説明

Fターム[4G066FA40]の内容

固体収着剤及び濾過助剤 (54,533) | 製造方法及び製造装置 (8,121) | その他 (335)

Fターム[4G066FA40]に分類される特許

201 - 220 / 335


【課題】樹脂酸類、ロジン類の金属石鹸からなる多孔性材料およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】樹脂酸類、ロジン類およびロジン類の金属塩からなる群より選ばれる少なくとも一種、アルカリ土類金属化合物ならびに水を用いてゲル化対象物をゲル化させた後、ゲルからゲル化対象物を除去することにより得られる金属石鹸;樹脂酸類、ロジン類およびロジン類の金属塩からなる群より選ばれる少なくとも一種、アルカリ土類金属化合物ならびに水を用いてゲル化対象物をゲル化させた後、ゲルからゲル化対象物を除去することにより得られる金属石鹸の製造方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】 取扱いが容易で、少量の添加で安定して低含水率の脱水ケーキが得られる汚泥の脱水助剤とそれを用いた脱水方法と装置を提供する。
【解決手段】 含水率が30〜80重量%の繊維状物のビスコースレーヨンからなる汚泥用脱水助剤としたものであり、前記繊維状物は、長さが1mm〜20mmとするのがよく、また、有機性汚泥に、前記脱水助剤と高分子凝集剤とを添加し混合した後、機械脱水する汚泥の脱水方法としたものであり、該脱水方法において、高分子凝集剤は、前記脱水助剤を添加、混合した後に添加するのがよく、機械脱水はスクリュープレスを用いるのがよい。 (もっと読む)


【課題】気体吸着活性が高く、特に窒素に対する吸着性能が高い気体吸着性物質および該気体吸着性物質の製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも窒化物と、Liとを含み、かつ25℃常圧もしくは減圧下で少なくとも窒素を吸着することを特徴とする気体吸着性物質、および該気体吸着性物質の製造方法であって、該気体吸着性物質が少なくともLiを含み、前記Liの一部を窒化させるプロセスを含むことを特徴とする気体吸着性物質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】砒素及び他の環境に有害な成分を高い効率で吸着する技術を提供することが本発明の課題である。
【解決手段】希土類金属の酸化物を含む材料を酸性の薬剤と反応させ、これをアルカリ性の薬剤によって水酸化物と成し、更に該水酸化物を酸化剤で酸化することを特徴とする工程により、本発明の吸着剤を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】 安価で吸着性能が良好な非蒸発型ゲッタ部材を製造することにより、低コストで長期間に渡って高い表示性能を維持する画像表示装置を得る。
【解決手段】 粉砕された無機材料からなる核粒子と、該核粒子表面にゲッタ材を用いて形成された表面層とを有することを特徴とするゲッタ部材を使用する。 (もっと読む)


【課題】アスコマイシン(Ascomycin)及びジヒドロタクロリマス(Dihydrotacrolimus)からタクロリマスを分離精製するための、産業規模での使用が可能な方法の提供。
【解決手段】銀変性された酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、スチレンジビニルベンゼンコポリマー、吸着樹脂、カチオン交換樹脂、アニオン交換樹脂、逆相シリカゲル、及びシアノシリカ−ゲルから成る群から選択された銀変性された収着剤を用い、そして定常期として前記銀変性された収着剤によりクロマトグラフィー的にタクロリマスを分離する、タクロリマスのクロマトグラフィー精製方法。 (もっと読む)


【課題】大気中等に含まれるNOガスを効率よく吸着・分解するNOガス吸着分解剤、及びそれを容易に製造し得る方法、並びにNOガス吸着分解方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る製造方法は、無機アルコシキド溶液をゾル−ゲル法で加水分解して得られるゾル体を、アルカリ土類金属の炭酸塩及び/又は水酸化物の存在下で重縮合して得られるゲル体に、光触媒前駆体溶液を含浸させて加熱焼成する。これにより、多孔質材料に散在したアルカリ土類金属の酸化物の表面が、光触媒によって被膜されたNOガス吸着分解剤を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、シリカ多孔質凝集体及びハイドロキシアパタイト被覆シリカ多孔質凝集体の製造に利用可能なケイ酸カルシウム二次粒子凝集体を、簡便に、かつ生産性よく製造することを可能にするケイ酸カルシウム二次粒子凝集体の製造方法及びその利用を提供する。
【解決手段】ケイ酸原料として、非晶質ケイ酸原料を用い、ケイ酸原料と石灰原料とを、それぞれSiO及びCaOに換算したときのモル比CaO/SiOが0.2〜0.7の範囲内で混合し、水又は水酸化アルカリ水溶液に分散させて水性スラリーを調製する。当該スラリーを100℃以下の常圧下で水熱反応させることによって、未反応ケイ酸を含有したCaO/SiOが低いケイ酸カルシウム二次粒子凝集体が得られる。上記方法によれば、100℃以下の常圧下でケイ酸カルシウム二次粒子凝集体を製造できるため、低コスト化及び生産性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】排気ガス中の芳香族炭化水素を有意に吸着する芳香族HC吸着材、及びこれを用いた芳香族HC低減システムを提供すること。
【解決手段】排気ガス中の芳香族系炭化水素を吸着する芳香族HC吸着材である。ケイ素−アルミニウム系の酸化中間体を含有する。酸化中間体におけるケイ素の含有量が化学量論量よりも大きい。酸化中間体に、ストロンチウム、銀、チタン酸化物及びカリウムなどをドープしてもよい。 排ガス中の芳香族炭化水素を低減する芳香族HC低減システムである。排気ガス流路の上流側に芳香族HC吸着材を配置し、その下流側に酸化触媒を配置して成る。 (もっと読む)


【課題】耐久性に優れ、更に酸化触媒及び有機合成触媒として優れた機能を発揮する多孔質構造体を提供する。
【解決手段】二酸化珪素を主成分とする3次元網目構造の多孔質骨格に鉄が含有されてなる多孔質構造体であって、多孔質骨格の気孔径が50nm以下であり、鉄が、0.1〜20質量%含有され、粒子径1nm以上の粒子状の鉄の含有率が、鉄全体の5%以下である多孔質構造体。好ましくは、透過電子顕微鏡(TEM)観察により、粒子径1nm以上の粒子状の鉄が観測されない多孔質構造体。 (もっと読む)


【課題】高炉スラグ等の産業副生成物のみを原料としてA型ゼオライトを合成するために、原料の成分を調整し、ボールミル型反応容器を使用したアルカリ水溶液中で加熱攪拌することによりA型ゼオライトを製造する。また、調整時に発生した物質を回収し、産業副生成物の完全利材化を実現する。
【解決手段】高炉スラグ等の産業副生成物をボールミル型反応容器中でのギ酸またはクエン酸水溶液中で攪拌処理をすることにより、カルシウムやマグネシウムのみを選択的に除去し、A型ゼオライトが製造可能な組成に調整し、合成することができた。また、カルシウムをギ酸カルシウムなどの有用な形で回収できた。 (もっと読む)


【課題】原料の配合に依らずに所望の気孔径分布の多孔質構造体を得ることが可能な多孔質構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】溶媒と溶媒に分散したシリカ源とを含有する原料組成物をゲル化して湿潤ゲルを生成する工程と、上記湿潤ゲルを凍結乾燥して、含水率を0〜60質量%の範囲で制御した乾燥ゲルを形成する工程と、上記乾燥ゲルを熱処理し、上記含水率に対応する気孔径の気孔を形成した多孔質構造体を形成する工程とを有する多孔質構造体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】浄水器中の活性炭層の細菌増殖を防止するために、活性炭に銀または銀化合物を添着する方法が提案されていが、実際の使用に当たっては処理水中への銀溶出量を通水ごく初期から適切に調整することが不可能であった。本発明は、水道水中の残留塩素、トリハロメタン等の揮発性有機化合物、重金属類を効率よく除去できるのみならず、銀イオンを徐々に水中に溶出させる吸着剤、特に浄水器へ適用し、通水のごく初期から長期間にわたり、安定して銀イオンを徐放させることが可能な活性炭ベースの吸着剤を提供することを課題としている。
【解決手段】活性炭を塩酸で処理して塩化物イオンを活性炭に対し0.1〜2質量分率%吸着させ、ついで銀又は銀化合物含有液と混合して銀または銀化合物を添着し、この銀添着活性炭と銀無添着活性炭を混合した吸着剤が前記の課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】水分のみならず酸素をも吸着可能な吸湿膜を構成し、該吸湿膜を用いて有機EL積層構造体内への水分や酸素の侵入を安定的に防止し、優れた発光特性を長期間有する有機EL素子を提供する。
【解決手段】アルカリ土類金属酸化物を主成分とする材料にゲッター作用を有する材料をモル比で0.04から0.4混合して吸湿膜を構成する。 (もっと読む)


【課題】タンパク質精製処理に用いられる従来の磁性担体と比較して、磁性粒子を構成する成分の溶出が抑えられた磁性担体の製造方法を提供すること。
【解決手段】生体物質で被覆された磁性体を製造する方法であって、(i)生体物質を含まない第1被膜材を磁性粒子の表面に付着させて第1被膜を形成する工程、ならびに
(ii)生体物質を含んで成る第2被膜材を、工程(i)で得られた磁性粒子の表面に付着させて第2被膜を形成する工程を含んで成る方法。 (もっと読む)


【課題】分析の障害となる不純物が少ない無機系充填剤の製造方法を提供する。
【解決手段】酸性水溶液にテンプレート化合物を加えて溶解させた後に、アルコキシシラン化合物又は水ガラスを加えて溶液をゲル化し、シリカゲルを形成する工程と、シリカゲルを超臨界状態又は亜臨界状態の二酸化炭素で洗浄してから焼成する、又は、シリカゲルを焼成してから超臨界状態又は亜臨界状態の二酸化炭素で洗浄する工程とを経ることによって、テンプレート化合物を焼成により分解除去する方法よりも、シリカゲルの細孔内や表面に有機物の付着が少ない高純度の2重細孔シリカゲルを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】簡易に所望の領域に形成することができ、大気中の二酸化炭素を効果的に固定化しうる二酸化炭素固定化表面層を提供する。
【解決手段】法面12或いは建造物の表面に、水、セメント、混和材料、骨材、及び、アルカリ分解性樹脂又は紫外線分解性樹脂からなる有機繊維14を含有するコンクリート組成物を吹き付けて構成され、コンクリート組成物中に三次元配向された該有機繊維に起因する空洞孔を設けてなる二酸化炭素固定化表面層10を形成し、大気中の二酸化炭素を固定化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】キムチなど臭いの強い食品の脱臭剤を提供すること
【解決手段】粒径が100nm以下のマンガン、コバルト、および銅(さらにニッケル)からなるスピネル型複合金属酸化物とアルカリ処理された担体にアミノ基含有有機ケイ素化合物を反応させて得られるガス吸着剤とを混合してなる脱臭剤によって効果的に食品の脱臭ができた。 (もっと読む)


多孔質のポリマーマトリックス中又は収着されるべきガスが浸透性であるポリマーマトリックス中にガス収着用成分が分散されて成るガス収着システムであって、前記ガス収着用成分が、シリカ粒子、多面オリゴマー状シルセスキオキサン及び球状シリケートの中から選択される中心核に:収着されるべきガスを化学的に固定することができる官能基を有する少なくとも1個の有機又は有機金属基;及び、マトリックスポリマー中において前記核を固定する機能を有する炭素原子の鎖から成る少なくとも1個の固着用有機基:が結合して成るものであることを特徴とする、前記ガス収着システムが記載される。 (もっと読む)


本発明は、非−反応性コーティング剤は弾性被膜化ポリマーを含まないことを条件に、吸水ポリマー粒子に、少なくとも1種の非−反応性コーティング剤を、連続的方法で、流動床反応機中0℃〜150℃の範囲で噴霧−コーティングさせる段階を含む吸水物質の製法、この方法によって得られる吸水物質、衛生製品及びパッケージ物質における吸水物質の使用及びこの物質を含む衛星製品に関する。
(もっと読む)


201 - 220 / 335