説明

Fターム[5C082AA13]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 利用分野、使用形態、外部装置、付属装置 (22,996) | 制御用、指令入力用 (1,270)

Fターム[5C082AA13]の下位に属するFターム

Fターム[5C082AA13]に分類される特許

81 - 100 / 343


【課題】反応に関する変数を含むプラント情報をグラフ化して視覚的に理解しやすくするとともに、グラフ上で設定値が変更できるようにしてプラントの操作性を高めること。
【解決手段】所定の反応式から変数を抽出し、反応に関する変数を含むプラント情報をグラフ化して表示するとともに、このグラフ上で設定値の変更操作を行うことを特徴とするもの。
(もっと読む)


【課題】スーパーインポーズや文字等を表す情報の色を、色弱者が識別可能な色に簡単に設定できるようにした情報表示装置及び情報表示方法を提供することである。
【解決手段】可視波長特性に応じて複数のパターンに分類されたそれぞれの色弱者が識別可能な色を表す色情報を色情報記憶手段28に記憶し、この複数のパターンの中から所望のパターンを選択手段32で選択し、選択されたパターンに属する色弱者が識別可能な色で表される所定の情報を情報表示手段22,35又は39にて表示する。 (もっと読む)


【課題】熱処理用バスケットのライフサイクルを把握可能な熱処理用バスケットの監視方法、及び熱処理用バスケットの監視装置の提供。
【解決手段】熱処理用バスケット10にワークを収容して熱処理工程に用いられる熱処理用バスケット10の管理システムにおいて、熱処理用バスケット10に識別プレートである第1識別プレート10a及び第2識別プレート10bを備え、熱処理用バスケット10の通過を検出するセンサ26と、センサ26からの信号をトリガーとして熱処理用バスケット10を側面から撮影するカメラ30と、カメラ30で撮影した画像の画像データDを保存する保存端末31と、保存端末31から画像データDを有線又は無線にて送られる閲覧用端末34と、を備え、熱処理用バスケット10の画像データDを、閲覧用端末34に識別プレートである第1識別プレート10a及び第2識別プレート10bに示されるグループ毎に閲覧可能に保存する。 (もっと読む)


【課題】PLCがオフラインしても表示器に搭載したプロジェクトファイルの作成状態を確認できるようにして、制御システムを効率的に構築可能とする。
【解決手段】ネットワークに複数の表示器10,21−23が接続された制御システムにおいて上記表示器10の内部メモリの利用方法であって、いずれか1つの表示器10をサーバ表示器としてそのメモリ内に他の表示器21−23ごとに対応してメモリエリアを設定すると共に各メモリエリアにPLC情報を書き込み、他の表示器21−23はPLC31−33がオフラインしたときはそれらに対応設定された上記メモリエリアに書き込まれているPLC情報を参照することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】低コストで空間の内観を変更すること。
【解決手段】情報処理装置は、部屋の壁に設けられた窓の枠を通して見える位置に画像を形成する画像形成装置と、前記画像形成装置に対応する外部装置とを特定する装置情報を取得する装置情報取得手段と、前記外部装置を制御するパラメータを含む画像データを取得する画像取得手段と、前記窓を遮蔽する遮蔽体の状態を検出するセンサから、前記遮蔽体の状態を示す情報を取得する遮蔽状態取得手段と、前記画像データを、前記装置情報により特定される画像形成装置に出力する画像出力手段と、前記画像取得手段により取得された画像データに含まれるパラメータおよび前記遮蔽状態取得手段により取得された情報に応じて、前記外部装置を制御する制御信号を前記外部装置に出力する制御信号出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 撮影等により取得した画像データ上での原指像の状態とは無関係に、個々の指を示す画像を該原指像よりも細くした形で画面上に確実に表示できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】 取得した画像データにおける原指像FIの指先部分の位置を画像指先点として特定し、モニタ15の画面領域上にてその画像指先点に対応する位置に、原指像FIよりも相対的に狭幅となる指示体画像SFを、原指像FIの画像データとは別の指示体画像データを用いて表示する。原指像FIはあくまでユーザーによる指示位置特定にのみ用い、画面領域上には、別に用意された指示体画像SFを貼り付け表示する。これにより、画像データ上での原指像FIの状態とは無関係に、個々の指を示す指示体画像SFを該原指像FIよりも細くした形で画面上に確実に表示することができ、ひいては指像が過度に太く表示されることによる違和感の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のウィンドウを表示可能な場合において、小さい表示領域であっても、ユーザがウィンドウ群をなす各ウィンドウの配置を把握することができ、さらにウィンドウ群のうちの少なくとも一部については、その内容が容易に視認できるような表示を行う。
【解決手段】通信端末装置は、複数のウィンドウからなるウィンドウ群の表示が指示されると、当該ウィンドウ群を第1の縮尺に応じた大きさで表示部の表示領域に表示させてから、当該ウィンドウ群のうちの少なくとも一部を第1の縮尺よりも大きい第2の縮尺に応じた大きさで表示領域に表示させ、表示部の表示領域に表示されているウィンドウを指定する操作を操作手段が受け付けると、指定された当該ウィンドウに応じた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数のウィンドウを表示可能な場合に所望のウィンドウを選択する操作を、マウス等を用いないでも容易に行えるようにする。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、複数のウィンドウをある配置で表示する。情報処理装置は、表示されたウィンドウのいずれかを選択ウィンドウとし、方向を指定する操作に応じて、その操作の方向にあるウィンドウを選択ウィンドウに変化させる。また、情報処理装置は、複数のウィンドウをある配置で表示しているときに、所定の操作に応じて、その配置を変更する。変更の態様は、規則的・不規則的のいずれであってもよい。例えば、図(a)のウィンドウW1が選択ウィンドウである場合において、所望のウィンドウ(ユーザが選択しようとするウィンドウ)がウィンドウW5であるときに、配置を変更すると、図(b)や(c)のようになり、ユーザが所望のウィンドウを選択するまでに要する操作の回数を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 画像データの表示機能と緊急災害速報の報知機能とを兼ね備えて機能性を高めた画像表示装置を提供する。
【解決手段】 画像表示装置は、各種入力操作を行う操作手段により所定の入力操作が行われると、画像データを表示する表示手段の表示機能と受信した緊急災害速報に基づく災害情報を音声によりユーザに報知する報知手段の報知機能を停止状態とし、ネットワークを介して緊急災害速報を受信する受信手段の受信機能を活性化状態のまま受信待ち状態とし、前記受信待ち状態のときに前記受信手段により前記緊急災害速報を受信すると、前記報知手段の報知機能を活性化状態として災害情報を報知するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】入力された音声の認識処理を効率的に行うことができるようにし、かつ、ユーザが所望する表示画面を表示するまでにユーザが発声する回数を少なくすることができるようにして音声入力による操作性を改善する。
【解決手段】音声認識部23が音声認識を行う際に参照する辞書テーブルDAを、表示部11に表示する階層構造の表示画面ごとに設定して記憶装置22に記憶させる。表示画面ごとの辞書テーブルDAには、階層構造に従って表示部11の表示画面を順次下位層の画面に遷移させていくための第1の認識候補群と、階層構造に従わずに表示部11の表示画面を特定の画面にダイレクトに遷移させるための第2の認識候補群とが含まれている。制御部24は、音声認識部23によって認識された音声が第2の認識候補群に含まれる音声である場合、表示部11における表示画面を特定の画面に遷移させる構成である。 (もっと読む)


【課題】電子機器のディスプレイの画面上の汚れを、ユーザが見つけ易くする。
【解決手段】電子機器は、LCD30と、タッチパネル40と、タッチパネル40の操作や各種ハードスイッチの操作を検知する入力検知部110と、LCD30への表示を制御する表示制御部120とを有する。表示制御部120は、入力検知部110を介して、画面の清掃モードを開始する指示を受け付けると、色が異なる複数の画像を順次切り替えてLCD30に表示させる。画像の色は、ユーザにとって汚れが見え易い、白、黒である。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置で補正を施した画像を別の装置に複写もしくは移動した後に表示しても、同じ見栄えで表示することができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】デジタル映像信号の画質を調整する画像処理部104と、画像処理部によって実施された画質調整の内容を示す画質設定情報と映像表示装置を識別するための機器情報とを生成し、画質を調整したデジタル映像信号に対応する画像ファイルに画質設定情報及び機器情報を関連づけるために、映像出力装置に送信する制御部106と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】リモコンの紛失やリモコンの破損の発生を抑制し利便性を向上させる太陽光発電表示装置を提供する。
【解決手段】太陽電池の直流出力を交流に変換して商用電源に系統連系する太陽光発電システムに設けられ、太陽電池による発電電力、及び商用電源系統から供給または商用電源系統に逆潮する売買電力を表示する太陽光発電表示装置20Bにおいて、本体30と、本体30に接続され発電電力及び売買電力を表示する外部表示部と、遠隔操作により本体30の操作および外部表示部の画面表示を切り替えるリモコン50とを有し、本体30に、リモコン50を収納する収納部71が設けられている。 (もっと読む)


【課題】コンピュータなどのデバイスの画面をリモートディスプレイに効率良く表示する。
【解決手段】デバイスの画面出力端子に接続され、デバイスから出力される画面表示用の画像データをディスプレイシステムに供給する画面出力コンバータ300を提供する。バッファ320は、現在の画面の画像データをブロック単位でバッファリングする。更新検出部330は、現在の画面の各ブロックの画像データの誤り検出符号値を求めて以前の画面の対応するブロックの画像データの誤り検出符号値と比較することによって、各ブロックの画像データの更新の有無を検出する。画像符号化部340は、更新のあったブロックの画像データを圧縮符号化する。パケット送信部350は、更新のあったブロックの画像データを当該ブロックの識別情報とともにリモートディスプレイシステムに送信する。 (もっと読む)


【課題】迅速に投影可能状態にすることができる投射型表示装置を提供する。
【解決手段】投影用光源21を備え、入力される画像信号に基づいて生成された画像を投射して表示する画像表示装置1であって、画像信号を入力するビデオプラグ2の挿入を検知するビデオプラグ検出回路11の出力に基づいて、電源モジュール14、及びビデオプラグ2を介して画像信号が入力される、ビデオ信号変換回路16等で構成される画像処理手段の少なくとも一部を起動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】モニタ表示の検証装置に関し、検証作業を自動化して作業者の負担を減らすとともに作業時間を短縮することができるようにする。
【解決手段】画面2及び操作ボタン3を有するモニタ1に対し、操作ボタン3の操作に応じて画面2に表示される画像が適正であるか否かを自動的に検証するモニタ表示の検証装置5であって、モニタ1を覆うカバー6と、カバー6内に配設され画面2に表示された画像を撮像する撮像手段7と、カバー6内に配設され操作ボタン3を操作するアクチュエータ8と、アクチュエータ8を制御して操作ボタン3を操作するとともに、操作ボタン3の操作に応じて表示され且つ撮像手段7で撮像された画面2の実際の画像と、予め記憶された操作ボタン3の操作に応じて表示されるべき正常な画像とを比較照合して、実際の画像が適正であるか否かを検証する検証手段10とを備えた。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示した2次元バーコードを読み取る際に、うまく読み取れない場合がありうる。
【解決手段】2次元バーコードの出力の要否を検出する検出部と、検出部により2次元バーコードの出力する必要があることを検出した際に、出力する2次元バーコードを生成する生成部と、2次元バーコードを表示する表示パネルと、表示パネルの背面に設置され、前記表示パネルに光を提供するバックライトとを備え、生成部は、同じデータ構成で、前記表示パネルを構成する画素の整数倍からなる複数の2次元バーコードを生成し、表示パネル上に、複数の2次元バーコードを同一画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】従来は、表示部で複数の表示画面に切り換えるには、操作キーを押す必要が有り、操作に手間がかかっていた。
【解決手段】本発明の電子機器では、電子機器のカメラの撮影方向と被撮影対象物の位置方向との相対角度を所定方向に所定角度以上変位させたり、使用者指定の第1登録映像に続き使用者指定の第2登録映像を所定時間内にカメラキーを押すことなく撮影することにより、表示部の表示状態を切替え、交互に表示できる。このように電子機器がカメラによる撮影映像を検出することにより、表示部に少なくとも2つの表示状態で情報を容易に表示させ、操作性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】工作機械のカラーモニタに表示される情報の配色を切替可能にした工作機械に関し、種々の色の見え方をする人に、より見やすい画面を表示することで、総てのオペレータに使いやすい工作機械を提供する。
【解決手段】工作機械のNC装置の補助記憶装置5に色弱者用に複数のカラーパターン(色の組合わせ)を持つカラーテーブル13を登録し、個々のオペレータがカラーテーブル変更画面に表示される複数のカラーパターンの中から一つを任意に選択できるようにし、一般色覚者および色弱者にモニタの表示情報が正確に伝わるようにする。カラーパターン選択画面には、配色例を表示し、また、現在選択されているカラーパターンで使用している色を表示する。 (もっと読む)


【課題】眩惑防止機能の作動によって操作者や視聴者などが戸惑うようなことを軽減する
ことができるプロジェクタを提供する。
【解決手段】離れた位置に画像を投写するプロジェクタであって、投写領域に存在する人
を検知する検知部40と、検知部40による検知信号に応じて眩惑防止処理を行う眩惑防
止手段と、前記眩惑防止手段による処理を停止して通常画像の投写を再開させる再開スイ
ッチ51とを備え、前記眩惑防止手段は、検知部40による検知信号があった場合に、通
常画像の投写に替えて、前記通常画像の投写を停止したことを示すミュート画像を投写す
るとともに、前記再開スイッチ51の操作指示を促す表示に切替える。 (もっと読む)


81 - 100 / 343