説明

Fターム[3J105AB02]の内容

ピボット及び枢着 (12,678) | 機能、効果 (2,703) | 回動範囲の制限 (318) | 角度範囲を制限するもの (288)

Fターム[3J105AB02]に分類される特許

141 - 160 / 288


【課題】本発明は、従来にない作用効果を発揮する画期的なヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第一部材1と第二部材2とを枢着するヒンジ装置であって、前記第一部材1に対して回動自在に設ける回動軸4と、この回動軸4の端部が突き合わせ状態で回り止め連結し、前記第二部材2に設ける板状連結体5とを有し、前記板状連結体5に設けられ前記回動軸4の軸径よりも径小となる複数の凹部5b夫々に係合連結する複数の凸部6を前記回動軸4の突き合わせ端部に設け、この板状連結体5の凹部5bに前記回動軸4の凸部6を係合連結することで前記板状連結体5に対して前記回動軸4を突き合わせ状態で回り止め連結するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】第1及び第2の筐体部材がヒンジを介して開閉及び回動可能な開閉式携帯端末装置において、ヒンジ部及び装置の小型化を図ることである。
【解決手段】回動可能な第1回動軸(122)と共回動するように交差させて、第1回動軸(122)に対して回動可能に第2回動軸(123)を設け、この第2回動軸(123)の回動角度を規制する第1及び第2案内部材(126、127)を第1回動軸(122)の中に設ける。また、第1の筐体部材(101a)と第2の筐体部材(101b)に跨る位置で、可撓性基板(140)を第1回動軸(122)及び第1回動軸軸受(133)の中に介在させ、可撓性基板(140)の一端側には第1回動軸軸受(133)の外周に巻回する第1巻回部(154a)を形成し、第1回動軸(122)と共回動させる。 (もっと読む)


【課題】吸着音を発生する、警告音を出すチルトヒンジを提供する。
【解決手段】警告音を出すチルトヒンジは、複数のワッシャーと、複数のスプリングワッシャーと、回転物体に取り付ける取付部材と、ストッパー部を備えたプレートと、上記ワッシャーとスプリングワッシャーと取付部材とプレートを軸支し貫通するシャフトと、複数のワッシャーと複数のスプリングワッシャーを固定しスラスト方向への押圧力を調節するナットと、シャフトのスラスト方向への抜け止めの機能を果たす割りピンと、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機の縦横開きヒンジのガタを無くして安定に保持できるようにするとともに、筐体からはみ出さないようにして、取扱いの違和感を無くす。
【解決手段】縦開きヒンジ部3は、上筐体1と横開きヒンジ部4を、回転軸で結合している。下筐体2に固定された横開きヒンジ部4は、横開きヒンジ部4と上筐体1を一緒に開くように、片側のみの回転軸で結合している。この構成により、携帯電話機を縦横両方向に開くことができる。横開きの動作と同時に、上筐体1の角穴14と回転カム10と保持腕部15からヒンジピン5がスクリュー動作しながら出て、横開きヒンジ部4の回転軸の無い方のピン挿入穴に入り込み、上筐体1を横開きヒンジ部4の両側で支持する。横開きヒンジ部4の軸に上筐体1の無理な力がかからないので、小型のヒンジでも安定に上筐体1を保持できる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、表示部の表示方向の可変性と安定性とを兼ね備えた回転機を有する構携帯用表示機器1の表示部回転装置10の提供。
【解決手段】表示部3とその支持部4とを互いに回動自在に取り付けるための携帯用表示機器1の表示部回転装置10であって、軸18と、軸に嵌合された長方形板状の第1のカム12と、第1のカムを案内するカムガイド孔20を有するカムガイド板13と、軸を案内する軸ガイド孔21を有する軸ガイド板14と軸をカムガイド孔の第3の孔側に押しつけるバネ15,16とを備えた表示部回転装置10。 (もっと読む)


【課題】筐体同士をスライドさせる機構とチルトさせる機構とを備えた携帯端末において、操作部を広く確保することができ、使い勝手が良い携帯端末を提供する。
【解決手段】本発明の携帯端末1は、操作部5が設けられた第1筐体2と、表示部4が設けられた第2筐体3と、第1筐体2と第2筐体3との間に設けられ、第2筐体3を第1筐体2に対してスライド移動させるスライド手段と、第1筐体2内に設けられ、第2筐体3を第1筐体2に対して回動させるヒンジ部34と、第1筐体2内に設けられ、ヒンジ部34を回動させるヒンジ回転軸6,7と、スライド移動する第2筐体3を支持する支持部と、を有し、スライド時に、第1筐体2の操作部5が設けられた面と支持部の第2筐体3と対向する面とが略同一平面上に位置し、スライド手段により第2筐体3がスライド移動した状態において、ヒンジ部34により支持部及び第2筐体3が回動する。 (もっと読む)


【課題】掛け止めを外すと蓋体がポップアップ状に開口する蓋開閉装置を提供し、さらにコンソールリッドの開閉作動が確実で容易なコンソールボックスを提供する。
【解決手段】蓋開閉装置は、蓋体に取り付ける可動ブラケットと、容器本体に取り付ける固定ブラケットとで構成し、さらに可動ブラケットと一体的に旋回するシャフトと、該シャフトの自由回転を抑制する制動部材と、シャフトに嵌装し且つ可動ブラケットを開放側に付勢する主バネと、シャフトに嵌装する限動スリーブと、該スリーブの主突起部を介して可動ブラケットを開放側に限定的に付勢する補助バネとを備える。 (もっと読む)


【課題】 連結装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、連結装置の第1の端部に連結することができる手術装置、好ましくは頭部支持部を、連結装置の第2の端部に連結することができる固定装置の取付部、好ましくは手術台に調整可能に連結するための連結装置であって、第1の保持アーム(12.1)と、第1の保持アームにヒンジ式に連結された第2の保持アーム(12.2)であって、ボールソケットジョイントの収容部(18)が第1の保持アームに割り当てられ、ボールソケットジョイントのボール(16)が第2の保持アームに割り当てられ、前記ボールソケットジョイントの収容部(18)および前記ボールソケットジョイントのボール(16)がボールソケットジョイント(14)を共に形成する第2の保持アーム(12.2)と、ボールソケットジョイントのボール(16)をボールソケットジョイントの収容部(18)内に着脱可能に締め付けるためのクランプ装置であって、前記ボールソケットジョイントの収容部(18)がクランプ式ソケット(80)を有し、このクランプ式ソケット(80)が、ボールソケットジョイントのボールに割り当てられ、締め付けを達成するために、プレテンション要素(68)による締め付け力で作用するクランプ装置と、作動させることができ、クランプ装置に割り当てられ、そして動作時に、締め付け力に抗する力でクランプ装置に負荷をかける第1の液圧装置(30)であって、液圧シリンダ(42)と、前記液圧シリンダ(42)内で移動させてクランプ装置に連結することができるように配置される液圧ピストン(46)とを有する第1の液圧装置(30)とを有する連結装置において、プレテンション要素(68)とクランプ式ソケット(80)との間に配置され、かつプレテンション要素によって加えられた力を、クランプ式ソケット(80)に作用するより大きな締め付け力に変換する締め付け力変換装置(74、82、86)を特徴とする連結装置に関する。 (もっと読む)


【課題】筐体を回転させるときの破損を回避することができる電子機器を提供する。
【解決手段】第1筐体と、第2筐体と、第2筐体を第1筐体に対し開閉自在および回転自在に連結する連結ユニットとを備え、連結ユニットが、第1筐体を水平台上に置いたときに垂直に延び第1筐体に回転自在に連結された回転軸と、回転軸に固定されて水平方向に延び、第2筐体を第1筐体に対し開閉自在に支持するとともに回転軸の回転に伴って回転する開閉軸との2軸の連結ユニットであって、さらに、第2筐体が第1筐体に対し回転を許容する回転許容開き角範囲内に開いた状態にあるときのみ、回転軸を回転可能とするストッパを備えた。 (もっと読む)


【課題】第1筐体と第2筐体とを互いにスライド移動可能に連結した携帯端末において、テンプレートを第1筐体または第2筐体に係合させた状態でスライド移動可能とする。
【解決手段】連結機構部30の下部には、テンプレート40を第1筐体10のディスプレイ裏面13に常に押し当てるように付勢するコイルスプリング31が外嵌されており、第2筐体20の左右両側面24,24には、一対の係止杆51,51が対向配置されている。そして、係止杆51,51を閉じた状態としたとき、テンプレート40の左右両端部が係止杆51,51によって下方に押し下げられ、テンプレート40は第2筐体20のキーボード面22に押し付けられた状態となる一方、係止杆51,51が開いた状態のとき、テンプレート40は、コイルスプリング31によって第2筐体20のキーボード面22から浮き上がり、第1筐体10のディスプレイ裏面13に押し付けられた状態となる。 (もっと読む)


【課題】第1シャフトの軸と第2シャフトの軸との間隔を狭くして薄型化及び小型化を図れる上に第1筐体に対して第2筐体を回転させる際のガタずれを小さくすることができる携帯機器のヒンジ装置を提供する。
【解決手段】第1筐体に取り付けられる第1シャフト2と、第2筐体に取り付けられる第2シャフト3と、第1シャフト2及び第2シャフト3をそれぞれの軸を中心として回動可能に支持すると共に直交方向へ連結する基部4と、第1筐体及び第2筐体が、閉成状態のとき、互いに2方向のいずれか一方の方向に開閉可能であり、第1筐体と第2筐体とが第1シャフト2及び第2シャフト3のいずれか一方を軸とした開成状態のとき、第1筐体と第2筐体とが第1シャフト2及び第2シャフト3のいずれか他方を軸として回転することを規制する規制手段51,52,53,54とを備えた。 (もっと読む)


【課題】軽量化を実現することのできる電子機器およびこの電子機器に用いるヒンジ装置を提供することにある。
【解決手段】第1のブラケット210のアーム215にカム部215Aを設けることで、第1のブラケット210とは別にカム部材を設けることなくシャフト221に設けられるカム部材216とのカム機構部を形成することができる、このことにより、カム機構部のカム係合状態に応じてヒンジ軸230に適切なトルクを付与するとともに部品点数の削減を実現できる。また、第2のブラケット240からヒンジ軸230の軸方向に離れた軸上にカム部215Aおよびカム部材216からなる小型のカム機構部を設けているので、ヒンジ装置21,22を軽量化することができる。 (もっと読む)


【課題】軽量化を実現することのできる電子機器およびこの電子機器に用いるヒンジ装置を提供することにある。
【解決手段】第2のブラケット240から軸方向に離れた軸上に第1のブラケット210と第2のブラケット210の軸回りの相対的な変位に基づくヒンジ軸230の回動を規制する回動規制部を設けたので、シャフト221にアーム215の回動規制端部213と接触するストッパ219Aを備えたストッパ部材219を追加することで回転規制部を容易に形成することができ、回転規制構造を備えた小型で軽量のヒンジ装置を容易に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ装置の機能とスライド装置の機能とをあわせ持つ連結装置並びにこの連結装置を用いた電子機器を提供すること。
【解決手段】第一部材1と第二部材2とを連結する連結装置Rであって、前記第一部材1と前記第二部材2とに沿設状態に配設する連結基体3に、第一部材1若しくは第二部材2を回動自在に連結するヒンジ装置部Hを備えると共に、第二部材2若しくは第一部材1をスライド移動自在に連結するスライド装置部Sを備えて、この連結基体3の前記ヒンジ装置部Hを介して第一部材1に対し第二部材2を回動移動可能であって、且つ前記スライド装置部Sを介して第一部材1に対し第二部材2をスライド移動可能な構造とする。 (もっと読む)


【課題】より薄肉の板カムやベース板を使用した場合でも、十分な肉厚と高さを有する雌ねじボスを加工することができるスライド回転取付ユニットを提供する。
【解決手段】保持ベース上に少なくとも一部が重なる状態で可動筐体をスライドしつつ回転するように取り付けるスライド回転取付ユニットであって、前記保持ベースと前記可動筐体との対向面において、前記保持ベースへねじ止めにより取り付けられるベース板と、前記可動筐体へねじ止めにより取り付けられ、かつ、前記ベース板に対して上下方向へ所定量スライドしつつカム制御により左右へそれぞれ90度回転するように取り付けられる板カムとを具備し、前記板カムと前記ベース板にはそれぞれねじ止めのための雌ねじボスが肉寄せにより形成されていることを最も主要な特徴としている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で組立作業中における部品の欠落を防止することができるようにする。
【解決手段】第1の筐体部は、第2の筐体部と対向する側の面の一部の領域に、ヒンジ部の一部となる第1の筒形形状部が形成され、第2の筐体部は、第1の筐体部と対向する側の面の領域のうち、第1の筐体部と第2の筐体部とが接続された状態で第1の筒形形状部と接しない領域に、ヒンジ部の一部となる第2の筒形形状部が形成され、第1の筐体部と第2の筐体部とが接続された状態で、ヒンジ部の内部に挿入された状態で取り付けられ、第1の筒形形状部と第2の筒形形状部とを連結して支持するための支持部品が設けられ、支持部品は、内部が空洞状の筒形形状に形成され、第1の筐体部と第2の筐体部とが接続された状態で第1の筒形形状部と第2の筒形形状部とが接する位置に、突起部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画期的なスライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第一部材1とこの第一部材1に重合配設した第二部材2とを重合面方向にスライド自在に連結するスライド装置であって、前記第一部材1に対して前記第二部材2を相対的に重合面に対して略平行に回動自在とする回動構造部3を具備し、この回動構造部3は、前記第一部材1に対して前記第二部材2を所定角度回動させるまでは、前記第二部材2が前記第一部材1に対して戻り回動する戻り回動付勢が生じ、所定角度回動させると逆に進み回動する進み回動付勢が生じる回動付勢機構4を具備するものである。 (もっと読む)


【課題】第一部材に対する第二部材の開放回動に付与される回動抵抗力の調整設定を簡易に行える汎用性に秀れた構成を簡易構造で実現し、量産性及び実用性に秀れた画期的なヒンジ装置及びヒンジ装置を用いた電子機器を提供する。
【解決手段】閉塞保持機構3を解除して第一部材1に対して第二部材2を開放回動する際、第二部材2の開放回動に伴いカム部5とカム係合部6とが係脱し離反方向に移動する構成とし、係合付勢機構7の係合付勢によりこのカム部5とカム係合部6とが係合していない状態から係合しようとする回動付勢力が生じて前記第二部材2の開放回動に対して抵抗が付与するように構成し、前記圧縮バネ7Aの端部に当接する位置にスペーサ部材8を配し、このスペーサ部材8との当接により圧縮バネ7Aを圧縮変形せしめることで前記係合付勢機構7の係合付勢による前記第二部材2の開放回動に対する回動抵抗が増大するように構成する。 (もっと読む)


【課題】例えばディスプレイ部を縦長状態から横長状態に90度回動切り替え使用する場合において、いずれの方向に回動しても回動開始位置が自動的に位置保持され、少し回動して回動途中位置を超えれば自動的に切り替え回動可能となる電子機器を容易に実現すること。
【解決手段】第一部材1に対して第二部材2がカム縁6の形状によって径方向に自動的に相対スライド移動しつつ相対回動するように構成し、このカム縁6の形状は、回動支点となる連結ピン3を設けた位置と、回動開始位置とを中央とし、この回動開始位置の左右から夫々前記連結ピン3位置へと続く形状とし、前記回動開始位置から正逆に回動するに際して前記カム当接部5がならい移動するこの左右のいずれの形状も、連結ピン3との距離が回動途中位置まで徐々に大きくなりこの回動途中位置を超えると徐々に距離が小さくなる形状に設定した回動連結装置。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイ装置を水平方向に回転し得る状態を把握することができるチルトヒンジを提供する。
【解決手段】 第1ブラケット又は第2ブラケットのいずれかに設けられる第1係合部及び第2係合部と、第1ブラケットと第2ブラケットとの間に移動可能に設けられると共に第1係合部又は第2係合部のいずれか一方に係合されて、第1係合部に係合されているとき水平方向への回転が規制されると共に第2係合部に係合されているとき垂直方向への回転が規制される規制部材とを有し、第2ブラケットが第1ブラケットに対して垂直方向に回転して所定の角度になったときのみ、規制部材が移動してこの規制部材の係合が第1係合部から第2係合部へと切り換わり、第1ブラケットに対して第2ブラケットの水平方向への回転が可能となるように構成したことにより、前記課題を解決した。 (もっと読む)


141 - 160 / 288