説明

Fターム[2K103BC22]の内容

投影装置 (124,007) | 光学要素(特徴部分) (21,743) | レンズ (4,629)

Fターム[2K103BC22]の下位に属するFターム

Fターム[2K103BC22]に分類される特許

1 - 20 / 620


【課題】光の利用効率を低下させることなく光源装置の輝度をより一層高くすることができる光源装置を提供する。
【解決手段】第1の励起光を射出する複数の第1固体光源13を含む第1光源部10と、第2の励起光を射出する複数の第2固体光源23を含む第2光源部20と、第1光源部10から射出された複数の第1の励起光と第2光源部20から射出された複数の第2の励起光とを合成し、合成励起光として射出する励起光合成部30と、励起光合成部30から射出された合成励起光を複数の部分光線束に分割するレンズアレイ51と、複数の部分光線束を集光する集光光学系と、集光光学系で集光された複数の部分光線束によって励起され蛍光を発する発光素子80と、を含む。 (もっと読む)


【課題】蛍光体から発せられる蛍光の利用効率を高めた光源装置を提供する。
【解決手段】光源装置100Aは、発散光を射出する光源10と、発散光が入射するレンズ41と、レンズ41の光入射面に設けられた反射防止膜と、を備えた光源装置100Aであって、光入射面に垂直に入射する光に対する光入射面の反射率が、レンズ41の光軸からの距離に応じて異なる。 (もっと読む)


【課題】各色光ごとに高い出力を得るために、光源から高いエネルギーの光を照射した場合でも、照射光のエネルギーを集中して受けてしまう部品の発熱の問題を回避することが可能な照明装置およびこれを備えた投写型画像表示装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、光源と、光源から入射する光に対し斜めに配置された回転反射部材とを備えている。回転反射部材は、入射する光を反射する部分(第1領域)と反射しない部分(第2領域)とをその周上に有している。 (もっと読む)


【課題】蛍光体を用いて、高輝度且つ高効率の照明光を実現する光源装置を、提供する。
【解決手段】光源装置は、第1光源部と、蛍光部と、第1照度均一化部と、リレー光学系とを、備えている。第1光源部は、レーザ光を放射する。蛍光部は、蛍光体を有する。蛍光体は、レーザ光によって励起される。第1照度均一化部は、レーザ光を空間的に均一な光強度分布に変換する。第1照度均一化部は、第1光源部と蛍光部の間に配置されている。リレー光学系は、第1照度均一化部から出射されたレーザ光を、蛍光部に導光する。リレー光学系は、第1照度均一化部と蛍光部の間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ小型な構成で、高品質な画像を得ることが可能なプロジェクターを提供すること。
【解決手段】互いに異なる波長域の色光であるコヒーレント光を射出する複数の光源部と、複数の光源部から入射したコヒーレント光を回折させ、回折光を射出する回折光学素子12と、回折光学素子12から入射した回折光の光束を平行化させる平行化レンズ14と、平行化レンズ14から入射した光を画像信号に応じて変調する空間光変調装置15と、回折光学素子12を動かすことにより、回折光学素子12におけるコヒーレント光の入射位置を変化させる駆動手段である回転モーター13と、を有し、回折光学素子12には、コヒーレント光を回折させる複数のホログラム構造が形成され、コヒーレント光を入射させるホログラム構造を駆動手段の駆動により時間的に変化させる。 (もっと読む)


【課題】複数のレンズを各々適正な位置に固定できるレンズ固定機構を提供する。
【解決手段】複数のコリメータレンズ150は、第2の固定部材140内の孔に収められ、その光軸と直交する平面方向について位置決めされる。コリメータレンズ150は、レンズ押さえ具160により、第2の固定部材140の方向に押さえられる。レンズ押さえ具160は、コリメータレンズ150と対応した複数のリング162を有しており、これらリング162は、柔軟性のある連結部164で連結されている。したがって、リング162間の間隔がある程度変化できるので、各リング162は、第2の固定部材140の孔の位置によって規定されたコリメータレンズ150の位置に合わせて配置される。レンズ押さえ具160は、押さえ板金170によって第2の固定部材140の方向に押さえつけて固定される。 (もっと読む)


【課題】 第1リフレクタ及び回転体(カラーホイール)を組み合わせる場合に、発光光を効率よく取り出すことを可能とする光源装置及び投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、複数の光源10Bを有する光源ユニット10と、反射面30Aを有するリフレクタ30とを備える。反射面30Aは、複数の光源10Bから出射される励起光を焦点位置30Xの近傍に反射する。前記第1リフレクタの焦点位置の近傍には発光体Gが設けられる。リフレクタ30は、複数の光源10Bから前記励起光が出射される方向と同じ方向に向けて反射された光を透過する透過領域31を有する。複数の光源10Bは、焦点位置30Xの焦点位置を中心とする同心円状に配置される。 (もっと読む)


【課題】光学素子の過大な振動振幅に起因した悪影響を回避しつつ、干渉パターンの発生を低減することが可能な照明装置および表示装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、レーザ光源を含む光源部と、レーザ光源からのレーザ光が通過する光学素子と、この光学素子を振動させる駆動部と、この駆動部による駆動動作の際に、起動期間における光学素子の振動振幅値がその後の定常動作期間における振動振幅値以下となるように、駆動動作を制御する制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】光源装置内の光源用素子が、他の用途に用いるために取り外されることを防止可能な光源装置、プロジェクタ、及び光源装置の製造方法を提供する。
【解決手段】励起光照射装置70は、シリンダ部71b、フランジ部71a、リード線端子71cを備えるレーザ発光素子である励起光源71と、コリメータレンズ73と、レンズ取付凹部79aに連通して励起光源71のシリンダ部71bを収納する孔部79dを備えるコリメータレンズホルダ79と、リード線引出孔部82gを備え、励起光源71を前面の所定位置に保持する光源用素子ホルダ82と、を有し、コリメータレンズホルダ79の孔部79dの後端により、励起光源71のフランジ部71aの前面を押えて励起光源71を光源用素子ホルダ82の前面に押圧固定し、リード線引出孔部82gに接着固定部材92aとして接着剤92が充填されて励起光源71が光源用素子ホルダ82に接着固定されている。 (もっと読む)


【課題】 スクリーンとの距離が至近であっても、鮮明な大画面表示をすることができる画像表示装置に関する。
【解決手段】 光源から出射された光を画像表示素子に照射する照明光学系と、照明光学系からの照明光が照射され投射画像を形成する画像表示素子と、全体で正の屈折力を有し、画像表示素子において形成された投射画像を被投射面に投射光学系と、を有し、投射光学系は、投射レンズと、第1ミラーと、凹面ミラーである第2ミラーとを有してなり、投射レンズを透過して第1ミラーに入射する投射画像に係る投射光束は発散光束であり、第1ミラーで反射された後に第2ミラーで反射された投射光束が一旦集光した後に被投射面に投射され、投射レンズのうち第1ミラーに最も近いレンズのレンズ面は、凸面である画像表示装置による。 (もっと読む)


【課題】装置の投影面に対して直交する方向の長さを、従来よりも短くすることができる画像投影装置を提供する。
【解決手段】光源61と、上記光源から光を受けて像を生成するDMD12などの画像生成素子と、上記光源61からの光を上記画像生成素子に照射する照明ユニット20と、複数の透過型の屈折光学素子を備える第1光学系70と、第1光学系の出射光の光路上に配置され、反射型の光学素子を備える第2光学系とを有し、上記画像生成素子に生成された像と共役な像を投影画像として拡大投影する投影光学系とを備えたプロジェクタ1などの画像投影装置において、上記光源60、上記照明ユニット20および上記第1光学系70を、上記投影画像の面と平行な方向に直列に並べて配置した。 (もっと読む)


【課題】 組み立てが容易であって、光源用素子の放熱を個別に確実に行える光源装置、この光源装置を用いたプロジェクタ、及び、この光源装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 光源装置は、半導体を内蔵する円柱状のシリンダ部71bの後端から外方に突出するフランジ部71aを有する光源用素子71と、上記光源用素子71を収納する穴部79dを備え、穴部79dは前面から後面に貫通して前面側を上記光源用素子71のフランジ部71aよりも小さな径の貫通部79eとし、後面側をフランジ部71aに近似する径とした螺子穴部79bとして、貫通部79eと螺子穴部79bとの間にフランジ部71aの前面に接する押圧部79aを有する光源用ホルダ79と、螺子穴部79bに螺入される円筒形にして外周面に螺子が形成された環状部材84と、光源用ホルダ79の後面に接触配置されるリアホルダ91と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、輝度ムラやスペックルノイズを抑制することができるとともに輝度の高い、光源用拡散ホイール、光源装置、及びプロジェクタを提供する。
【解決手段】光源用拡散ホイールである拡散ホイール101は、円板形状に形成され、ホイールの周縁に第1の拡散角度を有する第1の拡散部104aと、その第1の拡散部104aに隣接して配置され、第1の拡散部104aの外側及び内側に第1の拡散角度よりも拡散角度の小さな第2の拡散角度を有する第2の拡散部104bと、を備える。光源装置はこの光源用拡散ホイール101を備る。プロジェクタ10はこの光源装置を備える。 (もっと読む)


【課題】専用の入力デバイスを用いずに投影画像に対する操作を検出して種々の機能を実現することができるプロジェクタ装置および操作検出方法を提供する。
【解決手段】プロジェクタ装置は、スクリーンに投影画像を投射する投射装置2と、投影画像が投射されるスクリーンを含む撮像範囲を撮像するステレオカメラ3と、制御装置4とを備える。制御装置4は、ステレオカメラ3の2つの撮像素子から出力される2つの画像に基づいて撮像範囲の距離画像を生成する距離画像生成手段41と、距離画像に基づいて、投影画像が投射されるスクリーンから所定の距離の範囲内に存在する物体を、投影画像に対して操作入力を行う入力部として検出する入力部検出手段43と、検出された入力部の位置または動きに基づいて、投影画像に対する入力操作を解析する解析手段46とを備える。 (もっと読む)


【課題】照明光学系の光利用効率が高く、縦置き可能な画像表示装置に関する。
【解決手段】光源、集光器、光ミキシング素子、カラーフィルタ、反射型画像表示素子、第1リレーレンズ及び第2リレーレンズ、第1折り返しミラー及び第2折り返しミラーからなる照明光学系と、反射型画像表示素子を構成する複数の微小ミラーのうちオン状態にある微小ミラーからの反射光を被投射面に投射する投射光学系と、を有し、反射型画像表示素子が有する表示面と被投射面との成す角が略直交しており、第1リレーレンズが光源と光ミキシング素子が成す光軸に対してチルトしている、画像表示装置による。 (もっと読む)


【課題】質量の増加、コストの増大を防ぎながら、被投射面における照度むらを低減できる画像表示置を得る。
【解決手段】光源1からの光を集光して集光像を形成する集光器と、集光像の近傍に入射端を有する光ミキシング素子2と、複数の微小ミラーを有し個々の微小ミラーにより反射光の出射をオン・オフさせる反射型画像表示素子7と、光ミキシング素子2の出射端から画像表示素子7までの間に配置されている照明用ミラー4,5を含む照明光学系と、画像表示素子7のオン状態にある微小ミラーからの反射光を被投射面に投射する投射光学系8と、を備え、光ミキシング素子2から画像表示素子7に至る光路において画像表示素子7に最も近い位置に照明用ミラー5が配置され、照明用ミラー5の反射面は投射光学系8の一部を構成する投射レンズ系よりも画像表示素子7側に位置している。 (もっと読む)


【課題】 光源用素子の光軸とレンズの光軸との位置合わせを容易とする光源装置、プロジェクタ、及び、光源装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 光源装置は、円柱状のフランジ部71aとフランジ部71aよりも小径の円柱状のシリンダ部71bとを有する光源用素子71と、光源用素子71からの射出光を平行光に変換するコリメータレンズ73と、フランジ部71aの周縁に光軸方向に対して垂直方向に所定の隙間を生成して光源用素子71を素子受け部82bに保持する光源用素子ホルダ82と、光源用素子71から出射される光を集光するコリメータレンズ73を保持するとともに、光源用素子71の光軸とコリメータレンズ73の光軸とを同軸とするために光源用素子71に接触するように形成させたガイド形状部79aを有するコリメータレンズホルダ79と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来のプロジェクターよりも投写画像の明るさを一層明るくすることが可能なプロジェクターを提供する。
【解決手段】
照明装置と、光分離光学系と、複数の画素を有する光変調装置と、複数の第1マイクロレンズを有する第1マイクロレンズアレイと、複数の第2マイクロレンズを有する第2マイクロレンズアレイとを備えるプロジェクターであって、光分離光学系は照明装置からの光を第1の色光、第2の色光、第3の色光及び第4の色光に分離し、複数の画素のうち1の画素は各色光を変調する4つのサブ画素を有し、複数の第1マイクロレンズのうち1の第1マイクロレンズは各色光を各サブ画素に入射させ、複数の第2マイクロレンズのうち1の第2マイクロレンズは、各色光の光軸のうち、任意の2の色光の光軸の互いになす角が小さくなるように各色光を屈折させるとともに、各色光を集光させるプロジェクター。 (もっと読む)


【課題】 光源用素子の光軸とレンズの光軸とを平行にするとともに、光源用素子とレンズとを所定の距離で配置することを容易に可能とする光源装置、プロジェクタ、及び、光源装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 光源装置は、円柱状のフランジ部71aとフランジ部71aよりも小径の円柱状のシリンダ部71bとを有する光源用素子と、光源用素子のフランジ部71aの後方を当接させて配置させる光源用素子ホルダ82と、光源用素子からの射出光を平行光に変換するコリメータレンズ73と、光源用素子とコリメータレンズ73との間に介在する略中空の円筒形状をして配置され、光源用素子のフランジ部71aの前方の面に後端面84aが当接するとともに、コリメータレンズ73の後方の面に前端面が当接する環状部材と、コリメータレンズ73を穴部79dに収納するコリメータレンズホルダ79と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光源から発する光を有効利用して、コントラストが高く、高い演出効果が得られる映像装置を提供すること。
【解決手段】映像装置100は、光源101と、複数の画素に入射した光を画像情報に基づいて変調する光変調手段としての液晶パネル140と、光源101と液晶パネル140との間に配置され、光源101からの光を液晶パネル140に向けて集光する集光手段としての集光レンズ130と、液晶パネル140によって変調された表示光を拡大投影する投影手段としての投射レンズ150と、光源101と液晶パネル140との間の光軸Lに対して交差する面内において光源101を移動させる移動手段120と、移動手段120を制御する制御部160と、を備えている。制御部160は、画像情報に基づいて液晶パネル140の複数の画素のうち照明が必要な画素を含む領域に光源101からの光が集光されるように、移動手段120を制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 620