説明

浴室システム及びそれに用いられる外部ユニット

【課題】設置箇所が既築の家屋である場合等既に設置されている2本の配管の他に配管を増設できない場合であっても、新築の家屋を対象とする熱源装置の共用化と機器の製造コストの低減を可能とする潜熱回収式熱源装置を提供する。
【解決手段】ドレンポンプPDの吐出側を、浴槽往管路20に接続するとともに、浴槽往管路20のドレンポンプ吐出側接続部23より浴槽YS側で、浴室Y内の部位に、浴槽往管路20を通流する流体を浴槽YSに供給する第1状態と、浴槽往管路20を通流する流体を排水箇所35に排出する第2状態とに切換自在な流路切換ユニットS1を設け、ドレンポンプPDの作動状態において、流路切換ユニットS1を第2状態に切換え、浴槽往管路20の一部を通して排水箇所35にドレンを排出するドレン排出処理を実行可能に構成されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、浴槽及び排水箇所を備えた浴室と、潜熱回収式熱源装置とを設けて構成され、前記浴槽と前記潜熱回収式熱源装置との間を、前記浴槽から前記潜熱回収式熱源装置に浴槽水を戻す浴槽戻管路と、前記加熱部で加熱された流体を、前記潜熱回収式熱源装置から前記浴槽に送る浴槽往管路とで接続して、循環ポンプの作動により、前記浴槽と前記潜熱回収式熱源装置との間で浴槽水を循環可能に構成され、前記加熱部において発生したドレンを、ドレンポンプの作動により、前記排水箇所に排出可能に構成される浴室システムに関する。さらには、この浴室システムを構成する場合に、潜熱回収式熱源装置の外部に併設する外部ユニットに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、熱源装置の高効率化の需要を受けて、潜熱回収熱交換器を備えた加熱部が設けられた潜熱回収式熱源装置が採用されつつある。この潜熱回収式熱源装置においては、その運転に伴って潜熱回収熱交換器から発生するドレンの処理が問題となる。
潜熱回収熱交換器から発生するドレンは、ドレンタンクに一時的に貯留し、所定のタイミングで戸外へ排出する必要がある。この排出において、例えば、ドレンタンクからドレンをユニットバスの浴室内に設置される排水箇所に導いて、その排水口からドレンを戸外に排出することが提案されている。
このように、浴槽近傍に設けられている排水箇所を利用してドレンを排出する構造に関して、従来、新築の家屋を対象とする場合と、既築の家屋を対象とする場合との夫々の場合において、異なった構造が採用されてきた。
【0003】
新築の家屋を対象とする場合は、特許文献1に例示されるように、熱源装置に、浴槽戻管路、循環ポンプ、浴槽往管路を備えた風呂追焚系統と、この風呂追焚系統とは独立に、ドレンポンプを備えたドレン排出系統とを備えて、追焚とドレン排出処理との両方を可能とする。
この構造においては、図8に示すように、浴槽戻管路10、浴槽往管路20、及びドレン配管30を備えた、所謂、トリプルチューブが採用される。新築の場合、配管スペースにトリプルチューブを新たに設置する余裕があるためである。
図8は、特許文献1に開示のシステムを追焚、ドレン排水に関してのみ注目して模式化して記載した図面であり、熱源装置1bには、循環ポンプPJ、ドレンポンプPDが設けられる。さらに、熱源装置1の制御装置Hには、ユニットバスに備えられるリモコンRからの運転信号が入力されるように構成されている。ここで、風呂追焚系統は追焚指令の入力時に、ドレン排出系統は、例えば、ドレンタンクD1の満杯状態が検知された時点で、夫々、働くこととなる。
【0004】
一方、図7に示す既築の家屋を対象とする場合、熱源装置に、浴槽戻管路、循環ポンプ、浴槽往管路を備えた風呂追焚系統が接続されるが、ドレン処理を行うためのドレン排出系統は、特許文献2に例示されるように、図9に示す如く、その配管の一部に、浴槽往管路20を利用する。
そして、ドレン排水では、既築の家屋を対象とした場合は、循環ポンプPJが、ドレン排出用のポンプとしての機能を果たす。
【0005】
図9は、特許文献2に開示のシステムを追焚、ドレン排水に関してのみ注目して模式化して記載した図面であり、熱源装置1cには、逆止弁S13、3方弁S11、循環ポンプPJが設けられる。一方、ユニットバスの浴室Y内には3方弁ユニットS12が設けられる。この3方弁ユニットS12は、熱源装置1cの制御装置Hからの指令に従って動作するようになっている。
【0006】
さらに、熱源装置1cの制御装置Hには、ユニットバスに備えられるリモコンRからの運転信号が入力されるように構成されている。ここで、風呂追焚系統は追焚指令の入力時に、風呂追焚系統の一部を使用したドレン排出処理は、例えば、ドレンタンクD1の満杯状態が検知された時点で、夫々、実行されるようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開2006−138527号公報
【特許文献2】特開2009−270798号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
上記新築の家屋を対象とする、図8に模式的に示す構造では、風呂追焚系統とドレン排出系統とが独立に設けられるため、ドレン排出処理の実行後に、図9に模式的に示す構造では必要となる風呂追焚系統側のパージが不要である。さらに、ドレン排出系統が独立に設けられているため、ユニットバスの浴室Yに設けられる排水箇所35を利用するのみならず、雨樋等ユニットバスの浴室Y内の排水箇所35以外の部位へドレンを排出することが可能となる。
【0009】
しかしながら、この新築の家屋を対象とする場合においては、熱源装置1bと浴槽YSとの間に浴槽戻管路10、浴槽往管路20、及びドレン配管30の3本の配管を必要とするものであるため、既築の家屋のように熱源装置と浴槽YSとの間に浴槽戻管路10と浴槽往管路20との2本しか配管を備えず、配管スペースにドレン配管30を配設する余裕がない環境においては適用できないものであった。
【0010】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、設置箇所が既築の家屋である場合等、既に設置されている2本の配管の他に配管を増設できない場合であっても、新築の家屋を対象とする熱源装置の共用化を可能とすることによって機器の製造コストの低減を図ることができるものとすることにある。同時に、本願に係る浴室システムの構成にあっても、兼用できることが好ましい。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記目的を達成するための本発明に係る浴室システムは、浴槽及び排水箇所を備えた浴室と、潜熱回収式熱源装置とを設けて構成され、
前記浴槽と前記潜熱回収式熱源装置との間を、前記浴槽から前記潜熱回収式熱源装置に浴槽水を戻す浴槽戻管路と、加熱部で加熱された流体を、前記潜熱回収式熱源装置から前記浴槽に送る浴槽往管路とで接続して、循環ポンプの作動により、前記浴槽と前記潜熱回収式熱源装置との間で浴槽水を循環可能に構成され、
前記加熱部において発生したドレンを、ドレンポンプの作動により、前記排水箇所に排出可能に構成されるものであって、
その第1特徴構成は、前記ドレンポンプの吐出側を、前記浴槽往管路に接続するとともに、前記浴槽往管路のドレンポンプ吐出側接続部より浴槽側で、前記浴室内の部位に、前記浴槽往管路を通流する流体を前記浴槽に供給する第1状態と、前記浴槽往管路を通流する流体を前記排水箇所に排出する第2状態とに切換自在な流路切換ユニットを設け、
前記ドレンポンプの作動状態において、前記流路切換ユニットを前記第2状態に切換え、前記浴槽往管路の一部を通して前記排水箇所にドレンを排出するドレン排出処理を実行可能に構成されている点にある。
【0012】
この構成では、ドレンポンプの吐出側を、浴槽往管路に接続するとともに、浴槽往管路のドレンポンプ吐出側接続部より浴槽側で、浴室内の部位に、浴槽往管路を通流する流体を浴槽に供給する第1状態と、浴槽往管路を通流する流体を排水箇所に排出する第2状態とに切換自在に設けられた流路切換ユニットが、ドレンポンプの作動状態においては第2状態に切換えられて、浴槽往管路の一部を通して排水箇所にドレンを排出するドレン排出処理が実行されることになる。
つまり、ドレン排出処理においては、ドレンタンクから排出されるドレンが、浴槽往管路の一部を共用する状態で排水箇所に排出されるものであるから、設置箇所が既築の家屋である場合等、既に設置されている2本の配管の他に配管を増設できない場合であっても、上記新築の家屋を対象とする熱源装置の共用化を図ることが可能となり、機器の製造コストの低減を図ることができるものとなる。
【0013】
要するに、本発明に係る浴室システムの第1特徴構成によれば、設置箇所が既築の家屋である場合等、既に設置されている2本の配管の他に配管を増設できない場合であっても、上記新築の家屋を対象とする熱源装置の共用化を図ることが可能となり、機器の製造コストの低減を図ることができる。
【0014】
本発明に係る浴室システムの第2特徴構成は、上記第1特徴構成に加えて、前記ドレン排出処理を実行した後、前記ドレンポンプ吐出側接続部より前記流路切換ユニットに到る流路に、ドレンとは異なる流体をドレンパージ水として流すドレンパージ処理を実行可能に構成されている点にある。
【0015】
すなわち、ドレン排出処理を実行した後にドレンポンプ吐出側接続部より流路切換ユニットに到る流路に、ドレンとは異なる流体をドレンパージ水として流すドレンパージ処理を実行することになるから、ドレン排出処理の実行後にドレンポンプ吐出側接続部より流路切換ユニットに到る流路に残留したドレンを、ドレンパージ水にて押し流し、該流路外に排出することができるものとなる。
【0016】
つまり、ドレンポンプ吐出側接続部より流路切換ユニットに到る流路には、ドレン排出処理が終了した時点においてドレンが残留している虞があるが、このドレンポンプ吐出側接続部より流路切換ユニットに到る流路には、浴槽への湯張りや追焚においても湯水が通流することになるため、ドレン排出処理を実行した後にドレンが残留したままであると、その後浴槽への湯張りや追焚が実行されたときにその残留ドレンが浴槽内に流出する虞がある。そこで、ドレン排出処理を実行した後には、ドレンポンプ吐出側接続部より流路切換ユニットに到る流路にドレンとは異なる流体をドレンパージ水として流すドレンパージ処理を実行することにより、残留ドレンをドレンポンプ吐出側接続部より流路切換ユニットに到る流路内から排出し、残留ドレンが浴槽に流出しないようにすることができるものとなる。
【0017】
要するに、本発明に係る浴室システムの第2特徴構成によれば、上記第1特徴構成による作用効果に加えて、残留ドレンをドレンポンプ吐出側接続部より流路切換ユニットに到る流路内から排出し、残留ドレンが浴槽に流出しないようにすることができるものとなる。
【0018】
本発明に係る浴室システムの第3特徴構成は、上記第2特徴構成に加えて、外部より供給される給水を前記循環ポンプに供給可能に構成され、前記ドレンパージ処理において、前記ドレンパージ水として、前記外部より供給される給水、前記浴槽より戻る浴槽戻水、又は、それらの混合水を使用する点にある。
【0019】
すなわち、外部より供給される給水を循環ポンプに供給可能に構成され、ドレンパージ処理時に、ドレンパージ水として、外部より供給される給水、浴槽戻水、又は、それらの混合水を使用するものであるから、給水をそのままドレンパージに使用できる他、浴槽に湯水が存在する場合には、その湯水を利用して浴槽戻水でのパージが行えるものとなり、浴槽の湯水を有効利用して省資源化に資することができるものとなる。
【0020】
つまり、例えば浴槽に湯水が張られている状態においては、ドレンパージ水として浴槽戻水を使用できるので、これをドレンパージ水として利用し、浴槽に湯水が張られていない状態のときは、ドレンパージ水として外部より供給される給水を利用し、また、浴槽に張られている湯水の量が、ドレンパージ処理を実行するに十分でない場合等には、ドレンパージ水として外部より供給される給水と浴槽戻水との混合水を用いることにより、ドレンパージ処理を適正に実行できるものとしながら、浴槽の湯水を有効利用して省資源化に資することができるものとなる。
【0021】
要するに、本発明に係る浴室システムの第3特徴構成によれば、上記第2特徴構成による作用効果に加えて、ドレンパージ処理を適正に実行できるものとしながら、浴槽の湯水を有効利用して省資源化に資することができるものとなる。
【0022】
本発明に係る浴室システムの第4特徴構成は、上記第2又は第3特徴構成に加えて、前記ドレンパージ処理において、前記加熱部を作動させて、前記加熱部によりドレンパージ水を加熱し、加熱された前記ドレンパージ水を前記排水箇所に排出する点にある。
【0023】
すなわち、ドレンパージ処理において、加熱部を作動させて、加熱部によりドレンパージ水を加熱し、加熱されたドレンパージ水を排水箇所に排出するものであるから、加熱部による加熱を伴うことなく、ドレン処理を行った場合に低温となる配管部位に関して、加熱されたドレン又はドレンパージ水を流すことで、この部位の低温化を避けることができる。また、例えば冬季等においてドレンパージ水が凍結の可能性のある温度になる虞がある場合であっても、ドレンパージ水を凍結の虞のない温度に加熱して、ドレンパージ水の凍結を防止することが可能となる。
【0024】
要するに、本発明の浴室システムの第4特徴構成によれば、上記第1〜第3のいずれかの特徴構成による作用効果に加えて、ドレン又はドレンパージ水が流れる部位を加温しておくことが可能となる。さらに、ドレンパージ水が管路内で凍結することを抑止して適正にドレンパージ処理を実行することができる。
【0025】
本発明に係る浴室システムの第5特徴構成は、上記第2又は第3特徴構成に加えて、凍結予防用の温度検出手段を備え、前記温度検出手段により検出される温度が所定の凍結警戒温度より低い場合に、前記ドレンパージ処理を実行する点にある。
【0026】
すなわち、凍結予防用の温度検出手段を備え、温度検出手段により検出される温度が所定の凍結警戒温度より低い場合に、ドレンパージ処理を実行するものであるから、温度検出手段により検出される温度が所定の凍結警戒温度より低く、ドレンパージ水が凍結する虞があるような場合においては、ドレンパージ処理を実行してドレンポンプ吐出側接続部から流路切換ユニットに到る流路からドレンパージ水を排出させることが可能となり、ドレンパージ水が凍結することを防止することが可能となる。
【0027】
要するに、本発明に係る浴室システムの第5特徴構成によれば、上記第2又は第3特徴構成による作用効果に加えて、温度検出手段により検出される温度が所定の凍結警戒温度より低く、ドレンパージ水が凍結する虞があるような場合においても、ドレンパージ水が凍結することを防止することが可能となる。
【0028】
本発明に係る浴室システムの第6特徴構成は、上記第1〜第5のいずれかの特徴構成に加えて、前記浴槽戻管路が接続される浴槽戻側接続部と、前記浴槽往管路が接続される浴槽往側接続部と、前記浴槽戻側接続部と前記浴槽往側接続部との間を接続する熱源装置内流路に循環ポンプを備え、前記ドレンポンプより吐出されるドレンが導かれる排出管路接続部とを備えた潜熱回収式熱源装置を設け、前記排出管路接続部と、前記浴槽往管路のドレンポンプ吐出側接続部の間を接続するドレン排出接続管路を形成可能な外部ユニットを設け、
前記外部ユニットに、前記ドレンポンプ吐出側接続部から前記浴槽往側接続部への流体流れを抑止する浴槽往管路逆流抑止手段と、前記ドレンポンプ吐出側接続部から前記排出管路接続部への流体流れを抑止するドレン配管逆流抑止手段と、を備える点にある。
【0029】
すなわち、この構成では、浴室システムを構成するに、潜熱回収式熱源装置と、この熱源装置に付属別体の外部ユニットを使用する。
そして、浴槽戻管路が接続される浴槽戻側接続部と、浴槽往管路が接続される浴槽往側接続部と、浴槽戻側接続部と浴槽往側接続部との間を接続する熱源装置内流路に循環ポンプを備え、前記ドレンポンプより吐出されるドレンが導かれる排出管路接続部とを備えた潜熱回収式熱源装置の外部排出管路接続部と、浴槽往管路のドレンポンプ吐出側接続部の間を接続するドレン排出接続管路を形成可能な外部ユニットが設けられ、その外部ユニットに設けられる浴槽往管路逆流抑止手段によってドレンポンプ吐出側接続部から浴槽往側接続部への流体流れが抑止され、ドレン配管逆流抑止手段によってドレンポンプ吐出側接続部から排出管路接続部への流体流れが抑止されることになるから、ドレン排出、ドレンパージを浴槽往管路を使用して良好に行うことができる。
さらに、このドレン排出処理の実行時においては、ドレン配管逆流抑止手段において排出管路接続部からドレンポンプ吐出側接続部への流体流れが許容されるとともに浴槽往管路逆流抑止手段によってドレンポンプ吐出側接続部から浴槽往側接続部への流体流れが抑止され、ドレンパージ処理及び湯張り又は追焚の実行時においては、浴槽往管路逆流抑止手段において浴槽往側接続部からドレンポンプ吐出側接続部への流体流れが許容されるとともにドレン配管逆流抑止手段によってドレンポンプ吐出側接続部から排出管路接続部への流体流れが抑止される。
【0030】
したがって、ドレン排出処理の実行時にはドレンポンプ吐出側接続部から浴槽往側接続部への流体の逆流を適正に抑制し、ドレンパージ処理及び湯張り又は追焚の実行時にはドレンポンプ吐出側接続部から排出管路接続部への流体の逆流を適正抑制することができる浴室システムが提供できる。
【0031】
要するに、本発明に係る浴室システムの第6特徴構成によれば、上記第1〜第5のいずれかの特徴構成による作用効果に加えて、ドレン排出処理の実行時にはドレンポンプ吐出側接続部から浴槽往側接続部への流体の逆流を適正に抑制し、ドレンパージ処理及び湯張り又は追焚の実行時にはドレンポンプ吐出側接続部から排出管路接続部への流体の逆流を適正抑制することができる浴室システムを、外部ユニットを設けることで提供できる。
【0032】
本発明に係る浴室システムの第7特徴構成は、上記第6特徴構成に加えて、前記外部ユニットに、前記浴槽戻管路に流体が通流する通流状態と流体が通流しない通流停止状態とに択一的に切換自在な通流切換手段が設けられている点にある。
【0033】
すなわち、外部ユニットに設けられる通流切換手段が、浴槽戻管路に流体が通流する通流状態と流体が通流しない通流停止状態とに択一的に切換えられるものであるから、外部より供給される給水によりドレンパージ処理を行う場合において、浴槽戻管路から浴槽に流体が流入しない状態とすることができるものとなる。
【0034】
本発明に係る外部ユニットは、潜熱回収熱交換器を備えた加熱部と、
一端側が浴槽に接続されて前記浴槽からの浴槽戻水を通流させる浴槽戻管路を接続する浴槽戻側接続部と、一端側が前記浴槽に接続されて前記浴槽への浴槽往水を通流させる浴槽往管路が接続される浴槽往側接続部と、前記浴槽戻水を、循環ポンプにて前記加熱部を経由して前記浴槽往側接続部に送るべく通流させる熱源装置内流路と、前記加熱部において発生したドレンがドレンポンプより吐出される排出管路接続部とを備えた潜熱回収式熱源装置の外部に設置されるものであって、
その第1特徴構成は、前記排出管路接続部を前記浴槽往管路に接続するドレン排出接続管路を形成可能で、前記浴槽往管路に於ける前記ドレン排出接続管路の接続部位であるドレンポンプ吐出側接続部から前記浴槽往側接続部への流体流れを抑止する浴槽往管路逆流抑止手段と、前記ドレンポンプ吐出側接続部から前記排出管路接続部への流体流れを抑止するドレン配管逆流抑止手段と、を備える点にある。
【0035】
すなわち、排出管路接続部を浴槽往管路に接続するドレン排出接続管路を形成可能であり、且つ、浴槽往管路に於けるドレン排出接続管路の接続部位であるドレンポンプ吐出側接続部から浴槽往側接続部への流体流れを抑止する浴槽往管路逆流抑止手段と、ドレンポンプ吐出側接続部から排出管路接続部への流体流れを抑止するドレン配管逆流抑止手段とが、潜熱回収式熱源装置の外部に設置される外部ユニットに設けられるものであるから、ドレン排出処理の実行時にはドレンポンプ吐出側接続部から浴槽往側接続部への流体の逆流を適正に抑制し、ドレンパージ処理及び湯張り又は追焚の実行時にはドレンポンプ吐出側接続部から排出管路接続部への流体の逆流を適正抑制することができる浴室システムを、外部ユニットの設置によって提供することができるものとなる。
【0036】
本発明に係る外部ユニットの第2特徴構成は、上記第1特徴構成に加えて、
前記浴槽戻管路に流体が通流する通流状態と流体が通流しない通流停止状態とに択一的に切換自在な通流切換手段が設けられている点にある。
【0037】
すなわち、外部より供給される給水によりドレンパージ処理を行う場合において、浴槽戻管路から浴槽に流体が流入しない状態とすることができる浴室システムを、外部ユニットの設置によって提供することができるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】本発明の実施形態に係る浴室システムの構成図
【図2】制御装置の構成を説明する図
【図3】各処理と各部の切換状態との関係を示す表図
【図4】ドレン関連処理のフローチャート
【図5A】ドレン排出処理時の流路を示す図
【図5B】給水パージ処理時の流路を示す図
【図5C】浴槽水パージ処理時の流路を示す図
【図6】本発明の別実施形態に係る浴室システムの構成図
【図7】潜熱回収熱交換器を備えない従来の浴室システムの例を示す図
【図8】潜熱回収熱交換器を備える従来の浴室システムの第1の例を示す図
【図9】潜熱回収熱交換器を備える従来の浴室システムの第2の例を示す図
【発明を実施するための形態】
【0039】
以下、本発明に係る浴室システム、及び、その浴室システムに用いられる外部ユニットの実施形態について、図1に基づいて説明する。
この浴室システムにおける潜熱回収式熱源装置1は、追焚や湯張りを行うための風呂追焚系統とドレン処理を行うためのドレン排出系統とを別に備える熱源装置とされ、浴室システムは、潜熱回収式熱源装置1と外部ユニットUとを共に備えて成立する。
この浴室システムでは、浴槽往管路20をドレン処理に利用することから、新築の家屋、既築の家屋の両方に、この浴室システムを採用できる。新築の場合は、図8に示す現行の新築の浴室システムと比較して、ドレン専用の配管が不要となる。一方、既築の場合は、図7に示す熱源装置が潜熱回収式でない浴室システムを、新築、既築の家屋で共用できる潜熱回収式熱源装置1を採用する浴室システムに更新して、浴槽往管路20を有効に使用できる。
【0040】
図1、図6は、共に、本発明の浴室システムを示す例であるが、このシステムは、家屋に壁面等に備えられる潜熱回収式熱源装置1及び外部ユニットUと、浴室Yに備えられる浴槽YSと、この浴槽YSの近傍で、浴室Y内に設けられる排水箇所である排水口35との間で成立し、この排水口35を使用して、ドレンの排水が可能なシステムとなる。従って、ドレン排水システムが構築されていると言える。
【0041】
図1、図6等には、流路切換手段として3方弁を示している。さらに、図5(図5A、、図5B、図5C)では、システムに備える3方弁に関し、白抜きはその方向の流路が開であることを示し、黒塗りはその方向の流路が閉であることを示している。
【0042】
図1に戻って、浴室システムは、浴槽YS及び排水箇所35を備えた浴室Yと、潜熱回収式熱源装置1とを設けて構成され、浴槽YSと潜熱回収式熱源装置1との間を、浴槽YSから潜熱回収式熱源装置1に浴槽水を戻す浴槽戻管路10と、加熱部Kで加熱された流体を、潜熱回収式熱源装置1から浴槽YSに送る浴槽往管路20とで接続して、循環ポンプPJの作動により、浴槽YSと潜熱回収式熱源装置1との間で浴槽水を循環可能に構成されている。
また、潜熱回収熱交換器K1を備える加熱部Kにて、加熱に伴って発生したドレンを、ドレンポンプPDの作動により、排水箇所35に排出可能に構成されている。従って、この浴室システムは、ドレン処理システムともなっている。
【0043】
ドレンポンプPDの吐出側は、浴槽往管路20に接続するとともに、浴槽往管路20のドレンポンプ吐出側接続部23より浴槽側で、浴室Y内の部位に、浴槽往管路20を通流する流体を浴槽YSに供給する第1状態と、浴槽往管路20を通流する流体を排水箇所35に排出する第2状態とに切換自在な流路切換ユニットS1を設けている。また、浴槽戻管路10内の流体を通流状態と通流停止状態とに切換える通流切換手段S2が、浴槽戻管路10における浴槽YSと浴槽戻側接続部10aとの間に設けられている。
【0044】
また、一端が上水道等の給水源に接続された給水管40が設けられ、また、この給水管40には、上水等の供給水を供給する状態と供給しない状態とに切換えるとともに、供給する状態における通流量を調整する給水電磁弁S3が設けられている。給水管40の他端は、浴槽戻管路10に接続される熱源装置内循環路戻側部分11に接続され、外部より供給される給水を循環ポンプPJに供給可能に構成されている。
【0045】
浴室システムには、潜熱回収式熱源装置1、外部ユニットU、及び、流路切換ユニットS1等を制御する制御手段としての制御装置Hが設けられている。この制御装置Hは、後述する各処理を行うべく、図2に示すように、湯張作動処理手段H01,追焚作動処理手段H02、凍結防止処理手段H1、ドレン排出処理手段H2、ドレンパージ処理手段H3、加熱部作動手段H4、循環ポンプ動作手段H51、ドレンポンプ動作手段H52、及び、給水処理手段H6を備えて構成されている。
【0046】
図1、図2、及び、図6に示すように、上記湯張作動処理手段H01,追焚作動処理手段H02、凍結防止処理手段H1、ドレン排出処理手段H2、ドレンパージ処理手段H3は、加熱部作動手段H4、循環ポンプ動作手段H51、ドレンポンプ動作手段H52、給水処理手段H6に対して、その動作指令を出力するように構成されている。凍結防止処理手段H1は、ドレンパージ処理手段H3に対しても動作指令を出力するように構成されている。
【0047】
加熱部作動手段H4は、加熱部Kによる加熱を行うか否かの動作指令を、循環ポンプ動作手段H51は循環ポンプPJを作動させるか否かの動作指令を、ドレンポンプ動作手段H52はドレンポンプPDを作動させるか否かの動作指令を、給水処理手段H6は、給水を行うか否かの動作指令を出力するように構成されている。
従って、湯張作動処理手段H01、追焚作動処理手段H02、凍結防止処理手段H1、ドレン排出処理手段H2、ドレンパージ処理手段H3は、加熱部作動手段H4、循環ポンプ動作手段H51、ドレンポンプ動作手段H52、給水処理手段H6を介して、流路切換ユニットS1、通流切換手段S2、給水電磁弁S3、加熱部K等を状態設定(制御)する。図3は、この浴室システムに適用した場合の各作動処理における状態設定を示している。
【0048】
そして、制御装置Hには、前述のリモコンRとの間で情報を通信する制御用通信線TR、循環ポンプPJの作動を制御するための情報を通信する制御用通信線TJ、ドレンポンプPDの作動を制御するための情報を通信する制御用通信線TD、流路切換ユニットS1の作動を制御するための情報を通信する制御用通信線T1、通流切換手段S2の作動を制御するための情報を通信する制御用通信線T2、及び、給水電磁弁S3の作動を制御するための情報を通信する制御用通信線T3が接続されている。また、ドレンタンクD1には、貯留されるドレンの水位を検出するドレン水位検出手段QWが備えられ、さらに、潜熱回収式熱源装置1の内部には、凍結予防用の温度検出手段QFが備えられており、ドレン水位検出手段QW及び温度検出手段QFの検出情報は、制御用通信線TW及びTFを介して制御装置Hに入力されるようになっている。
【0049】
潜熱回収式熱源装置1は、浴槽戻管路10が接続される浴槽戻側接続部10aと、浴槽往管路20が接続される浴槽往側接続部20aと、浴槽戻側接続部10aと浴槽往側接続部20aとの間を接続する熱源装置内流路Jに循環ポンプPJを備え、ドレンポンプPDを備え、このドレンポンプPDより吐出されるドレンが導かれる排出管路接続部30aを備えて構成されている。
【0050】
また、外部ユニットUは、排出管路接続部30aと、浴槽往管路20のドレンポンプ吐出側接続部23の間を接続するドレン排出接続管路32を形成可能に構成されている。
そして、外部ユニットUに、浴槽往管路20に於けるドレン排出接続管路32の接続部位であるドレンポンプ吐出側接続部23から浴槽往側接続部20aへの流体流れを抑止する浴槽往管路逆流抑止手段S4と、ドレンポンプ吐出側接続部23から排出管路接続部30aへの流体流れを抑止するドレン配管逆流抑止手段S5とが備えられている。
さらに、外部ユニットUには、浴槽戻管路10に流体が通流する通流状態と流体が通流しない通流停止状態とに択一的に切換自在な通流切換手段S2が設けられている。
【0051】
(使用の態様)
次に、本発明に係る浴室システムの使用の態様について図1〜5Cに基づいて説明する。
潜熱回収式熱源装置1は、湯張作動処理手段H01,追焚作動処理手段H02を備えることにより、湯張作動処理手段H01,追焚作動処理手段H02が、図3の表に「湯張作動処理」「追焚作動処理」として示す如く、湯張りや追焚きのための加熱作動としてバーナBを燃焼させ、潜熱回収熱交換器K1及び顕熱熱交換器K2にて、熱源装置内循環路Jを通流する流体を加熱する。このとき、潜熱回収熱交換器K1において酸性のドレンが発生する。発生したドレンは、ドレン受けD3にて集められ、中和槽D2にて中和された後、ドレンタンクD1に貯留される。ここで、湯張りの場合は給水を伴うこととなり、追焚の場合は浴槽水の循環を伴うこととなる。
【0052】
ドレンタンクD1には、前述のようにドレン水位検出手段QWが設けられており、このドレン水位検出手段QWにて所定の高水位、例えばドレンタンクの満杯が検出されると、図4の#1に示すように、ドレンタンクD1内のドレンを外部に排出するドレン排出処理が実行されるようになっている。
ドレン排出処理においては、制御手段Hにおけるドレン排出処理手段H2が、図3の表に「ドレン排出処理」として示す如く、流路切換ユニットS1を第2状態とし、通流切換手段S2を通流停止状態とし、給水電磁弁S3を給水停止状態としてドレンポンプPDを働かせることになる。つまり、ドレンポンプPDの作動状態において、流路切換ユニットS1を第2状態に切換え、浴槽往管路20の一部を通して排水箇所35にドレンを排出するドレン排出処理が実行される。
つまり、ドレンタンクD1に貯留されたドレンは、図5Aに示すように、ドレンポンプPDを経由し、ドレン排出接続管路32からドレンポンプ吐出側接続部23を経て浴槽往管路20を通流し、流路切換ユニットS1を経由して、ドレン排出管33から排水箇所35に排出されることになる。
【0053】
そして、ドレン排出処理が実行された後には、図4の#2に示すように、ドレンポンプ吐出側接続部23より流路切換ユニットS1に到る流路に、ドレンとは異なる流体をドレンパージ水として流すドレンパージ処理を実行可能に構成されている。
ドレンパージ処理は、図3の表に「ドレンパージ処理」として示す如く、ドレンパージ水として、外部より供給される給水を使用する給水パージ、又は、浴槽戻水を使用する浴槽水パージのいずれかの形態にて実行される。尚、図示はしていないが、潜熱回収式熱源装置1には水位検出部が備えられており、浴槽YS内の浴槽水の水位がドレンパージを実行するに十分であるときには浴槽水パージを実行し、浴槽水がドレンパージを実行するには不十分又は全く無い場合には給水パージを実行するように構成されている。
【0054】
上記ドレンパージ処理の各形態での制御状態について図3に基づいて説明を加えると、給水パージの場合においては、制御手段Hにおけるドレンパージ処理手段H3が、流路切換ユニットS1を第2状態とし、通流切換手段S2を通流停止状態とし、循環ポンプPJを停止状態とし、そして、給水電磁弁S3を給水状態とすることになる。
また、浴槽水パージの場合においては、制御手段Hにおけるドレンパージ処理手段H3が、流路切換ユニットS1を第2状態とし、通流切換手段S2を通流状態とし、給水電磁弁S3を給水停止状態として、循環ポンプPJを働かせることになる。さらに、混合水パージの場合においては、制御手段Hにおけるドレンパージ処理手段H3が、流路切換ユニットS1を第2状態とし、通流切換手段S2を通流状態とし、給水電磁弁S3を給水状態として、循環ポンプPJを働かせることになる。
【0055】
つまり、ドレンパージ処理における給水パージ時には、図5Bに示すように、外部より供給される給水を、循環ポンプPJを経由させ、浴槽往側接続部20aからドレンポンプ吐出側接続部23を経て浴槽往管路20を通流させ、流路切換ユニットS1を経由させて、ドレン排出管33から排水箇所35に排出することになり、浴槽水パージ時には、図5Cに示すように、浴槽戻水を、循環ポンプPJを経由させ、浴槽往側接続部20aからドレンポンプ吐出側接続部23を経て浴槽往管路20を通流させ、流路切換ユニットS1を経由させて、ドレン排出管33から排水箇所35に排出することになる。又、図示しないが、混合水パージ時には、外部より供給される給水と浴槽戻水とを混合した混合水を、循環ポンプPJを経由させ、浴槽往側接続部20aからドレンポンプ吐出側接続部23を経て浴槽往管路20を通流させ、流路切換ユニットS1を経由させて、ドレン排出管33から排水箇所35に排出することになる。
【0056】
そして、ドレン排出処理の実行時においては、外部ユニットUに備えられるドレン配管逆流抑止手段S5において排出管路接続部30aからドレンポンプ吐出側接続部23への流体流れを許容するとともに浴槽往管路逆流抑止手段S4によってドレンポンプ吐出側接続部23から浴槽往側接続部20aへの流体流れを抑止することになる。つまり、ドレンが風呂追焚系統としての熱源装置内循環路Jに流入することを防止することができる。
【0057】
又、ドレンパージ処理及び湯張り又は追焚の実行時においては、外部ユニットUに備えられる浴槽往管路逆流抑止手段S4において浴槽往側接続部20aからドレンポンプ吐出側接続部23への流体流れを許容するとともにドレン配管逆流抑止手段S5によってドレンポンプ吐出側接続部23から排出管路接続部30aへの流体流れを抑止することになる。つまり、ドレンパージ処理及び湯張り又は追焚によって供給される湯水がドレンタンクD1側に逆流することを防止することができる。
【0058】
さらに、外部ユニットUには、浴槽戻管路10に流体が通流する通流状態と流体が通流しない通流停止状態とに択一的に切換自在な通流切換手段S2が設けられているから、ドレンパージ処理を実行する場合において、流体が浴槽往管路10を通流して浴槽YSに流入しないようにすることが可能となる。
【0059】
また、上述の外部ユニットU及び通流切換手段S2を潜熱回収式熱源装置1の外部に備えることによって、本来浴槽戻管路10と浴槽往管路20の他にドレン排出用の管路を備える必要がある潜熱回収式熱源装置1を、浴槽戻管路10と浴槽往管路20以外の配管を設置することができない既築の家屋においても適用することができるものとなる。
【0060】
すなわち、既築の家屋であって熱源装置と浴槽YSとの間に浴槽戻管路10と浴槽往管路20との2本しか配管を備えず、配管スペースにドレン配管30を配設する余裕がない場合においても、新築家屋の場合と共用する潜熱回収式熱源装置1に対して外部ユニットUと流路切換ユニットS1とを装備する本願のシステムを採用することによって、潜熱回収式熱源装置1を新築の家屋の場合と共用することが可能となる。そして、ドレン排出処理及びドレンパージ処理を、既に家屋に装備されている浴槽戻管路10及び浴槽往管路20の2本の管路を利用して適切に実行できるものとなる。
【0061】
つまり、新築の家屋においては、図1及び従来技術である図7において一点鎖線で囲って示す部分に相当する機器及び設備を新たに設置することとなるが、既築の家屋の場合、図6及び図7において二点鎖線で囲っていない部分、実際には、浴槽戻管路10及び浴槽往管路20における外部ユニットUと流路切換ユニットS1との間に相当する部分については、既存の浴槽戻管路10の一部、及び、既存の浴槽往管路20の一部をそのまま使用し、有効に利用することができるものとなる。
【0062】
〔別実施形態〕
次に本発明の別実施形態を説明する。
(イ)上記実施形態においては、ドレンパージ処理において、必要に応じて加熱部Kを作動させて、加熱部Kによりドレンパージ水を加熱し、加熱されたドレン又はドレンパージ水を浴槽往側接続部20aから排出可能な構成を例示したが、このような構成に代えて、加熱部Kを働かせることなく、流水状態でのみ、凍結に対処するようにしてもよい。
【0063】
(ロ)上記実施形態においては、凍結予防用の温度検出手段QFを備え、温度検出手段QFにより検出される温度が所定の凍結警戒温度より低い場合に、ドレンパージ処理を実行するように構成したが、このような構成に代えて、またはこのような構成に加えて、凍結警戒温度より低くなる虞のある時期においては所定の時間間隔毎にドレンパージ処理を実行するように構成してもよい。
【0064】
(ハ)上記実施形態においては、外部ユニットUに、浴槽戻管路10に流体が通流する通流状態と流体が通流しない通流停止状態とに択一的に切換自在な通流切換手段S2を設けるように構成した。これは、湯張作動処理の実行時において、浴槽戻管路10及び浴槽往管路20の双方を使用して加熱した浴槽YSへの湯水の落としこみを行うためであるが、このような構成に代えて、湯張作動処理の実行時の浴槽YSへの湯水の落としこみを浴槽往管路20のみを用いて行うものとし、通流切換手段S2に代えて浴槽YS側から浴槽戻側接続部10a側への通流のみを許容する逆止弁を設ける構成としてもよい。
【0065】
(ニ)上記実施形態においては、外部ユニットUに、ドレンポンプ吐出側接続部23から浴槽往側接続部20aへの流体流れを抑止する浴槽往管路逆流抑止手段S4と、ドレンポンプ吐出側接続部23から前記排出管路接続部30aへの流体流れを抑止するドレン配管逆流抑止手段S5とを備えるように構成したが、それらを逆止弁に代えて切換弁とすることも可能である。
【0066】
(ホ)上記実施形態においては、給水パージの実行時に循環ポンプPJを停止状態とする構成を例示したが、給水パージの実行時にも循環ポンプPJを作動させるように構成してもよい。すなわち、給水パージの実行時に循環ポンプPJを停止状態とした場合、インペラ等を備えて内部の構造が複雑な循環ポンプPJにおいては、給水が通流抵抗の低い部分を短絡して通流してしまい、循環ポンプPJ内部における給水が通流しない状態となる部分にドレンが残留することがある。そこで、循環ポンプPJ内部にドレンが残留する状態を回避するため、給水パージの実行時にも循環ポンプPJを作動させれば、循環ポンプPJ内に通流する流体を攪拌することとなり、循環ポンプPJ内部を良好に洗浄できるものとなる。
【産業上の利用可能性】
【0067】
本発明によれば、設置箇所が既築の家屋である場合等、既に設置されている2本の配管の他に配管を増設できない場合であっても、新築の家屋を対象とする熱源装置の共用化を可能とすることによって機器の製造コストの低減を図ることができるものとすることができるものとなる。
【符号の説明】
【0068】
1 潜熱回収式熱源装置
10 浴槽戻管路
20 浴槽往管路
23 ドレンポンプ吐出側接続部
32 ドレン排出管路
33 ドレン排出管
35 排水箇所
K 加熱部
K1 潜熱回収熱交換器
D1 ドレンタンク
PJ 循環ポンプ
PD ドレンポンプ
J 熱源装置内循環路
S1 流路切換ユニット
S2 通流切換手段
S3 給水電磁弁
S4 浴槽往管路逆流抑止手段
S5 ドレン配管逆流抑止手段
H 制御装置
Y 浴室
YS 浴槽
QF 温度検出手段
QW ドレン水位検出手段
T1〜T3、TR、TF,TQ 制御用通信線

【特許請求の範囲】
【請求項1】
浴槽及び排水箇所を備えた浴室と、潜熱回収式熱源装置とを設けて構成され、
前記浴槽と前記潜熱回収式熱源装置との間を、前記浴槽から前記潜熱回収式熱源装置に浴槽水を戻す浴槽戻管路と、加熱部で加熱された流体を、前記潜熱回収式熱源装置から前記浴槽に送る浴槽往管路とで接続して、循環ポンプの作動により、前記浴槽と前記潜熱回収式熱源装置との間で浴槽水を循環可能に構成され、
前記加熱部において発生したドレンを、ドレンポンプの作動により、前記排水箇所に排出可能に構成される浴室システムであって、
前記ドレンポンプの吐出側を、前記浴槽往管路に接続するとともに、前記浴槽往管路のドレンポンプ吐出側接続部より浴槽側で、前記浴室内の部位に、前記浴槽往管路を通流する流体を前記浴槽に供給する第1状態と、前記浴槽往管路を通流する流体を前記排水箇所に排出する第2状態とに切換自在な流路切換ユニットを設け、
前記ドレンポンプの作動状態において、前記流路切換ユニットを前記第2状態に切換え、前記浴槽往管路の一部を通して前記排水箇所にドレンを排出するドレン排出処理を実行可能に構成されている浴室システム。
【請求項2】
前記ドレン排出処理を実行した後、前記ドレンポンプ吐出側接続部より前記流路切換ユニットに到る流路に、ドレンとは異なる流体をドレンパージ水として流すドレンパージ処理を実行可能に構成されている請求項1記載の浴室システム。
【請求項3】
外部より供給される給水を前記循環ポンプに供給可能に構成され、
前記ドレンパージ処理において、前記ドレンパージ水として、前記外部より供給される給水、前記浴槽より戻る浴槽戻水、又は、それらの混合水を使用する請求項2記載の浴室システム。
【請求項4】
前記ドレンパージ処理において、前記加熱部を作動させて、前記加熱部によりドレンパージ水を加熱し、加熱された前記ドレンパージ水を前記排水箇所に排出する請求項2又は3記載の浴室システム。
【請求項5】
凍結予防用の温度検出手段を備え、前記温度検出手段により検出される温度が所定の凍結警戒温度より低い場合に、前記ドレンパージ処理を実行する請求項2又は3記載の浴室システム。
【請求項6】
前記浴槽戻管路が接続される浴槽戻側接続部と、前記浴槽往管路が接続される浴槽往側接続部と、前記浴槽戻側接続部と前記浴槽往側接続部との間を接続する熱源装置内流路に循環ポンプを備え、前記ドレンポンプより吐出されるドレンが導かれる排出管路接続部とを備えた潜熱回収式熱源装置を設け、
前記排出管路接続部と、前記浴槽往管路のドレンポンプ吐出側接続部の間を接続するドレン排出接続管路を形成可能な外部ユニットを設け、
前記外部ユニットに、
前記ドレンポンプ吐出側接続部から前記浴槽往側接続部への流体流れを抑止する浴槽往管路逆流抑止手段と、前記ドレンポンプ吐出側接続部から前記排出管路接続部への流体流れを抑止するドレン配管逆流抑止手段と、を備える請求項1〜5の何れか一項記載の浴室システム。
【請求項7】
前記外部ユニットに、前記浴槽戻管路に流体が通流する通流状態と流体が通流しない通流停止状態とに択一的に切換自在な通流切換手段が設けられている請求項6記載の浴室システム。
【請求項8】
潜熱回収熱交換器を備えた加熱部と、
一端側が浴槽に接続されて前記浴槽からの浴槽戻水を通流させる浴槽戻管路を接続する浴槽戻側接続部と、一端側が前記浴槽に接続されて前記浴槽への浴槽往水を通流させる浴槽往管路が接続される浴槽往側接続部と、前記浴槽戻水を、循環ポンプにて前記加熱部を経由して前記浴槽往側接続部に送るべく通流させる熱源装置内流路と、
前記加熱部において発生したドレンがドレンポンプより吐出される排出管路接続部とを備えた潜熱回収式熱源装置の外部に設置される外部ユニットであって、
前記排出管路接続部を、前記浴槽往管路に接続するドレン排出接続管路を形成可能で、前記浴槽往管路に於ける前記ドレン排出接続管路の接続部位であるドレンポンプ吐出側接続部から前記浴槽往側接続部への流体流れを抑止する浴槽往管路逆流抑止手段と、前記ドレンポンプ吐出側接続部から前記排出管路接続部への流体流れを抑止するドレン配管逆流抑止手段と、を備える外部ユニット。
【請求項9】
前記浴槽戻管路に流体が通流する通流状態と流体が通流しない通流停止状態とに択一的に切換自在な通流切換手段が設けられている請求項8記載の外部ユニット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5A】
image rotate

【図5B】
image rotate

【図5C】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2012−93057(P2012−93057A)
【公開日】平成24年5月17日(2012.5.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−242573(P2010−242573)
【出願日】平成22年10月28日(2010.10.28)
【出願人】(000000284)大阪瓦斯株式会社 (2,453)
【Fターム(参考)】