説明

Fターム[3B091AA04]の内容

構造を特徴とするいす (1,305) | 枠体の形状 (269) | 固定枠 (244) | 中央円柱型 (208)

Fターム[3B091AA04]に分類される特許

21 - 40 / 208


【課題】背もたれの組み立てが簡単でしかも背板が外れることがない椅子を提供する。
【解決手段】背もたれは背フレームと背インナーシェル15とを備えている。背フレームは上下長手のサイドメンバー20を備えており、その前板20aに係合穴38,40が形成されている。背板15には、係合穴38,40に嵌まり込む係合爪42と、サイドメンバー20の上端を抱持する補助係合爪40とが形成されている。補助係合爪40は裏カバー16の上側板16b″で上向き動不能に保持されている。裏カバー16を背フレームに固定すると背板15は上向き移動不能に保持される。 (もっと読む)


【課題】 着座者の上半身が後傾したとき、その背中の複雑な動きに柔軟かつ正確に追従できる背もたれの支持機構を提供すること。
【解決手段】 椅子の座板に対し傾動可能に座板後方に立上げられ背もたれ支持アームと、背もたれの下部において水平な軸により軸支すると共に該軸支部より上方において当該背もたれ背面側の左,右部を前記支持アームに支持させ背もたれを備えた椅子の背もたれの支持機構において、前記背もたれは、その背もたれ下部の略央部に位置する軸支点と、該支点より上方の背もたれ背面側における左,右2箇所の支持点との3点が略逆三角形の頂点の位置で支持されたこと。 (もっと読む)


【課題】肘掛け支柱の下端部より引出したケーブル及びその引出し孔を体裁よく隠蔽するとともに、ケーブルの引出し部の位置ずれを防止するのに適した肘掛け支柱の取付構造を具体化した椅子の肘掛け装置を提供する。
【解決手段】 座体11の側方において起立する肘掛け支柱13の上端に肘当て15を取付け、この肘掛け支柱13の下端部を座体11側に向かってほぼ内向きL字状に折曲し、その内端を、座体11とベース杆5の枢支点より下方においてベース杆5に連結ボルトにより固着する。 (もっと読む)


【課題】組み立てを安全かつ簡単に行えるロッキング椅子を提供する。
【手段】背もたれが後傾動すると第1背フレーム14が第1軸16を中心にして回動し、すると、プッシャー62を介してばねユニット50に荷重がかかる。ばねユニット50は有底筒状の固定ばね受け53とこれに内蔵された圧縮コイルばねと可動ばね受け55とを有しており、固定ばね受けと可動ばね受け55とはピン58で連結されている。圧縮コイルばね54は予備圧縮されており、かつ、固定ばね受けのピン挿通穴59を長穴とすることで、可動ばね受け55のスライドが許容されている。圧縮コイルばね54と2つのばね受け53,55が1つにばねユニット化されているため、椅子の組み立てを安全かつ簡単に行える。 (もっと読む)


【課題】背用ガスシリンダの組み付けが容易な椅子を提供する。
【手段】背用ガスシリンダ26の一端部にはサポート部材80を取り付け、他端には第4軸91を設けている。サポート部材80は、ベース2に設けたベースブラケット30を介して取り付けた第3軸32に嵌合している。第4軸91は、中間金具5の前端部に固定したピン受け部材92のピン受け溝93に上から嵌まっている。ロッキングによって中間金具5が後退及び後傾することにより、背用ガススプリング26が伸縮する。サポート部材80は、背用ガスシリンダ26を起こした姿勢にすることで第3軸32に嵌め込まれる。第4軸91の抜けは、中間金具5に前から差し込んだストッパー95によって阻止される。 (もっと読む)


【課題】電力不足の中、節電の必要性が問われる。節電の意識を高める目的で考え又、節約を多いに期待できる節電用椅子を作る。
【解決手段】通常、使用しない機械は、電気は通電状態であり、とても電力の無駄が多い。そこでチェアーに人が座るとチェアーの軸2がフリー丸板4と連動して下がり、リミットスイッチ5の接点が入る構造とし、チェアーから離れるとガスショック7の戻りでスイッチの接点が離れる。よって使用する時のみ、電源が入力できる。 (もっと読む)


【課題】複雑なロッキング機構を用いる必要がなく、着座者の体重の影響をあまり受けることなしに、通常姿勢と真後ろ及び左右後方へのリクライニング姿勢とをとることができる椅子を提供する。
【解決手段】脚体2と、この脚体2に支持された左右のフレーム部と、この左右のフレーム部に位置付けられた座4とを具備してなる椅子1であって、前記左右のフレーム3A、3Bが、左右方向に延びる単一の軸心20まわりにそれぞれ天秤動作し得るように脚体2に枢支されたものであり、前記座4が、左右のフレーム3A、3Bの相互に異なった天秤動作を許容し得るように構成されたものであり、前記左右のフレーム3A、3Bの天秤動作を一定の範囲内に規制する回動規制機構6を備えている。 (もっと読む)


【課題】複雑なロッキング機構を用いる必要がなく、着座者の体重差の影響をあまり受けることなしに通常姿勢と真後ろ及び左右後方へのリクライニング姿勢とをとることができる椅子を提供する。
【解決手段】脚体2と、この脚体2に支持された座支持部と、この座支持部に位置付けられた座4とを具備してなる椅子であって、前記座支持部が、左右方向に延びる単一の軸心20まわりに一体的に天秤動作し得るように脚体2に枢支されたものであり、前記座支持部の天秤動作を一定の範囲内に規制する回動規制機構を備えており、前記座4が、前記座支持部の天秤動作による回動範囲を越えて、その前部領域8に対して後部領域9が弾性変形により下方に沈み込み可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成でありながら着座者の姿勢に応じて座が最適な形状をなし得る椅子を提供する。
【解決手段】椅子1は、同図に示すように、後部24が下方に沈み込み可能なように上下方向に変位可能に構成された座2と、この座2の前端部を例えば前後方向に傾動しないように固定することにより支持している支持体3と、座2に支持された背凭れ4と、座2と背凭れ4に亘って設けられた肘掛け5とを具備してなるものである。また椅子1は、前記座2の下方に、前記座2の後部24の上下方向の変位に応じて座2の下面に接する位置が変化することにより座2の変形形状を規制する規制面6を有する。 (もっと読む)


【課題】座部が座受に対して前後移動可能な椅子において、座部を的確な操作により所定の前後移動位置に固定できるようにする。
【解決手段】座部6を前後方向に移動調節可能とするためラックピニオン機構を介して座受け支持させ座受けの上面にラックを設けるとともに、座部6を構成するシェルの下面にピニオン63を設け、ピニオン63に対する接離動作を通じてピニオン63に噛み合うことにより座部6を前後方向の所望の位置にロックする規制片101を有する固定機構100の操作レバー110を座部6と共に一体的に前後移動し得る位置に設けた。 (もっと読む)


【課題】部品を、上方だけでなく、下方や前方からも取り付けることができ、組立ての効率をよくすることができるとともに、十分な強度を得ることができるようにした支基を備える椅子を提供する。
【解決手段】脚と、脚によって支持された支基4と、支基4に設けられた左右方向を向く枢軸5と、枢軸5に支持され、枢軸5を中心として前後方向に傾動しうるようにした背凭れとを備える椅子において、支基4を、脚に取り付けられた基部13aと、基部13aの前端両側部より前方に突出する左右1対の腕部13cとを有する支基フレーム13と、支基フレーム13における腕部同士を連結する左右方向を向く連結板とを備えており、前記支基フレーム13の両腕部13c間に、背凭れを起立する方向に付勢する付勢手段19を設ける。 (もっと読む)


【課題】新しい運動の概念による構成の椅子を提供する。
【解決手段】本発明の椅子は、座部と座部機構を備え、座部はその前端領域において、使用者の膝の軸と平行に配向された第1回転軸を中心として旋回可能となるように座部機構に対して連結されている。また、座部はその前端領域において、第1回転軸に対して垂直に配向されている第2回転軸を中心として回転可能となるように座部機構上に支持されている。 (もっと読む)


【課題】背板の左右側部が適度に撓曲し、着座者が左右側方から包み込まれるような快適な座り心地が得られる椅子を提供する。
【解決手段】背板3の後面に、少なくとも下面が開口する上下方向の筒状体12からなる左右1対の係合部9を、後向きに一体的に突設し、この係合部9に、背凭れフレーム2に設けた左右1対の係止部8を、上下方向の軸線まわりに相対的に回動可能に係合させる。 (もっと読む)


【課題】脚支柱で座の裏面を支持するタイプの椅子において、全体として強度を確保しながら、撓み易い構造の座を構成する。
【解決手段】脚支柱3から上方に向けて、内部に立体的な空間Sを作るように座受構造体4を立ち上げ、その座受構造体4の先端に座1の座枠の各辺の両端部を支持させ、座1は座枠の内側が上載荷重を受けて撓むことにより前記空間S内に沈み込むように構成する。 (もっと読む)


【課題】構造上、操作レバー等を配置することが容易であり、その操作位置も利用者が容易に確認できるようにした便利な椅子を提供する。
【解決手段】脚支柱3の中心部から漸次離れる方向に複数の座受フレーム41を延出させ、それらの座受フレーム41の先端部に座1の縁部の下面を支持させるとともに、座1の下方であって相隣接する座受フレーム41、41間に位置する部位を開放して、操作部を配置する機能調整空間A1〜A3として利用可能とした。 (もっと読む)


【課題】 広い傾動可能範囲に亘って使用者にバランスのとれた座り心地を提供するリクライニング式着座構造体を提供する。
【解決手段】 前部と後部からなる座部に背もたれが結合され、背もたれの傾動時に座部の後部が前部に対して枢動する。背もたれは下部と上部を備え、該上部は中立位置と伸長位置との間で下部に対して枢動可能であるとともに、背もたれの傾斜位置とは無関係に下部に対して枢動可能である。 (もっと読む)


【目的】椅子の背もたれを起倒した際に、着座者の背と背もたれとのズレの少ない椅子を提供する。
【構成】起倒可能に備えた背フレーム8に、座フレーム10を回転可能に連結し、前記背フレーム8が倒れるほど座フレーム10が前方に移動し、背フレーム8が起きるほど座フレーム10が後方に移動する椅子1において、背フレーム8が、一対の側枠8a,8bを有し、側枠8a,8bに沿って移動可能なスライドフレーム15を設け、スライドフレーム15に背クッション材を設け、座フレーム10に座クッション材を設け、スライドフレーム15は、背フレーム8が倒れるほど、背フレーム8に対して座方向に移動し、背フレーム8が起きるほど、背フレーム8に対して座と反対側方向に移動し、背クッション材と座クッション材間の隙間が、背フレーム8が倒れるほど小さく、背フレーム8が起きるほど大きくなる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成でも高い耐久性を得ることができる椅子を提供する。
【解決手段】先端部82が背凭れ6後傾時に背凭れ6に掛かる荷重を受け得るように構成されるとともに先端部82及び基端部81が回転可能に取付けられた湾曲変形し得る弾性フレーム8を具備するものであり、弾性フレーム8が背凭れ6の後傾に伴い基端部81と先端部82との間の距離が近接するように変化することによって曲率が大きくなる弾性変形をすることにより、背凭れ6に適度な弾性反発力を付与し得る。 (もっと読む)


【課題】いわゆるシンクロロッキング機構を有しながら、部品点数が少ない椅子を提供する。
【解決手段】支柱に支持された支持フレーム4と、支持フレーム4に対して起倒動作可能に係合する背フレーム5と、背フレーム5に連動して背フレームの起倒動作に沿う方向に移動するように支持フレーム4と背フレーム5にそれぞれ係合する座フレーム6とを具備するものにおいて、支持フレーム4と背フレーム5の係合部92、支持フレーム4と座フレーム6の係合部91、および座フレーム6と背フレーム5の係合部93は、何れも互いの相対回転を許容する凹部と突起部の組み合わせからなり、少なくとも支持フレーム4の凹部または突起部を支持フレーム4に一体成型するよう構成した。 (もっと読む)


【課題】ロッキング機構とロッキング動作のロック機構とをシンプルでコンパクトな構成で実現した椅子を提供する。
【解決手段】支柱に支持された支持フレーム4と、起倒動作可能な背フレーム5と、背フレーム5に連動して背フレームの起倒動作に沿う方向に移動する座フレーム6と、連動動作に抗するバネ力を蓄積させる反力機構7と、連動動作を拘束するロック機構とを具備するものにおいて、反力機構7が座フレーム6と前後方向に相対移動可能なバネケース71とバネ72とを備えており、バネケース71は連動動作中に前端部及び後端部が座フレーム6に一部拘束されたなかで座フレーム6とともに傾きながら相対移動するように関連づけられ、ロック機構はバネケース71と座フレーム6の相対位置を固定することで支持フレーム4に対する座フレーム6および背フレーム5の連動動作を拘束するように構成した。 (もっと読む)


21 - 40 / 208