説明

Fターム[4F050BA05]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | 底・台 (2,084) |  (2,082) | 接地面側 (512) | 凹凸意匠 (164)

Fターム[4F050BA05]の下位に属するFターム

Fターム[4F050BA05]に分類される特許

101 - 109 / 109


【課題】歩行に必要な足の運動機能の回復に適する履物を提供する。
【解決手段】足を載せる弾力性を備えた厚板構造の履物本体10と、履物本体10を足に付けるための支持具20と、履物本体10の底面の前後方向中央部に底面から所定量下方に突出して履物本体10を前後に揺動可能に支持する脚部30とを備え、履物本体10の前後端部は足から加わる荷重によって下方に撓み変形し、脚部30に対応する履物本体10の中央部を通じて脚部30からの反力が足裏中央部に作用する構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】はわざわざスリッパを靴と別個に携帯せずとも、内履きが必要な場合にスリッパを取り出せ、しかも予定外に内履きが必要な場合に対応できる靴。適宜に靴とスリッパを使い分けできる靴。更には靴内に安定して収納可能なスリッパを有する靴を提供することを目的とする。
【構成】請求項1記載に係る靴は、靴本体及び当該靴本体内部に収納可能な形状を有すると共に、底部に滑り止めのための吸盤部を有するスリッパとにより構成される。又、請求項2記載に係る靴は、靴本体内部底面に複数の凸部を有する靴本体と、当該靴本体内部に収納可能な形状を有する共に、底部に靴本体に設けられた凸部の間に形成される凹部に嵌合する複数の凸部を有するスリッパとにより構成される。 (もっと読む)


【課題】 従来のスリッパ・履物には、体のゆがみを矯正し美しいプロポーションと体のゆがみからくる様々なトラブル・健康改善に効果が期待される健康用具及び美容用具がなかった。
【解決手段】履物の底裏面縦長方向に段差を付ける事により体の重心が補整され骨のゆがみを矯正し、日常生活から自然と美しく均整のとれた体になる。又、体のゆがみや運動不足からくる、むくみ・肥満・セルライトの改善に効果が期待される。更に、底裏面のため他人に気付かれにくい。
又、個人差・目的・段階に対応して底裏面突起物の位置・幅・長さ・高さ・角度・向きや底表面突起物の位置を調節する事で重心の位置を換えオーダーメードできる。 (もっと読む)


地面に接するようになる本底の面に配設される折り畳み式防滑手段(12)を具備する防滑靴の種類のための本底(6)であって、地面への密着性を向上させるための前記防滑手段が、硬質又は半硬質の支持部材(10)に固定されており、該支持部材が本底にヒンジ結合されることで、ヒンジ/靴底から持ち上げている軸以外でそれに並行でない対称軸に関して少なくとも180度旗のように回転させることにより本底から持ち上げられることを特徴とする本底。各前記支持部材は、本底の使用中には、ソール部に設けられたそれ専用の1つの凹部又は溝(8)に収容される。
(もっと読む)


【課題】 高齢者等が通常と同じように使用できるとともに、躓いて転倒するのを防止することができる靴、靴用靴底具および室内履きを提供する。
【解決手段】 この靴1は、靴底2の全長のうちの約1/5〜1/3の先端部分が、先端に向かうにつれて漸次円弧状に高くなるように形成され、残りの約4/5〜2/3の部分が、通常の靴底と同じように地面に略水平に接地するように形成されている。また、靴底2の先端部の高さH1は、約5.5〜8cmになるように設定されている。 (もっと読む)


【目的】 本発明は、型成形で形成されたアンダーカット形状の突起を有する靴底を、型から容易に取り出すことが可能な靴底の製造方法及び成形型を提供するものである。
【構成】 本発明の靴底の製造方法は、付け根側を細くした突起2を多数備えてなる靴底1を型成形で製造する方法であって、型には突起形成用凹部41が設けられ、凹部41は開口側が狭くかつ底面に凸条52が設けられている構成である。また、凹部41は、その側面を接地面側型本体311に設けた貫通孔7で形成し、その底面を前記貫通孔に嵌入した入駒5で形成したものである。 (もっと読む)


【課題】ウェットグリップ性を向上させたシューズソールを提供する。
【解決手段】 シューズソールの接地面を、ゴム材料または熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂、またはそれらの混合物またはそれらの発泡体を基材としたアパタイト結晶を付した酸化チタン部材が含まれている混合組成物より、構成する。接地面として、アウトソール、スタッド、および、三層構造において下層の貫通孔を介し接地面に露出した中間層に設けられた突起等をアパタイト結晶を付した酸化チタン部材が含まれている混合組成物より構成すると良い。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、足や足指にフィットすることが可能な身体障害者用シューズ、およびシューズ、並びにサンダルに関するものである。
【解決手段】 身体障害者用シューズは、前部甲被と、後部甲被と、前記前部甲被および後部甲被によって覆われる靴底と、前記靴底から前記各甲被を着脱するファスナとから少なくとも構成されている。前部甲被と後部甲被とは、一部で繋がっている。また、前記後部甲被には、足を入れる履き口が備えられている。 (もっと読む)


モジュール靴は、部品に分離する。これらの部品は、多数の使い捨て靴を必要とせずに汎用性をもたらすために、交換可能であるとよい。また、各靴部品は、旅行バッグ又は空間が制限された他の箇所内に便利に詰め込まれるために、折畳み可能であるとよい。

(もっと読む)


101 - 109 / 109