説明

Fターム[3E067AA12]の内容

包装体 (105,300) | 包装対象物(物品の型) (7,008) | 固体 (4,260) | 板状又はシート状物 (934)

Fターム[3E067AA12]の下位に属するFターム

円板状 (161)

Fターム[3E067AA12]に分類される特許

141 - 160 / 773


【課題】包装体本体に設ける使用済みウェットティッシュ収容部を容易に製造でき、かつ、包装体本体に収容されたウェットティッシュの乾燥を防げるウェットティッシュ包装体を提供すること。
【解決手段】包装体本体10と、使用済みウェットティッシュ収容部30と、を備えるウェットティッシュ包装体1であって、包装体本体10は、シート部材11における一対の第1側縁111側が互いに接合されて形成された第1シール部13と、一対の第2側縁112側がそれぞれ接合されて形成された一対の第2シール部14と、複数のウェットティッシュ20が収容されるウェットティッシュ収容部30と、を備え、使用済みウェットティッシュ収容部30は、第1シール部13から第1側縁111の延びる方向に交差する方向に延出して形成された第1シール延出部31と、包装体本体10を構成するシート部材11と、により構成される。 (もっと読む)


【課題】鮮魚等を包んだ時の体積増加がわずかであり且つ、鮮魚等の冷凍、解凍後に発生するドリップを適度に吸収するが、長期間冷凍してもドリップを吸収しすぎて食感が低下することの無いシートを、はさみで切断して使用可能な形態で実現することである。
【解決手段】 平均繊維長が20mm未満のパルプ繊維と平均繊維長が30mm以上の疎水性の熱可塑性樹脂繊維と平均繊維長20mm以上の親水性繊維を含み厚さが0.5mm以下である不織布シートからなり、吸水戻り量が10〜100g/mであることを特徴とするドリップ吸収シート。 (もっと読む)


【課題】貨物全体の重量を低減させることができるとともに、タービン用静翼の表面への擦過傷を防止することができ、さらに梱包用具を容易に組立・解体することができるタービン用静翼の梱包用具およびタービン用静翼の梱包方法を提供すること。
【解決手段】タービンの構成部であるタービン用静翼25の梱包用具であって、底面を形成する底板と、側面を形成する4枚の側板とを備え、その外観形状が直方体を呈する、強化段ボールからなる外箱13と、底面を形成する底板と、側面を形成する4枚の側板とを備え、その外観形状が直方体を呈し、かつ、内部に前記タービン用静翼25を収容するとともに、前記外箱13の中に収容される、強化段ボールからなる少なくとも一つの内箱と、前記外箱13の開口部を塞ぐ、強化段ボールからなる蓋体とを備えている。 (もっと読む)


【課題】内容物収納体の外箱内への収納の向きが入れ替わる場合にも安定してRFIDタグが構成される物品識別管理梱包体を得る。
【解決手段】外箱内に底面が四角形の内容物収納体を収納する物品識別管理梱包体を用い、前記外箱の底に共振アンテナを設置し、前記内容物収納体の底面に無線用ICチップが接続されたループ状配線を設置し、前記外箱内に前記内容物収納体を収納し、前記内容物収納体の前記外箱への収納の向きが入れ替わる場合に常に、前記ループ状配線の部分と前記共振アンテナの部分が近接して電磁結合するように前記ループ状配線と前記共振アンテナを配置し、前記無線用ICチップを前記ループ状配線の、前記共振アンテナと近接する部分以外の部分に接続する。 (もっと読む)


【課題】複数のテープカートリッジ等をまとめて包装するのに好適な緩衝体等を提供する。
【解決手段】段ボールケース等とテープカートリッジ等の商品2との間に介在される緩衝体1である。商品2の隅部を受け入れる枠状の弾性素材からなる本体部を備え、本体部が、互いに対向する一対の緩衝部11a、11bと、これらにおける対向する端部どうしを連結する一対の連結部12,12と、一対の連結部における対向する中間部位の各々に屈曲可能に設けられた一対の屈曲部14,14とを有している。本体部に商品2の隅部を受け入れることにより、その隅部が一対の緩衝部11a,11bの各々と接触して一対の屈曲部14,14がL字状に折れ曲がる。 (もっと読む)


【課題】ピンホールが発生することなく、気密性に優れ、かつ、フラットヒートシール部の外観が良好である貼付剤包装体の包装構造の提供。
【解決手段】貼付剤と前記貼付剤を包装する包材フィルム10を備え、前記包材フィルムが、少なくとも2以上のフラットヒートシール部3,4で密封され、互いに非シール部で離間したフラットヒートシール部3,4であり、その外周側にさらに非シール部で離間したエンボスヒートシール部を有する包装構造。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、被包装物を輸送時の衝撃から確実に保護し、被包装物を破損させることなく輸送することができる包装体を提供する。
【解決手段】 本発明の包装体は、対向面が被包装物を挟持する挟持面11、21に形成された上下発泡体1、2と、この上下発泡体1、2の挟持面11、21間に保持された上記被包装物3と、上記上下発泡体1、2を被覆し且つ上記挟持面11、21同士が密着する方向に締め付けている熱収縮フィルム5’とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】吸収性物品が包装された包装体が連続し、当該包装体毎に切り離し可能な場合において、切り離し時における吸収性物品の落下や、包装体内部での吸収性物品の変形を抑制できる吸収性物品の連続包装体の提供すること。
【解決手段】本発明の吸収性物品の連続包装体1は、生理用ナプキン10を個別に包装した包装体2が複数連続しており、包装体2の外装シート3に形成された切り取り線部4に沿って外装シート3を引き裂くことによって包装体2毎に切り離し可能となり、吸収性物品の少なくとも一部は、外装シート3の内側面に固定されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来にない作用効果を発揮する画期的な油吸着体及びその保存方法を提供することを目的とする。
【解決手段】油を吸着せしめる油吸着体であって、繊維1aで構成される面状基体1の表面に導電部材2が設けられたものである。 (もっと読む)


【課題】包装体を開封する際にそこに付されたミシン目等の破断誘導線を目視認識しやすく、開封後においても内部の吸収性物品の個装体を見つけて取り出しやすい包装体を提供する。
【解決手段】破断誘導線を開封面に有し、複数の板状個装体を密封収納してなる包装体であって、前記複数の板状個装体は積層して整列されており、前記板状個装体が折り畳まれてなす折り山部には着色が施され、その着色を有する折り山部を前記包装袋の開封面に向け配置され、前記着色は、前記破断誘導線が伸びる方向の着色長さについて該破断誘導線位置にあるものから離れるものにつれ徐々に短くされている吸収性物品の包装体。 (もっと読む)


【課題】折り目で折り返しても折り目の跡が残りにくい吸収性物品を提供する。
【解決手段】トップシート2とバックシート3とこれらの間に設けられた吸収性積層体4とから構成される吸収体5を有する吸収性物品1Aであって、吸収体5は長手方向yと幅方向xとを有し、吸収性積層体4は、パルプ繊維を有する繊維集合層21と、不織布シート間に吸水性樹脂を有しパルプ繊維を有しないシート状吸収層11とを有し、吸収性物品1Aは幅方向xに延びる折り目Aで折り返され、繊維集合層21は折り目Aに開口24を有する吸収性物品。 (もっと読む)


【課題】ウェットティッシュ用ビニール包みを提供する。
【解決手段】本発明のウェットティッシュ用ビニール包みは互いに噛み合って折れたウェットティッシュが盛られるケースの上面に形成されるウェットティッシュ引き出し口を開閉するステッカーの裏面に粘着剤を塗布し、補強部と二重蓋を区切る切開線は後側に連結部が形成されるようにその両端が互いに繋がれていなくて、前記補強部と二重蓋の上面を前記ステッカーの裏面に粘着した後前記ステッカーと補強部を切れ目によって一体で固定して前記補強部をケースの上面に形成されたウェットティッシュ引き出し口まわりに固定して前記ステッカーをケースや補強部から剥がす時完全に落ちないようにして前記ステッカーがウェットティッシュ引き出し口を塞ぐ時正確に密封してくれることで密閉性が向上してウェットティッシュの水気蒸発や不純物投入を防止してより衛生的に使えるようにしたのである。 (もっと読む)


【課題】包装容器から板状食品を、その一端が露出した状態で引き出せ、しかも包装容器内で板状食品の数が減っても、板状食品の整列状態を維持できる包装構造を提供する。
【解決手段】本包装構造は、包装紙4Aにより個包装したガム等の板状食品3を複数枚整列させた状態で集積して包装容器2に収容する。包装紙4Aは、板状食品3を包装容器2から取り出す際の引き抜き方向側31を覆う第1包装紙片41と、反引き抜き方向側32を覆う第2包装紙片42とを有している。第1包装紙片41および第2包装紙片42は、所定の力以上の引っ張り力が加わると解離可能な仮接着剤5で接着された一体の個包装紙となる。仮接着剤5で接着された個包装紙によって各板状食品3は個包装されており、かつ、包装容器2に収容された状態で、個包装紙の第2包装紙片42を包装容器2内に留めるように、第2包装紙片42を包装容器2内に接着剤6により接着している。 (もっと読む)


【課題】包装容器から板状食品を、その一端が露出した状態で引き出せ、しかも包装容器内で板状食品の数が減っても、板状食品の整列状態を維持できる包装構造を提供する。
【解決手段】本包装構造は、包装紙4Cにより個包装したガム等の板状食品3を複数枚整列させた状態で集積して包装容器2に収容する。包装紙4Cは、板状食品3を包装容器2から取り出す際の引き抜き方向側31を覆う第1包装紙片61と、反引き抜き方向側32を覆う第2包装紙片62とを有する。第1包装紙片61および第2包装紙片62は、所定の力以上の引っ張り力が加わると分離し得るように、折り返し引っ掛け結合された一体の個包装紙となる。個包装紙によって各板状食品3が個包装されており、かつ、包装容器2に収容された状態で、各個包装紙の第2包装紙片62を包装容器2内に留め置くように、第2包装紙片62を包装容器2内に接着剤6により接着している。 (もっと読む)


【課題】従来のプラスチック製の円筒容器タイプのウエットシート包装体に比べてゴミの減容化や低減が可能で、低コストで製造でき、しかも従来の袋タイプのウエットシート包装体よりも使い勝手がよく経済的なウエットシート包装体を提供する。
【解決手段】内部にウエットシート体3が収容されて周縁部4がシールされていることにより密封された袋体2を備える。袋体2には、その上縁シール部5側を開封した状態で、内部に収容されたウエットシート体3からその一部のウエットシート片31を外部に引き出した際に、残部のウエットシート体3が外部に共に引き出されてしまうことなく袋体2内に留まるように、ウエットシート体3を保持するための絞り部7を形成する。そして、この絞り部7と上縁シール部5との間に開閉自在のウエットシート取り出し口8を形成する。 (もっと読む)


【課題】水分の多い条件下でも外観が変化しない指示部を有する炭酸ガスインジケーターを得る。
【解決手段】炭酸ガスインジケーターの支持体として、吸湿性を有する材料を使用する。 (もっと読む)


【課題】包装袋と載置面との空間と、包装袋の周囲との温度差によって、包装袋内の空気が結露することによってできた水分を吸収してしまうことによる吸収性物品の吸収力の低下を抑制する。
【解決手段】包装体1は、吸収性物品100を包装する包装袋部10と、包装袋部10の表面に設けられるスカート部20とを備え、スカート部20は、側面11に沿って延びて底面12を囲っている。包装袋部10は、吸収性物品100の吸収面100cが底面12に対して立った状態となるように吸収性物品100を包装する。このため、吸収性物品100の吸収面100cは、底面12に接しないため、包装袋部10の底面12の内側に結露による水分ができたとしても、吸収性物品100の吸収面100cが吸収することを防止できる。 (もっと読む)


本発明は、
内表面及び外表面を有する上部シート、
内表面及び外表面を有する底部シート、並びに
上部シートの内表面及び底部シートの内表面の間に収容された美容シートを備える美容シート包装体であって、
上部シートの内表面が底部シートの外表面と接触せず、
上部シートを破断可能な少なくとも1つの開封部が上部シートの少なくとも一部に設けられており、
底部シートには、底部シートを破断可能な開封部が存在せず、
開封部の開封による上部シートの破断によって底部シートの内表面又は美容シートの表面の少なくとも一部を露出可能な美容シート包装体に関する。本発明は、美容シートを包装体から取り出すことが容易であり、美容シート包装体が周囲の汚染を避けることができ、必要に応じて、汚染のリスクなしに美容包装体を清潔な表面の上に置くことを可能にできるので、有用である。
(もっと読む)


【課題】長期間保管しても、回路部材接続用接着フィルムの形状、接着特性及びバックグラインド性を維持することが可能な回路部材接続用接着フィルム梱包体を提供すること。
【解決手段】本発明は、中空部を有する筒状の巻芯及び当該巻芯上にロール状に巻きつけられた回路部材接続用接着フィルムを有する積層体エレメント10と、積層体エレメント10を収容する梱包容器20と、を備える回路部材接続用接着フィルム梱包体100であって、中空部に乾燥剤を有する回路部材接続用接着フィルム梱包体100を提供する。 (もっと読む)


【課題】自動車のルーフパネルのように全体として平板状である部品Bの複数枚を、上下方向での高い積載効率のもとで梱包した梱包体Aを得る。
【解決手段】平板状の部品Bを平積み状態に積層して梱包体Aとするときに、部品Bの隅部を支持するための、平面視で部品Bの隅部の形状にほぼ一致した形状でありかつ部品Bの2枚以上を上下方向に積層した姿勢で収容することのできる深さの凹陥部11を有する収容部材10と、収容部材10の凹陥部11内に収容された下位の部品B1の隅部と上位の部品B2の隅部との間に配置されて両者を非接触状態に保持するためのスペーサー20(20A,20B)とを用いて梱包体とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 773