説明

Fターム[4B023LP07]の内容

穀類誘導製品 (7,857) | 処理工程 (1,949) | 加熱 (537)

Fターム[4B023LP07]の下位に属するFターム

蒸煮 (69)
油揚げ (16)
炊飯 (211)

Fターム[4B023LP07]に分類される特許

101 - 120 / 241


【課題】 一つの食品で温かい食感と冷たい食感の両方が同時に得られるようにする。
【解決手段】 人が食べることができる可食性ベース部41と、可食性ベース部41上に載置され、人が食べることができる可食性上部43と、可食性上部43の外面を被覆するマイクロ波不透過性フィルム44とで構成され、電子レンジ加熱後に前記フィルム44を除去することにより、可食性上部43が冷凍状態で冷たく、可食性ベース41が温かい状態となり、「温」と「冷」のコラボレーションによる味わいが得られる。 (もっと読む)


【課題】使用者に設定の手間をかけずに、甘味と旨みの引き出された良食味のごはんを、現状より少ない消費電力量で炊飯することができる炊飯器を得ること。
【解決手段】一連の炊飯動作を行う制御手段は、炊飯シーケンス記憶手段の初期設定値を記憶された炊飯シーケンスの中で最も炊飯時間が長い炊飯シーケンスに設定することにより、炊飯における浸水工程で米の中に含まれる酵素の至適活性温度帯である40〜60℃を30分の間に段階的に経過させ、でんぷんから糖およびタンパク質からアミノ酸への分解を促進し、米自体の持つ甘味、旨みを引き出した良食味のごはんを炊き上げるとともに、低温長時間浸水で吸水効果を得るために、より少ない消費電力量でおいしいごはんを炊き上げる炊飯器を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】より低い糖濃度でもゲルを形成することができ、柔らかく弾力性に富む食感を与えることができるゲル化剤、白玉または餅用改質剤、白玉、餅、練り製品用ゲル化剤、練り製品およびフィリングを提供する。
【解決手段】ゲル化剤がタマリンドシードガムとマンナンとを含み、タマリンドシードガム0.5乃至1.5質量部に対して、マンナンを0.15乃至1.5質量部含んでいる。特に、タマリンドシードガム0.5乃至1.5質量部に対して、マンナンを0.8乃至1.5質量部含むことが好ましい。また、タマリンドシードガムとローカストビーンガムとを含み、タマリンドシードガム0.5乃至1.5質量部に対して、ローカストビーンガムを0.5乃至1.5質量部含んでいてもよい。 (もっと読む)


【課題】原料穀物を問わずに無加水にて簡単且つ短時間でアルファ化デンプン粉を製造することができる新規技術を提供する。
【解決手段】原料穀物を所定温度以上、たとえば75℃以上に加熱することにより水分を蒸発させてデンプン分子間の水素結合を弱めた状態にし、その直後から、徐々に温度が低くなるような温度勾配条件下で剪断力を与えて粉砕する。剪断条件下での粉砕処理の開始から終了までに8℃以上、さらには10℃以上の温度低下を与えることが好ましい。また、0.5℃/秒以上の速度で温度低下を与えるはいりことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 穀物を原料とした飲料を製造する従来の製造法は、バッチ式によるため、各別の工程を経ているため、飲料を製造する時間と手間がかかるばかりでなく、原料の溶解・α化によりしばしば処理液の粘性が高くなり、飲料の製造を困難にするなどの不都合を解消し、処理液が高粘度となることを未然に防止し乍ら、酵素処理により常に流動性の処理液を得ることにより、フローライン方式による連続製造を可能にした飲料、その他に用いられる穀物原液の連続製造法を提供する。
【解決手段】 穀物の少なくとも1種を原料とし、該原料と温水と液化酵素として少なくともアミラーゼとを粉砕機5に同時に投入し、該粉砕機5にて得られる混合液中の該原料の粉砕・分散・溶解・α化・液化の各処理を一挙に行い、得られる流動性の処理液を得て、これを粉砕機5に接続する通液管7を通し、その前方に設けた加熱装置6により加熱し、該処理液中の酵素の失活させること。 (もっと読む)


【課題】搗精して糠層と胚芽とを除去してもγ−アミノ酪酸等の栄養分を豊富に含む栄養富化米の製造方法の提供。
【解決手段】原料となる生籾2を圃場の稲から得る収穫S1と、生籾2を乾燥させずに、56℃以上の所定の温度の浸漬槽に所定時間にわたって浸漬し、生籾2の胚乳部を含む部分におけるγ−アミノ酪酸等の栄養分を富化させて生籾2を栄養富化籾3にする栄養富化工程S8と、栄養富化籾3を乾燥させる乾燥工程S9と、乾燥された栄養富化籾4の籾殻を除去した栄養富化玄米4aを搗精して胚芽および糠層を除去して白米とし、γ−アミノ酪酸等の栄養分を豊富に含有する栄養富化白米5を得る搗精工程S10とを有する。 (もっと読む)


【課題】味付け汁が白米に均一にむらなく馴染み、味に濃淡が生じなく、接合力にムラがなく、おむすびに成形しやすい、鶏めしの製造方法及び鶏めしおむすびの提供
【解決手段】この発明の鶏めしの製造方法は、 釜の中の炊きあがった白米の表面に、味付けをした鶏肉とそぎ牛蒡からなる具材を載せ広げたのち、前記釜を再加熱し、ついで前記加熱を止め、味付け汁が浸透した白米を蒸らしたのち、前記味付け汁が浸透した白米と前記具材をよくかき混ぜることを特徴とするである。鶏めしおむすびは、前記方法により製造した鶏めしをおむすび状に成形したことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、皮用生地の生地物性を損ねることなく腰の強化を改良し、また冷凍後解凍した時にも同様の効果があり、その上また加水率を多くすることもできる、新規な食品用の皮及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 穀粉類を含有する皮用生地であって、融点が50〜85℃であるゲル状物が生地中に不均一分散しており、ゲル状物の含有量が、皮用生地中の穀粉類100重量部に対して5〜70重量部であることを特徴とする皮用生地を用いて皮を作製し、その皮を用いて食品を作製すること。 (もっと読む)


【課題】本発明は、米飯とスープが一緒に調理された容器入り即食リゾットにおいて、その米飯の食感が、リゾット本来の粒感があり、且つ、アルデンテ様の歯応えを有する容器入り即食リゾットを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の容器入り即食リゾットは、当該リゾット中の米飯の、本明細書中で定義されるバランス度Hが0.03〜0.21で、且つ、バランス度Aが0.02〜0.11の範囲内であることを特徴とする。本発明はまた当該容器入り即食リゾットの製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】フィリング用練り込み素材に好適な糯米加工品の製造方法を提供する。
【解決手段】糯米粉100重量部に対し、糖質10〜80重量部、アルギン酸ナトリウムおよび/またはアルギン酸0.3〜3.0重量部、ならびに、水への溶解度が3.0g//水100g以下のカルシウム塩0.3〜3.0重量部を配合してなる粉体を、加水加熱条件下でα化度が10〜60%となるまで造粒した後、乾燥させることを特徴とする糯米加工品の製造方法、この製法で得られる糯米加工品、およびこの糯米加工品を用いたフィリング。 (もっと読む)


本明細書は、コントロール植物と比較して生産能力が向上した遺伝的に改変された植物を得る方法を提供し、前記方法は、i)そのうちの少なくとも1つが異種ポリヌクレオチドをそのゲノム内に含む複数の植物を得る工程、ii)前記複数の植物から、コントロール植物と比較して生産能力が向上し、かつ前記異種ポリヌクレオチドを含む植物を同定する工程、およびiii)前記遺伝的に改変された植物を選別する工程を含み、この場合、前記ポリヌクレオチドは、植物において内因性デンプンリン酸化および/または分解を改変する因子をコードする核酸配列に作動できるように連結された転写制御配列を含む。いくつかの実施態様では、前記植物はコントロール植物と比較して内因性グリコシラーゼの増加または消化性が向上した。いくつかの特定の実施態様では、前記内因性デンプンリン酸化および/または分解は、α-アミラーゼ(EC3.2.1.1)、β-アミラーゼ(EC3.2.1.2)、グルコアミラーゼ(EC3.2.1.3)、デンプンホスホリラーゼ(EC2.4.1.1)、グリコシラーゼ(EC3.1.33)、スクラーゼ-イソマルターゼ(EC3.2.10)、アミロマルターゼ(EC2.4.1.25)、マルターゼ(EC3.2.1.20)、イソアミラーゼおよびα-グルカン、水ジキナーゼ(GWD, EC2.7.9.4)から成る群から選択される1つ以上の酵素の発現または活性を改変することによって改変される。 (もっと読む)


スティック型即席味付けもち米の製造方法を提供する。前記方法は、殺菌と調理工程が同時に行われるレトルト工程の利点を取る。また、前記方法によって製造されたスティック型即席味付けもち米を開示する。

(もっと読む)


【課題】湯戻しを行わずに手軽に食することができ、かつ、柔軟で良好な食感を維持した状態での冷蔵長期保存を可能とした春雨あるいは葛切りの冷蔵食品及びその製造方法を提供する
【解決手段】春雨あるいは葛切りが、pH11.0以上pH13.0以下のアルカリ性水溶液からなる充填水と共に容器または袋に充填されており、前記春雨あるいは葛切りに前記アルカリ性水溶液が浸透され、含水率が80質量%以上95質量%以下とされた冷蔵食品とする。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は炒めた米と白米を混合して殺菌した後、炒めた米に熱水抽出炊飯水を加えておこげ湯を製造して、これを無菌状態で密封して蒸熟させた後冷却して無菌化即席包装おこげ湯を製造する方法に係り、これに伴い製造された無菌化即席包装おこげ湯は殺菌工程を経ることによって常温で6ヶ月以上の長期保存が可能で、炒めた米の香りが広がっておこげ湯特有の香りが極大化されて、米の澱粉が炊飯水で湧出されて特有の粘度を持つことになっておこげ湯の香りが生きていて、拡散性が優れて食感がやわらかい特徴を持っていて伝統的な家庭料理式方法で製造したおこげ湯と品質的に非常に同等で長期間保存が可能だ。 (もっと読む)


【課題】すっきりした苦味と豊かなローストフレーバーを持つ食品素材を提供すること。
【解決手段】焼減率3.5質量%以上12.0質量%以下の範囲となるように焙煎した小麦である。また、4質量%以上剥皮した後に、焼減率3.5質量%以上12.0質量%以下の範囲となるように焙煎した小麦である。さらに、前記焙煎した小麦を含む食品及び前記焙煎した小麦からの抽出物を含む飲料である。 (もっと読む)


【課題】 餅様の食感を有する食品および当該餅様食品の製造方法に関して、大量生産を目的とする実際の製造ラインにて充填成形時のやりやすさおよび加熱時の製品ベタツキを改善した製造方法を提供する。
【解決手段】 食肉を主原料、且つ加工澱粉を必須原料とし、水を加えて混練し、成型加熱することで餅様食品を得る。食肉を使用することで充填成型の適正化を実現した。植物性たん白を使用することで製造ライン上での製品のベタツキを軽減した。また餅感付与のため前記加工澱粉の一部にα化澱粉を使用する。 (もっと読む)


【課題】従来の製品と比較してより天然米に近い食感を有し、且つ天然米と比較して低カロリーである人造米およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の人造米は、カードランおよび穀粉を含んでなる主原料を水に分散させて原料ゾルを形成する第一の工程と、該原料ゾルを加熱してゲル化させることにより米粒状に成形する第二の工程とを含んでなる方法により製造されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】長期保存が可能で、品質の低下が少なく、水分と接触させることによって喫食可能となる即席穀類を製造できる方法を提供する。また、一般に市販されている穀類を用いて即席穀類を製造でき、しかも水分と接触させて復元したときに、食感が良好で、味が炊き立ての穀類と遜色がないか、炊き立て以上に美味しく復元可能な即席穀類を製造できる方法を提供する。
【解決手段】即席穀類を製造するにあたり、穀類をアルファ化する工程、アルファ化した穀類を凍結温度以下まで冷却する工程、凍結温度以下に冷却したアルファ化穀類を解凍した後、乾燥する工程、を含んで操業する。前記凍結温度の前後は、徐冷することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】再加工の必要とした、生米の粉末に課題があった。
【解決手段】課題のあった生米を、煎り米として、それを粉末化して再加工を簡略した。 (もっと読む)


非凝集性テクスチャを示すワクシーフラワー製品およびその製法が開示される。例示される製法は、ワクシーフラワーを得る工程、および前記ワクシーフラワーを熱処理する工程を含み、そこでは前記ワクシーフラワーのpHが調節されないことを特徴とする。
(もっと読む)


101 - 120 / 241