説明

日特建設株式会社により出願された特許

11 - 20 / 99


【課題】改築の困難なコンクリート構造物を効率良く補強できるコンクリート構造物の補強体、および補強構造を提供する。
【解決手段】PCケーブル10と、ブロック体20と、緊張力伝達体30と、を備えるコンクリート構造物(ダムの堤体C)の補強体2と、複数の補強体2からなる補強構造1である。PCケーブル10の一端11と他端12はそれぞれ、削孔H1,H2における地盤Gの部分に固定される。ブロック体20は、堤体Cの上端部に配置され、PCケーブル10の中間部を鉛直上方に凸となるように湾曲させて支持する。支持ブロック(緊張力伝達体)30は、ブロック体20と堤体Cの上端面との間に介在されて、PCケーブル10を緊張された状態に維持すると共に、そのPCケーブル10の緊張力の一部を堤体Cの上端面に伝達する。 (もっと読む)


【課題】改築の困難なコンクリート構造物を、コンクリート構造物に削孔を形成することなく補強できるコンクリート構造物の補強体、および補強構造を提供する。
【解決手段】PCケーブル10と、ブロック体20と、緊張力伝達体30と、を備えるコンクリート構造物(ダムの堤体C)の補強体2と、複数の補強体2からなる補強構造1である。PCケーブル10の一端11と他端12は共に不動体である地盤Gに固定される。ブロック体20は、堤体Cの上端部に配置され、PCケーブル10の中間部を鉛直上方に凸となるように湾曲させて支持する。支持ブロック(緊張力伝達体)30は、ブロック体20と堤体Cの上端面との間に介在されて、PCケーブル10を緊張された状態に維持すると共に、そのPCケーブル10の緊張力の一部を堤体Cの上端面に伝達する。 (もっと読む)


【課題】確実且つ安価に拡径アンカーを造成し、さらに、その定着長部においてテンドンを掘削孔のセンターに位置せしめることが可能なアンカー体を造成する工法の提供。
【解決手段】中空管内に流体圧を作用させてピストンを地中側へ相対移動し、掘削用ビットがピストンにより押し開かれて掘削用ビットが開き、インナーロッドを地上側に相対移動すると共に、インナーロッド内に作用している流体圧を解除し、ピストンをインナーロッドに対して地上側に相対移動して掘削用ビットが押し開かれた状態を解除し、さらに、アウターロッドをインナーロッドに対して地中側に移動することにより、開いた状態の掘削ビットがアウターロッドの管端部に当接して、閉じられる。 (もっと読む)


【課題】孔壁が崩壊するような地盤を対象とした注入であっても、グラウト材が注入管周囲から地表に漏出しにくく、注入1回当たりの区間長を任意に決定でき、しかも作業手順が少なく、コストが安くなる注入工法および装置を提供する。
【解決手段】外周面に複数のスリット2を周方向に適宜間隔で形成し、かつ、前記スリット2を上下方向に間隔を存して形成した中空の注入外管1にパッカー部9を有する注入用内管8を挿入し、該注入外管1の注入箇所とする前記スリット2を前記パッカー部9で内部から押圧することによりスリット2を開口させて吐出口とし、当該吐出口の上部のスリット2を前記パッカー部9で内部から押圧することにより注入外管1を拡径して外管パッカーを形成し、注入用内管8の先端部から前記吐出口を通して対象となる地盤にグラウト材を注入する。 (もっと読む)


【課題】アウターロッド内を通過するインナーロッドの先端に設けられた掘削用ビットを確実に開閉することができて、しかも、三重管構造を採用しないことが可能である掘削装置の提供。
【解決手段】中空管(1)先端に設けられており、該中空管(1)は第2の中空管(2)の内側に配置されて第2の中空管(2)に対して相対移動可能であり、ピストン(3)と、掘削用ビット(4)と、ピストン(3)を中空管(1)に対して相対的に移動する機構(例えば、流体圧を用いた機構)と、ピストン(3)の移動により掘削用ビット(4)を開閉する機構とを有する。 (もっと読む)


【課題】地中を上方に延在するボーリング孔内にアンカーテンドンを挿入する作業を省力化し、迅速且つ安全に行うことを可能とするアンカーテンドンの送り出し装置の提供。
【解決手段】本体部(100)と、油圧式のベースマシン(300)のアーム(320)先端に取り付けるための取付機構(200)を備えており、前記本体部(100)は、対向する一対の弾性材料製の無限軌道(2)を有し且つアンカーテンドン(400)を挟持して送り出す機能を有する送り出し機構(1;1A、1B)と、当該送り出し機構(1)を駆動する送り出し機構駆動装置(3)と、当該送り出し機構駆動装置(3)に対してベースマシン(300)からの圧油を供給する第1の油圧回路(L1)を備えている。 (もっと読む)


【課題】法面へ吹付ける生育基盤材を生成するための作業工程を可能な限り少なくし、且つ、搬送ホースに閉塞状態を発生させないような生育基盤材の生成方法を提供する。
【解決手段】土2を攪拌槽1へ投入して攪拌しながら吸水剤3を添加する。攪拌槽1で攪拌された土2に含まれる水分は吸水剤3により吸収されて粘土・シルト分の付着力が低減すると共に、攪拌槽1の攪拌力によって土2は土粒子となる。その後、攪拌槽1で攪拌を継続しながら凝集剤4を添加し、土粒子と凝集剤4とを分散混合させて生育基盤材5を生成する。このようにして生成された生育基盤材5が搬送ホース9へ排出されると、生育基盤材5はコンプレッサ12からの圧縮空気によって吹付ノズル13へ送出されて法面14へ吹付けられる。このとき、生育基盤材5は、乾燥した土粒子と凝集剤4とが分散混合されているので、搬送ホース8の内壁に粘土・シルト分が付着して閉塞状態となるおそれはない。 (もっと読む)


【課題】pHが4よりも低い強酸性の土壌で構成されている法面を緑化することが出来る緑化工法の提供。
【解決手段】法面に植生基盤材を吹き付ける法面緑化工法において、当該法面(F)はpH4未満の酸性土壌(Ga)であり、RF1_28Sの塩基配列(配列表参照)を有する菌(例えば、耐酸性VA菌根菌(B2))を包含する領域(C)を法面(F)上に形成する工程(S1、S2)を有している。 (もっと読む)


【課題】グラウンドアンカーのリフトオフ試験でジャッキのシリンダへ圧油を供給する圧力供給ラインにおける作動流体の昇圧速度を一定に制御することが出来る様なグラウンドアンカーの緊張用装置の提供。
【解決手段】作動流体ライン(L)を流過してジャッキ(1)へ供給される作動流体圧を計測する流体圧計測装置(4)と、作動流体ライン(L)を流れる作動流体を作動流体供給装置に戻すリリーフバルブ(52)と、制御装置(6)を備え、作動流体供給装置(3)からジャッキ(1)へ供給される作動流体の流体圧の圧力変動速度を任意の速度に制御する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】 地盤に設けた孔内に袋体を引き込む際に、袋体が直接、孔の内壁面に接触して摩耗するのを防止する。
【解決手段】 地盤に設けられた孔内に挿入されるとともに、内部に硬化性の充填材を加圧充填される地盤補強用の袋体2であって、一端が閉塞され、他端が開口する筒状をなすとともに、長手方向に沿って幅方向に所定の形状に折り畳み、或いは丸めた状態に形状保持され、他端開口から内部に充填材を加圧充填されることにより、形状保持状態が解除されて膨張変形する。袋体2は、保護カバー5内に収容することにより、折り畳み、或いは丸めた状態に形状保持されている。 (もっと読む)


11 - 20 / 99