説明

Fターム[4B023LG10]の内容

穀類誘導製品 (7,857) | 原料 (993) | その他 (150)

Fターム[4B023LG10]に分類される特許

81 - 100 / 150


【課題】本発明は、従来の蕎麦植物体飲食品とは異なった香り、風味、味わいを持ち、ルチンなどの各種薬効成分の抽出量の向上を図った蕎麦植物体発酵焙煎品や、その製造方法を提供することにある。
【解決手段】蕎麦の葉及び/若しくは茎、又はこれらの処理物に麹菌を添加して発酵処理を行い、この発酵処理物を焙煎する。 (もっと読む)


【課題】近時、問題とされている生活習慣病の予防並びに改善を目的とした食材を提供する。
【解決手段】イヌリンを主成分とする食用粉末、及びふすまの粉末を配合して加工食品用原料粉とする。小麦粉、グルテン、米粉、そば粉、豆粉、トウモロコシ粉、芋粉又はおからをつなぎとして添加するのがよい。ここで、イヌリンを主成分として食用粉末には菊芋根茎の粉末を用いるのがよい。これらの配合材料はパン、ケーキ、シリアル、菓子、うどん、パスタ、そば、ピザ、お好み焼き、たこ焼き又はホットケーキにも用いられるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】従来、食用半固形体の食品に、レーザー加工を介して、文字,図形,記号及びこれ等の組合せからなるマークを付した発明がある。この文字の有する力と、情報力を有効に活用し、またレーザー加工の有効性を活用することは理解できる。しかし、単に食用に、文字を設けた構造であり、製造上での改良や、製造の際に、特別な構造が付与されたものでなく、発明としての特徴が発揮できないものであって、その改良が望まれる。
【解決手段】米等の穀物を精米する前に、表皮に祝事、招福用等の文字を刻設する工程と、祝事、招福用等の文字を刻設した穀物の滓を取除く、及び/又は、養生する工程と、養生した祝事、招福用等の文字を刻設した穀物を精米、脱皮等の表皮剥離をする工程と、表皮剥離した祝事、招福用等の文字を刻設した穀物を、霧化洗浄及び/又は清掃する工程とで構成した祝事、招福用等の文字を刻設した穀物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】主食として通常のご飯と同様に炊飯して美味しく摂取でき、かつ栄養的にバランスのとれた健康志向の雑穀配合米を実現する。
【解決手段】少なくとも、玄米分搗き米、もちきび、押麦、黒米、煎り黒大豆、アマランサス及びキヌアを配合してなる雑穀配合米である。玄米は表皮が硬い為に炊飯に手間がかかり食味も精白米に比べて悪く、消化吸収が悪く子供や高齢者が食べるには適しないが、玄米分搗き米は分搗き処理によって精白米と同じように消化吸収が良くなり、炊飯も容易になる。また、通常黒大豆を家庭用の炊飯器で炊くと長時間の浸漬時間が必要でしかも芯の残った状態で炊きあがるが、煎り黒大豆を使用した場合は、予め煎ってあるため、浸漬時間は精白米と同じで手軽に炊飯でき、かつ柔らかく炊きあがる。さらに、もちきび、押麦、黒米、アマランサス及びキヌアを配合することで、栄養バランスが良くなる。
(もっと読む)


【課題】 玄米や雑穀等の穀類を原料とした発芽穀類を用いたものであって、アラニンによって甘みや旨味等の食味を向上させると共に、γ−アミノ酪酸を手軽に摂取できるようにした新規な食品素材または食品等を提供する。
【解決手段】 にがり成分または塩化マグネシウムを含む水溶液に穀類を浸漬して発芽させた発芽穀類を用いて、食品素材または食品を得る。穀類として玄米または雑穀を用いた場合では、玄米または雑穀特有の臭みである「玄米臭」や「雑穀臭」を低減できる。早刈り緑色米から得た玄米を使用すれば、通常の玄米を用いた場合と比べて、玄米独特の「玄米臭」をより効果的に低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】市販の麹菌を使用することなく、廉価に、短時間に食品廃棄物や家畜糞尿等の有機質廃棄物から無臭の無害な有機肥料や家畜用飼料を製造する方法を提供する。
【解決手段】古米、外米、屑米を精米して水洗いし、これを発酵室の木箱に入れ発酵室の温度を管理しながら40〜45時間経て麹を作り、この麹から糖化酵素液を得て、この糖化酵素液に酵母菌を混合し、酵母バイオ液を得る。他方、前記糖化酵素液と同等容量の蒸し米糠と酒絞り粕を混合した混合組成物に前記酵母バイオ液を加え、含水率90%の粘液状態にして4〜5日間発酵させ、pH3付近にして乳酸発酵分解活性酵素組成物とする。これに水を加えて希釈液を作り、この希釈液を有機質廃棄物などの原料に一定量噴霧し、これを発酵攪拌機内で一次発酵させ、この処理物を二次発酵堆積槽において自然発酵させ、動物類の飼料とする、乳酸発酵組成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】様々な味付けや食材を添加することが可能なものを使用し、食したときに餡と一体として味わうことができる食品を提供する。
【解決手段】酢を含有しない米飯12と、この米飯に付着された餡13と、前記米飯12及び餡13の少なくとも一部を覆う、調味液で煮た油揚げの皮11とを有する和菓子様の稲荷飯を作る。前記米飯12が前記油揚げの皮11で包まれ、この油揚げの皮11の開口部から露出する前記米飯12の表面に、前記餡13が付着するように充填されていてもよく。前記米飯12の原料米が、もち米又はうるち米であってもよく、白米又は玄米であってもよい。前記米飯12が、赤飯又は炊き込みご飯であってもよく、前記餡13が、小豆餡、白餡、うぐいす餡、栗餡、芋餡、ごま餡から選ばれた1種であってもよい。 (もっと読む)


【解決手段】米シート12は、精白米を主体としその精白米に玄米と黒米ときびとあわとを混ぜた穀物を主体とする食品原料を炊飯した炊飯物を2mm以上7mm以下の厚みに延ばしたシート状物であって、そのシート状物の厚み方向の両面側に加熱硬化層13を設けるとともに、その両加熱硬化層13間でこのシート状物には加熱硬化層13よりも水分の多い中間層14を設けている。
【効果】米を主体とする炊飯物の加工形状及び加工方法を改良して多種の食材や各種形状の食材を加えて食することができるとともに新たな食感を得ることができる米シート12及び米シート袋詰食品並びにそれらの製造方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ベビーフードとして有用な新規なシリアル製品およびその製造方法の提供。
【解決手段】水と、プレゼラチン化デンプンおよび/またはプレゼラチン化穀粉とを含む押出成形用原材料を、デンプンまたは穀粉の品質を保全しうる低剪断条件下で、押出機バレル内を押出すことを含むシリアル製品の製造方法。押出物は、乾燥・製粉して、パッケージと、後に水で再構成するための所望のシリアル粒子サイズとする。 (もっと読む)


【課題】甘皮の製造方法及び該製造方法により製造した甘皮並びに該甘皮を使用した食品及びペットフード、さらには甘皮を剥離した頴果を提供することを目的とする。
【解決手段】(1)イネ科イチゴツナギ亜科に属する植物の頴果をアルカリ水溶液で処理したのちに皮部を摩擦することで、前記頴果から甘皮を剥離することを特徴とする甘皮の製造方法である。(2)アルカリ水溶液のpHが10.5以上であることを特徴とする前記甘皮の製造方法である。(3)前記製造方法により製造した甘皮である。(4)前記製造方法により製造した甘皮を使用した食品である。(5)前記製造方法により製造した甘皮を使用したペットフードである。(6)前記製造方法により甘皮を剥離した頴果である。 (もっと読む)


【課題】果実の種の内部に存在する有効成分を抽出可能な新規な抽出方法を提供する。
【解決手段】梅の実と、梅の種と、梅の殻を、丸ごと粉砕して、梅の実である仁の有効成分であるアミグダリン(ビタミンB17)と、梅の実の種の殻が含有している、抗酸化物質の一種であるリオニレシノールなどの有効成分を抽出する方法および木材、朝鮮人参、マカ、草花、木材の葉、果実の実と殻と殻の内部にある仁、又はお茶の葉、コーヒー豆の抽出、又は紅茶の葉、野菜、又はその他の草などの植物から、サルノコシカケ科の担子菌類の、猿の腰掛け、椎茸、アガリクスなどの菌糸類まで、常温、又は常温以下の低温にて、有効成分を抽出する方法。食品添加剤、発色剤として、又は医薬品又は健康食品の原材料として、又は飲料水、又はアルコール飲料水の添加剤として、又は衣服を染色するための染料の開発に利用可能である。 (もっと読む)


【課題】稲を用いた飲料や食品で今までにない新たなものを提供することにより、稲作の衰退を防ぎ、土地の有効利用を図ることを目的とする。
【解決手段】本発明の飲料や加工食品は、登熟途中の稲の籾の搾り液を原料としてなることを特徴とする(S10、S11)。なお、この搾り液は、登熟途中の稲の籾の搾り液をろ過(S12)した後に加熱(S13)等により殺菌したものであることが好ましい。加工食品は、該飲料を原料として、粉末、顆粒又は粒状等の固体形状にしたものである。 (もっと読む)


【課題】 簡単な方法で、溶解性、その他の機能が改変されていて、広く利用できる粉末状の食品素材の処理方法と、その処理法によって得られた粉末状の食品素材を提供することである。
【解決手段】 粉末状の食品素材を過熱蒸気で処理することを特徴とする、粉末状の食品素材の処理方法;前記方法により得られた、特性変換された粉末状の食品素材;並びに香味液に澱粉を浸漬して香味成分を含ませた澱粉を過熱蒸気で処理することを特徴とする、香味含有澱粉の処理方法を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】
穀類と機能性食材等を複合化し、機能性を付与した複合加工米で、穀類の成形加工において、成形加工時粒子同士が結着することなく、炊飯米と同様に炊飯ができ、また同じ食感で、ほぐれ性が良い複合加工米が求められている。
【解決手段】
本発明者らは、鋭意検討の結果、穀類と穀類加工改良剤及び/または機能性食材を含有した組成物をスクリュー式押出機に供給し、加熱・粉砕・混合・混練し、押出成形することで、カットされた粒子同士が結着することなく成形加工ができ、米と同様に炊飯ができ、ほぐれ性に優れ、炊飯米飯と同様な食感が得られる。また、機能性食材を配合することで穀類に更に機能が複合化された新規の複合加工米に関するものである。かつ穀類の形状、種類等に限定されることなく単純な製造工程で、安価に製造ができる方法を見出し本発明の完成に至った。 (もっと読む)


【課題】 グルテンを含まず、小麦アレルギー症のヒトでも安心して喫食することができ、しかも小麦粉と同じような良好な二次加工適性を有する、小麦粉の代替となる食品素材の提供。
【解決手段】 ホワイトソルガム粉と、豆粉及び豆由来の蛋白質から選ばれる少なくとも1種とからなり、[ホワイトソルガム粉]:[豆粉及び豆由来の蛋白質から選ばれる少なくとも1種]の配合割合が99.5:0.5〜50:50(質量比)である食品素材。 (もっと読む)


【課題】澱粉老化も食品の品質低下にとって重要な問題であり、この澱粉老化を防止するために、各種澱粉老化防止方法が提供されているが、澱粉老化防止の効果が十分でなく、食品自体の味質、食感に影響を与えたり、煩雑性であるといった問題があった。
【解決手段】澱粉含有製品に不凍蛋白質とオリゴ糖類または/および単糖類を添加することにより、それぞれを単独で添加した場合よりも高い澱粉老化防止効果を示し、食品に添加しても風味、食感を損なうことのない澱粉老化防止剤、及び前記澱粉老化防止剤を含有する澱粉含有製品を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】
ストレスによる皮膚機能や消化器系の機能における機能低下に対して、優れた改善効果を有する食品を提供する。
【解決手段】
炊飯された黒米に米こうじを加えて発酵させたことを特徴とする黒米発酵食品とする。黒米発酵食品は、粥状や液状とすることで、ストレスによる皮膚の再生力低下と消化器系の機能低下をより改善する。 (もっと読む)


【課題】 米糠は、機能性物質を多く含みながらも、その変臭のしやすさ、あるいは糠臭から食品素材として利用されていなかった。この米糠臭の低減化をはかることを目的とし、よって米糠の利用性をあげるものである。
【解決手段】 米糠から米油原油を低温圧搾した後の脱脂米糠に米油などの食用油を配合することによる、米糠臭が少なく、且つ変臭のない脱臭米糠の製造方法を提供するとともに、脱臭した脱脂米糠の提供であり、それを配合した食品を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】焦げ臭の付加及び色調の劣化を低減し、一般的なソバにおける風味を損なうことのない、ソバ粉高配合のソバ麺を簡便に作り得る製麺性の向上したα化ソバ粉やその製造方法、及びかかるα化ソバ粉を含有したソバ食品を提供すること。
【解決手段】二軸エクストルーダーを用いて、蛋白質含有率10重量%以下のソバ粉に0.04〜0.16L/kg/hrで加水しながら、処理温度50〜100℃、二軸エクストルーダーの軸回転速度が100〜200rpm、押出し圧力20〜70kg/cm2で、前記ソバ粉をα化処理(α化度95%以上)した後、200μm以下に微粉砕する。このα化ソバ粉を普通ソバ粉に20〜30%配合し、乾麺を作る。 (もっと読む)


【課題】焙煎にかかる温度を下げると共に、その香り、風味、味わい及び抽出液の色を向上させ、さらに生理活性を増強させた付加価値の高いソバの実を用いた飲食品及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】日本ソバや苦ソバ(ダッタンソバ)、宿根ソバ等のソバの種子の殻を取り除いて得たソバの実、もしくはソバの種子を蒸熱してアルファー化し、殻を取り除いて得たソバの実、又はこれらの粉砕物と、ショ糖、ブドウ糖、果糖、麦芽糖、乳糖等の単糖類及び二糖類からなる群から選ばれる少なくとも1種以上の糖類を含む糖液とを混合して焙煎、好ましくは200〜250℃で4〜6分間焙煎し、アルキルピラジン類の含量が増強されたソバを原料とした飲食品を製造する。 (もっと読む)


81 - 100 / 150