説明

Fターム[3K243BD05]の内容

Fターム[3K243BD05]の下位に属するFターム

Fターム[3K243BD05]に分類される特許

1 - 20 / 76


【課題】光の照射範囲を変更可能で、且つ、被照射面の照度むらを抑制可能なLEDモジュールおよびそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】複数のLED9が実装された配線基板11と光の配光を制御可能なレンズユニット3との間の距離を規定範囲で変更可能で、レンズユニット3は、複数のレンズ部3bを有し、配線基板11のLED9の実装面側に、各LED9からの光が対応するレンズ部3b以外の他のレンズ部3bに入射するのを防ぐ第1遮光壁13jが設けられ、各レンズ部3bの光入射面側の周部に対応するLED9以外の他のLED9からの光が入射するのを防ぐ第2遮光壁3dが突設され、第1遮光壁13jと第2遮光壁3dとの高さ寸法が、規定範囲の上限よりも大きく且つ第1遮光壁13jおよび第2遮光壁3dの高さ寸法が、規定範囲の下限よりも小さく、第1遮光壁13jと第2遮光壁3dとの一部が、LED9同士の並ぶ方向において重なる。 (もっと読む)


【課題】バルブからの熱に対してバルブフードの保護を図りつつ、バルブフードを小型化可能とする。
【解決手段】バルブ4と、バルブ4から発生した光を前方に向けて反射するリフレクタ5と、バルブ4の前端部を覆うバルブフード6と、を備えた車両のヘッドライトのロービーム用ランプユニット2において、バルブ4とバルブフード6との間に、熱伝導を抑制する遮熱板10を設ける。 (もっと読む)


【課題】光束利用率を向上させつつ、グレアの発生を抑制する。
【解決手段】車両用前照灯1は、フィラメント31を有するバルブ3と、前方へ開口する形状に形成されるとともにその焦点近傍にフィラメント31が位置するように配置され、バルブ3から出射された光を前方へ反射させるリフレクタ4の反射面41と、バルブ3の前方を覆うように設けられ、バルブ3から前方へ出射される光を遮光する遮光フード6とを備え、車両前方に所定の配光パターンを形成する。リフレクタ4は、反射面41の上端に連なるように設けられて、バルブ3から上方へ出射された光を遮光フード6へ反射させる中間反射面42を有する。遮光フード6は、中間反射面42で反射された光を前方へ反射させて配光パターン内に照射する補助反射面62を有する。 (もっと読む)


【課題】一対の可動リフレクタの停止位置の調整が容易であること。
【解決手段】この発明は、半導体型光源2U、2Dと、反射面10U、10Dを有する固定リフレクタ3と、反射面15U、15Dを有する一対の可動リフレクタ4U、4Dと、ソレノイド5と、駆動力伝達機構6と、取付ブラケット8と、第1ストッパ部材11と、第2ストッパ部材12と、を備える。この結果、この発明は、第1ストッパ部材11や第2ストッパ部材12を調整することにより、一対の可動リフレクタ4U、4Dの停止位置の調整を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】駆動力伝達機構のラックとピニオンとの間の負荷を小さく維持することができ、かつ、可動リフレクタの停止位置の位置精度を高精度に維持することができること。
【解決手段】この発明は、半導体型光源2U、2Dと、反射面10U、10Dを有する固定リフレクタ3と、反射面12U、12Dを有する可動リフレクタ4U、4Dと、ソレノイド5と、駆動力伝達機構6と、を備える。駆動力伝達機構6は、ラック14と、ピニオン15U、15Dと、から構成されている。ラック14の両端部の歯部17U、17Dの高さH1は、ラック14の中間部の歯部17U、17Dの高さH2と比較して高い。この結果、この発明は、ラック14とピニオン15U、15Dとの間の負荷を小さく維持することができ、かつ、可動リフレクタ4U、4Dの停止位置の位置精度を高精度に維持することができること。 (もっと読む)


【課題】不要な方向への照射光の遮光を精度よく、かつ、容易に行うことが可能な照明器具を提供する。
【解決手段】LED50と反射面52bを有するLEDユニット5,6を複数備え、周辺領域に照射光を照射するように反射面52bの方向が各LEDユニットについて個別に設定された照明器具であって、LEDからの照射光の照射領域を制限する遮光手段をLEDユニット5,6に設けている。好ましくは、遮光手段は、反射面52bが形成される反射部材と一体成形されている。好ましくは、遮光手段は、反射面52bが形成される反射部材に対して取り付けられる遮光部材7である。 (もっと読む)


【課題】発光管を備える光源装置とともに用いた場合に、発光管に供給する電力を低減しても、発光管の黒化に起因して光源装置から射出される光束が低下してしまうのを抑制することが可能な調光装置を提供する。
【解決手段】発光管10を備える光源装置110とともに用いる調光装置であって、発光管10から射出される光を遮光する遮光面を有するとともに、発光管10から射出される光の通過光量を調整する遮光部材170,180を備え、遮光面は、反射面172,182から構成され、発光管10への供給電力が、所定の電力が供給される通常時よりも低減されたときには、反射面172,182が発光管10から射出された光を発光管10に反射する位置に遮光部材170,172が配置されるように構成されている調光装置160。 (もっと読む)


【課題】導光体カバー等の追加部品を用いることなく漏れ光を防止することで、均一な照度分布を得るイメージセンサユニット、及び、画像読取装置を提供する。
【解決手段】光電変換素子13が複数実装されたセンサ基板14と、発光素子を有する原稿照明用の光源10と、光源10からの光を長手方向の一端面から導光して原稿をライン状に照明する導光体11と、センサ基板14に原稿からの反射光を結像するロッドレンズアレイ12と、これらを夫々取り付けるフレーム15とを備えたメージセンサユニット4において、フレーム15は、光源10の近傍に設けられた第1のスペーサ16aと導光体11の長手方向の他の一端面の近傍に設けられた第2のスペーサ16bとを着脱自在に備えると共に、第1のスペーサ16aは、光源10、及び、導光体11の端部を覆うように延設された遮光屋根20を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】背景面が光を散乱するものであり、特にワークの高さが低い場合であっても、ワークの輪郭を明確に検出できる輪郭線検出方法及び輪郭線検出装置を提供する
【解決手段】ワークWからの光を光検出部5で検出することにより、前記ワークWの輪郭線を検出する輪郭線検出方法であって、前記光検出部5を設ける位置を前記ワークWの上方に設定し、光射出部2から射出される照明光が実質的に、前記ワークWの少なくとも一部の輪郭線である検出対象輪郭線から外側へ所定距離離間した位置を内縁とする、又は前記検出対象輪郭線から内側へ所定距離離間した位置を外縁とする光照射領域7にのみ照射されるように設定しており、前記光照射領域7が、前記検出対象輪郭線よりも下方であるとともに照明光が散乱される面上に形成されるように設定した。 (もっと読む)


【課題】灯具のサイズやコストを抑制しつつ、前走車などの対象物へのグレアの付与を回避する。
【解決手段】車両用前照灯において、第1リフレクタ28〜第4リフレクタ34は、第1半導体発光素子22または第2半導体発光素子24からの光を各々が反射し、互いに隣接して水平方向に並ぶ第1個別配光パターンPH1〜第4個別配光パターンPH4の各々を形成する。光到達切替機構36は、第1半導体発光素子22と第1リフレクタ28との間、および第2半導体発光素子24と第4リフレクタ34との間に可動シェード38を同時に進退させる。これにより、第1半導体発光素子22から第1リフレクタ28、および第2半導体発光素子24から第4リフレクタ34への光の到達阻止と到達阻止解除が切り替えられ、第1個別配光パターンPH1および第4個別配光パターンPH4の形成、非形成が切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】副鏡が設置される封止部の、金属箔とリード線との接続領域の過熱を抑制する光源装置およびこれを用いたプロジェクターを提供する。
【解決手段】光源装置3は、照明光軸Lに沿って配置された発光部33、第1封止部31、第2封止部32を有する発光管30と、発光管30の第1封止部31側に設置され、発光管30から射出された光束を被照明領域側に向けて反射する反射膜43を有するリフレクター40と、第2封止部32側に設置され、発光管30から射出された光束の一部を発光部33に向けて反射する反射膜53を有する副鏡本体51と、第2封止部32に固定されて副鏡本体51を支持する取付部52とを有すると共に、第2封止部32に内蔵される第2リード線322と第2金属箔321との接続領域Tに相対する部位に、切欠部525を有する副鏡50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被照射物に照射する光のスペクトル分布を変えることなく、容易に照射光量を調整する。
【解決手段】キセノン光源2からの出射光を反射させる反射部材3aの反射前方側に配設されて、キセノン光源2の出射光を取り出す開口部31が形成された開口部材としての開口板3bと、キセノン光源2からの出射光を反射させる反射部材との間に、スペクトル調整された光の出射光量調整を行う光量調整部材としての遮光部材32が設けられている。遮光部材32は、反射部材3aの対向辺に掛け渡されて固定される。遮光部材32の幅サイズに応じて出射光量調整が行われる。 (もっと読む)


【課題】指向性の悪い迷光がテーパ導光部材内に入って伝搬することにより指向性性能が劣化することを防止して、太陽光とのスペクトル合致度の低下を防止する。
【解決手段】隣接したテーパ導光部材4間に遮光部材41が配置されている。具体的には、遮光部材41は、テーパ導光部材4の光入出力用の一方端面および他方端面以外の外壁表面に取り付けられているかまたは巻きつけられて、テーパ導光部材4の光入出力用の一方端面および他方端面以外の外壁から迷光が入射しないように遮光部材41が配置されて遮光されている。 (もっと読む)


【課題】薄型化が可能で軽量化及び低コスト化を図ることが可能な光源装置を実現する。
【解決手段】本発明の光源装置では、回転制御可能な筒状の透明基材5の側面の筒部分に複数のセグメント領域を有し、前記セグメント領域の少なくとも二つには、励起光を受けて所定の波長帯域光を発光する異なる蛍光体の層4が配置され、前記励起光を前記蛍光体に照射する励起光源1を前記透明基材の内側又は外側に備えた構成としたので、非常に薄型の光源装置が実現できる。また、透明基材をガラス基材とすることにより剛性を持たせることができ、あるいは透明樹脂基材とすることで、軽量化及び低コスト化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】発光面1aの左右方向寸法w1aが小さい発光素子光源1を用いる必要なく、車両用前照灯100全体の大型化を回避しつつ、横幅wP1RLが小さい配光パターンP1を形成する。
【解決手段】凹レンズとして作用する透光部材4を発光素子光源1とリフレクタ7との間に配置し、リフレクタ7の楕円系反射面7aおよび透光部材4を合成した光学系の第1焦点上またはその近傍に前後方向寸法d1aより左右方向寸法w1aが大きい発光面1aを有する発光素子光源1を配置し、リフレクタ7の楕円系反射面7aおよび透光部材4を合成した光学系の第2焦点上またはその近傍に投影レンズ3の焦点3aを配置し、投影レンズ3の中心軸線3'を含む鉛直面上に発光素子光源1の発光面1aの中央部1aCを配置した。 (もっと読む)


【課題】輝度の低下を抑えて薄型化を図るとともに、副鏡が脱落し難く振動や衝撃に対する耐性が高い光源装置およびプロジェクターを提供すること。
【解決手段】光源装置10は、管球部21と封止部22a,22bとを有する発光管20と、平面S2で切断したとき一方側が削除された形状を有する反射部32と基部34とを有するリフレクター30と、リフレクター30とは反対側に管球部21に対向配置された反射部42と固定部44とを有する副鏡40と、封止部22bと基部34との間に配置され発光管20とリフレクター30とを固着するとともに封止部22bと固定部44との間に配置され発光管20と副鏡40とを固着する接着剤Cとを備え、基部34は固定部44と重なる第1の部分34aと固定部44と重ならない第2の部分34bとを有し、第2の部分34bと封止部22bとの距離は第1の部分34aと封止部22bとの距離よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】輝度の低下を抑えて薄型化を図るとともに、副鏡が脱落し難くかつ発光管の封止部の強度低下を抑えた光源装置およびプロジェクターを提供すること。
【解決手段】光源装置10は、管球部21と封止部22a,22bと金属箔26a,26bと電極24a,24bとを有する発光管20と、所定の平面Sで切断したとき一方側が削除された形状を有し管球部21から射出される光を被照明領域側に反射する反射部32を有するリフレクター30と、発光管20を間に挟んでリフレクター30とは反対側に配置されており管球部21に対向配置された反射部42と反射部42から延設された固定部44とを有する副鏡40と、封止部22aと固定部44との間に配置され発光管20と副鏡40とを固着する接着剤C1とを備え、接着剤C1は封止部22a側における電極24a,24bの端部よりも管球部21から離れた位置に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発光管の被照明領域側の封止部の端面から漏れ出る光を部品点数や組立工数を増加させることなく遮光できる光源装置およびプロジェクターを提供すること。
【解決手段】光源装置10は、管球部21と管球部21の両側に照明光軸OCに沿って延設された一対の封止部22a,22bとを有する発光管20と、管球部21から射出される光を被照明領域側に反射する反射部32を有するリフレクター30と、管球部21を間に挟んで反射部32に対向配置された反射部42と反射部42から被照明領域側に位置する封止部22aに沿って延設された固定部44とを有する副鏡40と、封止部22aと固定部44との間に配置され発光管20と副鏡40とを固着する接着剤Cとを備え、固定部44は封止部22aにおける端部よりも管球部21から離れた位置まで延設されており、接着剤Cは遮光性を有し封止部22aの端面22cを被覆していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フードの光源に対する位置決めをコストアップを招くことなく簡単且つ高精度に行うことができる車両用灯具のフード位置決め構造を提供すること。
【解決手段】ハウジングとその開口部を覆うレンズによって画成される灯室内に光源と該光源の一部を覆うフード8を収容して成る車両用灯具の前記フード8の位置決め構造として、前記フード8をフード本体8Aとこれに溶接されるステイ8Bとで構成し、前記ステイ8Bの一部を前記フード本体8Aの下面に当接させて両者を凹凸嵌合させることによって前記ステイ8Bと前記フード本体8Aとの上下方向の位置決めを行う。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具では、車両用前照灯の主配光パターンを形成することができない。従来のヘッドランプでは、バルブの発光源からの光が遮蔽板の開口部から漏出する。
【解決手段】この発明は、主反射面2Uおよび第2付加反射面9、9を有するリフレクタ3と、半導体型光源5Uと、第1付加反射面15U、15Uを有する遮光部材12Uと、シェード13U、13U、14U、14Uと、を備えるものである。主反射面2Uは、半導体型光源5Uからの光L1を反射させてロービーム用配光パターンLPを照射する。第1付加反射面15U、15Uおよび第2付加反射面9、9は、半導体型光源5Uからの光L2を反射させて付加配光パターンLP1を照射する。この結果、この発明は、主配光パターンを形成することができ、また、半導体型光源5Uからの光が遮光部材12Uから漏出することがない。 (もっと読む)


1 - 20 / 76