説明

Fターム[2D015EB00]の内容

建設機械の構成部品 (4,342) | 作業床、運転席 (249)

Fターム[2D015EB00]の下位に属するFターム

運転席 (119)

Fターム[2D015EB00]に分類される特許

21 - 40 / 130


【課題】オペレータが運転席から降車する際の降車スペースを広く確保することができ、また、ゲートロックレバーを引き下げる際に、運転席に座ったオペレータが操作レバーの外側から腕を回してゲートロックレバーを引き下げる動作を困難にさせることができる。
【解決手段】本発明は、ゲートロックレバー10の引き上げに追従して操作レバー9を上方向に回動させて操作不能状態を形成する際に、操作レバー9を運転席5から次第に離れる斜め上方向に回動させる斜め回動機構を備えている。この斜め回動機構は、運転席5の台座11に固定される固定部材12と、この固定部材12に回動可能に取り付けられ、コンソール8を支持する支持部材13と、この支持部材13の第2支持部13bを固定部材12に回動可能に連結する軸17とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 ゲートロックレバーを持ち上げて開通位置に配置したときに、コンソール装置を乗降動作の邪魔にならない位置に配置できるようにする。
【解決手段】 左コンソール装置15は、コンソールフレーム17を取付台16に回動可能に取付け、コンソールフレーム17とゲートロックレバー20との間には、ゲートロックレバー20の操作方向と逆の方向にコンソールフレーム17を回動させる回動変換機構21を設ける構成とした。従って、回動変換機構21は、ゲートロックレバー20を上側に回動して開通位置に配置したときに、左コンソール装置15を下側に回動して格納位置に配置する。この左コンソール装置15の格納位置では、作業レバー19を運転席台座10のレバー格納部10Cに格納することができるから、オペレータは乗降口13と運転席14との間を容易に通行することができる。 (もっと読む)


【課題】アタッチメントの操作が可能な作業装置用操作装置として機械式操作系が備えられたものにあって、回転数指示器及びオートアイドルスイッチそれぞれの操作時に、オペレータが目線をほとんど移すことなくこれらを操作することができる建設機械の提供。
【解決手段】本発明は、作業装置3に含まれるアタッチメントを操作可能に設けられ機械式操作系に含まれる作業装置用操作装置13と、エンジンの回転数を指示するエンジンコントロールダイヤル15と、作業装置用操作装置13が操作位置から中立位置に戻されると、エンジンの回転数をそれまでの設定回転数から所定の低回転数(ローアイドル)に低下させる制御を行うオートアイドル制御システムとを備えるとともに、オートアイドル制御の有効、無効を切り換えるオートアイドルスイッチを備えたミニショベルにおいて、オートアイドルスイッチを、エンジンコントロールダイヤル15に設けた構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】安全柵やその取付け部の製作が容易となると共に、組立が1人で容易に行なえる作業機の安全柵の取付け構造を提供する。
【解決手段】ステップ22に、筒体26と取付け座27とを設ける。ねじ部を有する取付け脚23cを筒体26に挿入すると共に、抜け止め部23eを筒体26の上部に載せて安全柵23を筒体26に支持させる。取付け脚23cの雌ねじ部に螺合する取付けボルト28または雄ねじ部に螺合するナットによりねじ部を有する取付け脚23cを筒体26に固定する。他の取付け脚23dに固着したブラケット24のボルト挿通孔24aに取付けボルト25を遊嵌すると共に、取付け座27のねじ孔27aに螺合し締結することにより、ブラケット24を有する取付け脚23dを取付け座27に固定する。 (もっと読む)


【課題】エンジンルームから座席への伝熱を抑えると同時に、そのための構成を利用して、工具類を、使い勝手が良くてスペース効率の良い状態で収納できるようにする。
【解決手段】上部旋回体のアッパーフレームにシートスタンド5が設けられ、このシートスタンド5下にエンジンルームが形成される建設機械において、シートスタンド5上に台枠10を、シートスタンド上面との間に座席下空間を形成する状態で設け、この台枠10上に座席6を取付けるとともに、座席下空間に、工具類を収納する収納ボックス12を抽斗式に出し入れ自在で、かつ、走行レバー7と干渉しないようにストッパ13とストッパガイド溝14により最大引き出し量が制限された状態で設けた。 (もっと読む)


【課題】 運転席のエアコンの快適さを向上させると同時に、足下スペースを確保することができるようにする。
【解決手段】 エアコン用吹出ダクト35は、運転席11の前側方に配置されかつ旋回台2の上板19上に固定される第1通路形成部39と、第1通路形成部39の前部上に設けられると共に第1通路形成部39から操縦装置27に向けて内側方に突出する第2通路形成部40とを有し、第1通路形成部39は、後部にエアコンユニット34の送風口に連通される第1導入口が設けられ、前部にエアーを排出する第1導出口が設けられ、内側壁に運転席11側にエアーを放出する吹出口が設けられ、第2通路形成部40は、外側下部が前記第1導出口に連通し、内側方突出部に運転席11側にエアーを放出する吹出口が設けられている。 (もっと読む)


【課題】オペレータが乗降の際に滑ることを防止するとともに、見栄えの悪化を回避することが可能となる。
【解決手段】建設機械のキャブ100のフロア106上に敷設される建設機械のフロアマット120において、フロア106の上面を覆う上面部122と、上面部122から下方に折り曲げられてキャブ100の乗降口108の端面となるフロア106の側面102Aを覆う側面部124と、を備え、且つ弾性部材で形成されている。また、フロアマット120の側面部124には乗降口108に設けられたドア110のシール部材112と当接する当接面126が設けられ、当接面126とシール部材112との当接によりドア110下側の気密性が保持される。 (もっと読む)


【課題】コントローラキャビネットがスライドする構成であっても、音や塵芥の運転室内への侵入を抑制する。
【解決手段】運転室の床部分を構成しかつ当該運転室内の所定位置に貫通孔3aが形成された床板本体3を有する床板3Aと、床板本体3の上に、前記貫通孔3aを覆いかつ床板本体3に沿う特定の方向Aにスライド可能に設けられるコントローラキャビネットと、床板本体3の貫通孔3a内に挿通され、コントローラキャビネットに一端が接続される線状部材15aと、コントローラキャビネットのスライド方向Aと同方向にスライド可能となるようにコントローラキャビネット内で床板本体3上に設けられ、貫通孔3aを上から覆うとともに、貫通孔3aよりも開口面積が小さくかつ線状部材15aの途中が挿通する挿通孔16aを有する遮蔽部材16とを備える。 (もっと読む)


【課題】 汎用品として市販されている防振部材を用いることにより、フロア支持機構の構成を簡略化して安価に製造できるようにする。
【解決手段】 フロア支持機構17を、チルトフロア9の前側位置に設けた上側ブラケット19、下側ブラケット20、連結ピン21からなるヒンジ部材18と、このヒンジ部材18の下側に位置して旋回フレーム5の前側位置と下側ブラケット20との間に設けられ旋回フレーム5とチルトフロア9との間の振動を抑える防振部材22とにより構成している。従って、ヒンジ部材18は、上側ブラケット19、下側ブラケット20および連結ピン21からなる部品点数の少ない単純な構成とすることができる。また、防振部材22は、ねじ部材によってヒンジ部材18に接続、分離するものであるから、防振部材18として一般的に市販されている安価な汎用品を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 フロア部材の下側に油圧機器を配置した場合に、この油圧機器のメンテナンス作業を容易にする。
【解決手段】 フロア部材16には、運転席32の前側部分に設けた空隙部21を覆う足乗せ板23を開閉可能に設ける構成としている。従って、足乗せ板23を閉じた状態では、空隙部21を閉塞してオペレータの足を乗せることができる。一方、足乗せ板23を開いたときには、空隙部21を開放することができ、フロア部材16の全体をチルトアップすることなく、旋回モータ12、コントロールバルブ群13等の油圧機器を外部に露出させることができる。また、足乗せ板23は、右側を固定枠板20の右側部位に回動可能に取付けているから、左側の乗降口35に向けて開閉することができ、乗降口35側からのメンテナンス作業を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】滑り止め板を作業者がつまずく虞のある突起が形成されないよう機体に着脱可能に取り付けることができる建設機械の滑り止め板の取付構造の提供。
【解決手段】機体に含まれる燃料タンク4bに対し滑り止め板10を着脱可能にする第1,第2取付構造部20,30を有する。第1取付構造部20は、滑り止め板10に設けられた挿入部22と、燃料タンク4bの上面4b1に設けられ挿入部22が挿入された被挿入部23とを有する。挿入部22および被挿入部23は、挿入部22の被挿入部23への挿入が燃料タンク4bの上面4b1に沿った方向への滑り止め板10の移動で実現されるよう設定されている。第2取付構造部30は、滑り止め板10から燃料タンク4bの縁部に向かって突出して設けられた保持代31と、燃料タンク4bの縁部に設けられた固定部32と、保持代31を固定部32に保持する保持手段であるボルト33およびナット34とを有する。 (もっと読む)


【課題】内支柱および外支柱の二重構造を採用した場合でも、簡易な構成によってガタツキの発生を抑制することが可能な建設機械のアームレストの取付構造を提供する。
【解決手段】アームレスト装置30では、内支柱41および外支柱42の二重構造が採用されており、固定ノブ33によって互いのスライド移動が禁止される。そして、アームレスト31aに対してかかるスライド方向に交差する方向における荷重を、内支柱41側の当接面41aと外支柱42側に固定された丸棒44との支持構造によって受け止める。 (もっと読む)


【課題】エンジンルームメンテナンス時の作業性を向上させるほか、他の電装品の配置スペースも確保でき、またコントローラの設置コストもより低廉に抑えることができ、さらに運転シートの跳ね上げ時にハーネスが干渉するおそれがない等種々の効果が認められるコントローラの配置構造を提供しようとする。
【解決手段】その前端が回動自在に軸支される運転シート1の下部に、コントローラ3が固定されるプレート10を固着させ、該プレート10の上面のうち、回動軸20側に、ハーネス取込穴6を形成させた。 (もっと読む)


【課題】 セーフティバーの装着性を向上できるセーフティバー調整機構を提供する。
【解決手段】 セーフティバー10は、車両前後方向に延びる基端部11と、その前端側に配設され、車両幅方向に延びる支持部12とを備える。基端部11の後端側部分は、シート側方に設けられた筒状の嵌合部材3に嵌合しかつ嵌合部材3とともに車両前後方向の軸線Xの回りに回動自在に設けられ、嵌合部材3に嵌合した状態で嵌合部材3に対して車両前後方向に移動可能に設けられている。嵌合部材3には、車両前後方向に長孔状に延びる貫通孔3aが形成され、基端部11の後端側部分には、車両前後方向の軸線Xと直交する方向に貫通する貫通孔11bが形成されており、各貫通孔には、基端部11の後端側部分および嵌合部材3を車両前後方向に固定しかつ車両前後方向の軸線Xの回りに回動可能に連結するボルト4が挿入されており、ボルト4のネジ部にナット40が螺合している。 (もっと読む)


【課題】操作レバーを長時間に操作した場合でも、オペレータに溜まる疲労を軽減させて運転操作性を向上させる。
【解決手段】運転席11の左右両側に操作レバー12,12が設けられた建設機械の疲労軽減装置13であって、前記操作レバー12,12の少なくともグリップ部12A,12Aの外層部を金属等の導電性部材により形成すると共に、該グリップ部12A,12Aの外層部導電性部材に電源15を接続し、該グリップ部12A,12Aの外層部に微弱電流iを供給できるように構成する。又、グリップ部12A,12Aと電源15を接続するコード14の途中には、微弱電流iの強さを調整するための電流調整部17を設ける。 (もっと読む)


【課題】 エンジンや油圧機器が発生する熱や騒音が外部に漏れ出すのを防止し、オペレータや周囲の作業者の作業環境を良好にする。
【解決手段】 旋回フレーム6には、エンジン7、コントロールバルブ13等の搭載機器とチルトフロア16との間に位置し、これらの搭載機器を覆う断熱、遮音用の遮蔽カバー26を設ける構成とした。この場合、チルトフロア16と別個に設けた遮蔽カバー26は、傾転動作を許すための隙間を設ける必要がないから、旋回フレーム6上のエンジン7、コントロールバルブ13等を隙間なく覆うことができ、熱や騒音が外部に漏れないように遮蔽することができる。また、遮蔽カバー26には、作業用開口27A,27B,29F,29Hを設けているから、定期的なメンテナンス作業は、これらの作業用開口27A,27B,29F,29Hを介して行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 エンジン等が発生する熱や騒音がオペレータに伝わるのを防止すると共に、多くの燃料を貯蔵できるようにして稼働時間を伸ばし作業効率を向上する。
【解決手段】 旋回フレーム5上には、エンジン6、コントロールバルブ11等を覆うと共にオペレータが着座する運転席26を備えたフロア15を設け、このフロア15には、エンジン6、コントロールバルブ11と運転席26との間に位置して燃料24を貯える貯蔵容器22(燃料貯蔵部23)を設ける構成とした。従って、エンジン6、コントロールバルブ11が発生する熱や騒音は、フロア15に設けた貯蔵容器22(燃料貯蔵部23)および燃料24によって遮ることができる。また、フロア15の広範囲に設けた燃料貯蔵部23には、多くの燃料24を貯えることができ、油圧ショベル1の稼働時間を伸ばすことができる。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス作業時等にメンテナンスカバー及びフロアマットを容易に取り扱うことができ、作業性を向上させることができる建設機械を提供する。
【解決手段】フロア部材13のメンテナンス用開口13C,13Dを塞ぐように取り付けるメンテナンスカバー23は、板体に上下方向に折り曲げた凹凸曲げ部を形成することにより断面凹凸形状の立体構造体として構成する。メンテナンスカバー23を含めてフロア部材13の足乗せ部13Bを覆うように敷設するフロアマット43は、前後方向に分割された前側マット44及び後側マット45からなり、後側マット45のみを取り外した状態でメンテナンスカバー23の脱着作業が可能なように構成する。 (もっと読む)


【課題】 通信装置のアンテナの通信環境を良好な状態にしつつ、アンテナを接続するためのケーブルを短くして配線作業性、ケーブルの寿命を向上する。
【解決手段】 運転席11の側方位置となる右側には前側に向けて延びるカバー部材19を設け、このカバー部材19の前側位置には通信装置26のアンテナ26Bを取付ける構成としている。従って、通信装置26のアンテナ26Bは、キャブ14によって覆われた範囲内で、前窓をなす前面部14Fの近傍に配置することができるから、窓際のアンテナ26BはGPS衛星からの信号を良好に受信することができる。また、アンテナ26Bを本体部26Aの近傍に配置することができるから、両者を接続するアンテナケーブル26Cを短くすることができ、配線作業、組立作業等を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】降車に際して上げ操作されたゲートロックレバーと走行レバーとの間隔を広くすることができる作業機械の提供。
【解決手段】走行レバー9が上側筒部9bと下側筒部9cから成り、ゲートロックレバー10が上げ操作されたときに、走行レバー9を前方向へ傾倒した状態に保持可能な傾倒保持手段を備え、この傾倒保持手段は、上側筒部9bを前方向への傾倒可能に上側筒部9bと下側筒部9cを連結するヒンジ33と、ゲートロックレバー10の上げ操作に伴って、上側筒部9bの前方向への傾倒を可能にし、ゲートロックレバー10のロック解除のための下げ操作に伴って、上側筒部9bの前方向への傾倒を不能にして、上側筒部9bと下側筒部9cとを一体にして走行操作が可能となる立設状態に保持するピン20、ワイヤ21、リンク24、ワイヤケーブル25等の走行レバー保持手段を含む構成にしてある。 (もっと読む)


21 - 40 / 130