説明

Fターム[4J040PA25]の内容

接着剤、接着方法 (156,041) | 接着方法 (7,571) | 接着剤の供給 (311)

Fターム[4J040PA25]の下位に属するFターム

Fターム[4J040PA25]に分類される特許

81 - 100 / 139


本発明は、A.1つもしくは複数のポリイソシアネート、および主鎖中に1つもしくは複数のポリプロピレンオキシド、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのコポリマー、またはそれらの混合物に由来する、鎖の当量が主として約780以上の1つもしくは複数の鎖の残基を含む、1つもしくは複数のイソシアネート官能基含有プレポリマーを含む、イソシアネート官能基含有成分と;B.当量が主として約960以上の、1つもしくは複数のポリプロピレンオキシド、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのコポリマー、またはそれらの混合物、およびイソシアネート基と反応性の末端基を含むイソシアネート反応性成分と;C.2つ以上のイソシアネート反応性基および120以下の分子量を有し、イソシアネート官能基含有プレポリマー中の残基として、イソシアネート反応性成分の成分として、またはその両方として存在する、1つもしくは複数の低分子量化合物と;D.イソシアネート官能基含有成分またはイソシアネート反応性成分中に存在し得る、イソシアネート官能基とイソシアネート反応性基との反応のための1種もしくは複数の触媒とを含む2部分型組成物である。
(もっと読む)


【課題】 簡単な構造でコストがかからず、二液型接着剤を容易に塗布することができ、二液型接着剤を互いに接触状態かつ混合していない状態のまま吐出することが可能な新規な二液接触型非混合塗布ノズルを提供する。
【解決手段】 二液型接着剤を塗布するための二液型接着剤塗布装置の先端部に取り付けられる二液接触型非混合塗布ノズルであって、第一吐出開口部からのA剤及び第二吐出開口部からのB剤が通るための長手方向に貫通して設けられた吐出通路と、前記A剤及びB剤とを吐出するため前記吐出通路から連通して設けられた吐出孔と、を有するノズル本体を含み、前記A剤及び/又はB剤の構造粘性指数が1.5以上でありかつ粘度が10〜500Pa・sであり、前記A剤と前記B剤とが前記ノズル本体内で互いに接触状態かつ非混合状態とされ、その互いに接触状態かつ非混合状態のまま吐出されるようにした。 (もっと読む)


【課題】接着剤の厚み寸法精度を高め、なおかつクランプによる熱影響を回避して確実に所期の硬化反応を得ること。
【解決手段】接着剤4によって接合される一組のワークWの少なくとも何れか一つの接着要部に、当該ワークWの相手方となるワークWへ突出して互いの接合間隔dを維持する中空の突出部2bを形成する。突出部2bの裏面に形成された窪みに位置決め用部材12を嵌合させることにより、当該突出部2bを有するワークWを位置決めする。位置決めされたワークWと該ワークWの相手方となるワークWとの間に接着剤4を介在させた状態で、これらのワークWを位置決め用部材12と協働するクランプ部材21によってクランプする。ワークWがクランプされている状態で位置決め用部材12から接着剤4にトリガーを付与する。 (もっと読む)


【課題】両接合面の材質が異なっている場合や、接合面の接着剤に対する濡れ性が低い場合にも、接着剤を用いて気密に接着することが可能な接着構造、封止構造及びそれを用いた電子部品、接着方法並びに封止方法を提供する。
【解決手段】電子部品等に用いられる封止構造21は、第1の被接着物11上の第1の接合面17と第2の被接着物16上の第2の接合面18とが接着剤の層24を介して接着され、第1及び第2の接合面17、18の一方又は双方の表面には膜化合物の被膜22、23が形成され、膜化合物は分子の一端で表面17、18に結合し、分子の他端に有する官能基で接着剤の分子と結合している。 (もっと読む)


本発明は、脂肪族のα−ヒドロキシ−モノカルボン酸又はα−ヒドロキシ−ジカルボン酸と、ポリビニルアルコールとを含む、アミノ樹脂系接着剤システムにおいて使用される硬化剤組成物に関する。本発明はまた、木製物を接着する接着剤システム及び方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】生産性が高く、しかも高い接合精度を維持すること。
【解決手段】ワークWに接着剤を配置する接着剤配置工程ST11と、ワークWに配置された接着剤のうち、硬化反応が途中で止まるように一部の接着剤の硬化反応を阻止する反応規制工程をワークWに施し、反応規制工程によって一次硬化箇所(図1のCP1とCP2の間)に配置された接着剤を硬化させる一次硬化工程ST12と、一次硬化工程の後、二次硬化箇所(図1のCP1とCP1との間)に配置された接着剤を硬化させる二次硬化工程ST14とを備えている。 (もっと読む)


従来のブロッキング材料の欠点をほぼ克服する新しいレンズブロッキング材料(接着剤配合物78)が提案される。この新しい材料は、低収縮性、重合による低放熱性及びデブロック能力を改良し、同時に、UV/VIS放射硬化性材料に関するコストの高さを減らすために、通常のUVと可視光(VIS)との少なくとも一方で硬化するポリマ材料と、非重合固体として特別に選択されたフィラーとを組み合わせる。新しい材料は、所定のブロックカーブを有するレンズ装着面(64)を有するレンズブロック(62)の上にレンズブランク(54)をブロッキングするための方法に使用される。この方法により、標準レンズの全範囲をカバーするために必要とされる異なるブロックカーブが最小にされる。
(もっと読む)


【課題】接着界面で流体を流出させるための微細溝を接着剤表面に形成すること。
【解決手段】接着面の表面形態を制御する方法であって、接着剤層と支持基材との問に接着界面が確立されると、接着面の表面形態がその接着剤と前記支持基材との間の接着界面の性能を制御するように、微細エンボスパターンを接着剤層に接触させて、微細複製接着面を形成するステップを含む方法を開示する。 (もっと読む)


サブストレートを接合するための組成物及び方法。一般には、サブストレートに対して、少なくとも1つの芳香族ポリイソシアネート化合物と、有機官能性シランの活性水素含有成分との反応によって調製される付加物である接着促進剤、及び、少なくとも1つの脂肪族ポリイソシアネートと、ポリオールとの反応に由来し、かつ、有機官能性シランの活性水素含有成分と少なくとも一部が反応させられるプレポリマーを含むプライマー組成物が適用される。 (もっと読む)


本発明は、イソシアネートモノマー含有量の低いポリウレタン組成物を生成するための方法に関する。前記方法において、イソシアネート基を含む少なくとも1種のポリウレタンポリマーが、少なくとも1種の化合物VBと反応し、化合物VBは、活性水素を保持し、ヒドロキシル基またはメルカプト基または第二級アミノ基および、式(Ia)または(Ib)のアルジミノ基、ケチミノ基、エナミノ基およびオキサゾリジノ基からなる群から選択される少なくとも1つのブロックされたアミノ基を表す基を含む。前記方法を用いれば、モノマージイソシアネート含有量の極めて低い組成物が、費用効果の高い、効率的な、洗練された方法で得られ、前記組成物はホットメルト接着剤として特に適している。
(もっと読む)


本発明は、強化されたシアノアクリレート接着剤組成物に関する。より具体的には、本発明は、組成物の剪断強度および剥離強度を高めるグラファイト小板材料を含む、強化されたシアノアクリレート接着剤組成物に関する。 (もっと読む)


【課題】接着界面において発生する応力を緩和して、接着の信頼性や耐久性を向上させた接着構造及び接着方法並びに液滴吐出ヘッド及び液滴吐出ヘッドの製造方法を提供すること。
【解決手段】接着層23を介してノズル基板11及び流路形成基板12が貼り合わされており、接着層23が、流路形成基板12の接着領域に分散して配置された複数の接着部23aを有する。 (もっと読む)


【課題】種々のプリンタ又は種々のトナーを用いて印刷された可変情報に対して文字オフセット等の画像不良が発生しない粉体接着剤の塗布方法を提供する。
【解決手段】ポリエステル系樹脂又はスチレンアクリル系樹脂を主材料とした透明粉体から成る第1の粉体接着剤41と、オレフィン系樹脂を主材料とした透明粉体から成る第2の粉体接着剤42を用意する。圧着印刷物シートの圧着する2面38−2と38−3間において、圧着印刷物シート38(38−2)と第2の粉体接着剤42との界面をA、第2の粉体接着剤42同士間の界面をB、第2の粉体接着剤42と第1の粉体接着剤41の界面をC、第1の粉体接着剤41と画像トナー39との界面をD、画像トナー39と圧着印刷物シート38(38−3)との界面をEとすると、各界面の接着力がC≪B≦A≪D、C≪B≦E≪Dとなるように画像トナー39、第1及び第2の粉体接着剤41及び42間の特性が決められている。 (もっと読む)


【課題】カプセルを必要としない被覆型のアンカー固定用接着剤において、中間層が硬化形成されても、コア部の内圧上昇から生じるコア部組成物の染み出しや中間層の破損の無いアンカー固定用接着剤を提供する。
【解決手段】未硬化のラジカル硬化型樹脂を含むコア部と、ラジカル硬化型樹脂の硬化剤を含みコア部の表面を被覆する硬化剤層と、コア部と硬化剤層との間に、ラジカル硬化型樹脂と硬化剤との反応生成物からなる中間層とを有するアンカー固定用の接着剤であって、前記コア部に、前記中間層の硬化形成にともなってコア部の収縮を許容する収縮許容体を混合したことを特徴とする。収縮許容体としては、少なくとも一つの開口を有する中空体や、スポンジ体を使用することができる。 (もっと読む)


【課題】液晶パネル等において、2つの回路基板同士の電極間に形成し、両電極を接続するのに良好なフィルム状接着剤に関するもので、従来のエポキシ樹脂系よりも低温速硬化性に優れ、かつ長時間の保存性を有する電気・電子用の回路接続材料を提供する。
【解決手段】 下記(1)〜(3)の成分を必須とする回路接続材料。
(1)半減期10時間の温度が40℃以上かつ、半減期1分の温度が180℃以下である加熱により遊離ラジカルを発生する硬化剤(2)ラジカル重合性物質(3)遷移金属粒子の表面を表面層が金、銀および白金族の金属から選ばれる少なくとも1種で被覆するように構成され、表面層の金属の厚みが300オングストロ−ム以上ある導電性粒子 (もっと読む)


本発明は、エッジング保持結合の製造方法に関する。この目的のために、より特には高粘度の接着剤が使用される。この方法は、エッジング保持内及びエッジング保持用綴じ目をシールする(存在する場合には)封止剤内の気泡形成の減少を特徴とする。より特には、接着剤は、この効果をさらに強化させるスペーサーを含む。
(もっと読む)


【課題】実用性のある粉体接着剤の製造方法を確立したうえで、その粉体接着剤を用いた圧着はがき作成方法および粉体接着剤塗布方法を提供する。
【解決手段】電子写真式の画像形成装置1を用い、黒トナー用の画像形成ユニット17−4の現像容器25内に黒トナーに代えて粉体接着剤を用意する。Z折り圧着はがき用紙68に、カラーモードで可変情報69を印字して定着したのち、モノクロ印字モードで粉体接着剤71を塗布する際に、ベタ印字の画像データの右下角部分72(72−1、72−2、72−3、72−4)に対応する印字データを「0」(印字せず)に設定する。 (もっと読む)


【課題】多段階または単段階硬化接着剤材料およびその使用方法を提供する。
【解決手段】第1の表面(32)、第2の表面(34)、またはそれらの両方に接合するための接着剤が提供される。この接着剤は、典型的に、硬化樹脂付き発泡テープを含む。 (もっと読む)


【課題】マスチックのビードを使用して内殻に断熱ブロックを接着するより安価な方法を提供すること。
【解決手段】液化ガスの輸送のための密閉断熱タンクを製造するために、マスチックビードを用いて、船の内殻に第2の断熱ブロックを接着する方法であって、該タンクは、該タンク内に含まれる製品と接触する主密閉バリアと、該主密閉バリアおよび該船の該内殻の間に配置される第2の密閉バリアとからなり、該第1および該第2の断熱ブロックは、合板パネルから製造され、断熱材料を含むか、またはそれを保持し、該第2の断熱ブロックは内殻に直接的に固定され、該方法は、該第2の断熱ブロックのパネルの下側面へのマスチックのビードの塗布と、該船の該内殻に対する該第2の断熱ブロックの配置と、該マスチックの重合化までの該内殻に対するそれらの圧縮とを包含する、接着する方法。 (もっと読む)


【課題】支持体への接着剤層付き半導体素子の搭載を低温で行うことが可能で、搭載時にボイドの発生が少なく、かつ室温ではべたつきのない接着剤層付き半導体素子の接着剤層に用いられる液状樹脂組成物を提供し、該液状樹脂組成物から構成される接着剤を用いた接着剤層付き半導体ウエハおよび接着剤層付き半導体素子、さらには該接着剤層付き半導体素子を用いた半導体パッケージを提供するものである。
【解決手段】グリシジル基を有する化合物(A)とフェノール性水酸基を有する化合物(B)と溶剤(C)とを含む液状樹脂組成物であって、前記グリシジル基を有する化合物(A)が一般式(1)で示される化合物(A1)を含むことを特徴とする液状樹脂組成物。
【化1】


Gはグリシジル基、nは0〜5である。 (もっと読む)


81 - 100 / 139