説明

Fターム[3K073BA36]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 検出対象 (6,602) | 時間検出 (538)

Fターム[3K073BA36]に分類される特許

141 - 160 / 538


【課題】複雑な構造を必要とせずに、LEDなどの発光素子を光源とした機器の交換時期を適切に判断して報知する。
【解決手段】エレベータの乗りかご14内に設置されたLED照明装置41の交換時期を判断する場合において、予めLED照明装置41の点灯時間と光束との関係を温度条件別に表した光束特性曲線64を用意しておく。制御装置61は、LED照明装置41の初期起動時から現時点までの点灯時間を計測し、この計測された点灯時間と予め指定された温度条件とに基づいて光束特性曲線64を参照して光束の低下率を求め、その光束の低下率から交換時期を推測する。そして、機器の交換時期が来た場合に、乗りかご14内に設置されたランプ34の点灯により、その旨を報知する。 (もっと読む)


【課題】人感センサの検知機能に影響を及ぼすことなく、人感センサの消費電力を低減できる照明器具を提供する。
【解決手段】光源2が消灯してから次に点灯するまでの時間(再点灯時間)を計測する、再点灯時間計測部34を設けた。再点灯時間計測部34は、計測した再点灯時間Tsに応じて、再点灯時間Tsが長い場合には復帰時間Tr(センサ部1への電力供給を停止する時間)が長くなるように、再点灯時間Tsが短い場合には復帰時間Trが短くなるように、自動的に復帰時間Trを調整する。これにより、人が多い場所(再点灯時間Tsが短い場所)では検知時間が短すぎることによる検出漏れがないように、人が少ない場所(再点灯時間Tsが長い場所)では復帰時間Trを長くして消費電力を低減できるようになっており、センサ部1の検知機能に影響を及ぼすことなく消費電力を低減できる。 (もっと読む)


【課題】照明器具単体のコストを低廉にするとともに、照明器具設置工事を簡略化して施工コストを低減し、周辺の蛍光器具から受けるセンシングの影響を抑制して正確な調光制御を行って、明確に省エネルギーに資することが可能な照明制御システムを安価に提供する。
【解決手段】多数の照明器具を備えた1つの全体照明エリアが複数の単位調光制御エリアに区分され、前記複数の単位調光制御エリアのうちから選択された単位調光制御エリアが代表単位調光制御エリアとされ、該代表単位調光制御エリアにのみ代表照度センサが配置され、前記全体照明エリアの全ての照明器具の照度を制御するコントロールユニットは、前記代表照度センサからの照度信号に基づいて調光信号を生成し、この生成した調光信号を前記全体照明エリアの全ての照明器具に対し出力して、当該照明器具の照度を統一して設定された照度に調光制御する。 (もっと読む)


【課題】光源の発光輝度を変化させる際に該変化の度合を必要に応じて適切に調整する。
【解決手段】発光輝度を調整可能な光源部13と、光源部13に入力される駆動信号の変化を遅延させる遅延部12と、光源部13を駆動するための調光制御信号を出力すると共に、光源部13の発光輝度の増減を指示する指示信号に応じて遅延部12による遅延動作の実行の有無を選択信号により切換える制御部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源電圧低下時の点灯装置の出力低減の制御を適切化し、点灯装置の光出力を安定化させながら点灯装置の温度ストレスを抑制する。
【解決手段】DC電源E1を負荷5が必要とする出力へ変換するコンバータ1と、前記出力の電圧もしくはそれに相当する値を検出する電圧検出部3と、前記出力の電流もしくはそれに相当する値を検出する電流検出部4と、前記電圧検出部3及び/又は電流検出部4の検出値により、コンバータ1を制御する制御部(マイコン10)とから構成される点灯装置20において、前記DC電源E1の電圧値もしくはそれに対応する値を検出する電源電圧検出部7を有し、前記制御部は電源電圧が低くなると、経過時間に応じて出力を低減する。 (もっと読む)


【課題】温度上昇時の点灯装置の出力低減の制御を適切化することにより、点灯装置の光出力を安定化させながら点灯装置の温度ストレスを抑制する。
【解決手段】DC電源E1を負荷5が必要とする出力へ変換するコンバータ1と、前記出力の電圧もしくはそれに相当する値を検出する電圧検出部3と、前記出力の電流もしくはそれに相当する値を検出する電流検出部4と、前記電圧検出部3及び/又は電流検出部4の検出値により、コンバータ1を制御する制御部(マイコン10)とから構成される点灯装置において、点灯装置20の温度もしくはそれに対応する値を検出する温度検出部13を有し、前記制御部は、温度が第1の所定温度より高くなると、経過時間に応じて出力を低減する。 (もっと読む)


【課題】直流を平滑するコンデンサの寿命を正確に判定することができる電源装置及びコンデンサ寿命判定方法を提供する。
【解決手段】電源電圧の0V電圧のタイミングで平滑コンデンサ3に充電を行い、充電開始直後の平滑コンデンサ3の充電電流のピーク値ΔVと、該ピーク値ΔVに到達するまでのピーク電流到達時間Δtを求める。そして、求めたピーク値ΔVを寿命の判定基準値Vrefと比較し、さらにピーク電流到達時間Δtを判定基準時間Trefと比較する。この比較において、ピーク値ΔVが寿命の判定基準値Vref以下で、かつピーク電流到達時間Δtが判定基準時間Tref以下であれば、平滑コンデンサ3が寿命であると判定する。 (もっと読む)


【課題】作業内容に必要な能力に基づいて決定された作業環境を構築することで、作業効率を維持・向上させることができる、作業環境制御システム等を提供すること。
【解決手段】作業室内における作業者の作業内容を特定するための作業内容情報と、作業内容を実行するための能力を特定するための能力特定情報とを格納する作業内容別能力テーブル85bと、能力特定情報と、能力を発揮するための環境情報とを格納する能力別環境テーブル85cと、作業内容情報に対応する能力特定情報を作業内容別能力テーブル85bから取得する必要能力特定処理部84bと、必要能力特定処理部84bにて取得された能力特定情報に対応する環境情報を能力別環境テーブル85cから取得する必要環境特定処理部84cと、必要環境特定処理部84cにて取得された環境情報に基づいて空調装置等7を制御することで、作業環境を制御する環境制御処理部84eとを備える。 (もっと読む)


【課題】使用場面に応じて適正にランプの運用を行うことができ、これにより、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】第1か第2の何れかのランプを点灯させ、1個のランプ点灯による照明光を変調して投写する映像表示装置において、ユーザにより選択されたランプを点灯ランプとして使用する手動切り替えモードと、第1と第2のランプとが自動で切り替わる自動切り替えモードとを備え、現在のモードが手動切り替えモードであるか、あるいは自動切り替えモードであるかにも係わらず、点灯させているランプの使用積算時間が、予め定められている寿命基準時間を越えた場合でも、点灯させているランプの点灯を継続させると共に、点灯させているランプが寿命である旨の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子を循環発光させる発光期間に基づいて、少ない消費電流で各発光素子を発光させることを可能とする発光素子駆動回路システム及びその発光素子駆動回路システムを備える携帯電話を提供することである。
【解決手段】発光素子と、発光素子を発光させるためにオンオフ制御されるスイッチング素子と、が直列に接続された電流パスが並列に複数配置される発光素子駆動回路システムであって、各発光素子を循環発光させる期間である発光期間に基づいて、各スイッチング素子のスイッチング回数が少なくなるように各スイッチング素子のオン時間が調整されることを特徴とする。 (もっと読む)


対象物検知照明ネットワーク及びそのための知的な制御システムが、ここで開示されている。制御システムは、複数の他の照明器具との少なくとも一つの照明器具の関係を動的に決定する。少なくとも一つの照明器具の光源の光出力レベルは、他の照明器具との少なくとも一つの照明器具の関係に少なくとも部分的に基づく。
(もっと読む)


【課題】論理アドレスをコントローラに設定する際の手間や時間を低減するとともに、照明器具の接続方向を問わず、低コストな照明制御システムを提供することにある。
【解決手段】照明制御システムは、個別の論理アドレスが割り当てられた複数の照明器具2と、制御命令含む伝送信号を送信して照明器具2を制御するコントローラとが、伝送線Lを介してわたり配線されている。各照明器具2は、伝送線Lがわたり配線される接続端子26a、26bを短絡又は開放することにより、わたり配線形式とバス型配線形式とに切り替える配線切替部27とを有する。設定時は、わたり配線形式に切り替え、コントローラ1からの要求信号を受信すると、コントローラ1へ論理アドレスを送信するとともに、伝送線Lをバス型配線形式に切り替え、以降は受信した要求信号に応答しない。 (もっと読む)


【課題】地面に立設された支柱の先端部に取り付けられ、道路などを照らすLED照明灯であって、長寿命化、省エネルギー化を図ることができ、メンテナンスも容易なLED照明灯を提供する。
【解決手段】地面に立設された支柱1の先端部1aに取り付けられるLED照明灯2であって、LEDユニット2a,2bと、LEDユニット2a,2bを駆動するための駆動電流を供給する専用電源31,32と、LEDユニット2a,2bの累積駆動時間をカウントするカウント部37と、カウントされた累積駆動時間の増加に伴い、駆動電流を増大させる電流制御部38,39と、累積駆動時間に応じた駆動電流の電流値レベルを表示する表示部41と、を備える。 (もっと読む)


【課題】位相制御および調光信号による制御ができる。
【解決手段】調光器1は、交流電源Vsに接続される交流電圧入力部2a,2aと、交流電圧入力部2a,2aに接続された位相制御部6と、位相制御部6の導通時間を連続的に変化させる操作部7と、位相制御部6により位相制御された位相制御電圧を出力する位相制御電圧出力部4a,4aと、位相制御部6から出力された位相制御電圧に応じ、オンデューティを有する直流の矩形電圧を生成し、この矩形電圧に応じた調光信号を生成する調光信号生成回路8と、調光信号生成回路8から出力された調光信号を出力する調光信号出力部5a,5aとを具備している。 (もっと読む)


【課題】周囲にいる人に不安感を与えたり、安全性が低下することなく、照明器具の寿命末期を報知できる照明点灯装置および照明器具を提供する。
【解決手段】照明点灯装置1は、放電灯Laに点灯電力を供給して放電灯Laを点灯させる点灯回路部2と、点灯回路部2の累積動作時間を計時するタイマ31と、光源以外の構成部品の寿命末期を複数段階で判定するために複数の判定時間が設定され、累積動作時間が各判定時間に達する毎に、対応する寿命末期段階の寿命判定信号を発生する寿命判定部32と、寿命判定部32から寿命判定信号が入力されると、点灯回路部2の出力を変化させることによって、対応する寿命末期段階を報知する報知動作を行う報知部4と、寿命判定部32に設定された各寿命末期段階の判定時間を、時間軸上でそれぞれ個別に変化させることによって、複数の照明点灯装置間で各判定時間に分布を持たせる判定時間調整部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、交流出力及び直流出力のいずれも出力可能である電源装置において、半導体発光光源が接続された場合に確実に点灯することができる照明装置を提供する。
【解決手段】
本実施形態によれば、交流出力と直流出力とのいずれも出力可能である電源装置100において、放電ランプ30であるかLED光源32であるかを判別することができ、かつ、放電ランプ30以外にLED光源32を接続可能な電源装置100であっても識別部材5a、5bとLED光源32のアノード/カソードの各接続部33X,32Yの各色が合うように接続すればLED光源32が点灯する方向で電源装置100に接続することが容易かつ確実になる。 (もっと読む)


本発明は、複数の周囲照明及び複数のタスク照明と、複数の占有ゾーンにおける占有を検出し、周囲光源及びタスク光源を制御する占有センサとを有する照明システムに関する。各々の占有センサは、他の占有センサと無線で通信するように備えられる。少なくとも1つのゾーンの占有の検出に関して、占有を検出する占有センサは少なくとも1つの周囲光源をアクティブにし、他の周囲光源をアクティブにするように他の占有センサに制御信号を送信し、占有されたゾーンを照明するタスク光源の群の強度は、残りのタスク光源の強度より高いレベルに設定される。本発明はまた、このような種類の照明システムを制御するそれぞれの方法にも関する。
(もっと読む)


【課題】寿命時間を超えて点灯動作を行うことがなく、またフロア内で多数同時使用しても全てがほぼ同時期に不点灯になることがない照明装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】照明装置1の寿命時間として第3の設定時間を設け、点灯回路2の通電時間が第3の設定時間に到達した時に点灯動作を停止し、これ以降は点灯動作をできなくする。第1の設定時間を照明装置1の公称寿命時間、第2の設定時間を点灯回路2を構成する電子部品の寿命によって決まる設計寿命時間とする。照明装置1の公称寿命時間までの点灯動作は満足し、設計寿命時間を超えて点灯動作を続けることがないので、不安全な状態に至ることがない。また、第3の設定時間を照明装置1台毎に異なるように決定する。これにより、ほぼ同時期にフロア内の全ての照明装置1が点灯動作を停止して光源FLが消灯することはなくなる。 (もっと読む)


本発明は、ランプユニットへと供給される切替え信号Sinに基づいて複数の光源に対する一連の駆動設定Sa乃至Seを制御するよう適応された制御ユニット110を用いて、複数の光源120a乃至120eが制御されるランプユニット100に関する。切替え信号の停止と、続く再起動との間に経過した時間に応じて、制御ユニットは予め決められた態様で現時点の駆動設定をセットするよう当該制御ユニットが構成されている。第1の所定の時間間隔内では、光源に対する次の駆動設定が用いられ、第2の所定の時間間隔の後は、光源に対するこれまでの駆動設定が用いられ、第1の所定の時間間隔の終わりと第2の所定の時間間隔の終わりとの間にある中間の時間間隔内では、予め決められた駆動設定が用いられる。
(もっと読む)


【課題】 発する光の輝度や色合いを調節することが可能なLEDユニット、LED照明装置、およびLED照明システムを提供すること。
【解決手段】 それぞれがLEDチップを有する複数のLEDモジュール3を備えるLEDユニットA1であって、複数のLEDモジュール3は、発する光の波長が互いに異なるLEDモジュール3A,3Bを含む。 (もっと読む)


141 - 160 / 538