説明

国際特許分類[H04R7/14]の内容

国際特許分類[H04R7/14]に分類される特許

41 - 50 / 73


【課題】
携帯電話機等に用いられる細長形状の導電型スピーカは、ボイスコイルも細長形状をしているため、ボイスコイルの長辺側の強度は弱く、駆動時に中域の周波数帯域での分割振動による異常音の発生等の不具合が生じる。
【解決手段】
永久磁石、該永久磁石の一方の磁極側に固定したヨーク、他方の磁極側に固定したトッププレートよりなる磁気回路と、ボイスコイルを備えた振動膜とを有する導電型の電気音響変換器において、前記振動膜とボイスコイルは長辺と短辺とを有する細長形状に形成されるとともに、前記磁気回路を構成する磁気空隙も長辺と短辺とを有する細長形状に形成されてなり、前記振動膜の短辺方向に段差部を形成し、該段差部の側壁にボイスコイルの側面をガイドして補強したことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 長径方向に比べて短径方向が短い細長形の動電型スピーカーであって、能率が高く音声再生能力に優れ、細長形のスピーカー振動板が分割振動しても影響が少なく、ディスプレイ等の機器に取り付けるのに適するスピーカー振動板、および、動電型スピーカーを提供する。
【解決手段】 細長形のスピーカー振動板は、振動板本体が、その背面側中央部にボイスコイルボビンとの接合部を含む第1振動板部と、第1振動板部の長径方向の両端側にそれぞれ延設された第2振動板部と、第1振動板部、および、それぞれの第2振動板部に渡って連続して形成される補強リブと、を有し、エッジが、第1振動板部ならびに第2振動板部の短径方向の端部を自由支持する自由エッジ部と、自由エッジ部よりも厚みが厚く形成されて第2振動板部の長径方向の一方の端部を固定支持する固定エッジ部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 スピーカー振動板の全高寸法が小さく、かつ、ドーム部の剛性が十分高くてスピーカーとしての安定な動作が可能であり、音圧周波数特性が広く平坦で、異音を生じる等の不良が生じにくく、好ましい音声再生が可能なスピーカー振動板を提供する。
【解決手段】 本発明のスピーカー振動板は、ドーム部が、中央に形成される凹状ドーム部と、凹状ドーム部の外周囲に形成される凸状ドーム部と、凹状ドーム部および凸状ドーム部を径方向に跨って形成される複数の径方向凹状リブと、凸状ドーム部の外周囲に形成されるボイスコイル取付部と、凸状ドーム部およびボイスコイル取付部を径方向に跨って形成される複数の径方向凸状リブと、を備え、1つの径方向凸状リブが、周方向に配置された2つの隣接する径方向凹状リブの間に離隔して配置されている。 (もっと読む)


【課題】 全音域で優れた音質の音を再生することができるスピーカ装置を提供する。
【解決手段】スピーカ振動板(1)に襞(2)を設け、傘状の構造にすることにより、スピーカ後方に発生する逆位相の音声を低減させたことを特徴とする。 (もっと読む)


フレーム、駆動ユニット、及び膜を含むラウドスピーカであって、前記膜は、内縁、前記フレームから懸架される外縁、及び前記内縁と前記外縁との間にあり前記駆動ユニットの周りに延びる膜体を有し、前記駆動ユニットは、前記フレームに固定されている固定部及び前記膜の前記内縁に固定されている並進運動可能部を有し、前記膜体は窪み部分を含み、該窪み部分は、前記内縁及び前記外縁から該縁間に位置付けられている前記窪み部分のベース領域に向かって増加する深度を有し、該ラウドスピーカは、前記窪み部分の前記ベース領域の変形に対して前記膜を強化するように、前記駆動ユニットの周りに延びて前記ベース領域において前記膜体を補強する補強要素を含むラウドスピーカ。固定部を含むことによって、膜の第1分割共振は、高周波数に移動しれ、振幅が減少する。結果として、本態様によるラウドスピーカは、特に中及び高周波数範囲でよりバランスのよい周波数応答を有する。 (もっと読む)


【課題】 スピーカ装置において、振動膜の機械的強度を向上させて、外径形状の小型化を図れるようにする。
【解決手段】 支持部1はスピーカ用マグネット部3を支持するとともに、振動膜5の外周縁を支持する。振動膜5はドーム部9とこの周囲に環状のエッジ部11とを一体的かつ同心円状に有する。そのドーム部9とエッジ部11の境目近傍に、ボイスコイル7の端面を支持させてマグネット部3を囲む。その振動膜5のドーム部9は、環状部19の内側に凹状又は凸状の溝部21を放射状に多数配列形成した構成を有する。 (もっと読む)


【課題】細幅形状であっても、剛性が高くこれを駆動した際に再生周波数特性の乱れが少ない振動板(1)を提供する。
【解決手段】対向する一対の長手辺とこの一対の長手辺を筒の表面の一部で連結した形状を有して一面側に突出した基部(1k)と、この基部(1k)を囲繞する傾斜部(1ks)と、を備え、傾斜部(1ks)は、少なくとも長手辺に対応した範囲で短手方向の断面形状が曲線となる曲面で形成されている。また、傾斜部(1ks)は、長手辺に対応した範囲において、長手方向に離隔して配設された複数の凹部又は凸部(13a1〜13h1,13a2〜13h2)を有する。 (もっと読む)


【課題】優れた高域特性と優れた中高域特性を両立できるスピーカを提供することを目的とする。
【解決手段】振動板5の中間位置にコルゲーション5aを設け、振動板5におけるコルゲーション5aの外周縁近傍よりも外周側に制動部材8を貼り付けて、振動板5におけるコルゲーション5aよりも外周側に高域の振動が伝達することを抑制して、高域ではコルゲーション5aよりも内周側だけが主に振動するようにするとともに、振動板5におけるコルゲーション5aよりも外周側の中高域での共振も抑制するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 筒部の一方端を閉塞する蓋部を有するボイスコイルボビンと、コーン部およびダストキャップ部が一体に成形されたコーン型振動板と、を用いて振動系を構成するスピーカーに関し、音声再生周波数特性を改善し、大入力時の耐熱性、耐久性を向上する。
【解決手段】 コイルが巻回される筒部と、非磁性金属により筒部と一体に成形されて筒部の一方端を閉塞する蓋部と、を有するボイスコイルボビンと、第1振動板部と、第1振動板部と一体成形されてボイスコイルボビンが接合する第2振動板部と、を有するコーン型振動板と、を備え、ボイスコイルボビンの蓋部が、筒部が規定する筒部内空間の外側へ突出する凸曲面を有し、コーン型振動板の第2振動板部が、その背面側に蓋部の凸曲面に対応する凹曲面を有し、接着剤が蓋部の凸曲面および第2振動板部の凹曲面を密着させて接合させる。 (もっと読む)


【課題】ボイスコイルの振動ストロークを大きく確保して高出力のスピーカ装置を実現することができること。比較的簡易に磁気ギャップ内での磁束密度を最適化できること。
【解決手段】内側マグネット11と、外側マグネット12と、第一支持面13aと第二支持面13bとを有すると共に磁気ギャップ10Gの後方に第一支持面13a及び第二支持面13bに対して後方に窪んだ空間13Sを形成するヨーク13と、内側プレート14と、外側プレート15と、を備え、ヨーク13の第一支持面13aと第二支持面13bとを内側マグネット11の前面11aと外側マグネット12の前面12aとが同一面上になるように設定し、内側マグネット11と外側マグネット12の各前面の直前に磁気ギャップ10Gを形成する。 (もっと読む)


41 - 50 / 73