説明

Fターム[3J058AA84]の内容

Fターム[3J058AA84]に分類される特許

41 - 60 / 225


【課題】摩擦パッドの引き摺り防止や組み付け性の向上に加えて、摩擦パッドの交換を短時間で簡便に行うことができる車両用ディスクブレーキを提供する。
【解決手段】ピストン6の先端内周に爪部6bを突出形成する。摩擦パッド4の裏板4bに、爪部6bの内側を通過可能な大きさの係止部材10をピストン5の内周壁方向に突設する。摩擦パッド4をキャリパボディ3に組み付けてハンガーピン11に吊持させた組み付け位置で係止部材10と爪部6bとが係合状態となり、ハンガーピン11をキャリパボディ3から取り外して摩擦パッド4を組み付け位置からずらすことにより係止部10と爪部6bとの係合状態を解除可能とする。 (もっと読む)


【課題】車体取付ボルトに掛かる荷重のバランスを良くし、車体取付ボルトの締付けトルクを大きくすることなくキャリパボディを車体に確実に取り付けることができる車両用ディスクブレーキのキャリパボディを提供する。
【解決手段】ディスクロータ3の両側部に設けた一対の作用部2a,2aを、ディスクロータ3の外周を跨ぐブリッジ部2bで連結すると共に、一方の作用部2aのディスク回転方向両側部に、車体取付ボルト5を挿通するディスク半径方向のボルト挿通孔2cを貫通形成する。ボルト挿通孔2cに隣接するシリンダ孔6のシリンダ中心軸L1と、シリンダ孔周壁のボルト挿通孔2cに最も接近する点C2とを含む平面P1上に、ボルト挿通孔2cの軸線方向の中心点C1を配置する。 (もっと読む)


【課題】キャリパの温度バランスを良好にすることができるディスクブレーキを提供する。
【解決手段】車両の車輪とともに回転するディスク2にブレーキパッドを押圧するピストンをディスク回転方向に並んで複数設けたキャリパ3を有するもので、キャリパ3に、同外径で形成される複数のピストンがそれぞれ摺動可能に挿入されるシリンダ部46,47が形成され、シリンダ部46,47のうち車両前進時のディスク回転方向出口側に配置されるシリンダ部47の径方向肉厚を、少なくともディスク径方向内側部位で、他のシリンダ部46の径方向肉厚よりも大きくした。 (もっと読む)


【課題】摩擦攪拌接合の接合品質を安定させることができるディスクブレーキの提供。
【解決手段】ピストンをシリンダ45のボア38内で摺動させてピストンによりブレーキパッドをディスクに押圧するものであり、シリンダ45が、底部の蓋部材と、蓋部材の摩擦攪拌接合により閉塞される開口部を有するシリンダ本体58とから構成されるものにおいて、シリンダ本体58のディスク径方向内方側の肉厚を、ディスク径方向外方側の肉厚よりも大きく形成した。 (もっと読む)


【課題】運動部材を密封するダストシールの厚みを薄くすることにより、運動部材の往復動の方向と一致する運動部材収納体の厚みを薄く、又は運動部材収納体の長さを短くして、軽量化、小型化し、装置をコンパクトにする。
【解決手段】円形状の開口32を有し、円柱状の主内部空間33と繋ぐ開口内部空間34を設けた収納体9と、その収納体9の内部空間33、34に収納され、一部が円形状開口32を通じて外部に突出し、往復動できる運動部材5と、その運動部材5が挿通する中央穴を有し、外周部が開口内部空間34の外周部に設けた支持用空間部37に嵌着するダストシール43とを備え、上記開口32の内径を主内部空間33の内径より大きくし、更に開口内部空間34の内径を奥側に行く程順次大きくして、開口内部空間34を円錐台状に形成し、開口内部空間34と主内部空間33との軸36を一致させる。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構造ながら高い信頼性のもとにエアーチャンバからのブレーキアームへの連動を円滑に行え、自動隙間調整機構も容易に組み込むことを可能にする。
【解決手段】 エアーアクチュエータ5により移動するストラット7の他方側端部に枢着されたレバー機構10、11、12が第2ブレーキアーム3の基端部を押圧し、第1および第2ブレーキアーム6、3の先端側に付設のパッド機構9、8によりブレーキ動作を行うので、レバー機構を介して比較的小さなエアー力にても機械的な梃子式のブレーキアーム3を確実かつ高い信頼性により、少ない部品の組合せで操作することができ、ブレーキ操作力発生機構の簡素化とエアーキャリパ機構の小型化が実現できる。しかも、充分な強度を確保するためブレーキアーム3が、ボディハウジング2に揺動自在に軸着されているので、ブレーキアームの支持構造が堅牢であり耐振強度を高くできる。 (もっと読む)


【課題】液圧に関する性能についての支障を抑えたディスクブレーキの提供。
【解決手段】シリンダ57,59が、底部62,63の蓋部材94,95と、蓋部材94,95を摩擦攪拌接合によって接合することで閉塞される開口部91,92とを備え、摩擦攪拌接合の終了位置111a,113aが、シリンダ57,59に連通する通路30が形成される部位とシリンダ57,59の周回り方向において一致しない位置で、摩擦攪拌接合の接合軌跡110,112からずれたシリンダ57,59の外周側位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減することができ、さらに製造効率を向上させることができる対向ピストン型キャリパボディを提供する。
【解決手段】対向ピストン型キャリパボディ10は、ディスクロータ16の両側に配置される一対の作用部24a、24bと、両作用部24a、24bを連結するブリッジ部26a、26bと、両作用部24a、24bにそれぞれ1以上ずつ形成され、ピストン18a〜18cが内挿されるシリンダ孔28a〜28cとを備える。シリンダ孔28a〜28cは、両作用部24a、24bにて軸方向に重ならないように形成され、一方側の作用部24a、24b側のシリンダ孔28a〜28cに対向する他方側の作用部24b、24aに、貫通孔30a〜30cが設けられる。 (もっと読む)


ディスクブレーキのキャリパの少なくとも1つのパッド(16)と少なくとも1つのピストンとの間に取り付けられることに適する、ディスクブレーキのパッド(16)内の振動を弱めるためのデバイス(10)。デバイス(10)は、ピストン(22)内に作られる空胴(28)内に干渉によって取り付けられることに適する少なくとも1つの略円筒形のダンパ(26)を備える。ダンパ(26)は、半径方向へ延びかつ少なくとも1つの接線成分(T)を有する方向に従ってダンパ(26)の周りを少なくとも部分的に包む少なくとも1つの突起(32)を備える干渉面(30)を有する。ダンパ(26)は、前記干渉によるカップリングを介してピストン(22)へ固定的に接続されることに適する。ダンパの前記干渉面(30)は、前記干渉面(30)の波動状の軸方向プロファイル(34)を画定する2つ以上の突起(32)を備える。
(もっと読む)


【課題】組み付け性、及びパッドの戻り性の良さを確保しつつ、ガタツキによるラトル音やクロンク音、及び鳴きを抑えることのできるディスクブレーキを供給する。
【解決手段】アンカリングポイントPをパッド摩擦面中心Aよりもロータの径方向内周側に配したパッド50a(50b)と、パッド50aを押圧する押圧部を有する第1のパッドクリップ30と、パッド50及び第1のパッドクリップ30を組み付けるキャリパボディ12とを備え、パッド50aは、プレッシャプレート52に突起部56を有し、第1のパッドクリップ30における押圧部を突起部56に接触させて、パッド50aが制動時に回転しようとする矢印Mで示す回転方向と同一方向に付勢力を与えつつキャリパボディ12における回出側トルク受け部26に押し当てるように組み付けたことを特徴とする。 (もっと読む)


高い構造的性能および小さな嵩という非常な能力が可能なブレーキディスク用のキャリパー本体(1)であって、ディスクをまたぐように配置されて細長い取り付け側部分を細長い非取り付け側部分に接続する少なくとも1つの接続ブリッジ(6)を備えており、前記細長い部分が、接線方向または周方向において見たときに該キャリパー本体(1)が亀の甲羅のような丸みを帯びた外表面を持つ嵩を有するように、ディスクの両側において実質的に傾いておりかつ半径方向外側に進むにつれてディスクに向かって丸みを帯びる外表面(13、14)を有しているキャリパー本体。
(もっと読む)


【課題】車体取付ボルトを挿通するボルト挿通孔の周辺部分の剛性を確保しながら、キャリパボディの小型化と軽量化とを極力図ることのできるラジアルマウント式の車両用ディスクブレーキのキャリパボディを提供する。
【解決手段】一対の作用部2a,2aを、ディスクロータ3の外周を跨ぐブリッジ部2bで連結する。一方の作用部2aのディスク回転方向両側部に、車体取付ボルト5を挿通するディスク半径方向のボルト挿通孔9を貫通形成する。ボルト挿通孔9のディスク半径方向外側の周縁に設けられる車体取付ボルト5の座面9aは、ボルト挿通孔9の中心軸C1を通り、且つ、ディスクロータ3の側面と直交する断面D1における一方の作用部側のブリッジ部2bの外面と、一方の作用部2aのシリンダ孔底壁2cの外面のディスク半径方向外側とを繋ぐ仮想線L1よりもディスク半径方向外側に突出して形成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、シール溝を形成する際に特殊刃形状をした総形バイトを使用することにより、シール溝の寸法管理を容易に行なうことができるシール溝形成方法およびそれを使用してシール溝を形成したディスクブレーキを提供することを目的とする。
【解決手段】シリンダ内面にピストンシール溝を加工する方法であって、前記シール溝4は、少なくとも溝部の軸方向の前後の何れか一方に段差6を形成する刃5を有するシール溝部加工用の総型バイトで加工することを特徴とするシール溝部加工方法である。 また前記段差は略深さ0.2mm、長さ2mm程度であり、段差は平面、曲面のいずれかで形成されていることを特徴とするシール溝加工方法である。さらに、ディスクブレーキ用のシリンダ内に加工されるピストンシール溝を、前記に記載したシール溝加工方法により加工したことを特徴とするディスクブレーキである。 (もっと読む)


【課題】従来のブレーキシリンダを使用した場合の2倍の制動力を発生させる。
【解決手段】第1及び第2のブレーキてこ1、2の他方の端部間に備えたブレーキシリンダ6の伸縮により、前記第1及び第2のブレーキてこ1、2を、支点1a、2aを中心に回転させ、前記第1及び第2のブレーキてこ1、2の一方の端部にそれぞれ備えた制輪子頭5に取り付けた制輪子4を、ブレーキディスク11の摺動面11aに押し付け、またはブレーキディスク11の摺動面11aから開放させる鉄道車両用空圧式ディスクブレーキ装置である。前記ブレーキシリンダ6を、直列に配置された第1のシリンダ6aと第2のシリンダ6bから構成する。
【効果】従来のブレーキディスク装置に対して、同一有効径のブレーキシリンダであれば、2倍の制動力を発生ができる。反対に、従来と同一の制動力であれば、従来に比べて1/21/2の有効径のブレーキシリンダを用いることができる。 (もっと読む)


【課題】高入力時のコントロール性を向上させることができるディスクブレーキの提供。
【解決手段】有底筒状のピストン17を、ピストンシール31,32を介して摺動可能にキャリパ本体16に内装し、液圧によりピストン17を推進してブレーキパッド33をディスク10に押圧するもので、ピストン17の内部には所定の初期荷重が付加された弾性体38が設けられ、ピストン17の開口側にはピストン17の推進荷重を弾性体38を介して受けてブレーキパッド33を押圧する押圧部材37が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 1方のキャリパー片と他方のキャリパー片との接合係止力を大きくすることなどである。
【解決手段】 キャリパー片の接合面に1方のキャリパー片1にはスライド溝2を長く連続して設け、他方のキャリパー片3にはスライド凸部4を長く連続して設けて、このキャリパー片3のスライド凸部4を、キャリパー片1にスライド溝2に、スライドさせて挿入して2個のキャリパー片を接合係止したものである。 (もっと読む)


【課題】ディスクブレーキ装置の外形寸法を大きくすることなく、各ブレーキパッドの脱着交換性を改善すること。
【解決手段】ブレーキパッド40がキャリパ20に組付けられている状態で、ブレーキパッド40のロータ周方向中間部には、凹部43が設けられている。この凹部43は、キャリパ20の中間ブリッジ部25に向けて開口し、ロータ径方向に延在している。このため、ブレーキパッド40が中間ブリッジ部25に対してロータ径方向に所要量移動可能である。キャリパ20の中間ブリッジ部25がブレーキパッド40における凹部43の最深部位に収容された状態では、ブレーキパッド40が中間ブリッジ部25の周りを回転可能である。 (もっと読む)


【課題】ブリッジ部の剛性と放熱性とを確保すると共に、鋳造時の湯流れ性を悪化させることなくキャリパボディを小型化することができるモノコック構造ピストン対向型の車両用ディスクブレーキのキャリパボディを提供する。
【解決手段】第1天井開口部9と第2天井開口部10の、キャリパボディ3のディスク回転方向両端側の4つの開口隅部9a,9a,10a,10aを円弧状に形成する。開口隅部9a,9a,10a,10aに連続する2つのディスク軸方向面9b,10bを、キャリパボディ3のディスク回転方向両端側に設けられる外側トルク受け面3k,3mよりも天井開口部9,10の中央側に突出させ、ディスク軸方向面9b,10bの外側トルク受け面側に補強部9c,10cを形成した。 (もっと読む)


【課題】分割型キャリパボディの両キャリパ半体を結合する連結ボルトを細くし、又は本数を減らすことにより、分割型キャリパボディを軽量化又は小型化する。
【解決手段】一方のキャリパ半体8aの接合面17に、ディスクロータ2の軸11の方向に突出して、その軸11を中心とする円弧状に曲がる嵌合突条18を形成し、その嵌合突条18の中心線に直角な断面形状を付け根の幅を狭くし、先端の幅を付け根の幅より両側に夫々延ばして広くした台形状にすると共に、他方のキャリパ半体8bの接合面26に、上記嵌合突条18が嵌合する嵌合溝27を嵌合突条18の断面形状と同一の断面形状にして形成する。そして、嵌合突条を嵌合溝に嵌合した嵌合部の付近に、連結ボルトをディスクロータの軸方向に挿通して配設し、連結ボルトの中心位置を嵌合部の中心線よりディスクロータ側にずらすと好ましくなる。 (もっと読む)


【課題】少なくとも一つの電気機械式アクチュエータ(8)を担持しているサポート(7)を備えた航空機用の電気機械式ブレーキに関する。
【解決手段】前記アクチュエータ(8)が、摩擦要素(11)に対して選択的にブレーキ力を作用するために前記摩擦要素(11)に向かって軸方向に移動するプッシャ(13)を備えている電気機械式ブレーキであって、前記アクチュエータは角度を付けて傾むくために、少なくとも前記アクチュエータの一部分が前記プッシャを担持することを可能にする継手部材(20;30)を介して前記サポートに取り付けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 225