説明

住友重機械エンバイロメント株式会社により出願された特許

41 - 50 / 88


【課題】フロック成長ゾーンのフロックをフロック沈降ゾーンに効率よく引き込んで原水の処理効率を向上する凝集沈殿装置及び凝集沈殿処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】沈殿槽3A内には、フロック成長ゾーンZ1とフロック沈降ゾーンZ2とを区画する内筒部7Aが形成され、内壁部7Aには、フロック成長ゾーンZ1とフロック沈降ゾーンZ2とを連通するフロック吸引管27Aが設けられている。内筒部7A内には、フロック沈降ゾーンZ2が形成され、フロック沈降ゾーンZ2の原水を循環ライン30で下方に向けて引き抜き、引き抜いた原水を再び沈殿槽3A内に供給する。その結果、フロック成長ゾーンZ1の流動層FRの余剰のフロックFはフロック吸引管27Aを介してフロック沈降ゾーンZ2に効率よく引き込むことができ、原水の処理効率を向上することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】エアリフト管の耐用年数が長く、安定した連続運転が可能である移動床式砂ろ過装置を提供する。
【解決手段】エアリフト管20と、エアリフト管20に接合され該エアリフト管内20に圧縮空気を供給するエア供給管22と、を備える移動床式砂ろ過装置1において、エア供給管22を通じて供給された圧縮空気により流動化されたろ材がエアリフト管20の側壁にあたる部分に耐磨耗材41があるため、当該耐磨耗材41により磨耗を防止して、エアリフト管20の耐用時間を長くすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】排水に含まれるシアン化合物を効率的且つ十分高度に低減できる排水処理方法及び排水処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る排水処理方法は、シアン化合物を含有する被処理水と酸化剤とを混合し、シアン化物イオンを無害化するシアン化物イオン無害化工程と、酸化剤が残存する被処理水と還元剤とを混合し、当該酸化剤を分解する酸化剤分解工程と、この酸化剤分解工程を経た被処理水にpH調整用の酸を添加する酸添加工程と、この酸添加工程を経て得られた酸性の被処理水と第一鉄塩とを混合し、被処理水に含まれるシアノ錯体から不溶性の鉄シアノ錯体を得る不溶錯体形成工程と、この不溶錯体形成工程を経た被処理水にpH調整用のアルカリを添加し、鉄シアノ錯体を凝集させる凝集処理工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】濾過効率が向上された汚泥濃縮装置を提供すること。
【解決手段】略円筒状の周壁に内外を連通する複数の濾過部1bを備えたドラムスクリーン1のその内部に導入した汚泥を、ドラムスクリーン1の内面に設けた搬送羽根3によってドラムスクリーン1の回転に従いドラムスクリーン1の内面に接触させながら出口側に送り濾過部1bで濾過濃縮し、この汚泥の送り時に、ドラムスクリーン1の内面側に設けた撹拌部材4により、ドラムスクリーン1の内面を滑る汚泥塊5を撹拌し、濾過濃縮に供されている下側の高濃度汚泥を巻き上げて上側の低濃度汚泥をドラムスクリーン1の内面に接触させること等を可能とすることで、濾過効率を向上する。 (もっと読む)


【課題】バイオマスを燃料とするボイラ装置の燃焼炉内において溶融塩の発生を十分に抑制すること。
【解決手段】本発明に係る燃料改質装置20Aは、燃焼炉32を有するボイラ装置30で使用される固形燃料Pを植物由来の有機質原料から製造するためのものであって、有機質原料に含まれる成分のうち、燃焼炉32内において溶融塩となり得る除去対象成分(例えば、Na、K、Clなど)を水に溶出させることを特徴とする。また、本発明に係るボイラ設備50Aは、上記燃料改質装置20Aと、この燃料改質装置20Aにおける処理によって除去対象成分の含有量が低減された固形燃料が投入される燃焼炉32を有するボイラ装置30とを備える。 (もっと読む)


【課題】汚泥界面センサの円滑な上下移動を確保することができる汚泥界面検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】汚泥界面検出装置11、メタン発酵槽3の汚泥界面Bを検出する装置である。この装置11は、メタン発酵槽3内で吊下され上下移動する汚泥界面センサ15と、メタン発酵槽3内で汚泥界面センサ15の上下移動をガイドする水封管19と、水封管19の内側を洗浄するために洗浄水及び洗浄ガスを噴出する噴出部21と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】有機酸の生成効率の向上を図ることができる有機酸生成方法及び有機酸生成装置を提供する。
【解決手段】有機酸生成装置50は、生汚泥を導入し、酸生成菌により発酵させて有機酸を生成する装置である。この装置50は、生汚泥を導入し嫌気的に発酵させて有機酸を生成させる酸発酵槽2と、酸発酵槽2に導入される前の汚泥を、50℃以上の温度に加熱処理する加熱処理槽5,6と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の駆動源を用いること無く、低コスト化を図ることを可能とした縦軸型撹拌装置を提供することを課題とする。
【解決手段】縦軸3(3Y)に設けられたインペラ2が、被処理水Wに浸漬し、回転することで、当該被処理水Wを撹拌するようにした縦軸型撹拌装置100であって、一つの駆動源1によって、インペラ2の回転による撹拌、インペラ2の昇降を各々行う構成とし、駆動源を共通化して、低コスト化を図るようにした縦軸型撹拌装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、サイドリンクに外方へ延びる左右一対の翼部を設け、該翼部が浮き上がった際に規制板を衝合させてチェーンの姿勢を維持する。
【解決手段】チェーンのセグメントは外方へ伸びる左右一対の翼部を有しており、該一対の翼部と所定距離で離間した位置に一対の規制板が設けられており、該規制板は、スプロケットホイールにより牽引されるチェーンのセグメントがスプロケットホイールに正常姿勢で係止される際には前記翼部と衝合しない隙間を有しており、前記翼部が浮き上がろうとする際には前記翼部と衝合して浮き上がりを押さえうる離間距離に設定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有機性排水から分離された生汚泥を有効利用でき、有機性排水を十分に安定的且つ効率的に生物処理できる排水処理装置及び排水処理方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る排水処理装置100は、微生物汚泥が集合して粒状化してなるグラニュール汚泥を利用したものであり、有機性排水を生汚泥と被処理水とに分離する最初沈殿池1と、グラニュール汚泥を収容し、好気条件下において被処理水を生物処理する生物処理槽2Aと、生物処理槽2Aからの生物処理水を分離水と分離汚泥とに分離する最終沈殿池3と、生汚泥を発酵させて有機酸を生成する酸生成槽12と、有機酸を含有する原料液からグラニュール汚泥を生成するグラニュール生成槽20と、グラニュール生成槽20で生成したグラニュール汚泥を生物処理槽2Aに供給する第1のグラニュール供給ラインL19Aと、を備える。 (もっと読む)


41 - 50 / 88