説明

Fターム[5C072LA11]の内容

FAXの走査装置 (93,330) | 原稿静止型平面走査 (4,127) | 上向き原稿の読取り (193)

Fターム[5C072LA11]の下位に属するFターム

Fターム[5C072LA11]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】本発明は、本などの原稿における読取面を上向きにセットでき、安定性に優れ、小型化され、かつ多様な種類の原稿を連続して搬送して読み取ることのできる原稿読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】原稿読取装置を、原稿がセットされる原稿台40を有するセット部6と、原稿を載置する給紙トレイ2と、原稿を収納する排紙トレイ3、原稿を給紙トレイ2から排紙トレイ3に搬送する略直線状の原稿搬送路18を有する搬送部4と、原稿台40と搬送経路18の上下間に配置され、移動して原稿台40上の原稿の画像を読み取ると共に静止して搬送経路18を搬送する原稿を読み取る読取ユニット30が設けられた読取部5と、で構成する。さらに給紙トレイ2、搬送部4、排紙トレイ3を、読取ユニット30の移動領域内で、かつ読取ユニット30の移動方向に沿ってこの順に並べて配置した。 (もっと読む)


【課題】綴じられた書籍をめくりながら、書籍に記載された情報を高速に読み取る技術を提供する。
【解決手段】書籍画像取得部3の動作可能周期よりも高速な周期で動作しうるページ状態測定部1により、書籍のページ状態を測定する。ついで、ページ状態測定部1によって測定されたページ状態が、書籍画像の取得に適するものかどうかを、制御部2により判定する。ページ状態が書籍画像の取得に適すると制御部2が判定した場合には、書籍画像取得部3に対して、書籍画像取得のための指示を送る。ついで、書籍画像取得部3が、書籍のページについての、高解像度の画像を取得する。 (もっと読む)


【課題】読み取りの前にプレビュー動作を行う必要をなくし、操作労力の低減及び読み取り処理の迅速化を図る。
【解決手段】読み取り装置1は、読み取り対象物2に対向して近接配置される透明材料の第1面11、及び、読み取り対象物2側と反対側に離間して配置される透明材料の第2面12、を備え、読み取り対象物2が第1面11及び第2面12越しに視認可能に構成された装置本体10を有し、第2面12に対する操作者の接触操作を検出し、その検出結果に応じて、接触操作により指定された第2面12の領域範囲を認識する。第1面11は、第2面12側に向かって所望の表示を行い、上記領域範囲に対応した読み取り範囲を表示するよう第1面が制御され、第1面11のうち上記読み取り範囲に対応した読み取り領域を介し、画像Rを読み取るスキャナ部25が設けられる。 (もっと読む)


【課題】カメラなどの撮影装置で文書を撮影した場合、傾きから文書に台形状の歪みが発生する。これを補正するために文書枠を検出する必要があるが、文書領域外に直線成分が多数ある場合などには、文書枠の推定が困難である。
【解決手段】直線成分の組み合わせから文書枠候補を推定する際に、直線の直交方向への色の勾配を加味することで、余分な文書枠候補を絞り込むことを可能とする。 (もっと読む)


【課題】適切な書類の撮影データを取得する。
【解決手段】実施形態に係る情報処理装置は、筐体と表示部とが開閉可能に接続された情報処理装置であって、表示部に撮影部が固定され、筐体と表示部との角度が所定の角度であるかを判定する。実施形態に係る情報処理装置は、筐体と表示部とが所定の角度の場合に撮影部によって撮影された画像における、筐体の形状に関する基準データが記憶された記憶装置と、撮影部によって撮影された画像データを取得して、記憶装置に記憶する取得手段と、画像データから筐体の形状を取得するとともに記憶装置から基準データを読み出して、取得された筐体の形状と基準データとを比較して、筐体と表示部との角度が所定の角度であるかを判定する角度判定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】非接触スキャナ装置が、より少ない演算量で影の影響に対応した画像を生成できるようにする。
【解決手段】非接触スキャナ装置1が、非接触スキャナ装置1のヘッドや支柱や壁などの遮蔽物の位置情報や非接触スキャナ装置1の置き台の位置情報や、スキャン実行時の太陽の位置情報に基づいてスキャン画像に含まれる影領域を算出する影領域算出部141、影領域算出部141の算出結果に基づいて、スキャン画像に影領域と影以外の領域が共に含まれる場合のみ画像補正が必要と判定する補正要否判定部15とを具備する。これにより、スキャン画像に影領域と影以外の領域が共に含まれる場合以外は画像補正を行わず、演算量を削減できる。 (もっと読む)


【課題】読み取り時に対象物にできる部分的な影に対して、再度キャリブレーションを実施することなく補正することを可能とした画像データ補正プログラムを提供することである。
【解決手段】
提案する画像データ補正プログラムは、帳票をスキャンするイメージスキャナに接続されたコンピュータを、前記イメージスキャナにより読み取った画像データを取得する画像データ取得部、前記取得した画像データを、前記帳票に対応する参照画像データと比較する画像比較部、前記画像比較部の比較結果より、前記取得した画像データ中に連続して照度の低くなる影領域が所定の範囲以上存在するか否か判定する影領域判定部、前記影領域判定部により所定の範囲以上の影領域が存在すると判定されたときに、該影領域の照度値を前記参照画像データのものにそろえるように、前記取得した画像データを補正する影補正処理部、として機能させる。 (もっと読む)


【課題】 斜面や垂直面に対し安定して設置可能な、小型で携帯性のある画像読取装置を提供する。
【解決手段】 画像読取装置は、読取対象に対向する所定の読取位置から当該読取対象の画像を読み取る画像読取手段と、前記画像読取手段を回動可能に支持する支持手段と、前記支持手段に対して開脚及び折り畳み可能に連結されると共に、前記開脚した状態において前記画像読取手段が前記所定の読取位置に配置されるように、前記支持手段を起立した状態に保持する一対の脚部と、前記画像読取手段が前記所定の読取位置に支持されるように、水平乃至垂直の任意の角度の面からなる取付対象物に取り付ける取付部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】冊子の綴じ部に近い位置の読取が可能な、原稿読取装置及び原稿読取装置に用いられる読取機構を提供すること。
【解決手段】被読取面からの反射光を結像光学系120に導くために、被読取面を読み取る読取ユニット100に導光プリズム130が含まれる。被読取面からの反射光は、被読取面に相対する導光プリズム130の第1側面131に入射し、第2側面132での全反射によって結像光学系120に導かれる。そして、第1側面131及び第1側面132よって形成される頂角133が、冊子BKの綴じ部に侵入可能となる。従って、冊子BKの綴じ部に近い位置の読取が可能となる。 (もっと読む)


【課題】書画カメラによって撮像された画像を、画像表示装置に表示させる際のユーザーの操作性を向上させる書画カメラおよび画像表示システムを提供すること。
【解決手段】プロジェクター200に画像データを送信させるための表示開始指示信号および、プロジェクター200への画像データの送信を一時的に停止させる一時停止指示信号を出力する操作部105と、表示開始指示信号が入力されると、書画カメラ100から送信された画像データを表示させる表示要求信号をプロジェクター200に出力し、一時停止指示信号が入力されると、一時停止時画像データをプロジェクター200に出力すると共に、書画カメラ100から送信された画像データの表示を一時的に停止させる一時停止要求信号をプロジェクター200に出力する制御部101と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原稿搬送装置から搬送される原稿の斜行量を正確に検知し、斜行補正を行うことができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】ステップS401において、原稿搬送装置により搬送される原稿の一方の面を読み取ると共に原稿の他方の面を読み取る。読み取った画像から搬送される原稿の斜行量を検知する。ステップS406乃至S409において、斜行量検知結果より原稿の斜行補正量を決定する。 (もっと読む)


【課題】本等の用紙に記載されている内容を電子情報として読み取ることができる情報読み取り装置を提供する。
【解決手段】情報読み取り装置10の情報読み取りセンサー20は横方向の列および縦方向の列で区画され、前記印刷された情報の横方向の列および縦方向の列は前記情報読み取りセンサー20の横方向の列および縦方向の列に対応し、前記情報読み取りセンサーの横方向の列および縦方向の列により区分して各区画を形成し、前記各区画のうち横方向の列および縦方向の列の1つおきの区画に前記情報読み取りセンサー20の各部分21を配設し、各部分21と前記用紙に印刷された情報の各部分は対応し、前記情報読み取りセンサーの間から前記用紙に印刷された情報に光を照射可能な光源30を配置する。情報読み取りセンサー20および光源30の不透明なカバー40の下面が開口部41であり、開口部41の縁42を前記用紙上に置くことが可能である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、記録媒体を一定の姿勢および経路で搬送しつつ画像を読み取ることが可能な画像読取装置の提供。
【解決手段】互いに対向する一対の搬送ベルト30、32を有し、少なくとも一方の面に画像を形成した用紙を搬送ベルト30、32の間に挟持して所定方向に沿って搬送する搬送冷却機16と、搬送冷却機16で搬送した用紙上の画像を読み取る画像読取機18と、を備え、搬送冷却器16における記録媒体の搬送方向に沿って下流側の末端において、搬送ベルト30が搬送ベルト32よりも搬送方向下流側に突出して画像読取面36を形成するとともに、画像読取機18は、画像読取面36において記録媒体の画像を読み取ることを特徴とする画像読取装置。 (もっと読む)


【課題】読み取り範囲を視認可能として読み取りエラーを防止し、コンパクト化を図り、また、原稿画像が文字の場合にその文字が縦書きか横書きかを自動的に判定する。
【解決手段】原稿読取部2と、原稿読取部が読み取った原稿画像Fを表示させる表示部3とからなり、原稿読取部2は、ハウジングと、ハウジング4の下面に設けられている透明な原稿読取板5と、ハウジング4の上面に設けられている透明な原稿透視板6と、原稿読取板5と原稿透視板6との間を往復移動しながら原稿読取板5越しに原稿画像Fを読み取るイメージセンサとを備え、表示部3は、原稿読取部2が読み取った原稿画像Fをサイズ変更可能に表示させる表示画面8を備え、原稿読取部2と表示部3とがヒンジ部7を介して折り畳み可能に連結され、原稿透視板6と表示画面8とを対比可能に近接させた位置で別々の面上に配置させる。 (もっと読む)


自走式画像変換デバイスに関するシステム、装置、および方法を開示する。自走式画像変換デバイスは、隣接する媒体の上で画像変換デバイスを独立して前進させるよう前進部材を制御する前進モジュールを含んでよい。自走式画像変換デバイスの入出力モジュールは、媒体とデバイスとの間で画像を変換させてよい。他の実施形態も記載され請求されている。 (もっと読む)


【課題】イメージセンサにより原稿を読み取る原稿読取装置において、ユーザが意図していない立体的構造を原稿として使用するときには、原稿上で使用されている素材の影がでないように読み取り、ユーザが意図している立体的構造を原稿として使用するときには、原稿上で使用されている素材の立体感をそのまま読み取る。
【解決手段】イメージセンサを挟む2方向から原稿に光を照射して読取りを行う影無し読取りと、2方向のうちいずれか1方向のみから原稿に光を照射して読取りを行う前方影読取りまたは後方影読取りとを切り替え可能にする。 (もっと読む)


【課題】基準パターンにおけるマーク間隔を正確に得ることができない場合でも補正できる画像読み取り装置を提供する。
【解決手段】基準パターン50は、3個以上のマーク51を等間隔で1列に並べて構成される。マーク認識手段221は、認識したマーク51それぞれに対して、読み取った順にマーク番号mを付与し、マーク番号mに対応するマーク位置p(m)とマーク番号mに対応する画素ライン番号n(m)とを組にして、データ記憶領域212に記憶する。マーク位置推定手段222は、組(p(m),n(m))を最小二乗法を用いて統計処理することにより、マーク位置p(m)と画素ライン番号n(m)との関係を近似的に推定するための近似式(回帰直線)y=A×x+Bを求める。 (もっと読む)


【課題】 小型化が図れ、操作パネルの有効利用が図れる原稿上向き型画像読取装置等を提供することを目的とする。
【解決手段】撮影台202上に載置された原稿に、上方から光を照射することにより、前記原稿を読み取る読取装置において、撮影台202の前記原稿を載置する面に、タッチセンサと表示部とを備えたタッチパネル付き液晶モニタ203を設けた画像読取装置である。 (もっと読む)


【課題】制御スイッチ、キーボード、マウスなどの従来の操作手段よりも簡便な操作と設置場所の省スペース化とが可能なイメージスキャナ装置を提供する。
【解決手段】スタンドアーム6の上部に固定保持された原稿読取り手段1の原稿台3側の面に、赤外光を原稿台3方向へ投光し原稿台3または載置した原稿面からの反射光を受光する赤外光投受光手段2を複数個マトリクス状または円弧状または同心円状に配設し、赤外光投受光手段2それぞれからの赤外光の光路のうち、1乃至複数の光路を遮光する手動作を操作者が行うことにより、赤外光投受光手段2が赤外光の遮光状態を検出して、遮光情報12として制御手段5上の解析認識制御手段16に入力し、遮光状態の時間的な遷移を解析することにより遮光状態を発生させた手動作の遷移に対応するスキャン制御指令を判別し、スキャナ動作制御信号4を出力してイメージスキャナ装置1Aの動作を制御する。 (もっと読む)


【解決課題】 高精細な画像情報を効率よく取得することができる画像読取装置、及び画像読取方法を提供する。
【解決手段】 まず、光源の光量を検出し(ステップ110及びステップ112)、光源及び画像センサが初期位置に位置された状態で、光源及び画像センサが初期位置から配設位置まで移動された後の光源の光量の変化量を、検出した光量及び状態情報に基づいて導出し(ステップ114)、導出した変化量が所定の変化許容量以下になったか否かを判定し(ステップ116)によって、変化許容量以下になったと判定されたタイミングで画像読取りの移動を開始するように制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 23