説明

豊田工機株式会社により出願された特許

91 - 100 / 198


【課題】ホーンパッドの振動を抑制し、アクチュエータから伝達される振動による作動音を低減する車両用操舵装置を提供する。
【解決手段】スポーク部芯金2cとホーンプレート2eとの間には、制振部材2hが設けられている。この制振部材2hはスポーク部芯金2cとホーンプレート2eの対向する面と接触している。なお、この制振部材2hはスポーク部芯金2cに接着されており、上記スポーク部芯金2cとホーンプレート2eとは、図示は割愛しているがボルト等により締結されている。なお、制振部材2hとしては例えばゴム部材、制振鋼板、スポンジ部材等々を適宜に採用できる。 (もっと読む)


【課題】操舵補助の非動作時に減速機構での騒音の発生を防止もしくは抑制する。
【解決手段】操舵部材1の操作に応じて電動モータ5,6を駆動して操舵補助する電動パワーステアリング装置であって、第1と第2の各電動モータ5,6の回転軸5a,6aにそれぞれ連結された第1と第2の駆動ギヤ71,72と、操舵軸2に嵌着され上記第1と第2の駆動ギヤ71,72に噛み合う従動ギヤ73と、操舵補助の非動作時に第1と第2の駆動ギヤ71,72から従動ギヤ73に互いに逆方向の回転力が加わるよう第1と第2の電動モータ5,6の駆動を制御する制動制御手段261B(ECU8に含まれるマイクロコンピュータ26のCPU)とを備え、駆動ギヤ71,72と従動ギヤ73との歯部が圧接した状態で従動ギヤ73がいずれの方向にも回転しないようにロックされるようにしている。 (もっと読む)


【課題】砥石車の交換に際しての良好な作業性を確保することができる砥石軸カバーによって砥石軸を被覆することのできる砥石軸のカバー構造を提供する。
【解決手段】軸方向に相互に分離可能な第一砥石軸71及び第二砥石軸72から構成され、分離した状態の前記第一砥石軸71と前記第二砥石軸72との間隙を介して砥石車Tが着脱される砥石軸70と、該砥石軸70の組み付け対象となる組付対象体と、該組付対象体に前記第一砥石軸71を支承する第一軸受と、前記組付対象体に前記第二砥石軸72を軸方向に移動自在となるようにして支承する第二軸受62bと、径方向に分離可能な複数のカバー体(第一カバー体91,第二カバー体92)から構成され、前記第二砥石軸72における前記砥石車Tと前記第二軸受62bとの間の部位に径方向から装着されて第二砥石軸72の外周面を被覆する砥石軸カバー90とを備える。 (もっと読む)


【課題】 回転速度に関わらず、精度良くデッドタイムの設定に伴う電流歪みを補償することができるモータ制御装置を提供すること。
【解決手段】 マイコン11は、ブラシレスモータ2の回転角速度ωを演算する回転角速度演算部35と、その回転角速度ωに基づいて、フィードバックゲイン(Kdp,Kdi,Kqp,Kqi)を決定するフィードバックゲイン決定部36と、デッドタイム補償量βu,βv,βwを決定するデッドタイム補償量決定部40とを備える。そして、フィードバックゲイン決定部36は、回転角速度ωの絶対値が大、即ちブラシレスモータ2が高速に回転するほど、追従性の高い大きな値を有するフィードバックゲイン(Kdp,Kdi,Kqp,Kqi)を決定し、デッドタイム補償量決定部40は、回転角速度ωの絶対値が大となるほど小さな値を有するデッドタイム補償量βu,βv,βwを決定する。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂材製の磁気漏れ防止部材の収縮に起因するトルク検出精度の低下を防止できるトルクセンサを提供する。
【解決手段】磁性材製第1シャフトを覆う非磁性材製筒状磁気漏れ防止部材12を磁性材製第1検出筒13が覆う。第1検出筒13の一端と、第2シャフトと同行回転する磁性材製の第2検出筒の一端とを通過する磁束に対する磁気抵抗は、両検出筒の一端に周方向に沿って複数の歯が設けられることで、両シャフトの伝達トルクに応じた弾性的な相対回転に応じ変化する。第1シャフトと第1検出筒13を、磁気漏れ防止部材12の成形型内に合成樹脂材の注入前に挿入し、磁気漏れ防止部材12と同行回転するよう一体化する。第1検出筒13の一端の歯13aの周方向間における樹脂保持空間の周方向間隔Wを、第1検出筒13の他端に向かうに従って漸次小さくする。樹脂保持空間で固化した合成樹脂材は収縮することで歯13aに押し付けられる。 (もっと読む)


【課題】 短時間に隙間値を目標クリアランスに正確に調整可能な組付け装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 シリンダ部材Waの円筒穴Wa1の内周面の位置のうちの特定部位Wa2に対して遠方側の軸受部材Wbの内周面の位置U1と該特定部位Wa2との間の第1内周面間距離Dを移動中に測定し、この第1内周面間距離Dと偏心部材Wcの外周面間最大距離Cから隙間値Sを求め、この隙間値Sと目標クリアランスとの差の減少に基づいて、軸受部材Wbをシリンダ部材Waに対して相対移動速度を減少しながら移動する。この結果、前記隙間値と目標クリアランスとの差が大きい状態では、シリンダ部材と軸受部材の相対移動を速い速度で効率的に移動することができる。隙間値Sと目標クリアランスとの差が小さい状態では、隙間値Sを目標クリアランスに高精度に到達させることができる。 (もっと読む)


【課題】イグニッションスイッチをオフした場合や故障診断で異常と判断された場合などであっても操舵フィーリングを損なうことのない電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】イグニッションスイッチのオフ信号及び故障診断による異常情報などの停止指示信号を検出したときには、目標電流Im*の絶対値が判定電流Im0以下の場合、若しくは、所定時間を経過した場合に、アシスト電動機6の駆動を停止させる。さらに、アシスト電動機6の駆動を停止させるまでの間は、時間経過に伴い徐々に減少する比例ゲインKp及び積分ゲインKiに基づきアシスト電動機6は制御される。 (もっと読む)


【課題】砥石軸の両端部分を支承する一対の軸受けの間隔を狭めることができ、これにより砥石軸を撓み難い状態で支持することができる砥石軸の支持構造を提供する。
【解決手段】軸方向に相互に分離可能な第一砥石軸71及び第二砥石軸72から構成され、分離した状態の前記第一砥石軸71と前記第二砥石軸72との間隙を介して砥石車Tが着脱される砥石軸70と、該砥石軸70の組み付け対象となる組付対象体(ユニット基台61)と、該組付対象体61に前記第一砥石軸71を支承する第一軸受け62aと、前記組付対象体61に前記第二砥石軸72を支承する第二軸受け62bと、該第二軸受け62bを前記組付対象体61に対して砥石軸70の軸方向に移動可能に支持する軸受け支持機構80とを備える。 (もっと読む)


【課題】両持ち支持された砥石車を備える研削盤においても、簡単に砥石交換が可能である砥石ガード装置の提供を課題とする。
【解決手段】砥石ガード装置23は、砥石台に固定された固定カバー部24と、固定カバー部24に回転可能に取り付けられ、砥石車Gの上方を覆う可動カバー部25とから構成される。従って、可動カバー部25は、砥石車Gの端面に貫通された砥石軸20と干渉することなく砥石車Gの上方に開放させることができ、容易に砥石車Gを交換できる。 (もっと読む)


【課題】 非通電時の供給ポートシール長さを長くとれないため、供給ポートに供給された作動油がこのシール長さ部分を通って排出ポートに流れ、作動油の消費流量が増加する問題がある。
【解決手段】 コア15のヨーク部31の先端とプランジャ18の端縁とを、非通電時にアンダラップの関係となるように設定して供給ポート50のシール長さを増大させ、前記プランジャをストッパ当接位置に向けて押圧するばね54を、セット荷重が前記プランジャの初期ストローク位置でのコアによる吸引力を上回らないようにばね常数を設定するとともに、前記プランジャのストッパ当接位置でセット荷重が0以上となるように設定した。 (もっと読む)


91 - 100 / 198