説明

Fターム[5B011KK13]の内容

電源 (19,167) | 対象システムの監視 (1,285) | 通信の監視 (373) | 着呼信号検出 (15)

Fターム[5B011KK13]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】消費電力を低減することができるネットワーク機器を提供する。
【解決手段】他のネットワーク機器とネットワークを介して複数の通信速度で通信可能に接続されたネットワーク機器(画像形成装置)であって、当該ネットワーク機器が通信待機中は、一定時間通信要求が無い場合、前記通信速度をN(N>0)段階で低速モードに切り替えて設定し、前記他のネットワーク機器から通信要求を受けた場合に、現在設定されている通信速度で通信を完了し、通信完了後、前記通信速度を高速モードに切り替えて設定する。 (もっと読む)


【課題】制御装置及び被制御装置が相互にシリアル通信を行って処理を行う構成の場合に、装置の動作モードの変更などの重要な通信を確実に行うことができる制御システムを提供する。
【解決手段】MCU1が通常モードの場合、シリアル通信によりMCU1はASIC2へ制御情報を送信する。ASIC2は従属モードで動作し、MCU1からの制御情報に応じて入力信号をサンプリングし、サンプリングした値をシリアル通信によりMCU1へ送信する。MCU1は、通常モードからスリープモードへ移行する場合、切替信号のハイレベル/ローレベルを切り替える。これにより、ASIC2は従属モードから独立モードへ移行し、入力信号の変化を検出した場合に割り込み信号によりMCU1への通知を行う。この通知によりMCU1はスリープモードから通常モードへ復帰する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上のホスト装置から利用される環境での省エネルギー効果を向上させる。
【解決手段】 画像形成装置1は、第1の電源投入状態の場合と第2の電源投入状態の場合、ホスト装置2から自装置の機器情報の問い合わせを受信したとき、CPU12がRAM13に記憶されている自装置の機器情報をホスト装置2へ送信、又はCPU12が自装置の機器情報を検知してホスト装置2へ送信する。また、第3の電源投入状態の場合、ホスト装置2から自装置の機器情報の問い合わせを受信したとき、ネットワーク制御部15が第3の電源投入状態でも参照可能なROM14に記憶されている自装置の機器情報をホスト装置2へ送信、又はネットワーク制御部15が自装置の機器情報を送信できないことをホスト装置2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】サーバの省電力運用技術に関し、低コストで、かつ利便性を損なうことなく、サーバの省電力運用を可能にする。
【解決手段】サーバ1がスリープする際、プロキシ装置2が、サーバ1と同じサーバIPアドレス及びサーバMACアドレスを持つ仮想IFを作成し、サーバ1には代替IPアドレス及び代替MACアドレスを設定してスリープさせる。クライアント端末からサーバ1宛のリクエストが届くと、サーバ1の代わりに、プロキシ装置2がリクエストを受信し、サーバ1を復帰させ、リクエストをサーバ1に転送し、レスポンスをサーバ1からクライアント端末に直接返信させる。 (もっと読む)


【課題】複数の出力端子を搭載する信号処理装置において、メモリ帯域を効率よく使用することができるようにする。
【解決手段】ホストCPU20は、各出力端子19−1乃至19−4について、出力端子の接続先の状態が、端子からの出力信号を取り扱うことができる状態であるのかまたはできない状態であるのかを検知し、メモリ7に接続されている復号化部3乃至動画処理部14等の各ブロックのうち、不要なブロックの動作を停止する。本発明は、信号処理装置に適用可能である。 (もっと読む)


【課題】電源立上げのスイッチ操作を必要とせず複数のデバイスにおける電源を立ち上げることが可能な中継装置および中継システムを提供する。
【解決手段】中継装置20において、コンピュータと通信しコンピュータの指示に応じた動作を行う複数のデバイスとコンピュータとの間で通信される信号を中継する信号中継部212と、外部からの制御に応じて複数のデバイスに電力を供給する電源部24と、信号中継部へコンピュータから送信されてくる信号を監視する信号監視部211と、信号監視部によってコンピュータからの通信要求を表す信号の受信が検出された場合に、電源部に前記複数のデバイスへの電力を供給させる電源制御部233とを備える。 (もっと読む)


【課題】バッテリの消耗をできる限り抑えて携帯電話機能を利用できる。
【解決手段】表示部11aと、無線通信部12aを通じた通話処理を制御する通話制御部11cと、制御部からの要求に応じて表示部11aに画像を表示させる表示要求部11bとを有する情報処理装置11と、無線通信部12aと、通話制御部11cおよび表示要求部11bと同様に動作する通話制御部12cおよび表示要求部12bとを有する情報処理装置12と、情報処理装置11,12のいずれか一方をマスター状態とするように制御する状態制御部13aと、を備える情報処理装置10では、状態制御部13aによって、情報処理装置11がマスター状態とされた場合には、情報処理装置12が無線通信部12aのみ起動したスレーブ状態となり、情報処理装置12がマスター状態とされた場合には、情報処理装置11が表示部11aのみ起動したスレーブ状態となる。 (もっと読む)


【課題】クライアント等において各情報処理装置のアドレス等を保持する必要をなくす。
【解決手段】情報処理装置は、他の情報処理装置を特定する情報を記憶し、利用要求と起動要求との少なくとも一つを含む要求を受け入れ、自身が起動していない場合は、自身を起動して自身を特定する情報を要求元へ送信する。自身が起動していれば、記憶している情報で特定される情報処理装置に対して、利用要求と起動要求との少なくとも一つを含む要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】 システム待機中の消費電力を抑えると共に、マスタ機器からのシリアルデータの内容によりスレーブ機器の動作モードを遷移することにより、システムの状態に合わせて最適な動作を行うことでシステム全体を低消費電力化することが可能な低消費電力システムおよび低消費電力システムにおける電力低消費方法を提供する。
【解決手段】 スレーブ機器2は、マスタ機器1からのシリアルデータを受信して外部に受信信号を出力するスレーブシリアル通信回路23と、定周期割り込み及び受信信号に基づいてスレーブCPU21への割り込みを生成する割り込み制御回路24と、を備え、スレーブCPU21は、割り込み制御回路24が生成した割り込みに基づいて、制御周期の異なる、通常動作モード、簡易動作モード、スタンバイモードの動作モードで動作する。 (もっと読む)


【課題】無線モジュールの実装負担を軽くし消費電力を抑えること。
【解決手段】この端末装置は、第1の通信路を用いて基地局と通信する無線送受信部と、第2の通信路を用い、基地局を経由してホストサーバと通信を行うネットワーク制御部と、第1の通信路を介して受信された基地局からの呼出信号に基づいて、ネットワーク制御部への電源の供給を開始する電源制御部とを具備している。 (もっと読む)


【課題】複数のシステム電源の出力を共通接続した電力供給システムにおいて、各システム電源の接続やIDの割付における人為的設定ミスを防止する。
【解決手段】直列に接続するシステム電源のうち、前段のシステム電源は後段のシステム電源に対して接続確認用ケーブルを介して接続を確認するための確認信号を送信する確認信号送信手段を有し、後段のシステム電源の制御手段は前段のシステム電源に対して接続確認用ケーブルを介して確認信号を受信した旨の返答信号を送信する返答信号送信手段を有し、前段のシステム電源は、後段のシステム電源から前記返答信号を受信したことを契機として、後段のシステム電源のIDを、通信ケーブルを介して送信するID送信手段を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 各制御端末が階層構成をとる分散システムにおいて、各制御端末が自らの判断で休止状態に移行可能とする。
【解決手段】 各制御端末1〜4は休止状態に移行するときに、上位の制御端末5,6,7に「休止要求」を送信し、上記「休止要求」を受信した上位の制御端末5,6,7は、「休止要求」送信端末1〜4に依存する処理を実行中の場合「NG」を返信し、そうでない場合「OK」を返信する。 (もっと読む)


【課題】リモートからセキュリティの高い電源制御を可能にした電源制御装置を提供する。
【解決手段】インターネット等の第1の通信経路を介した通信を行う情報通信機器に対して電源を供給し、この電源供給をオン/オフする電源回路部と、ISDN回線等の第2の通信経路を介した通信を行う通信部と、前記第2の通信経路を介して特定の通信相手から前記通信部に着信があったとき、前記電源回路部に対して、一旦電源供給をオフし、所定時間後に再度電源供給をオンする電源リセット動作を行うべく制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


モバイル計算装置及びデータパケッジ受け取り方法を提供する。このモバイル計算装置はネットワーク通信モジュールと、モバイル計算ユニットとを含める。そこに、このモバイル計算装置は、前記モバイル計算ユニットがシャットダウン状態にある時、前記ネットワーク通信モジュールへの電力供給の電源を備える。これによって、前記ネットワーク通信モジュールは、前記モバイル計算装置がシャットダウン状態にあってもネットワークからのデータパケッジを受け取られる。前記データパケッジ受け取り方法は、ネットワークからのデータパケッジを受け取ったとき、通信内容のダウンロードを起動するコマンドを発信するステップと、通信内容ダウンロードに必要な関連ハードウェアに電力を供給するステップと、前記関連ハードウェアを初期化し、通信内容のダウンロードに応じてソフトウェアをスタートするステップと、必要な通信内容をネットワークからローカルハードディスクにダウンロードするステップとを含む。本発明は通信業務をリアルタイム的に受け取ることを実現すると共に、速やかな起動と自動的なシャットダウン操作ができ、それにより消費電力が削減される。
(もっと読む)


【課題】 不必要に主電源部を動作させることを防止することによって、消費電力の低減を図ったジョブ処理装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置1Aは、トーンリング検出回路14、PIC22、EEPROM13、画像形成部73、主電源部60、補助電源部50を有する。電源監視回路20は、トーンリング検出回路14が検出した信号の内容を解析する。EEPROM13は、PIC22が解析した信号に係るジョブデータの一部を記憶する。主電源部60は、画像形成部73段に電気的に接続される。補助電源部50は、主電源部60よりも電源容量が小さい電源であってPIC22に電気的に接続される。また、補助電源部50は、補助電源より電源容量が小さい電源であって前記信号検出手段に接続された常駐電源を備える。 (もっと読む)


1 - 15 / 15