説明

株式会社日本自動車部品総合研究所により出願された特許

1,051 - 1,060 / 1,981


【課題】 車輪の回転状態変化によらずに車輪状態量を取得可能であるとともに取得した車輪状態量の良否をも判定可能な車輪状態量計測装置を提供すること。
【解決手段】 演算ユニット21は、車体側送受信機24を介して計測ユニット22に対して一定の時間間隔で同期信号を送信する。計測ユニット22においては、車輪側送受信機27を介して送信された同期信号を受信して車両状態量に関連する計測項目を計測する。そして、計測ユニット22は、受信した同期信号に対応して計測したことを表すIDデータ、チャンネルデータおよび識別データを計測した計測データに付加した計測信号を送受信機27を介して演算ユニット21に送信する。これにより、演算ユニット21は、送受信機24を介して計測信号を取得し、この取得した信号に含まれる計測データから演算した車輪状態量に基づき車輪12の作動状態を判定する。 (もっと読む)


【課題】アンテナの性能を保持しつつ、アンテナの体格をより小型化することができるアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置は、螺旋状に延びる螺旋部を有する外部エレメントと、外部エレメントの内側に間隔を隔てて配置され、外部エレメントにおける螺旋部の軸方向に沿って螺旋状に延びる螺旋部を有する内部エレメントとを有し、2つのエレメントの一方を信号線とし、他方をGND線とする終端開放型のアンテナと、誘電体からなり、2つのエレメントにおける各螺旋部に接触されて、2つのエレメントを所定の位置関係に保持する保持部材と、を備えている。そして、内部エレメントにおける螺旋部の巻き数が、外部エレメントにおける螺旋部の巻き数以下とされている。 (もっと読む)


【課題】画像中の物体の認識率をより高くすることを可能にする物体認識装置を提供する。
【解決手段】画像抽出部12で得られた歩行者候補画像と登録辞書部13に格納されている判定パターンおよび第1判定閾値の組とに基づいて算出された第1判定値と上述の第1判定閾値とに重み付け部15で画像の撮像条件の変化による判定のばらつきを吸収する重み付けを行った後に、この重み付けで得られた第2判定値および第2判定閾値に基づいて歩行者候補画像中の物体が歩行者であるか否かを判定することによって、歩行者の認識率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】内燃機関への影響を抑制しつつ好適なる還元剤の添加を行い、ひいてはNOx浄化率を向上させる。
【解決手段】エンジンの排気管22にはSCR触媒42が設けられるとともに、その上流側に尿素水添加弁44が設けられている。尿素水添加弁44には尿素水ポンプ53により尿素水が加圧供給される。ECU60は、SCR触媒42の温度を検出し、そのSCR触媒温度に基づいて尿素水ポンプ53により加圧される尿素水圧力を変更する。このとき、SCR触媒温度が所定の低温域にあれば、尿素水圧力が高圧化され、尿素水添加弁44から添加される尿素水の噴霧粒径が変更される。 (もっと読む)


【課題】信号伝送における通信波形歪を低減することができるようにした信号伝送回路を提供する。
【解決手段】端子Aから出力バッファ回路2、出力インピーダンス部3を介して信号線4にデジタル出力信号の出力データが送信される。端子Aはインピーダンス制御部5を介してインピーダンス可変部6にも接続されており、インピーダンス可変部6は、信号線4の終端インピーダンスを切り替える。出力データがハイレベルからロウレベルに変化すると、出力インピーダンス部のインピーダンスがXΩから∞Ωに変更設定される。このとき、インピーダンス可変部6は、インピーダンス制御部5により信号線4の終端インピーダンスを∞Ωから信号線4の特性インピーダンスZΩに切り替える。これにより、信号線4での反射を防止でき、波形歪を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】還元剤添加制御を好適に実施し、ひいてはNOx触媒におけるNOx浄化を好適に行わせる。
【解決手段】エンジンの排気管11にはSCR触媒13が設けられるとともに、その上流側に尿素水添加弁15が設けられている。ECU40は、SCR触媒13のアンモニア吸着量を算出し、そのアンモニア吸着量に基づいて尿素水添加弁15による尿素水添加量を制御する。また、ECU40は、SCR触媒13の温度又はそれに相関する温度情報を計測又は推定により取得し、その触媒温度又は温度情報に基づいて尿素水添加制御の実施態様を切り替える。 (もっと読む)


【課題】2重螺旋構造のアンテナを備えたアンテナ装置において、インダクタ挿入による損失や誘電損失を抑制しつつ、小型で共振周波数のより低いアンテナ装置を得る。
【解決手段】アンテナ装置は、螺旋状に延びる螺旋部を有する外部エレメントと、外部エレメントにおける螺旋部の内側に間隔を隔てて配置され、外部エレメントにおける螺旋部の軸方向に沿って螺旋状に延びる螺旋部を有する内部エレメントとを有する2重螺旋構造のアンテナと、誘電体からなり、各螺旋部に接触されて2つのエレメントを所定の位置関係に保持する保持部材を備えている。そして、保持部材は、各エレメントの伸延方向において2つのエレメントにおける螺旋部全体と接触され、軸方向における一端側で2つのエレメントの一方が高周波源と接続されるとともに、軸方向における他端側で2つのエレメントの他方が高周波源と接続されて、アンテナが終端短絡型のアンテナとして機能する。 (もっと読む)


【課題】撮像画像上に出現するフレア等を効果的に低減するための技術を提供する。
【解決手段】レンズや撮像素子の位置、絞り、露光時間等を調節して撮像方向や露出量等といった撮像状況を変化させることで、フレア等の出現位置や強度がそれぞれ異なる複数の画像フレームを撮像部11に撮像させる。そして、画像合成演算部14は、フレア等の出現状況が異なる2つの画像フレーム間で、対応する画素同士の輝度を比較し、暗い方の画素を抽出して組み合わせることで、フレア等を低減した画像フレームを合成する。すなわち、フレア等は正常な被写体の像よりも明るい像であるため、フレア等の出現状況が異なる複数の画像フレームを比較し、より暗い方の画素を抽出して合成することで、合成された画像においてフレア等を除去あるいは低減できる。 (もっと読む)


【課題】外部EGR装置を備えた内燃機関において、ポンピングロス低減と燃焼改善とを両立させる内燃機関の動弁制御装置を提供。
【解決手段】カム軸2は、第1カム軸部201と、第1カム軸部に同軸かつ相対回転可能に支持される第2カム軸部202を有し、第1カム軸部及び第2カム軸部のうちの一方に固定され、一対の吸気弁21a、21bのうちの一方の吸気弁21aを駆動する固定カム211と、第1カム軸部及び第2カム軸部のうちの他方に連動され、一対の吸気弁のうちの他方の吸気弁21bを、一方の吸気弁21aの開閉タイミングに対して相対的に可変に駆動する可動カム212と、第1カム軸部に対する第2カム軸部の回転位相を調整し、かつ外部EGR装置41、29において還流排気を吸気通路側へ再循環させるとき、回転位相を調整することにより可動カムを固定カムに対して異なる開閉タイミングで駆動する回転位相調整手段28、38を備える。 (もっと読む)


【課題】摺動部の気密性を確保しつつ摺動自在であり、さらに閉弁時のシール性も良好な燃料噴射弁が、容易に得られるようにする。
【解決手段】第1圧力室51と第2圧力室52の圧力差に基づいて往復動するニードル2を、ノズルボディ1に摺動自在に挿入されて第1圧力室51と第2圧力室52とを気密的に分離するピストン部材21と、シート部223が形成された着座部材22とに分割する。また、ばね部材61、62によってピストン部材21と着座部材22とが密着する向きにそれらを付勢する。ニードル2をピストン部材21と着座部材22とに分割しているため、ピストン部材21は第1ガイド孔111および第2ガイド孔112に倣って位置決めされ、着座部材22は弁座122に倣って位置決めされる。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 1,981