説明

Fターム[5C082AA13]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 利用分野、使用形態、外部装置、付属装置 (22,996) | 制御用、指令入力用 (1,270)

Fターム[5C082AA13]の下位に属するFターム

Fターム[5C082AA13]に分類される特許

161 - 180 / 343


【課題】不正に取得したパスワードを用いて認証を得ようとした第三者を早期に発見することができる利用者認証システムを提供する。
【解決手段】この利用者認証システムは、利用者に向かってパスワードを構成する文字が配列された第1画面Dを表示するとともに、利用者以外の方向に向かって第1画面Dとは文字の配列が異なる別の画面(D)を表示するマルチビューディスプレイ7と、タッチされた位置情報から第1画面Dの当該位置に配列されている文字を認識するタッチパネル8と、第1画面D及び別の画面(D)において、同じ位置に配列された文字同士を対応付けることによって抽出された偽パスワードと、入力されたパスワードが一致するか否かを判断する制御部2と、入力されたパスワードと偽パスワードが一致する場合にアラーム出力を行うアラーム部9と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明のシステム及び方法は、コンピューターシステムの運営システムが直接関与しない独立されたビデオ出力チャンネルを用いてディスプレーに仮想インターフェース画面を出力する。仮想インターフェースを具現するための一つの実施例はオーバレイ機能を用いるものであって、もう一つはミニポート機能を用いるものである。オーバレイ機能を用いる場合は、ビデオメモリのオーバレイ領域を仮想インターフェース画面を表示するための独立されたビデオ出力チャンネルとして使用する。ミニポート機能を用いる場合は、ビデオメモリの一般領域を共通で使用するが、その一部を仮想インターフェースを表示するための独立されたビデオ出力チャンネルとして使用する。本発明の仮想インターフェースは、ビデオメモリの一般領域を使用した典型的な使用者インターフェースと異なって、運営システムが直接関与しないオーバレイ機能やミニポート機能を用いて仮想インターフェース画面を出力することにより、運営システムから画面リソースを割り当てられることなく、ディスプレー画面に仮想インターフェース画面を提供する。 (もっと読む)


【課題】ゲーム機を接続して使用する表示装置及びテレビジョン受像機において、ゲーム機の不正な使用を、より確実に防止する。
【解決手段】テレビジョン受像機100において、ゲーム機200のケーブルCを接続可能であり、当該ケーブルCの挿抜に応じてオン/オフされるスイッチ42を備える外部入力端子41を備え、挿抜監視手段(挿抜監視プログラム114e等)はスイッチ42から出力されるオン/オフ信号に基づいて、外部入力端子41に接続されたケーブルCが当該外部入力端子41から抜かれたことを監視し、制限手段(制限プログラム114f等)は、ケーブルCが外部入力端子41から抜かれたと判断された場合に、その後に、外部入力端子41に接続された電子機器(例えば、ゲーム機200)の使用を制限する。 (もっと読む)


【課題】カメラ等の画像データを扱いやすいユーザインターフェースを有するデジタルプラットフォーム装置を提供する。
【解決手段】テーブル型スクリーン装置10は、表示装置部11と、マイクロコントローラから成る制御部20と、表示制御部21と、位置検出部23と、操作判定部24と、インターフェース手段である通信部25と、記録部26と、プリンタ27とを有して構成され、スクリーン15上に載置されたカメラ31の位置を位置検出部23によって検出し、所定の命令操作に応じてカメラ31から通信部25を介して画像データが転送され、さらに制御部20から表示制御部21を介してプロジェクタにてスクリーン15に表示され、カメラ31に記録された全画像データはカメラ31の近傍に縮小表示されると共に、指定された画像データをスクリーン上の記録領域に転送する際には、転送される画像データの縮小画像を記録領域の近傍に表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の情報を切り替えて表示する表示装置において、操作スイッチによる簡単な操作によって希望する情報を表示させる。
【解決手段】表示装置10は、表示パネル11と、記憶装置15と、第1操作と第2操作と第3操作とを行う操作スイッチ12、13と、第1操作と第3操作の各操作によって表示パネル11の表示状態を制御し、且つ、第2操作によって記憶装置15の記憶状態を制御する制御装置14とを備え、第2操作によって、液晶パネル11に表示されている情報に係る情報名を記憶装置15に記憶させ、第3操作によって、メモリ15から情報名を読み出して情報名に係る情報を液晶パネル11に表示させる。これにより、操作スイッチによる簡単な操作によって希望する情報を表示できる。 (もっと読む)


電子的処理装置は、1台以上のリモート対話型表示装置(10)と、計算機ユニット(21)とを有し、表示装置(10)が少なくとも、画面(12)と、計算機ユニット(21)に選択的に接続可能なコネクタ(11)と、ユーザインタフェース装置(13)と、マイクロプロセッサ(14)とを有し、計算機ユニット(21)が、コネクタ(11)に選択的に接続可能な少なくとも1個以上のコネクタ(28,30,32)と、プロセッサ(24)と、不揮発性メモリ(26)とを含む。表示装置(10)は、表示装置(10)自体の機能パラメータに関する情報を計算機ユニット(21)に送ることができ、この情報は、不揮発性メモリ(26)に記録された所定の情報と比較されて、表示装置(10)の機能パラメータが識別され選択され、表示装置(10)が自動構成が達成される。 (もっと読む)


【課題】装置本体に設けられた表示部と、外部に接続されるモニタ装置とをそれぞれ観察する操作者に、確実に装置の状態を伝達することで、故障の誤認や不安などを抱かせてしまうことを防止することが可能な表示装置およびその表示制御方法を提供する。
【解決手段】装置本体100に設けられた表示部101と、外部に接続されるモニタ装置14とに、画像データを表示するプリンタ装置10において、プリンタ装置10は、第1の時間を計測する第1のタイマーと、第2の時間を計測する第2のタイマーと、第1の時間内に、イベントの発生がない場合、表示部101およびモニタ装置14へ表示停止を予告するスリープメッセージを出力する待機モードとし、第1の時間後であって第2の時間内に、イベントの発生がない場合、モニタ装置14へスリープメッセージの出力を継続しつつ、表示部101を無表示状態にする停止モードとなる処理部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】画面を所望の状態にカスタマイズする際、用意されたアニメーションとユーザが取得または作成したデータとを容易に組み合わせて表示可能にする。
【解決手段】複数の各画面におけるアニメーションデータ31a、31b、31cのパッケージ30をROMまたはフラッシュROMに保存し、ユーザが作成または取得した画像データ32をフラッシュROMに保存し、アニメーションデータと画像データとの組み合わせ、表示などに関する関連情報の設定値をフラッシュROMに記憶する。複数のアニメーションデータ31a、31b、31cに対して、1つの画像データ32が多対1で対応してアニメーションコンテンツが構成可能であり、画面表示の際には、アニメーションデータ及び画像データを読み出してアニメーションコンテンツを構成し、表示部に再生表示させる。 (もっと読む)


【課題】作業機の状態を様々なの言語で簡単に表示できると共に、作業機の状態を表示するための容量を低減する。
【解決手段】作業機の状態を表示可能な表示装置3を動作させるプログラムであって、表示する内容を言語毎に示した複数の文字列WUを有する文字データ16を読み込むステップと、前記読み込まれた文字データ16の中から指定された言語に対応する文字列WUを抽出する抽出ステップと、抽出された文字列WUを表示する文字表示ステップと、を有している点にある。 (もっと読む)


【課題】スイッチ等の操作を必要とせずに、術者等の使用者による見落としを低減することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置には、撮像部110と、撮像部110により撮像された画像データを蓄積する画像蓄積部1191と、画像蓄積部191により蓄積された画像データを再生する画像再生部1192と、画像再生部1192により再生される画像データを表示する表示装置13に、任意に設定された人の視線が向けられているか否かを検出する注視情報受信部1121と、注視情報受信部1121による検出結果に応じて、画像再生部1192の動作を制御する再生制御部1193と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コンピュータを用いて図面に水彩画風の見やすい着色処理を簡単に行うことができる着色図面作成装置及び方法並びにプログラムを提供することを目的とするものである。
【解決手段】図面Mの閉領域Rに着色を行う場合、閉領域Rを変形して丸みを帯びた形状に形成された着色領域Cを設定し、着色領域Cをランダムな方向に所定距離移動させて閉領域Rからずれた位置に設定する。また、設定された着色領域Cを用いて所定方向に所定距離移動させて閉領域Rからずらし、ずれた着色領域C及び閉領域Rに基づいてはみ出た部分を陰影領域Sに設定する。そして、着色領域C及び陰影領域Sに着色する場合、中心部から周縁部に向かって淡い色合いに着色することで、より水彩画に近い着色を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】効率的に対象物を所定の大きさで投写させることが可能なプロジェクタおよびプロジェクタの投写方法を提供することを目的とする。
【解決手段】プロジェクタ1は、距離取得手段で取得する、スクリーン200までの距離データと、画像情報から所定の対象物に対して対象物取得手段で取得する、対象物データと、大きさデータ取得部で取得する、対象物記憶部で記憶する対象物データに対応した大きさデータとに基づき、画像制御部で、対象物が対象物の大きさデータと略一致する大きさとなるようにスクリーン200へ投写させるための、ズームレンズ61に対するズームデータを演算(算出)する。そして、算出したズームデータに基づいて、ズームレンズ駆動部100でズームレンズ61を駆動する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各種製造ラインにおいて製造ラインの稼動状況等の表示を行う表示装置を設置する際にデータ通信用の信号線の配線を行う必要を無くすことでの設備費並びに設置工数の低減を可能にすると共に、電気的ノイズの影響を受ける事のない通信手段を有した表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、前記した課題を解決する手段として、表示装置側に電力線通信用のスレイブユニットを、各工作機械からの情報の集計を行う集計装置側へ電力線通信用のマスターユニットを配設し、集計装置と表示装置間の情報の通信方法を電力線に信号を重畳させた通信方法とする。 (もっと読む)


【課題】インタラクティブなインターフェイスを備えた広告表示システムを提供する。
【解決手段】店舗の内外を区画するために、人通りのある街路又は通路に面して設けられた仕切り部材と、前記仕切り部材に設けられ、投影される画像を受けて該画像を店舗外側の街路又は通路から視認可能に透過的に表示する表示手段と、前記表示手段に画像を投影するための画像投影装置と、前記画像投影装置によって投影されるべき画像の画像信号を生成し、前記画像投影装置に供給するための画像制御装置と、前記表示手段に投影されている画像に対して店舗外側から所定の操作を行うべく、前記仕切り部材に設けられて前記画像制御装置への制御入力を生成して送出するための入力手段とを備え、利用者が前記入力手段を操作することにより生成された制御信号が送出されて前記画像制御装置に入力され、当該制御信号に応じて生成された画像信号が前記画像投影装置に入力され、それに基づいて画像が前記表示手段に投影される、画像表示システム。 (もっと読む)


【課題】1枚の図式を用いて、注目地域を詳細に眺めることと、注目地域間を結ぶ経路を追跡することを可能にするような、一覧性と視認性の高いデジタルマップを生成するシステムを提供する。
【解決手段】配置関数と調整関数により画面に表示すべき地理情報の配置位置を定めることにより、画面上の位置に応じてスケールを変化させたマップを描画するデジタルマップ生成システム (もっと読む)


【課題】予め搭載されているスペックや言語セットに関係なくゲームを実行できるようにすることで、携帯端末で実行されるゲームプログラムの開発負担を軽減させる。
【解決手段】携帯電話機1は、ゲームプログラム16aにより、ゲームを実行するためのゲームアプリケーション部20を実現する。ゲームアプリケーション部20は、ディスプレイにラインを描画するライン描画部20eを有する。ラインデータ初期化部20bは、携帯電話機1の画面サイズやユーザに指定された言語に応じて、ゲーム画面ラインデータ16a1、文字用ラインデータ16a2を自機種用に変換する。ゲーム処理部20dは、ラインデータ初期化部20bにより変換されたラインデータを用いて、ライン描画部20eによりゲーム画面を表示させる。ゲーム処理部20dは、ライン描画部20eによりディスプレイにゲーム画面を表示させながらゲームの進行を制御する。 (もっと読む)


【課題】映像切替器、映像拡大器、マルチスクリーン等の制御対象機器と制御用計算機との設置場所に関する制約を軽減し、しかも1台の制御用計算機に故障が発生しても制御不能に陥りにくいマルチスクリーン表示システムを得る。
【解決手段】描画要求クライアント16および描画表示サーバ17間を描画要求用LANケーブル19により接続し、さらに、映像機器制御用計算機10とマルチスクリーン13、映像切替器15、映像拡大器14との間も映像機器制御用LANケーブル12により接続し、映像機器制御用計算機10は、制御対象機器13、14および15を選択するときに制御データを送信し、制御対象機器の状態情報を取得するときは状態情報取得データを受信する。 (もっと読む)


【課題】視野角特性の問題を積極的に利用して、優れた表示特性を有する表示制御装置を提供すること。
【解決手段】第1画像データ取得ステップでは、第1の画像の画像データを所定の記憶部から読み出す。第2画像データ取得ステップでは、第2の画像の画像データを所定の記憶部から読み出す。そして、色情報設定ステップで、第2の画像の色情報を、第1の画像の画素のうち、第2の画像に関連する位置の画素の色情報を微小な値だけ変更した値に設定する。合成画像生成ステップでは、色情報設定ステップによって色情報が設定された第2の画像を第1の画像の前面に合成することで合成画像が生成される。表示制御ステップにおいては、生成された合成画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】投影装置において、投影画像のズーム操作時における使用者の操作負担を軽減することを可能とする。
【解決手段】投影中にスクリーン100を撮像部10により撮像する。画像認識部11により、撮像した画像からレーザーポインター21により指定された部分の位置情報を取得する。また、文字認識部において、撮像した画像について指定部分に存在する文字を認識し、その文字サイズを取得する。制御部3によって、投影中の画像のサイズ(縦横方向の画素サイズ)に対する相対的な比率が、予め決められている適切な比率となるような拡大倍率を演算し、投影倍率を演算した拡大倍率に変更する。レーザーポインター21により任意の部分を指定するだけで、指定された部分が、その部分に存在する文字が見やすい大きさに拡大された状態で投影される。 (もっと読む)


【課題】双方向型ケーブルの規格で定義されるコマンドを利用し、表示装置の制御プログラムを簡単にバージョンアップできるようにした情報更新システム及び再生装置を提供する。
【解決手段】制御部4は、更新ファイル99を光ディスク100から読取って、更新ファイル99の内容を示すベンダーコマンドを、HDMIの規格に基づいて作成する。制御部4は、作成したベンダーコマンドをHDMIポート20からテレビ101に送信する。ベンダーコマンドを受信すると、テレビ101側の制御部104は、記憶部106に記憶されているファームウェア106Aをベンダーコマンドによってバージョンアップする。そして、バージョンアップが完了すると、この後、制御部104は、そのバージョンアップ済みのファームウェア106Aに基づいて動作する。 (もっと読む)


161 - 180 / 343