説明

Fターム[3K073CM02]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・制御対象 (2,480) | 電流 (748)

Fターム[3K073CM02]に分類される特許

161 - 180 / 748


【課題】コンバータで発生するスイッチングノイズが伝導および輻射するのを抑制可能なフィルタ回路およびそれを用いた照明装置を提供する。
【解決手段】コンバータ44とコンバータ44の入力側の電源あるいは出力側の負荷42との間に設けられるフィルタ回路43であって、高電位側のラインに第1のインダクタL9が設けられるとともに、低電位側のラインに第2のインダクタL10が設けられ、第1のインダクタL9と第2のインダクタL10とのインダクタンス値がそれぞれ異なる。 (もっと読む)


【課題】周波数の変動範囲を調節可能な負荷駆動回路を提供する。
【解決手段】メイントランス20は、その2次巻き線側に負荷2が接続される。第1誤差増幅器40は、負荷2の電気的状態を示す検出信号ISと所定の第1基準電圧VREFとの誤差に応じたフィードバック信号FBを生成する。電流生成用抵抗RRTは、電流生成用トランジスタM3と固定電圧端子の間に設けられる。第2誤差増幅器42は、その第1入力端子に電流生成用トランジスタM3と電流生成用抵抗RRTの接続点の電位が入力され、その第2入力端子に所定の第2基準電圧VRTが入力され、その出力端子が電流生成用トランジスタM3の制御端子に接続される。調節用抵抗RADJは、電流生成用トランジスタM3と電流生成用抵抗RRTの接続点と、第1誤差増幅器40の出力端子の間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】高調波ノイズの発生を抑制することを可能としたLED駆動回路を提供することである。
【解決手段】LED駆動回路(10)は、商用交流電源を整流するための整流回路(1)と、LED列(4)を含む発光回路(3)と、コンデンサ(15)及び時定数調整素子(14)を含む電流供給回路(2)とを有し、電流供給回路の放電時定数が電流供給回路の充電時定数よりも長くなるように設定され且つコンデンサが前記整流回路の出力で充電され、商用交流電源の電圧の絶対値がLED列の点灯閾値より高い期間は主に整流回路から前記発光回路に電流を供給し、商用交流電源の電圧の絶対値がLED列の点灯閾値以下である期間は電流供給回路が発光回路に電流を供給する。 (もっと読む)


【課題】複数のライトを効率的にローテーションするためのコントローラおよびコントローラの制御方法を提供する。
【解決手段】コントローラ100は、複数のライトの各々の点灯状態を受信するための通信インターフェイス105と、複数のライトの各々の積算点灯時間を記憶するメモリ101と、受信した複数のライトの各々の点灯状態に基づいてメモリにおける複数のライトの各々の積算点灯時間を更新し、複数のライトの各々の積算点灯時間に基づいて積算点灯時間が長い第1のライトと積算点灯時間が短い第2のライトとの交換を促す情報を出力するためのプロセッサ110とを備える。 (もっと読む)


【課題】絶縁型のトランスを用いて半導体発光素子へ電流を供給するとともに、フィードバック制御における変換効率向上とコスト低減とを図ることができる点灯装置、およびそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】互いに磁気結合した1次巻線N1、2次巻線N2、3次巻線N3を有して、1次巻線N1の両端間に整流平滑回路3を接続し、2次巻線N2の両端間にLEDユニット7を接続したトランスT1と、1次巻線N1に供給される電流を導通・遮断するスイッチング素子Q1と、3次巻線N3の出力に基づいてスイッチング素子Q1のオン・オフ動作を制御し、2次巻線N2からLEDユニットへ供給するLED電流Ioを制御する制御部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】LEDブロックの切換え制御を行うための制御部を低電圧で駆動可能とすることによって、IC化を容易に行えるように構成したLED駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ハイサイド側電源出力(13)及びローサイド側電源出力(14)を有する整流器(12)と、ハイサイド側電源出力及びローサイド側電源出力間の電圧を分圧する分圧部(20)と、複数のLEDを含む第1LED群(210)と、複数のLEDを含む第2LED群(220)と、整流器に対して第1及び第2LED群を直列に接続又は整流器に対して第1及び第2LED群を並列に接続する接続部と、分圧部の分圧出力と閾値とを比較する比較部(34、44)と、比較部からの出力に応じて接続部を制御して第1及び第2のLED群を整流器に対して並列接続から直列接続に切換える制御部(33、43)を有することを特徴とするLED駆動装置(2)。 (もっと読む)


【課題】力率改善を図るとともに、装置の小型化が可能なLED点灯装置を提供すること。
【解決手段】コイル13とスイッチ14とが直列接続され、整流回路33の出力端子にその両端が接続されるPFC回路と、コンデンサ15とダイオード16が直列接続されてスイッチにその両端が接続され、スイッチが開放状態となった場合にコイルに生じる起電力と整流回路からの電圧の合計電圧によってコンデンサをダイオード経由で充電し、スイッチが短絡状態になった場合にコンデンサに蓄積された電荷をスイッチ14経由でLED40に供給する蓄電回路と、平滑用コイル17と平滑用コンデンサ18が直列接続されてダイオードにその両端が接続され、蓄電回路から出力される電流を平滑化し、平滑用コンデンサの両端電圧をLEDに供給する平滑化回路と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
異常時に負荷電流の値が所定範囲内になるように電流制限を行うことで上述の問題を解決したLED用の電流制限回路、この電流制限回路を備えたLEDモジュールおよびLED照明装置を提供する。
【解決手段】
電流制限回路CLは、出力コンデンサC1が並列接続した直流電源DCSの出力端t3、t4に接続される入力端tIと、LEDLSが接続される出力端tOと、入力端が直流電源の出力端に接続し出力端にLEDが接続された状態において、LEDに対して電流上限値が設定された負荷電流を供給するとともに、正常時には電流上限値よりも低い負荷電流をLEDに供給し、異常時には正常時の負荷電流よりも高く、かつ電流上限値以下の負荷電流をLEDに供給する電流制限手段CLeとを具備している。 (もっと読む)


【課題】複数のLED照明灯の明るさを遠隔制御で調整する機能を備えることで、更なるランニングコストの低減を可能とするとともに、LEDの過熱による危険を防止できる、LED照明灯、LED照明灯の制御方法及びLED照明灯の制御装置を提供する。
【解決手段】LED照明灯制御装置1とAC電源ラインを介して複数のLED照明灯L11〜L2nが接続される。LED照明灯制御装置は、AC電源ラインを介して各LED照明灯に対してアドレス情報と照度情報とを送信し、これにしたがってLED照明灯が個別に照度等の調整を行う。これによって、照明電力を効果的に節約することが可能となる。また、LED照明灯は、1個でもその中の発光ダイオードが断線すれば消灯制御を行う機能を備え、過熱による危険防止ができる。 (もっと読む)


【課題】予め定められたグラデーション期間で輝度値を漸次的に変化させることを可能とする発光素子駆動回路を提供することである。
【解決手段】発光素子駆動回路10は、複数の発光素子110のそれぞれに対する輝度設定値aに応じて、複数の発光素子110を発光させる発光素子駆動回路10であって、初期輝度値0と輝度設定値aに対応する終期輝度値a×bとの間で輝度値を漸次的に変化させて出力し、当該輝度値の漸次的な変化を予め定められたグラデーション期間Tで完了するように、単位時間当たりの輝度値の変化量を調整する自動グラデーション用輝度設定回路40と、輝度値に対応する輝度で発光素子110を発光させるための輝度信号を出力するPWM回路30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】異なる分光特性を有する2つ以上の照明モードを短時間で切り替えることができる照明装置を提供する。
【解決手段】2つ以上の照明モードにおいて必要となる波長帯域の光を発する光源1,2と、光源1からの所定帯域の光を透過する一方、光源2からの前記所定帯域以外の光を光源1からの光の光軸方向に反射して、光源1からの光と光源2からの光とを合成するダイクロイックミラー5と、これら光源1,2の点灯状態を制御する制御部とを備える照明装置を採用する。 (もっと読む)


【課題】照明組立体の部品を合致させるコード化システムを提供する。
【解決手段】照明組立体は、インジケータで標識された照明モジュールを有する。この照明モジュールインジケータは、照明モジュールの電気容量を表示する。ドライバは、照明モジュールに電力を供給するために提供される。ドライバは、ドライバの電気容量を表示するインジケータで標識される。照明モジュールインジケータ及びドライバインジケータは、ドライバが照明モジュールに電力を供給することができる電気容量を有するかどうか決定するために比較される。ケーブルは、ドライバ及び照明モジュールを電気結合する。ケーブルは、ケーブルの電気容量を表示するインジケータを有する。ケーブルインジケータは、ケーブルがドライバから照明モジュールに電力を搬送することができる電気容量を有するかどうか決定するために、ドライバインジケータ及び照明モジュールインジケータと比較される。 (もっと読む)


【課題】カレントトランスを用いずに入力電力を測定することができ、且つ光源負荷の周囲温度が変化しても十分な精度で入力電力が求まるようにする。
【解決手段】検出抵抗45は、電力変換回路4のスイッチング素子42と直列に接続され、スイッチング素子42に流れる電流を検出する。電力演算部83は、電力設定部81から出力され放電灯11へ供給する電力の大きさを決定する電力設定値と、検出抵抗45の出力に対応する電流検出値とを用い、放電灯11の周囲温度の変化に起因して生じる電流検出値の変動分を補正して入力電力を求める。ここでは、電力演算部83は、電力設定値と電流検出値との差分に応じた電力調整値と、放電灯11に供給される電力が最大となるときの電力設定値である最大電力値と、電力設定値とを用いて入力電力を演算する。 (もっと読む)


【課題】通信のために付加する回路が簡素であり、高周波の光通信信号に応じて忠実に出力光を変調できる照明光通信装置を提供する。
【解決手段】照明光通信装置10は、定電流源11と、定電流源11の出力にそれぞれ接続される平滑コンデンサC11、及び、発光ダイオードLD1を含む負荷回路12と、負荷回路12に付加されることで負荷回路12の負荷特性を部分的に変化させる負荷変動要素13と、2値の光通信信号S1に応じて負荷変動要素13を負荷回路12に付加するか否かを切り替えるスイッチ要素Q2とを備える。 (もっと読む)


【課題】広い調光範囲で輝度状態を良好としつつ、保持電流低下による調光器の誤動作を抑えることが可能となるLED駆動回路及びLED照明灯具を提供する。
【解決手段】位相制御式調光器を介して交流電源と接続されLED負荷を駆動するLED駆動回路において、スイッチング素子とスイッチング電流検出部とを有するスイッチング電源部と、LED電流検出部と、前記スイッチング電流検出部の検出信号に基づきスイッチング電流を所望の値にすべく前記スイッチング素子をスイッチング制御する第1制御部と、前記LED電流検出部の検出信号に基づきLED電流を所望の値にすべく前記スイッチング素子をスイッチング制御する第2制御部と、前記位相制御式調光器が高輝度調光設定の場合は前記第1制御部による制御を行い、前記位相制御式調光器が低輝度調光設定の場合は前記第2制御部による制御を行うよう制御を切替える切替部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】LEDユニットの電源ユニットとの脱着の際に、過大な電流が流れることを抑制することができるLED照明システムを提供する。
【解決手段】LED照明システム10は、電流フィードバック制御回路20と、電圧フィードバック制御回路21と、電流フィードバック制御回路からの信号と電圧フィードバック制御回路からの信号を選択するフィードバック信号選択回路22を有する電源ユニット11と、少なくとも1つのLEDからなるLEDユニット12と、LEDユニットを電源ユニットから取り外し電源ユニットに再接続するときにLEDユニットに過電流が流れることを防止する過電流保護ユニット13と、を有する。 (もっと読む)


【課題】臨界モードで動作する電力変換回路により半導体発光素子に流れる電流を制御する点灯装置において、簡単な構成で出力調整を実現する。
【解決手段】スイッチング素子Q1に流れる電流が所定値に達するとスイッチング素子Q1をオフ制御すると共に、スイッチング素子Q1がオフされた後、インダクタL1に蓄積されたエネルギーの放出が完了した時点でスイッチング素子Q1をオン制御する制御手段を備える半導体発光素子の点灯装置において、電流検出値に対して出力調整のための補正値を加算または減算する可変抵抗素子VR1,VR2を設けた。可変抵抗素子VR1,VR2は、温度変化により抵抗値が変化する感温抵抗素子、もしくは、経年変化により抵抗値が変化する回路素子でも良い。 (もっと読む)


【課題】臨界モードで動作するスイッチング電源によりLEDを調光点灯する装置において、スイッチング周波数の変動範囲を所定の範囲内に制限しながら広い範囲の調光を可能とする。
【解決手段】スイッチング素子Q1に流れる電流が所定値に達するとスイッチング素子Q1をオフ制御すると共に、スイッチング素子Q1がオフされた後、インダクタL1に蓄積されたエネルギーの放出が完了した時点でスイッチング素子Q1をオン制御する制御手段を備える半導体発光素子の点灯装置において、スイッチング素子Q1のオンオフ動作を間欠的に休止することによる調光動作と、スイッチング素子Q1に流れる電流のピーク値を可変制御することによる調光動作を組み合わせることにより、スイッチング素子Q1のオンオフ周波数を所定の最高周波数fmaxと最低周波数fminの間の周波数範囲に制限した。 (もっと読む)


【課題】保守員による点検作業の負担を軽減し、全ての表示灯を簡単かつ正確に点検する。
【解決手段】エレベータ制御装置1に設けられた主制御部11は、乗りかご2内に乗り込んだ保守員の操作により、乗りかご表示灯21A…21Nおよび乗り場表示灯41A…41Nを一斉に点灯させる機能と、乗りかご表示灯21A…21Nの点灯状態が確認された後、これらを消灯させた状態で、乗り場表示灯41A…41Nの点灯異常を検出する機能と、乗り場表示灯41A…41Nのいずれかに点灯異常が検出された場合に、乗りかご表示灯21A…21Nの中で該当する階の呼び釦に対応した表示灯を点滅させる機能と、この点滅状態にある表示灯に対応した階の呼び釦の押下に伴い、保守員に当該階の乗り場に設置された表示灯を目視にて確認させるべく、乗りかご2を当該階に移動させる機能を備える。 (もっと読む)


【課題】LEDピーク波長を精密に作成し、LEDモジュール温度を一定範囲内に維持し、LED波長変化を最小化し、LEDモジュールの温度変化に応じてLED波長を補正して一定の波長を保持する光発生装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】複数LEDで構成されたLEDグループが複数個備えられ、LEDグループ別にLEDの種類が異なるLEDモジュールと、LEDグループの各駆動電流値を格納するメモリと、LEDモジュール駆動部と、選択されたLEDグループ駆動電流値をLEDモジュール駆動部に伝達する電流制御部と、選択されたLEDグループから発生する熱を感知する温度感知部と、選択されたLEDグループの駆動電流値と温度検出部で検出された温度とを参照して、算出した補正駆動電流値を電流制御部に伝達する演算処理部と、前記LEDモジュールのグループ又は複数のグループを設定するためのキー入力部とを含む。 (もっと読む)


161 - 180 / 748