説明

Fターム[4E360AB05]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 箱体の構造 (5,166) | 箱体の構造(囲いパネル) (1,654) | パネルの構造 (1,553) | 前面 (976) | 表示パネル (432)

Fターム[4E360AB05]に分類される特許

161 - 180 / 432


【課題】 耐ストレス性の向上を図った電子機器を得る。
【解決手段】 筐体7と、前記筐体7に収容された発熱体19と、前記筐体7に収容され、表示画面9を有した表示装置8と、を具備し、前記筐体7は、前記表示画面9を露出させる開口部が形成されたマスク部13と、前記表示装置8に対して前記マスク部13とは反対側に位置したカバー部12と、前記マスク部13と前記カバー部12とを連結させる連結部76とを有し、前記連結部76は、前記発熱体19を間に挟んで2以上設けられるとともに、前記マスク部13および前記カバー部12の少なくともいずれか一方との間で前記筐体7の熱膨張による伸縮を許容する間隙部を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末を被装着本体に取り付け運搬する場合に、携帯端末のハンドルとは別に、本体運搬専用の本体ハンドルが必要になり、部品点数が増えてしまうという問題点があった。
【解決手段】 回転可能なハンドルを設けた携帯端末が装着する被装着本体において、前記携帯端末との締結部と前記ハンドルの回転を規制するロック部を有し、前記携帯端末と前記被装着本体の締結時に前記ロック部が前記ハンドルの回転を少なくとも1方向に規制する第1のポジションを設け、さらに前記携帯端末と前記被装着本体の締結時に、前記ハンドルの一部が前記被装着本体の接地時の接地面に接する位置で、前記ロック部が前記ハンドルの回転を少なくとも1方向に規制した第2ポジションを設けスタンド機能を兼ねるようにしたハンドル構成。 (もっと読む)


【課題】筐体を小型化することが可能であるとともに、十分な防水性能を得ることが可能な筐体防水構造を提供する。
【解決手段】相互に対向するように組み付けられて筐体1aを構成するフロント側筐体構成部材(例えば、フロント側板金筐体構成部9及びフロント側樹脂筐体構成部10からなる)及びリア側筐体構成部材5と、筐体1aの内側に配設される内側配設部材と、フロント側筐体構成部材及びリア側筐体構成部材5の双方に対して密着する筐体防水ガスケット12とを備える。筐体防水ガスケット12の配設領域40は、少なくとも、内側配設部材の外周面15と、フロント側筐体構成部材の天板の内面14と、により画定されている。配設領域40に配設された筐体防水ガスケット12が、フロント側筐体構成部材の天板の内面14と、リア側筐体構成部材5の天板の内面16と、に挟まれることにより圧縮状態となって、これら双方の内面14、16に対して密着している。 (もっと読む)


【課題】筐体のストラップ取付部の高強度化を図りつつ、筐体の薄型化小型化を図ることができる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】筐体8にストラップS1を係止するストラップ取付部Tが設けられた携帯電子機器1であって、ストラップ取付部Tは、雌ネジ部及び周側面に形成した貫通孔H2が筐体8の表面から露出するように配置された雌ネジ部材Nからなる。雌ネジ部材Nには、外部ストラップ取付部材を取付可能である。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置によるヒンジ構造の強度を確保しつつ、携帯端末装置の開閉時に発生するヒンジ部の破断を防止できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】少なくとも可動側リアケース30を有する可動側筐体20と、固定側筐体10とを、ヒンジ連結部13を介して折り畳み自在に連結する携帯電話機1であって、表面パネル板31と、表面パネル板31に固設された上板部材34とを有する可動側リアケース30と、可動側リアケース30の内部に設けられると共に、本体板部材と当該本体板部材の一部が延出された延出板部60を有する補強板部材50と、を有し、延出板部60は、ヒンジ連結部13の周縁部と連続するとともに、上板部材34の内部に配設される。 (もっと読む)


【課題】電子装置において、簡素な構成で水抜きを容易にする。
【解決手段】電子装置は、音響部品(2)と、この音響部品(2)を収容し、この音響部品(2)用の空間(9,10)が内部に形成された筐体3と、空間(9,10)の一部を覆う第1の位置P1、および、この第1の位置P1よりも空間(9,10)の筐体3外部への開口面積を大きくする第2の位置、をとる蓋体(4)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】筐体の破損や、筐体を構成するケース部品の間に隙間が生じることを抑制することが可能なストラップ取り付け部を有する携帯電子機器を提供する。
【解決手段】対向する2つのケース部品31,32を組み合わせて構成される筐体3に、ストラップを係止する取り付け部5が設けられた携帯電子機器であって、取り付け部5は、ストラップを挿通させるストラップホール5aと、ストラップを係止すると共にストラップホール5aの壁面の一部を構成する係止部5bと、を有し、2つのケース部品31,32の各々には、それぞれストラップを挿通させる挿通部51a,52aと、ストラップを係止する係止部材51b,52bと、が設けられ、各々の係止部材51b,52bが、筐体の側壁の厚さ方向に重なって係止部5bを構成すると共に、各々の挿通部51a,52aが、相互に重なってストラップホール5aを構成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐ノイズ性を高め、組付けの際にコネクタ相互間が機械的、電気的に接続されて組付けが容易なこと。
【解決手段】下面板11、側面板12,13、上面板14からなる枠体構成部1と、枠体構成部1の下面板11に平行する下段プリント基板22及び下段プリント基板22に配設された下段コネクタ25及び下段プリント基板22の上面及びその周囲をシールドするシールド板23からなる最下段構成部2と、最下段構成部2のシールド板23及び/または枠体構成部1の両側の側面板12,13に取付けられた上段プリント基板31及び上段プリント基板31に配設された上段コネクタ32からなる上段構成部3とを具備し、最下段構成部2の下段コネクタ25及び上段構成部3の上段コネクタ32に接続自在な下段対応コネクタ42、上段対応コネクタ43によって同時に着脱自在とし、それによってディスプレイ40の電気的接続を行う。 (もっと読む)


【課題】樹脂筐体を用いた電子機器において、不要輻射および自家中毒の低減と防水性能を向上させることとの両立を可能とする電子機器を提供すること。
【解決手段】第1筐体部と第2筐体部で構成された外部筐体と、前記外部筐体内に配置した電気回路と、前記第1筐体部および前記第2筐体部の外周近傍において、それぞれに押圧されて挟み込まれる防水用弾性部材と、を備え、前記第1筐体部と第2筐体部の各々は、前記防水用弾性部材よりも内側の内部表面に設けられた導電塗装部と、前記防水用弾性部材よりも内側であって前記電気回路よりも外側に、互いの導電塗装部を導通させる接触部と、を有し、前記第1筐体部と第2筐体部が有する各々の前記接触部は、前記防水用弾性部材における押圧に対する反発力によって互いの接触が強まるように構成している。 (もっと読む)


【課題】 表示部の組付の際、表示部に形成された操作部のフレームへの接触を回避し、表示部をフレームに円滑に組み付け得る電子装置を提供する。
【解決手段】 本体部10と、両側部46に突起55を備え、本体部10の前面12を覆い、本体部10に対して変位することにより本体部10の前面12を露出する表示部20と、表示部20が本体部10の前面12を覆った状態で表示部20の少なくとも一部を収めるように本体部10の前面12に設けられ、上部42より下部44の本体部10の前面12からの突き出し量が大きく、本体部10の前面12のフレキシブル基板30が接続する位置の両側に、下側に本体部10の前面12に露出する露出部が形成される、突起55を表示部20の変位の際に案内する案内溝45を有するフレーム40と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】折り畳み型の携帯端末を折り畳む際にストラップが挟み込まれにくいストラップ取付部構造及びこれを備えた携帯端末を提供する。
【解決手段】キーボタン側筐体2の側面と背面との境界部近傍に、キーボタン側筐体2の側面から背面に貫通する貫通穴を通ってストラップが係止されるストラップ取付支柱部6が、液晶側筐体1とキーボタン側筐体2との合わせ面と略平行に設置され、ストラップ取付支柱部6は、キーボタン側筐体2の側面に向かって合わせ面から離れる方向に傾斜するスロープ7を備える。 (もっと読む)


【課題】第1の筐体に対し第2の筐体を移動させて、第1の筐体自身では起立できない状態にした場合にあっても、安定した起立状態が得られるようにする。
【解決手段】第1の筐体1に対し第2の筐体2を移動可能に結合した筐体装置であって、第1の筐体1に対し第2の筐体2を移動させて、第1の筐体1のみでは起立できない状態において、自身が起立して第1の筐体1の起立状態を補助する起立補助具6を備える。第1の筐体1と第2の筐体2との間に中間体3が設けられ、第1の筐体1に対しヒンジ軸を介して中間体3が回転可能に結合され、中間体3に対しヒンジ軸と軸線が交差する回転支軸を介して第2の筐体2が回転可能に結合されている。起立補助具6は、第2の筐体2をコ字状に囲むフレーム状である。第2の筐体2に表示部4が備えられ、中間体3にカメラ5が備えられている。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ構造のねじれを抑え、表示部のブレを防止する。
【解決手段】操作部5を備える操作部筐体2と、表示部12を備える表示部筐体3と、操作部筐体2と表示部筐体3とを重ね合わせ可能に接続するとともに、表示部筐体3を操作部筐体2への重ね合わせ面を切り替えるように回動可能に支持する支持筐体4とを備える電子機器1である。操作部筐体2の表示部筐体3に対向する面には、操作部5が設けられるとともに、表示部筐体3と当接し操作部5との間隔を確保するスペーサ20が設けられ、表示部筐体3の表示部12が設けられた面と反対側の面には、表示部筐体3内の光源31から放射される光を外部へ導く導光体30が設けられ、導光体30はスペーサ20と係合する。 (もっと読む)


【課題】デザイン性に優れ、かつ、強度が確保された薄型の折り畳み式携帯装置を提供すること。
【解決手段】表示部側リアカバー1を樹脂材料で、かつ、操作部側リアカバー4を金属材料で、かつ、嵌合部やヒンジ5などの複雑な形状が必要な表示部側フロントケース2および操作部側フロントケース3を樹脂材料と金属材料との複合材で形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、細線同軸ケーブルや光ケーブルを使用した、2方向開閉方式の携帯電話にも適用可能なモバイル防水機器を提供することを目的とする。
【解決手段】ハウジング間を線状部材で連結するモバイル防水機器であって、前記各ハウジングの隙間をシールする弾性材製のシール部材と、前記シール部材の各々が、その両端近傍に一体化された連結部材とよりなり、前記線状部材が前記連結部材内を通って前記各ハウジング間の電子部品を導通する様になしたモバイル防水機器において、前記連結部材が円筒状のチューブ形状であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】剛性を確保しつつ薄型化を図ることができる携帯電話端末を提供する。
【解決手段】携帯電話端末は、金属材を含み、板状を成すとともに、その一方の主面側に表示部及び入力キー部の少なくとも一方が配置される板状部と、絶縁材を含む細長部材が枠状に構成され、前記板状部の外周部分に配されるフレーム側部と、を備え、前記フレーム側部を構成する前記細長部材の厚さ方向の寸法は、前記厚さ方向と交差する幅方向の寸法よりも小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一対の筐体がヒンジ機構を介して互いに連結された小型電子機器において、両筐体の閉じ状態におけるズレを抑制する。
【解決手段】本発明に係る小型電子機器において、ヒンジ機構3は、第1ヒンジ軸41と、第2ヒンジ軸51と、両ヒンジ軸を互いに接近離間不能に連結する連結フレーム31と、第1筐体1と一体に回動すべき第1ストッパー42と、第2筐体2と一体に回動すべき第2ストッパー52と、連結フレーム31に突設された第1凸部33及び第2凸部35とを具え、第2ストッパー52には、両筐体の閉じ状態にて第2凸部35が当接すべき閉時受止め面54が形成されると共に、第1ストッパー42には、両筐体の閉じ状態にて第1凸部33が間隙Gをおいて対向すべき閉時受止め面44が形成されている。 (もっと読む)


【課題】筐体の組立技術の豊富化を図ることができる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、互いに対向するフロントケース21とリアケース23とを有する筐体本体29と、フロントケース21とリアケース23との対向方向に交差する方向においてフロントケース21とリアケース23とに対してスライド可能に筐体本体29に取り付けられると共に、フロントケース21とリアケース23とを対向方向において挟持するサイドパーツ25とを有する。 (もっと読む)


【課題】ハンドルを使って持ち運ぶ際の先当たり時での破損を防止すると共に、装置に対するハンドルの取付強度を向上させる。
【解決手段】情報処理手段が内蔵された筐体1と、筐体1の一側面に配されたハンドル4と、筐体1の前記一側面に突出して配され、ハンドル4を支持する支持部材41及び42とを備えている。支持部材41及び42は、一側面から、当該一側面におけるハンドル4の架橋方向に隣接する一対の他側面にかけて、連続的に配され、一側面と他側面との間には、角部41c及び42cを備える。これにより、使用者がハンドルを把持してノートパソコンを運搬する時などにおいて生じる筐体とハンドルとの間にかかる応力を分散させることができ、筐体に対するハンドルの取付強度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器の筐体にフック機構よって取外し自在に取付けた外装パネルにおいて振動によって発生する異常音の発生を防止することのできる電子機器を提供する。
【解決手段】外装パネル132を電子機器の筐体11にフック機構15によって取付けた状態で、外装パネル132の裏面と筐体11の表面との間に弾性体16を介在させて構成した。外装パネル132は裏面プレート136を備え、該外装パネル132にはスイッチに対応する位置に開口部が形成され、該裏面プレート136にはスイッチに対応する位置に開口部が形成されると共に前記スイッチに対応しない位置に複数の貫通孔が形成され、外装パネル132と裏面プレート136との間には弾性シート18が介挿され、操作ボタンは前記開口部において弾性シート18を膨出して形成し、弾性体16は前記貫通孔において弾性シート18を突出して形成されている (もっと読む)


161 - 180 / 432