説明

Fターム[3E066NA41]の内容

緩衝包装 (17,714) | 対象物品 (1,963) | 小型機械、機械部品 (504)

Fターム[3E066NA41]の下位に属するFターム

Fターム[3E066NA41]に分類される特許

1 - 20 / 128


【課題】フラップが内側へ傾倒するのを規制して、梱包箱に被梱包物を容易に収納する。
【解決手段】本発明に係る梱包装置1は、本体15及び本体15の上縁部に設けられるフラップ12a、12b、12cを有する梱包箱2と、本体15の内面と被梱包物の間に介装される側部緩衝材3と、側部緩衝材3及び被梱包物を支持する支持部材5と、を備え、支持部材5に被梱包物が支持される前は、側部緩衝材3の上端部が本体15の上縁部よりも上方に突出し、支持部材5に被梱包物が支持されると、被梱包物の重みで支持部材5が下方に移動し、側部緩衝材3の上端部が本体15の上縁部と同一の高さ又は本体15の上縁部よりも下方に移動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一枚の段ボール紙から折り上げ、薄型携帯電話本体及び電池パック等各種形状の付属品を収納するための凹みを形成し、これらの凹みに緩衝機能を持たせて、製品本体及び付属品が破損することの無いように収納し、かつ、コンパクトに効率的に収納することができるようにし、しかも、折り上げる時間を短縮し、段ボール紙の使用量を減らしてコスト削減を図るようにした包装部材を提供する。
【解決手段】段ボールを折り曲げることによって形成され、外箱200Cの中に組み込む包装部材であって、アクセサリートレイ200Bと緩衝トレイ200Aとから構成され、前記アクセサリートレイは四方の側壁が底面から起立して凹部を形成し、かつ、前記緩衝トレイは四方の側壁が底面から起立して凹部を形成するとともに、この底面の裏側に凸部が形成され、前記アクセサリートレイの前記凹部に、前記緩衝トレイの裏側の前記凸部が嵌着される包装部材である。 (もっと読む)


【課題】 基板収納容器等の内容品の輸送に適し、梱包体のサイズの大型化を招くことがなく、しかも周囲の汚染のおそれ、保管スペースの拡大、リユースやリサイクルに支障を来たすおそれを抑制できる梱包体を提供する。
【解決手段】 梱包体1は、包装箱2と、基板収納容器10を挟むように包装箱2に配置される上下一対の緩衝体30、31と、基板収納容器10と各緩衝体30、31との間に介在される弾性体50、52とを備え、弾性体50、52を、間隔を開けて複数個所に設ける。 (もっと読む)


【課題】包装体を少ない工数で確実に保持するとともに外部からの衝撃から保護し、かつ、製造コストの低減を図ることができる包装体を提供する。
【解決手段】一対の長辺および一対の短辺を有する略矩形状に形成された板状の支持部10と、支持部10の一方の面11に配置されるとともに、支持体10と比較して緩衝性の高い材料からなる緩衝部20と、支持部10の一方の面11における長辺方向の中央領域に形成された、長辺方向と交差する方向に並んで延びる凹みである複数の支持側溝部12,12,12と、が設けられている。複数の支持側溝部12,12,12において緩衝部20が内側に、支持部11が外側になるように包装体1を二つ折りに折り曲げることにより、隣接する緩衝部20,20の間に被包装体が挟まれる。 (もっと読む)


【課題】緩衝材やクッション材を用いることなく、表面が傷付き易い樹脂被膜で被覆された機器や部材と接触した状態で、前記機器や部材を搬送するのに有用であり、振動や衝撃が作用しても、表面に傷や摩耗が発生しない積層シートを提供する。
【解決手段】ポリプロピレン系樹脂を含む基材層(A)の少なくとも一方の面に、前記樹脂被膜と接触可能であり、ポリエチレン系樹脂を含む表層(B)を形成する。この積層シートは、表面が樹脂被膜で被覆された被搬送体を接触状態で搬送するために用いられる。前記基材層(A)は、さらに低密度ポリエチレン系樹脂を含んでいてもよい。前記表層(B)のポリエチレン系樹脂は高密度ポリエチレン系樹脂であってもよい。前記表層(B)は、さらに高分子型帯電防止剤を含んでいてもよい。 (もっと読む)


【課題】複写機のトナーカートリッジなどの横長の電子部品などの横置き型商品を、段ボール箱内に格納して保管および輸送する際、外部の衝撃から、前記商品を保護することができ、かつ安価な構造で、さらに緩衝部材の点数を最小限にし、前記商品を確実に梱包できる緩衝部材を提供する。
【解決手段】横置き型商品を段ボール箱内へ格納する際に用いる一対の緩衝部材5であって、一対の緩衝部材5のそれぞれは、一枚の紙段ボールより低コストで作成でき、前記段ボール箱内の長さ方向の左右に対座配置させ、中央部に四角枡部6を有し、四角枡部6の開口部で、前記商品の長さ方向の両端部分を保持し、四角枡部6が備える一対の脚辺部と、一対の腕辺部によって、前記商品を段ボール箱内に宙吊りに保持することによって、前記商品を前記段ボール箱内へ格納し、外部からの衝撃から前記商品を保護できる。 (もっと読む)


【課題】搬送時における被梱包物の飛び出しを防止することができる梱包用トレイを提供する。
【解決手段】梱包用トレイ10は、被梱包物Pを収納するための収納凹部11が形成されている。収納凹部11の側壁部12には、収納凹部11の深さ方向dに沿って突出した突出部15が形成されている。突出部15は、収納凹部11の開口部11b側の端部15aが傾斜した傾斜面15dを形成している。そして、被梱包物Pを収納凹部11に収納する際に、突出部15は、被梱包物Pの側面によって押し潰されるように変形すると共に、該変形に対して復元力Fが生じるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 感光体ドラムを搬送又は保管する際などに、ドラム表面が傷付かないようにすると共に、感光体ドラムを配列する収納トレイ自体をコンパクトにした感光体ドラムの収納トレイを提供することにある。
【解決手段】 感光体ドラム7が配列される収納部8と、この収納部8の両側に設けられる左右の側板部6と、この側板部6の内側に沿って設けられる補強板部9と、この補強板部9と前記側板部6との間に配置されて側板部6と補強板部9とによって支持され、前記収納部8に配列された感光体ドラム7の端部を支承する発泡樹脂材13とを備える感光体ドラムの収納トレイ。 (もっと読む)


【課題】緩衝材の箱本体の収容空間への嵌め入れ易さを損なうことなく、被梱包物の取り出しのときに緩衝材を箱本体の収容空間に留めておくことができる梱包箱を提供する。
【解決手段】多角形の底板、複数の側板及びその各側板の上端縁で折れ曲がる複数の曲げ板を備え、底板及び側板で囲まれる空間を被梱包物の収容空間として使用する箱本体と、箱本体の底板と同じ多角形の底面部と複数の緩衝側面部を備え、箱本体の収容空間に嵌め入れられて箱本体と被梱包物の間に存在する緩衝材とを有し、緩衝材の底面部に通気孔が形成され、箱本体の少なくとも1つの曲げ板に、前記収容空間内に折り曲げられて箱本体の底板と離れて向き合う状態になる部位を有する制止部が形成され、制止部と対峙する緩衝材の緩衝側面部に、緩衝材を箱本体の収容空間に嵌め入れたときに制止部の部位と突き当たるように箱本体の底板側に位置して向き合う部位を有する被制止部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】リボンユニットに損傷が与えられることを防止可能な梱包体を提供する。
【解決手段】本発明による梱包体10は、外箱20と、外箱20内に収納され、リボンユニット1を保持する保持体30とを備えている。保持体30は、底板31と、底板31に連結され、繰出ロール3の両端面3aに対向する一対の弾性保持部32とを有している。各弾性保持部32は、互いに折り曲げられて連結された複数の弾性保持パネル33を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】衝撃・振動に対して安定した高い緩衝性能を得ることができる緩衝部材を提供する。
【解決手段】梱包箱(20)に被梱包物(10)とともに収容され、一対で両側から被梱包物(10)を保持する緩衝部材であって、一対の緩衝部材のうち少なくとも一方の緩衝部材は、梱包箱(20)の内壁面(21)に当接する緩衝部(300)と、緩衝部(300)の一端部に設けられ、被梱包物(10)の一端部が嵌合する嵌合穴(401)を有する保持部(400)とを備え、被梱包物(10)が嵌合穴(401)に嵌合されたとき、被梱包物(10)の一端部によって嵌合穴(401)が外側に押し広げられるようにした。 (もっと読む)


【課題】 上方からの荷重に対して強く、さらに分解が容易な運送用コンテナを提供する。
【解決手段】 運送用コンテナ1は、四角形の底部材10と、底部材10の4つの角部に設けられた支柱構造体20c,20dを有している。支柱構造体20b,20cは、底部材10から垂直に延びる主支柱21と、主支柱21の両側で斜めに延びる補助支柱22a,22bとを有している。主支柱21と補助支柱22a,22bは三角構造であるため、上方からの荷重に対する強度を高くできる。また、支柱構造体20c,20dを底部材10から外して折り畳むことにより、運送用コンテナ1を容易に分解することができる。 (もっと読む)


【課題】スキッド側の位置決め孔に係合する位置決め用の突起を簡単に形成可能なパルプモールド製緩衝材を提供する。
【解決手段】緩衝材1は、ヒンジ部2を介して被梱包物の側面を支持する側面支持部3と被梱包物の底面を支持する底面支持部4とが折り曲げ可能に連結されている。側面支持部3及び底面支持部4をヒンジ部2に沿って折り曲げていくと、突起7aの差し込み部10が開口部9aに入り込み、段差部12が開口部9aの開口縁と係合することで、側面支持部3及び底面支持部4がヒンジ部2の復元力により元の状態に開くのを防止する。また、突起7aは底面支持部4の下端部4bよりも下方に突出するため、スキッド20の所定の位置に突起7a、7bと係合する位置決め孔21を形成しておくことで、緩衝材1の位置決めを容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】被収容物に凹陥を発生させることなく容器に収容することができる収容方法を提供する。
【解決手段】1枚のポリウレタンシートと2枚の両面テープとが貼り合わされた保持パッド30を収容するための容器10は、隔壁2a、2bが、外壁1と対向するように配置されている。外壁1の間に掛け渡されたフィルム3は、外壁1と隔壁2aとの間、隔壁2aと隔壁2bとの間で弛み部分4を有している。容器10に保持パッド30を収容するときは、捲回部形成工程で、保持パッド30の両外側部から連接箇所15に向けてそれぞれ捲回して捲回部20a、20bを形成する。位置あわせ工程で、隔壁2aの上端部に連接箇所15を位置付ける。収容工程で、連接箇所15を位置付けた隔壁2aを挟んで両側に位置する弛み部分4に捲回部20a、20bをそれぞれ載置する。捲回部20a、20bがそれぞれ下側の外周に沿ってフィルム3で支持される。 (もっと読む)


【課題】複数の円弧状のワークを少ない梱包材料で、効率よく梱包して梱包スペースを減らし、安定した姿勢で梱包、保持する。
【解決手段】突起部を有する円弧状の複数のワークWを同一方向に並列させたワーク群WA,WBを梱包した複数の梱包体が段積みされたワーク梱包体ユニットにおいて、梱包体は、一のワーク群のワークの一端部を保持する第1の保持部材2と、他端部を保持する第2の保持部材3とからなり、上段に積み上げられた梱包体に梱包されたワーク群の複数のワークの並列方向は、下段のワーク群のワークが並列された方向とは異なる方向となるように構成した。 (もっと読む)


【課題】包装材料によって包装された複数の被包装機器を一括してビニールシートで覆うことにより、簡単な構造で包装材料の表面の汚れやこすれを防止することができ、また、保管時や物流の際の荷崩れを防止することのできる梱包装置を提供すること。
【解決手段】包装材料2で包装された複数の被包装機器からなる直方体状の機器梱包体1と、この機器梱包体1を覆うビニール梱包体10と、このビニール梱包体10に設けられて内部の空気を吸い出すための逆止弁14とを備えた。 (もっと読む)


【課題】分割型の包装材の持つ利点をそのまま生かしながら、部品の収容作業も容易化することのできる、より改良された部品包装材A1を提供する。
【解決手段】部品包装材A1は、第1の本体部材10と第2の本体部材20と位置決め部材30a、30bとからなる。位置決め部材30a、30bは、第1の本体部材10と第2の本体部材20の双方に係脱可能であるとともに、第1の本体部材10と第2の本体部材20には位置決め部材30の端部31を係止することのできる係脱溝14a、14bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】輸送中の振動によるハニカム構造体の損傷を効果的に防止できるとともに、多くの部材を使用せず低コストで作業性良くハニカム構造体の梱包が可能なハニカム構造体梱包用トレーを提供する。
【解決手段】複数の柱状のハニカム構造体をまとめて梱包する際に用いられるハニカム構造体梱包用トレーであって、10%ひずみ時の圧縮強度が0.1〜110kPaの材料からなり、前記ハニカム構造体の端部が嵌合する凹部5を有する複数の皿状のシート3と、プレート状を呈し、少なくともその片面にシート3が嵌合する凹部を複数有する土台7とを備えるハニカム構造体梱包用トレー1。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータ用のHDDなどの製品を輸送および保管する場合に用いる梱包用緩衝材の占有面積の狭小化、重量の軽減化および製造コストの低廉化を実現する。
【解決手段】 発泡倍率が45倍の発泡ポリプロピレンを素材に用いて、緩衝材10の全体的な概括形状を箱体状に形成する。内部にその短手方向に沿って4つの隔壁13を平行かつ等間隔に設ける。HDDを嵌合して収納する収納部を形成するための仕切部14を隔壁13に設ける。緩衝材10の長手方向および短手方向の側面に、平面形状および側面形状が台形であって緩衝材10の側面上端から下端に至るサイド・リブ11,12を、それぞれ4つずつ設ける。 (もっと読む)


【課題】省梱包化を図ることができ、被梱包物をしっかりと梱包できる梱包材を提供する。
【解決手段】長方形状のシート体10を折り曲げて形成する6面体よりなる梱包材1であって、前記シート体には、少なくとも天面3、側面4、底面2及び他方側の側面4が長手方向に一連に形成され、前記天面または前記底面には、前記長手方向と平行に形成された折曲直線50と、該折曲直線を上底とし且つ前記側面と略同じ高さを備えた台形形状の下底及び一対の斜辺が切り込まれた切込線5aとが平面視して対称に形成されて一対の切込片5をなし、これら前記一対の切込片が、該折曲直線で折り曲げて略垂直に立ち上げられることにより前記側面と直交する方向に配置される両側面を構成することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 128