定精度を向上させることが可能になる、無線装置を提供すること。
【解決手段】中継器30であって、無線送受信部31は、所定帯域に含まれる一定幅の複数の単位チャンネルの各々の受信信号強度を測定し、当該測定した受信信号強度に基づいて、当該複数の単位チャンネルの中で空いている単位チャンネルである空きチャンネルを特定する第2信号処理部38を備える。この第2信号処理部38は、受信信号強度の測定対象となる単位チャンネルの中心周波数である測定対象周波数に対して、所定周波数だけ異なる測定実行周波数の受信信号強度を測定し、この受信信号強度に基づいて測定対象周波数の受信信号強度を算定する。 (もっと読む)


【課題】オンオフ変調方式または周波数偏移変調方式による通信システムで発生する雑音源のタイプを把握し、雑音源のタイプに応じて対処して通信性能を向上させることができる通信システム及び送受信装置の提供。
【解決手段】送信装置からオンオフ変調方式または周波数偏移変調方式による送信信号が表す少なくとも1つの論理値の分布に関する情報を用いて閾値を設定し、閾値と受信信号が表す少なくとも1つの論理値の分布を用いて受信信号に作用する雑音源のタイプを判断する。 (もっと読む)


【課題】省電力化を図ることのできる無線通信システムを提供する。
【解決手段】この無線通信システムでは、携帯機10と車載機20との間で指令信号を授受するあたり、2値の周波数に基づくFSK方式で無線通信を行う。また、車載機20では、受信機21を間欠的に駆動させるとともに、携帯機10から送信された被変調波を受信した旨を検知したとき、受信機21を継続的に駆動させる処理を実行する。ここでは、携帯機10が被変調波を生成する際に、指令信号の特定のビットに対応する部分を2値の周波数と異なる第3の周波数に変移させる。また、車載機20では、受信機21を介して無線電波を受信した際に、無線電波の特定のビットに対応する部分が第3の周波数に変移されているか否かを判断し、その判断結果に基づいて、受信機21を介して受信した無線電波が被変調波であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響を受けにくく、情報の伝送開始が確実に認識されて短時間に通信をすることができる通信回路、及びそれを用いた車両用通信装置を提供する。
【解決手段】通信回路の送信部1は、スタートビットsb及び情報ビット列ibを順次送出するビット列生成回路31と、スタートビットにより第1搬送波を変調して第1高周波信号r1を生成する第1変調回路41と、情報ビット列により第2搬送波を変調して第2高周波信号r2を生成する第2変調回路43と、第1高周波信号及び第2高周波信号を送信する送信回路51とを備える。受信部2は、送信された信号を受信する受信回路61と、第1搬送波の信号を検波してスタートビットを復調する第1検波回路71と、第2搬送波の信号を検波して情報ビット列を復調する第2検波回路72と、スタートビットにより同期され、情報ビット列を読み取る検出回路81と、を備える。 (もっと読む)


【課題】周波数偏移変調された任意の波形パターンを発生し、発生した波形パターンの先頭と最後尾の位相を連続させることができる波形発生器及びそれを備えた信号発生装置並びに波形発生方法及び信号発生方法を提供する。
【解決手段】波形発生器10は、任意の波形データを生成する波形データ生成部12と、波形データ生成部12から入力した生成波形データをFSK変調方式に基づいてIQ平面にマッピングしてその結果により接続部位相差を求めるシンボルマッピング部14と、接続部位相差をゼロにする分配位相補正値を算出するとともに、周波数補正データを算出する補正値算出部15と、補正値算出部15が算出した分配位相補正値を生成波形データの全シンボルに分配して各シンボルの位相を補正する位相補正部16と、を備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 51