説明

Fターム[5B057CE11]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 画像基本処理 (31,097) | 濃淡(階調)処理 (5,694)

Fターム[5B057CE11]の下位に属するFターム

2値化 (1,709)
擬似カラー処理 (235)
線図化 (111)

Fターム[5B057CE11]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,639


【課題】色空間ブラケット撮影時にメモリカードに記録される記録データ量を減らす。
【解決手段】デジタルカメラ10を色空間ブラケット撮影モードに切り替える。1回の撮像指示に応じて出力されたCCD−RAWデータに、色補間処理、WB処理を施す。各処理が施された画像データに、sRGB色空間、AdobeRGB色空間に対応する色空間変換処理を施して、sRGB画像データ及びAdobeRGB画像データを形成する。AdobeRGB画像データの各画素データの中で、AdobeRGB色空間内且つsRGB色空間外の色で表される色空間外画素データを検出して、両色空間の画像データの色空間差分データを求める。sRGB画像データ及び色空間差分データのみを、所定の画像処理・圧縮処理を施した後にメモリカード25に記録する。これにより、メモリカード25に記録される記録データ量を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】補正値の取得の手間を軽減する。
【解決手段】本補正値取得方法は、基準パターンをスキャナで読み取る基準読み取りステップと、前記基準パターンとプリンタの印刷した第1テストパターンとを前記スキャナで読み取る第1読み取りステップと、前記プリンタの印刷した第2テストパターンを前記スキャナで読み取る第2読み取りステップとを有する補正値取得方法であって、検査対象となるプリンタ毎に、前記第1読み取りステップと前記第2読み取りステップとを繰り返し行い、前記第1読み取りステップの読み取り結果に基づいて、前記プリンタの第1補正値を取得し、前記基準読み取りステップの読み取り結果と前記第2読み取りステップの読み取り結果とに基づいて、前記プリンタの第2補正値を取得する。 (もっと読む)


【課題】撮影情報が付加された画像データと付加されていない画像データのいずれをも対象とし、画像に応じた補正が可能な手法を提供する。
【解決手段】カメラで撮影され、かつ、ファイル名が付与された画像データを取得する取得部と、固有のキーワードが付与された複数のグループと取得された画像データとを、各グループのキーワードおよび前記画像データのファイル名を用いて照合し、各グループに属する画像データといずれのグループにも属さない画像データとに分類する分類部と、それぞれのグループに応じた補正データを格納する補正データ格納部と、各グループの画像データに前記補正データを適用して補正する補正部と、補正された画像データを出力する出力部とを備えることを特徴とする画像データ処理装置。 (もっと読む)


【課題】低階調領域及び高階調領域の両方において複数のテストパッチ画像で同一濃度が検出された場合に,該低階調領域及び高階調領域の両方において階調飛びを減らすようにガンマ補正曲線を設定することのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】低階調領域R1及び高階調領域R2の両方において複数のテストパッチ画像で同一濃度が検出された場合に,最高階調データ値又は最低階調データ値のいずれを選択するかを,前記低階調領域R1及び前記高階調領域R2各々で個別に決定する。具体的には,前記低階調領域R1で前記最高階調データ値,前記高階調領域R2で前記最低階調データ値を選択する。 (もっと読む)


本発明は、第三のサンプルの構造S3に基づいて、第一のサンプルの構造S1を第二のサンプルの構造S2に強調する画像強調装置及び方法に関し、第一のサンプルの構造と第二のサンプルの構造の両者は、あるシーンの第一の特性を表し、第一の解像度を有し、第三のサンプルの構造は、第二の特性を表し、第一の解像度を有し、第一の特性と第二の特性は、実質的に同じシーンの異なる特性をそれぞれ表す。本方法は、第一のサンプルの構造S1の第一のサンプルをダウンスケーリングして、第四のサンプルの構造S4のサンプルを形成することで、第一の特性を表す第四のサンプルの構造を生成するステップを含む。第四のサンプルの構造は、第一の解像度よりも低い第二の解像度を有する。本方法は、第三のサンプルの構造に基づいて、第一の特性を表す第四のサンプルの構造を、第二のサンプルの構造にアップスケーリングするステップを含む。アップスケーリングするステップは、第三のサンプルの構造のサンプルに基づいて、第四のサンプルの構造のそれぞれのサンプルに重み付けファクタを割り当てるステップ、第四のサンプルの構造のサンプル及びそれぞれ割り当てられた重み付けファクタを使用して、第二のサンプルの構造のサンプルを計算するステップを含む。本発明は、本発明に係る画像強調装置を含む画像処理装置、及びコンピュータプログラムに関する。
(もっと読む)


【課題】顔を含む画像をその顔の表情の度合いに応じて効果的に再生できるようにする。
【解決手段】撮像により得られた画像信号の記録媒体17aへの記録と並行して、画像加工処理部15において、その画像信号に基づく画像に含まれる顔を検出してその表情を判定する。表情の判定結果を示す表情判定情報は、画像信号のメタデータとしてその画像信号とともに記録媒体17aに記録される。記録媒体17a内の画像信号を再生する際には、記録媒体17a内のメタデータを参照したシステム制御部18からの制御の下で、画像加工処理部15によって、記録媒体17aから読み出した画像信号に対して、対応する表情判定情報に応じた画像効果を与える処理が施され、処理後の画像信号に基づく画像がLCD21に表示される。 (もっと読む)


【課題】光源推定結果の正確さの度合いに応じて色補正の程度を変更することのできる色補正方法および画像処理装置を提供する。
【解決手段】光源モデルが画素データに対する実際の光源である尤度を算出する尤度算出部243と、尤度算出部243が算出した尤度に基づいて画像データに対する色補正量を制御する補正量制御部245とを備える。 (もっと読む)


【課題】補正値の取得の手間を軽減する。
【解決手段】本補正値取得方法は、搬送量を補正するための第1テストパターンを印刷する第1印刷ステップと、前記第1テストパターンをスキャナで読み取る第1読み取りステップと、前記第1読み取りステップの読み取り結果に基づいて前記搬送量を補正するための第1補正値を算出する第1補正値算出ステップと、前記第1補正値に基づいて前記搬送量を補正しつつ、移動方向に移動するノズルからインクを吐出して前記移動方向に沿う列領域にドット列を形成することにより、搬送方向に並ぶ複数の前記列領域に形成された複数の前記ドット列から構成されるテストパターンを印刷する第2印刷ステップと、前記第2テストパターンを前記スキャナで読み取る第2読み取りステップと、前記第2読み取りステップの読み取り結果に基づいて、各前記列領域に対応する第2補正値をそれぞれ算出する第2補正値算出ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】レティネックス処理における対数演算を精度良く高速で行うことができる画像処理プログラムおよび画像処理装置を提供する。
【解決手段】真数値が0.1以上、2.0以下の場合は、テーブルメモリ12cに記憶されたテーブルを参照し、真数値が0.1より小さい場合、および2.0より大きい場合は、1次関数により対数値を取得するものである。テーブルは、真数値が、0.1以上、2.0以下の範囲で、0.1刻みの等間隔で、対数値(自然対数)を記憶するものである。
真数値Xが0.1より小さい場合は(S22:Yes)、次式により対数値Yを求める(S23)。Y=15×X−3.803 (もっと読む)


【課題】露出の異なる複数枚の画像を撮影したり、画像のエントロピーを計算することなく、演算処理時間の短縮化及び低コスト化を図りつつ、画像各部に露出の偏りのない全体が適正な露出状態とされた高画質な画像を得る。
【解決手段】1つの基画像を複数の部分領域に分割する画像分割手段と、画像分割手段により分割された部分領域毎に該部分領域画像の特徴量を算出する特徴量算出手段と、特徴量算出手段により算出された特徴量に基づいて、部分領域画像毎に明度に関する補正量である部分領域補正量を算出する部分領域補正量算出手段と、部分領域補正量算出手段により算出された部分領域補正量に基づいて、基画像の各画素値に対する補正量である画素補正量を算出する画素補正量算出手段と、画素補正量算出手段により算出された画素補正量に基づいて、基画像の各画素値を補正する画像補正手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】補正による画質向上効果を確実に伝達すること。
【解決手段】表示画面307と、画像データの中から表示指示があった画像データを取得する取得部303と、取得された画像データを、あらかじめ定められた所定の条件にしたがって補正する補正部304と、表示画面307を制御して、画像データに基づく画像を表示する表示制御部306と、を備えた情報処理装置100において、取得部303によって取得された画像データを用いた画像を所定時間表示した後に、補正部304によって補正された画像データを用いて画像を表示するようにした。補正に際しては、少なくとも特定のインクおよび媒体を用いた特定のプリンタから出力することを想定して定められた色補正条件にしたがって補正し、かつ表示画面307の色空間に合わせた色補正をおこなう。 (もっと読む)


【課題】2枚のフレームの画像を用いて、2枚のフレームの間の補間フレームの画像を、動画ぼやけや、ジャダーが発生しないように生成する。
【解決手段】補間フレーム内の補間画素を中心としてほぼ点対称の位置にある第1の参照フレームの画素ブロック(BLa)と第2の参照フレームの画素ブロック(BLb)とからなる画素ブロック対のそれぞれについて、2つの画素ブロック間の類似度を計算し、類似度が最も大きい画素ブロック対の2つの画素ブロックの中心に位置する画素を参照画素として選択する。ブロック対の一方のブロック内の画素と他方の対応する位置の画素との差分の絶対値の総和を、類似度を表すものとして用いる。 (もっと読む)


【課題】文字が横向きかつ左右反転された2値の文字データを流用して、印刷エンジンで処理可能な階調値で1ドットが表現された多値の文字データを生成できるビットマップ生成方法、印刷装置、集積回路及びビットマップ生成装置を提供する。
【解決手段】読み出し方向と直交する方向のビット数と「8」との最小公倍数を算出する(S2)。2値の文字データに左右反転処理を施す(S3)。文字データに縦横変換処理および拡張処理を施す(S4)。拡張処理では、1ドットを表現する1ビットの値を印刷エンジンで処理可能な2ビットの階調値に変換して、前記最小公倍数と等しいビット数に拡張する。このとき、記録なしを意味する「0」を同じく記録なしを意味する「00」に、記録を意味する「1」を大ドットでの記録を意味する「11」に変換する。 (もっと読む)


【課題】
出力装置で行うγ融合ディザ処理を、出力制御装置に分散して行うことで、γ融合ディザ処理を効率的に行う。
【解決手段】
テキストをオブジェクト種として含む画像データに対し、色数、太文字の文字数、斜体文字の文字数、網掛け文字の文字数に関する条件、ラインをオブジェクト種として含む画像データに対し、線幅、破線の使用量、先端形状、線種に関する条件、また、画像データが有するオブジェクト種の使用量、地紋処理の有無に関する条件を設定する。各条件毎にγ融合ディザ処理における処理量を考慮して、前記γ融合ディザ処理を出力制御装置又は出力装置のいずれかで行う。 (もっと読む)


【課題】半田の種類や基板の材質や半田の印刷状態といった条件が変化しても、画像認識に必要なパラメータを自動調整し、作業の効率化を図る。
【解決手段】照明装置の照明の強度と、明度の高い画素を認識するための第1閾値θ1、及び中間の明度の画素を認識するための前記第1閾値より低い第2閾値θ2であって、前記照明の強度と前記第1閾値と前記第2閾値の少なくとも1つをパラメータとして所定範囲で変動S1させて、画像認識する画像に対して該第1閾値より高い明度の画素を該第2閾値より低い明度に変換し、該変換した画像から所定の特徴量を認識する処理S2を繰り返しS4、該特徴量が認識できた各パラメータの各中間値を求めS5、前記各中間値に基づいて半田を画像認識し、前記画像認識の認識結果に基づいて電子部品の電極が前記半田に載るように実装する。 (もっと読む)


【課題】コントラストの自動調整が可能な画像処理装置、画像処理方法及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体の提供。
【解決手段】ステップS102で間引きするなどしながら画像データの画素について輝度yを求めた後、上端と下端において所定の分布割合だけ内側に入った端部を当該輝度分布の端部をみなすことにより(ステップS116)、輝度の再現可能な範囲内での拡大率に対応するパラメータaと、オフセット量に対応するパラメータbとを得ることができるようになるため、変換元の輝度yに対して変換先輝度YをY=ay+bなる関係式などを利用して自動的に変換可能となる。 (もっと読む)


【課題】実際の車外に対して合成映像に生じる配色の差異を抑制しつつ、つなぎ目に違和感を生じさせない合成映像を複数の撮影装置の各撮影映像から生成することができる合成映像表示装置を提供する。
【解決手段】DSPは、各カメラ(S20〜S25)の各隣接カメラ(S21〜S23)に対して、該当カメラと隣接カメラとの重複する撮影範囲にあたる重複映像領域に含まれる撮影画素の画素値の輝度成分を加算した加算値の平均値に、該当カメラに対する加算値を等しくするためのゲインを算出し(S22)、これらゲインの平均値を該当カメラによって撮影された撮影映像を映像調整するための調整ゲインとして算出する(S24)。 (もっと読む)


【課題】未現像の画像データを用いて容易に印刷を実行することのできる技術を提供する。
【解決手段】印刷制御装置は、印刷データ生成部と、表示用画像データ調整部と、を備える。印刷データ生成部は、未現像画像データに対して現像処理を実行して現像済みの印刷用画像データを生成し、印刷用画像データを用いて印刷実行部に供給される印刷データを生成する。表示用画像データ調整部は、現像処理が実行される前に、未現像画像データに表現された被写体が表現された現像済みの表示用画像データを、表示用画像データの階調特性が印刷用画像データの階調特性に近づくように、調整し、調整済みの表示用画像データによって表される画像を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】写真画像を人間の感覚に違い表現で評価することができる画像評価装置を提供する。
【解決手段】境界線抽出手段20により複数の対象物を撮影したデジタル写真画像より対象物間の境である境界線を抽出して、画像領域抽出手段30により境界線によって分けられる画像領域を抽出する。画像領域位置判定手段40により、各画像領域が複数の区間のいずれの区間に含まれているかを判定し、画像領域特徴判定手段50により、各画像領域の特徴を判定し、画像評価手段60により、抽出された境界線、各画像領域の含まれる区間、および、前記各画像領域の特徴に基づいて、デジタル写真画像を評価する。 (もっと読む)


【課題】文字画像と絵柄画像に対して画像品質を損なわずにトナーをセーブすることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】この画像処理装置100は、スキャナ101から入力されたデジタルカラー画像信号を画像処理する前段画像処理部102と、パーソナルコンピュータ114から受信したプリンタコマンドを解釈するコマンド解釈手段105と、指定されたコマンドに基づきビットマップ画像を生成するビットマップ展開手段106と、前段画像処理部102、ビットマップ展開手段106、及びインターフェース手段109から入力された画像信号を記憶するHDD110と、処理対象画像をHDD110から読出しトナーが節約されるような画像処理を施すセーブ処理手段111と、システムコントローラ112と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,639