説明

Fターム[3K073AA42]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 目的、効果 (14,020) | 制御 (6,664) | 出力制御 (1,541)

Fターム[3K073AA42]の下位に属するFターム

Fターム[3K073AA42]に分類される特許

201 - 220 / 1,128


【課題】絶縁型のトランスを用いて半導体発光素子へ電流を供給するとともに、フィードバック制御における変換効率向上とコスト低減とを図ることができる点灯装置、およびそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】互いに磁気結合した1次巻線N1、2次巻線N2、3次巻線N3を有して、1次巻線N1の両端間に整流平滑回路3を接続し、2次巻線N2の両端間にLEDユニット7を接続したトランスT1と、1次巻線N1に供給される電流を導通・遮断するスイッチング素子Q1と、3次巻線N3の出力に基づいてスイッチング素子Q1のオン・オフ動作を制御し、2次巻線N2からLEDユニットへ供給するLED電流Ioを制御する制御部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】有機EL照明モジュールを複数枚接続した際の、モジュール間の輝度ばらつきを制御、あるいは発光輝度を制御しつつ、故障モジュールを容易に特定する方法を高信頼性かつシンプルな構成で提供する。
【解決手段】有機ELパネルと、前記有機ELパネルを駆動制御するための制御装置とを少なくとも備える照明装置であって、前記ELパネルと前記制御装置との間には、電力を供給するための陽極配線と陰極配線とが設けられ、前記制御装置は、前記ELパネルを制御するための第1コントローラーを有し、前記有機ELパネルは、発光素子と第2コントローラーをとを少なくとも有し、前記第1コントローラーおよび第2コントローラーには、前記陽極配線から前記電力を印加するためのインダクターを介した配線と、前記陽極配線から制御信号を供給するためのコンデンサーを介した配線とが接続されていることを特徴とする照明装置。 (もっと読む)


【課題】LEDブロックの切換え制御を行うための制御部を低電圧で駆動可能とすることによって、IC化を容易に行えるように構成したLED駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ハイサイド側電源出力(13)及びローサイド側電源出力(14)を有する整流器(12)と、ハイサイド側電源出力及びローサイド側電源出力間の電圧を分圧する分圧部(20)と、複数のLEDを含む第1LED群(210)と、複数のLEDを含む第2LED群(220)と、整流器に対して第1及び第2LED群を直列に接続又は整流器に対して第1及び第2LED群を並列に接続する接続部と、分圧部の分圧出力と閾値とを比較する比較部(34、44)と、比較部からの出力に応じて接続部を制御して第1及び第2のLED群を整流器に対して並列接続から直列接続に切換える制御部(33、43)を有することを特徴とするLED駆動装置(2)。 (もっと読む)


【課題】力率改善を図るとともに、装置の小型化が可能なLED点灯装置を提供すること。
【解決手段】コイル13とスイッチ14とが直列接続され、整流回路33の出力端子にその両端が接続されるPFC回路と、コンデンサ15とダイオード16が直列接続されてスイッチにその両端が接続され、スイッチが開放状態となった場合にコイルに生じる起電力と整流回路からの電圧の合計電圧によってコンデンサをダイオード経由で充電し、スイッチが短絡状態になった場合にコンデンサに蓄積された電荷をスイッチ14経由でLED40に供給する蓄電回路と、平滑用コイル17と平滑用コンデンサ18が直列接続されてダイオードにその両端が接続され、蓄電回路から出力される電流を平滑化し、平滑用コンデンサの両端電圧をLEDに供給する平滑化回路と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成により、高効率、低ノイズで、色温度及び光量を容易に調整可能なLED点灯装置を提供する。
【解決手段】LED点灯装置110は、交流電圧を直流電圧に変換し、変換された直流電圧を出力する変換部(2、7)と、変換部(2、7)に並列接続された2つの定電流電源部であって、対応するLEDモジュール21、22が接続されると共に、制御を受けることによって制御に応じた大きさの直流の定電流をそれぞれ対応するLEDモジュール21、22に出力する2つの定電流電源部である第1降圧チョッパ回路12及び第2降圧チョッパ回路13と、第1降圧チョッパ回路12及び第2降圧チョッパ回路13を制御することにより、第1降圧チョッパ回路12及び第2降圧チョッパ回路13から対応するLEDモジュール21、22に出力される定電流値を制御する定電流制御部101とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
異常時に負荷電流の値が所定範囲内になるように電流制限を行うことで上述の問題を解決したLED用の電流制限回路、この電流制限回路を備えたLEDモジュールおよびLED照明装置を提供する。
【解決手段】
電流制限回路CLは、出力コンデンサC1が並列接続した直流電源DCSの出力端t3、t4に接続される入力端tIと、LEDLSが接続される出力端tOと、入力端が直流電源の出力端に接続し出力端にLEDが接続された状態において、LEDに対して電流上限値が設定された負荷電流を供給するとともに、正常時には電流上限値よりも低い負荷電流をLEDに供給し、異常時には正常時の負荷電流よりも高く、かつ電流上限値以下の負荷電流をLEDに供給する電流制限手段CLeとを具備している。 (もっと読む)


【課題】整流電圧の低下時においても降圧回路のスイッチング周波数を40kHz以上に維持し、赤外線リモコン機器への悪影響を回避する。
【解決手段】交流電源100の電圧を直流電圧に変換する整流回路101と、整流回路の出力である整流電圧を降圧してLED負荷103に給電する降圧回路102と、降圧回路が備えるスイッチング素子を駆動する駆動回路105と、整流電圧の低下を検出する電圧低下検出回路106と、電圧低下検出回路の出力によって操作される少なくとも1個のバイパス手段104とを備え、LED負荷は、複数のLEDが直列に接続されたLED直列体を少なくとも1個備え、バイパス手段は、LED直列体が備える一部のLEDと並列に接続され、電圧低下検出回路は、整流電圧が設定値より低いとき、バイパス手段にバイパス指令信号を出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】予め定められたグラデーション期間で輝度値を漸次的に変化させることを可能とする発光素子駆動回路を提供することである。
【解決手段】発光素子駆動回路10は、複数の発光素子110のそれぞれに対する輝度設定値aに応じて、複数の発光素子110を発光させる発光素子駆動回路10であって、初期輝度値0と輝度設定値aに対応する終期輝度値a×bとの間で輝度値を漸次的に変化させて出力し、当該輝度値の漸次的な変化を予め定められたグラデーション期間Tで完了するように、単位時間当たりの輝度値の変化量を調整する自動グラデーション用輝度設定回路40と、輝度値に対応する輝度で発光素子110を発光させるための輝度信号を出力するPWM回路30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両に対する組み付け作業を繰り返し行っても放電灯が発する光束のばらつきが少ない放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】信号分離部44において、電源に重畳されている電力指令信号を電源から分離する。信号抽出部46では、電力指令信号から指令電力値を抽出し、記憶部50に上書きしつつ格納する。電力制御部30では、記憶部50に格納されている指令電力値に基づいて放電灯5への供給電力を制御する。これにより、外部からの電力指令信号により放電灯5の光束の調整が容易に行うことができるようになる。また、放電灯点灯装置1は、放電灯5と一体化され、さらに、記憶部50は、放電灯点灯装置1の電源がオフになっても、格納された指令電力値を保持するようになっているため、一度、調整された光束が永久に有効となり、車両に対する組み付け作業を繰り返し行っても放電灯5が発する光束を一定に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードの熱が平滑コンデンサに影響を与えにくく、且つ、電源ブロックと光源ブロックとの組み合わせの自由度が高い照明装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】電源ブロック1は、入力された交流電力を整流及び平滑化する整流部及び平滑コンデンサC0がそれぞれ実装された第1プリント配線板10を有する。光源ブロック2は、平滑コンデンサC0を電源として所定の直流電力を出力する点灯回路3と、点灯回路3の出力で点灯される発光ダイオードアレイ4とがそれぞれ実装された第2プリント配線板20を有する。平滑コンデンサC0と発光ダイオードアレイ4とが1個のプリント配線板に実装される場合に比べ、発光ダイオードアレイ4の熱が平滑コンデンサC0に影響を与えにくい。また、点灯回路3が光源ブロック2側に設けられていることで、電源ブロック1の選択の自由度が向上している。 (もっと読む)


【課題】グレーフィルムによって照明の明るさの補正を行うと、明るさの補正は、昼夜いずれか一方にしか適用できない。
【解決手段】前照灯点消灯判定部40の判定結果に基づいて、調光量指示部30において、複数の照明用光源10の発光波長の光に対する明所視比視感度、または暗所視比視感度に基づいて、複数の照明用光源10の明るさが等しくなる調光量を算出し、算出した調光を行う点消灯信号を生成して、生成した点消灯信号を駆動回路20に送信し、照明用光源10の調光を行う。 (もっと読む)


【課題】臨界モードで動作する電力変換回路により半導体発光素子に流れる電流を制御する点灯装置において、簡単な構成で出力調整を実現する。
【解決手段】スイッチング素子Q1に流れる電流が所定値に達するとスイッチング素子Q1をオフ制御すると共に、スイッチング素子Q1がオフされた後、インダクタL1に蓄積されたエネルギーの放出が完了した時点でスイッチング素子Q1をオン制御する制御手段を備える半導体発光素子の点灯装置において、電流検出値に対して出力調整のための補正値を加算または減算する可変抵抗素子VR1,VR2を設けた。可変抵抗素子VR1,VR2は、温度変化により抵抗値が変化する感温抵抗素子、もしくは、経年変化により抵抗値が変化する回路素子でも良い。 (もっと読む)


【課題】臨界モードで動作するスイッチング電源によりLEDを調光点灯する装置において、スイッチング周波数の変動範囲を所定の範囲内に制限しながら広い範囲の調光を可能とする。
【解決手段】スイッチング素子Q1に流れる電流が所定値に達するとスイッチング素子Q1をオフ制御すると共に、スイッチング素子Q1がオフされた後、インダクタL1に蓄積されたエネルギーの放出が完了した時点でスイッチング素子Q1をオン制御する制御手段を備える半導体発光素子の点灯装置において、スイッチング素子Q1のオンオフ動作を間欠的に休止することによる調光動作と、スイッチング素子Q1に流れる電流のピーク値を可変制御することによる調光動作を組み合わせることにより、スイッチング素子Q1のオンオフ周波数を所定の最高周波数fmaxと最低周波数fminの間の周波数範囲に制限した。 (もっと読む)


【課題】LEDランプの点灯時間に応じて調光制御するとともにLEDランプ内で断線が発生した場合は点灯時間が自動的にリセットされ、さらにLEDランプが外されたときには点灯時間がリセットされない。
【解決手段】シーケンス制御部8は停止期間回数をインクリメントし、停止期間回数のカウントが2回行われたことでLEDランプ110に断線が発生していると判断し、点灯時間タイマ部9で計時される点灯時間及び記憶部10に記憶された点灯時間をゼロにリセットする。故に、LEDランプ110に断線などの故障が生じた場合、LEDランプ110の点灯時間が自動的にゼロにリセットされ、LEDランプ110が外されたときに点灯時間がゼロにリセットされることを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】製造コストの削減と妨害耐性の向上を実現する。
【解決手段】複数の発光素子から発光された光により表示手段11を照明するバックライト装置10において、前記複数の発光素子が所定の間隔で配置された発光素子ブロック12と、前記発光素子ブロック12に電流を供給して前記発光素子毎の駆動を制御する複数の駆動制御手段13と、前記複数の駆動制御手段毎に駆動制御を行うための制御信号を生成し、生成した制御信号を前記複数の駆動制御手段のうち1つに出力する主制御手段14とを有し、前記複数の駆動制御手段13は、ディジーチェーン方式により結線され、前記主制御手段14は、前記制御信号に複数の駆動制御手段13を識別するための識別情報と、前記駆動制御手段13が担当する前記発光素子を駆動制御する制御データとを少なくとも含める。 (もっと読む)


【課題】位相制御された電力の供給を受けて光源を調光する照明装置において、導通角が小さい場合に電源投入から光源点灯までにかかる時間を短くする。
【解決手段】複数の光源111a〜111g(発光ダイオード)は、直列に電気接続されている。光源並列抵抗112a〜112d(光源並列インピーダンス)は、それぞれ、光源111a〜111dに並列に電気接続されている。電源回路821が生成する直流電力の電圧が低くても、光源並列抵抗112a〜112dを流れる電流により、光源111e〜111gが点灯する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化及び薄型化を図りつつ点灯制御の効率を向上させることのできる点灯装置及びそれを用いた照明装置、照明システム、並びに照明器具を提供する。
【解決手段】直流電源1からの直流電力を所望の直流電力に変換するとともに、無機LED素子又は有機EL素子から成る光源部3に点灯電力を供給する電源部4と、光源部3を流れる負荷電流が一定となるように電源部4をフィードバック制御する制御部7とを備え、電源部4は、制御部7からの駆動制御信号によりオン/オフを切り換えるスイッチング素子Q1を有し、スイッチング素子Q1のオン/オフを切り換えることで光源部4に点灯電力を供給するチョッパ回路から成り、スイッチング素子Q1を、ワイドギャップ半導体で形成された半導体スイッチング素子とした。 (もっと読む)


【課題】有用な機能を有する照明装置を提供する。
【解決手段】光源部の複数の発光ダイオードの点灯数が制限されるとき放熱部の余力を利用して各ダイオードへの電力供給を増加させる。点灯数制限により照明範囲を狭くした時各ダイオードへの電力供給増により照明範囲内をより明るくする。複数の発光ダイオードを湾曲させたフレキシブル基板に載せることで三次元配置し、照射方向を集光させる。点灯させる発光ダイオードの変更により可動部なしでも照明範囲シフト可とする。発光ダイオードが暗くなる時色温度も下げて白熱電球のフィラメント発光を真似る。色温度の記憶部を設ける。色温度の異なる複数種の発光ダイオードの一方または双方のデューティーサイクルを状況に応じ適宜変化させて色温度変更を実現する。 (もっと読む)


【課題】電源回路における電力損失を削減する。
【解決手段】第一スイッチング回路130は、チョークコイルL22と平滑コンデンサC26との直列回路に対して直列に電気接続している。整流素子D23は、チョークコイルL22と平滑コンデンサC26との直列回路に対して並列に電気接続し、第一スイッチング回路130が導通状態である場合に遮断状態となる向きに電気接続している。検出回路(補助巻線L71)は、チョークコイルL22を流れる電流により電圧を生成する。第二スイッチング回路(スイッチング素子Q25)は、整流素子D23に対して並列に電気接続し、検出回路が生成した電圧に基づいて、整流素子D23の導通遮断に同期して導通遮断する。 (もっと読む)


【課題】電力損失を防止しながら、デジタル的に制御するスイッチ回路を設けずに電流経路を切替えることによって、適切に各LEDブロックの切り換えが行われるLED駆動回路を提供することを目的とする。
【解決手段】整流器(12)と、整流器に接続される第1LED群(21)と、整流器に接続される第2LED群(31)と、整流器に接続される第3LED群(41)と、第1LED群、第2LED群及び第3LED群の内の連続する2つのLED群を直列に接続させた時に連続する2つのLED群を流れる電流を検出する検出部(36)と、検出部の検出結果に基づいて整流器から第1LED群、第2LED群及び第3LED群の内の残りのLED群へ流れる電流を制限する電流制限部(44)を有することを特徴とするLED駆動回路(1)。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,128