説明

Fターム[3J028FC35]の内容

変速機構成 (22,513) | 歯車機構の形式 (5,691) | 遊星運動をしない変速歯車を有するもの (1,827) | 平行な軸配置 (702) | ハスバ、ヤマバ歯車 (12)

Fターム[3J028FC35]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】静油圧式無段変速装置の出力軸の耐久性の低下、出力軸への潤滑油供給作業が面倒であるという課題。
【解決手段】静油圧式無段変速装置12からの駆動力を前記走行装置2に伝達するミッションケース15に、前記静油圧式無段変速装置12の出力軸20に接続されるインプット軸21を設ける。該インプット軸21の端部に入力ギア22を設け、前記入力ギア22と噛み合う中間ギア28を設けた第一変速軸27に、前記刈取装置4へ駆動力を出力する刈取出力プーリー30と、前記走行装置2側へ駆動力を伝達する第二変速軸34に複数設けた従動側変速ギア35と噛み合う駆動側変速ギア32とを設け、該駆動側変速ギア32と第一変速軸27との間にクラッチ50を設けたコンバイン。 (もっと読む)


【課題】電動機の回転方向に係わらず必要な動力を出力可能で、しかも効率的なエネルギ回生が可能となる変速装置を提供する。
【解決手段】電動機2からの動力を車軸6側に接続された出力軸11に伝達する変速装置3であって、電動機の回転軸2aと同軸かつ回転軸2aと一体回転する第1入力軸9と、第1入力軸9に同軸状に外嵌配置された第2入力軸10と、第1入力軸9と出力軸11とを第1ギヤ比をもって接続可能な第1ギヤ機構17と、第1ギヤ機構17のギヤのうち出力軸11上に配置された遊転ギヤ15を出力軸11に選択的に固定可能な選択固定手段16と、第2入力軸10と出力軸11とを第1ギヤ比とは異なる第2ギヤ比をもって接続する第2ギヤ機構20と、回転軸2aと第2入力軸10との接続および接続の解除を行う接続解除手段12とを備える。 (もっと読む)


【課題】両クラッチを用いることで発生する2重噛み合いを防止すると共に、両クラッチからのトルクを全て発進段へ伝えるデュアルクラッチ式変速機の変速装置それを搭載する車両を提供する。
【解決手段】第1クラッチC1と結合する第1入力軸11、第2クラッチC2と結合する第2入力軸12、第1入力軸11及び第2入力軸12と、出力軸3との間にそれぞれ奇数段と偶数段のギア段を一段おきに配置し、ギア段G2を発進段DG2に、また、ギア段G1を補助段SG1に設定し、発進段DG2を第2入力軸12に、及び補助段SG1を第1入力軸11に同期係合させると共に、第1クラッチC1及び第2クラッチC2を同時に結合状態にして、車両を発進するときに、補助段SG1を空転させるワンウェイクラッチ30を、第1入力軸11との間に備えると共に、第1入力軸11と第2入力軸12とを結合して一体に回転させる第3クラッチ40を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】EV走行可能なHV−MT車用動力伝達制御装置を提供すること。
【解決手段】この装置では、シフトレバー操作によりEV走行変速段(EV、1速に対応)が選択されると、手動変速機M/Tの入力軸Aiと出力軸Aoとの間で動力伝達系統が確立されず且つモータM/Gの出力軸Amと変速機M/Tの出力軸Aoとの間で動力伝達系統が確立される。この結果、変速機M/Tの出力軸Aoに接続されたモータM/Gの駆動トルクのみによってEV走行が実現される。一方、シフトレバー操作によりEG走行変速段(2速〜5速)が選択されると、手動変速機M/Tの入力軸Aiと出力軸Aoとの間で動力伝達系統が確立される。この結果、クラッチC/Tを介したエンジンE/Gの駆動トルクによって車両が走行する。 (もっと読む)


【課題】 変速動作の円滑性の向上に資する変速機構を備えた動力工具を提供する。
【解決手段】 先端工具113を駆動させて所定の加工作業を遂行する動力工具であって、入力軸131と、先端工具113を駆動する出力軸133と、入力軸131から出力軸133に回転力を伝達する第1伝達経路P1及び第2伝達経路P2と、を有する。入力軸131が第1方向へ回転される場合、第1伝達経路P1を経由して、所定の伝達比にて出力軸133に第1方向の回転力が伝達され、入力軸131が第1方向と反対の第2方向へ回転される場合、第2伝達経路P2を経由して、第1伝達経路P1の伝達比と異なる伝達比にて出力軸133に第2方向の回転力が伝達されるよう構成されており、入力軸131の回転方向の切替えによって出力軸133は回転方向を維持しつつ回転速度が切替えられる。 (もっと読む)


【課題】車幅寸法をコンパクトに保ち、変速段数を増加できる自動二輪車用動力伝達装置を提供。
【解決手段】自動二輪車用変速機は、複数の変速用入力側ギヤからなる入力側ギヤ列を備えた変速用入力軸(5)と、各変速用入力側ギヤにそれぞれ常時噛み合う変速用出力側ギヤからなる出力側ギヤ列を備えた変速用出力軸(6)と、変速用入力軸(5)から変速用出力軸(6)への動力伝達を、所望のギヤを選択して動力伝達可能とするメインシフター(45,46)とを備えている。クランク軸(3)には、低速用クランクギヤ(21)と高速用クランクギヤ(22)とが空転可能に嵌合すると共に、両クランクギヤ(21,22)を選択的にクランク軸(3)に連結するサブシフター(23)が配置されている。クラッチ(35)の動力上流側部材には、各クランクギヤ(21,22)に常時噛み合う低速用クラッチギヤ(28)と高速用クラッチギヤ(29)とが固着されている。 (もっと読む)


【課題】動力伝達に寄与するはすば歯車の切り替えの際に変速比の変化及び歯車機構のロックが生じるのを防止する。
【解決手段】カム機構106は、変速歯車104−1,104−2のうち変速歯車102と噛み合っている係合側歯車と変速歯車102と噛み合っていない解放側歯車とを互いに反対方向に移動させる。さらに、係合側歯車が切り替わる場合には、係合側歯車が変速歯車102と噛み合っている状態で、解放側歯車の移動方向を係合側歯車と反対方向から同方向へ切り替え、解放側歯車が変速歯車102と噛み合うまでに解放側歯車の移動速度を係合側歯車の移動速度まで増加させる。そして、解放側歯車が変速歯車102と噛み合い、係合側歯車と変速歯車102との噛み合いが終了してから、この噛み合いが終了した歯車の移動方向を変速歯車102と噛み合う歯車と同方向から反対方向へ切り替える。 (もっと読む)


【課題】減速用プラネタリギヤとプラネタリギヤセットを用いる多段の自動変速機において、両者に生じるスラスト力を低ベアリング負荷又は低ケース負荷で支持する。
【解決手段】自動変速機は、入力軸11に連結されて反力要素S1を固定することにより出力要素C1に減速回転を出力する減速用プラネタリギヤG1と、それからの減速回転を入力として変速回転を出力するプラネタリギヤセットG2を備える。少なくとも第1速駆動時に、減速用プラネタリギヤの一要素R1と、プラネタリギヤセットの一要素S3とにそれぞれ発生するスラスト力が伝達される伝達経路を設ける。その経路に、要素R1のスラスト力F1の方向と、要素S3のスラスト力F3の方向を、第1速駆動時に互いに異なる方向となるように、それぞれの要素のはす歯のねじり方向を設定した。 (もっと読む)


【課題】平歯車に関連する不要なノイズを低減するギア歯を有する自転車用内装変速機を提供する。
【解決手段】この内装変速機は、ハブ軸20と、ハブ軸20によって回転可能に支持される駆動体22と、ハブ軸20によって回転可能に支持されるハブシェル24と、動力伝達機構28と、シフト機構26と、を備えている。動力伝達機構28は、駆動体22とハブシェル24との間に配置されて、回転力を駆動体22からハブシェル24へ複数の動力伝達経路を介して伝達する。また、動力伝達機構28は、太陽ギア38と、遊星ギア114と、リングギア118と、を有する少なくとも1つの遊星ギア機構113を有する。遊星ギア114は、キャリア116によって支持される。遊星ギア114は、ヘリカルギア歯120を有する。太陽ギア38及びリングギア118の少なくとも一方には、遊星ギア114のヘリカルギア歯120に噛み合うヘリカルギア歯が配置される。シフト機構26は、複数の動力伝達経路の1つを選択する機構である。 (もっと読む)


【課題】全長を延長することなくリバースシンクロの設定を可能にし、前進段における抵抗を減少させ、騒音の発生を防止すること。
【解決手段】 入力軸2と、前記入力軸2と平行に配設された出力軸3およびアイドラ軸4を備え、前記入力軸2に複数のギア21ないし23が設けられ、前記出力軸3に前記入力軸2に設けられた複数のギア21ないし23に対応するギア31ないし33が設けられた手動変速機1において、前記アイドラ軸4上に、前記入力軸2上のギア21に常時噛み合う第1のリバースギア41を設けるとともに、前記第1のリバースギア41の回転を切換伝達する第1の同期切換装置5のギア切換スリーブ51に第2のリバースギア42を設け、前記出力軸3上の2つのギア31および32の間に設けられた第2の同期切換装置6のギア切換スリーブ61に、前記第2のリバースギア42に対応する第3のリバースギア34を設けた手動変速機、手動変速機のリバース機構並びにリバースシンクロ機構。 (もっと読む)


【課題】本発明では、入力軸の他に、第一カウンター軸、第二カウンター軸、リバース軸といった三軸を設け、各軸にデフリングギアを駆動するデフ駆動ギアを設けた変速機において、変速機のベアリング部材の大型化を防いで変速機をコンパクトに構成しつつ、ベアリング部材の回転抵抗を低下させ高速段走行時の車両の燃費向上を図ることができる変速機を提供することを目的とする。
【解決手段】第一カウンター軸2の前後端のベアリング部材21,22は、前端を変速機後側向きのテーパーベアリング21で構成して、後端を変速機前側向きのテーパーベアリング22で構成している。一方、第二カウンター軸3の前後端のベアリング部材31,32は、後端をローラーベアリング31で構成して、後端をボールベアリング32で構成している。 (もっと読む)


【課題】コストを低減しつつ車両搭載性を向上させること。
【解決手段】入力軸14に空転可能に装着された駆動ギヤ19、20の間にて入力軸14と一体に回転するハブ部材32と、ハブ部材32の外周にてハブ部材32と軸方向移動可能にスプライン係合するスリーブ35と、を備え、スリーブ35の軸方向の移動により入力軸14と駆動ギヤ19、20のうち一方の駆動ギヤとの回転速度を同期させて入力軸14と一方の駆動ギヤを一体回転させる同期装置を有する変速機3を有する。スリーブ35の外周に配置されるとともに、ギヤ43、45、47とワンウェイクラッチ44が組み合わされたギヤトレーンを有する。変速機3のケースの外側に配置され、ギヤトレーンにおけるギヤ47と噛合連結されたギヤ48を有するスターターモータ4を有する。スリーブ35は、外周にギヤトレーンにおけるギヤ43と噛合連結された始動用従動ギヤ41を有する。 (もっと読む)


1 - 12 / 12