説明

Fターム[5C082BA26]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 情報の種類 (19,897) | 形態 (12,883) | 複数種形態の両用、兼用 (2,262)

Fターム[5C082BA26]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BA26]に分類される特許

141 - 160 / 767


【課題】立体表示に適した複数画像のみを用いて立体画像を表示する。
【解決手段】デジタルカメラは、第1撮影部及び第2撮影部によって異なる視点から被写体を撮影し、視差を有する2つの画像111L、111Rを作成する。デジタルカメラは、作成した2つの画像111L、111Rを1つの3D静止画ファイル110としてメモリカードに記録する際に、2つの画像111L、111Rによる立体表示の適性を表す表示推奨レベルを表示推奨情報としてヘッダ1に記録する。デジタルフォトフレームは、メモリカードに記録された3D静止画ファイル110を再生する際に、ヘッダ1に記録されている表示推奨情報を読み出し、表示推奨レベルに適合した立体画像の再生表示を行う。 (もっと読む)


【課題】人間の目の明るさ感、時間に対する暗順応に基づき、表示輝度の制御をしても、画質または視認性が悪化しない画像表示装置を提供する。
【解決手段】映像信号を受ける映像信号入力部と、映像信号を表示する表示輝度レベルを制御する表示輝度制御部と、表示輝度制御部で制御された表示輝度レベルに応じた画質補正量を算出する表示画質制御部と、表示輝度制御部で制御された前記表示輝度レベルおよび前記表示画質制御部で算出された前記画質補正量によって前記映像信号を表示する表示部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数のプロセッサを備え、プロセッサの温度に応じて情報処理を行うプロセッサを切り替えることができる情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、第1のプロセッサとしてのiGPU23と、iGPU23より表示制御処理能力が高く消費電力が多い第2のプロセッサとしてのdGPU24と、dGPU24の動作温度を取得する温度監視部32と、dGPU24の動作温度が所定の温度以上であると、dGPU24の動作を停止しiGPU23に表示制御処理を行わせるとともに、dGPU24の動作を禁止するプロセッサ切替制御部と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】被投影物に画像情報を投影するときの投影面積に応じて、投影する画像情報を変更すること。
【解決手段】制御装置110は、利用者によって投影することが設定された画像情報があると判断された場合、投影装置100から被投影物に画像情報を投影するときの投影面積に関する情報を取得する。そして、選択部111によって、利用者によって投影することを設定された画像情報が含まれる画像情報群の中から、一の画像情報を選択する。つぎに、送信部113によって、選択された画像情報を投影装置100に送信する。投影装置100においては、投影部102によって被投影物に投影する画像情報を、投影制御部107によって制御装置110から取得した画像情報に変更する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機において表示対象となる多様なソース映像信号に対し,カメラによる撮像時に生じた動画の動きボケの補正処理を行うにあたり,その補正の強さの過不足を回避して高画質の映像表示を行うことができること。
【解決手段】ソース映像信号に対して動画の動きボケを改善する動きボケ補正処理を施す動きボケ補正部22dと,放送コンテンツのメタデータやソース映像信号の映像の精細度,ソース映像信号に基づく映像表示の画質,ソース映像信号から検出されるノイズ量等の参照情報に応じて,前記動きボケ補正処理の強弱又は実行有無を変更する制御部21とを備えたテレビジョン受像機X。 (もっと読む)


既存の合成器にコンピュータコードの一部を注入し、マッピング機能を第1のデジタル画像に適用するためにコンピュータコードの一部を使用し、合成器内で適用されたマッピング機能を適用することによって適合された第1のデジタル画像に基づいて第2のデジタル画像を形成することによって、ディスプレイ品質を改善するための方法とシステム。次いで、第2のデジタル画像は1台以上のディスプレイを介して目視者に表示されてよく、各ディスプレイは表示されたデジタル画像の部分を形成する。その結果は、混合イメージまたは立体イメージを作るために用いられてよい。マッピング機能はディスプレイシステムのジオメトリの修正または特性の補正(たとえば色、輝度など)のために適合されてよく、そのような特性は検出器を用いて感知されてよい。コードの一部は表示されたデジタル画像に対するグラフィックスドライバ制御ハードウェア構成に注入されてよい。
(もっと読む)


【課題】伝送データの大容量化高速化にともない消費電力が増加し、信号歪による特性劣化をひきおこし、ケーブルやコネクタの信頼性が低下、またコストアップの要因となる。また実装上の部品配置などの制約が厳しくなるなどの様々な課題を取り除く。
【解決手段】第1カテゴリー情報を伝送する無線通信手段と、第2カテゴリー情報を伝送する有線通信手段を具備し、前記第1および第2のカテゴリーの送信情報は、前記無線通信手段および有線通信手段により並列に伝送する。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、OSD言語がユーザの理解できない言語に変更された場合であっても、容易に元の設定に戻すことができるようにする。
【解決手段】装置の電源投入時に、画面400が表示される。画面400では、OSD言語を設定するための2種類のメッセージ401,402を含む。メッセージ401は、現在のOSD言語で記述されたメッセージである。メッセージ402は、前回設定されたOSD言語で記述されたメッセージである。画面400にこれらのメッセージが表示されることにより、OSD言語の設定が英語から日本語に変更された場合であって、現在のユーザが、変更後の言語である日本語を理解できない場合であっても、画面400には変更前の言語である英語のメッセージも表示されるため、当該ユーザは、当該英語のメッセージに従えば、OSD言語を容易に自らが理解できる言語に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】表示情報を表示部に3D表示させる際に、状況に応じて適切な表示制御を実現できるようにする。
【解決手段】中央制御部11は、この表示情報を表示部17に3D表示させる際に、周囲の明るさ検出部24によって検出された周囲の明るさに基づいて3D深度を決定したり、表示部17の明るさに基づいて3D深度を決定したり、周囲の明るさ及び表示部17の明るさに基づいて3D深度を決定したりし、この決定した3D深度で表示情報を表示部17に表示させる。 (もっと読む)


【課題】曲折時に運転者が気を取られることのないよう、画面の表示制御を行うことが可能な情報表示装置、情報表示方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報を表示する表示手段と、自車位置情報を取得する自車位置情報取得手段と、操舵装置の舵取り操作量を検出する検出手段と、を備え、操舵装置により舵取り操作可能に構成された車両に搭載される情報表示装置のコンピュータを、自車位置情報取得手段により取得された自車位置情報に基づいて自車が交差点に差しかかったか否かを判定し、自車が交差点に差しかかったと判定された場合に検出手段により検出された舵取り操作量が予め定められた値以上となったか否かを判定し、検出された舵取り操作量が予め定められた値以上となったと判定された場合に表示手段の表示を消去する制御手段、として機能させる。 (もっと読む)


【課題】交通信号機や踏切警報機の状態に連動させて広告内容の表示を切り替えることができる広告効果の高い広告表示システムであって、交通安全に充分配慮した広告表示システムの提供。
【解決手段】撮影装置1で交通信号機または踏切警報機等の信号機5の信号灯を撮影する手段、コンピュータ2により撮影装置1で撮影した画像データから信号灯の点灯または点滅の信号状態を解析する解析手段、前記解析手段により解析された信号灯の点灯または点滅の信号状態に連動させてコンピュータ2または表示装置3にあらかじめ格納された広告表示情報を表示装置3に表示する手段を有し、信号機5の信号状態に連動した内容の広告を表示装置3に表示する。 (もっと読む)


【課題】マルチビューの機能を有する操作部を用いつつ音声出力を行うことによりユーザにとってより操作性の向上を図れる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】マルチビュー機能を有する操作表示部5は、装置に対してユーザが左斜め方向からのみ視認できる画像21aと、正面からのみ視認できる画像21bと、右斜め方向からのみ視認できる画像21cをディスプレイ52に同時表示することができる。ユーザは、画像21a〜21cに表示されている音声キー22a〜22cをタッチ入力することにより、その画像の内容を説明する音声ガイドの出力を指示することができる。操作表示部5は、画像21cの内容を説明する音声ガイドの出力中には、出力中の音声ガイドとは関係のない画像21a、21bに、音声ガイドと関係がない旨を示す確認表示23a、23bを表示させる。 (もっと読む)


【課題】2画面を用いる3D表示での適切な表示を図る。
【解決手段】移動体通信端末1は、筐体11と筐体12を備え、それぞれに表示部160Aと表示部160Bを備えている。表示部160Aと表示部160Bはそれぞれ3D表示機能を有している。移動体通信端末1の制御部は、移動体通信端末1が上下開きであるか左右開きであるかを検出するとともに、筐体11と筐体12とのなす開角度を検出する。左右開きで3D表示をおこなう場合、開角度が変化すると3D表示の視認状態が変化する。よって、移動体通信端末1の制御部は、検出された開角度に応じて視角を算出し、3D表示に用いるパラメータを変更することで、開角度が変化しても、良好な視認状態を維持させる。 (もっと読む)


【課題】メモリ容量を実効的に削減することを課題とする。
【解決手段】ASIC30では、車載ディスプレイ50のバックライトの明るさを調整するための設定値であって少なくとも1つの映像種別に対応したテーブル値を基本テーブル32として記憶しておき、基本テーブル32のテーブル値に対する演算種別及び演算値を含んで構成される演算データ33をメモリ31に記憶しておき、マイコン10から明るさ調整パラメータを含む調整指示を受け付けた場合に、メモリ31に記憶された基本テーブル32からテーブル値を読み出すとともに明るさ調整パラメータに含まれる映像種別に対応する演算データ33をメモリ31から読み出し、読み出した演算データ33に含まれる演算種別及び演算値を用いた演算を基本テーブル32のテーブル値に実行することにより、調整指示に対応する映像種別のテーブル値を算出する。 (もっと読む)


【課題】装置の使用用途によらず利用者にとって操作入力を容易にすること。
【解決手段】情報処理装置は、情報処理装置の使用状態を判断する判断部104と、使用状態に応じて、表示画面の表示要素の配置位置を表示画面上で正逆の位置のいずれかの位置に決定し、画面上の決定した配置位置に表示要素を、配置して表示部102に表示する表示制御部103とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションシステムに備えられた各種機能の内、ユーザの使用可能性の高い機能の起動時間を短縮することを課題とする。
【解決手段】ハードウェア1とソフトウェア2とで構成されたナビゲーションシステムの電源がオンされたときに、ナビゲーションシステムに予め搭載された各種機能を起動して使用可能状態にするナビゲーションシステムにおいて、ナビゲーションシステムを搭載した車両の状態を検出し、その車両の状態に基づいてナビゲーションシステムに搭載された、スイッチ操作機能、経路案内機能、目的地設定機能を含む各種機能にそれぞれ対応したアプリケーションソフトウェア23の起動優先順位を設定し、設定された起動優先順位を保存し、保存された起動優先順位にしたがって起動優先順位が高いアプリケーションソフトウェア23から順に起動して実行可能状態にすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像供給装置からの画像信号をより適切に受信して画像を表示することが可能な表示装置等を提供すること。
【解決手段】プロジェクター100が、画像供給装置からの画像信号を受信設定情報に応じて受信する通信部110と、判定基準情報と、通信部110の受信状態に応じて前記画像信号の受信が安定しているかどうかの判定を行う判定部120と、受信が安定していないと判定された場合に前記受信設定情報を更新して判定部120に再判定を行わせる制御部130と、前記画像信号に基づく画像を生成する画像生成部140と、前記画像を表示する投写部190を含み、制御部130が、前記再判定において前記受信が安定していないと判定された場合に画像生成部140にユーザー調整指示画像を生成させ、投写部190に前記ユーザー調整指示画像を投写させる。 (もっと読む)


【課題】実物画像と関連画像とを使用者の意思に基づいて簡易に切り替えることができるヘッドマウントディスプレイを提供すること。
【解決手段】CCDセンサによってヘッドマウントディスプレイの使用者の視野方向を撮影する(S11)。撮像された画像からバーコードを抽出する(S12)。そのバーコードにて特定することにより自動車を特定する(S13)。そして、撮像倍率が閾値倍率以下の場合には(S14:NO)、実物画像を表示し(S17)、撮像倍率が閾値倍率より大きい場合には(S14:YES)、その実物画像に対応した内部画像を表示する(S15)。撮像倍率は使用者が設定可能であり、その撮像倍率に基づいて実物画像又は内部画像がヘッドマウントディスプレイに表示される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、立体プレゼンテーションシステムに関し、特に2次元オブジェクトの文字、イメージ、図表、又は動画を3次元オブジェクトに編集して立体映像ディスプレイ部で出力することにより、テキストを立体的に表示できる立体プレゼンテーションシステムに関する。
【解決手段】本発明の一実施例に係る立体プレゼンテーションシステムは、2次元オブジェクトの文字、イメージ、図表、又は動画を編集する2次元オブジェクト編集部、前記入力された2次元オブジェクトを一定の両眼視差を有する3次元オブジェクトに編集する3次元オブジェクト編集部、前記3次元オブジェクトが格納される3次元オブジェクト格納部および前記3次元オブジェクト格納部に格納された3次元オブジェクトを出力する立体映像ディスプレイ部を含んでなる。 (もっと読む)


【課題】文字入力を伴う情報設定を容易に行ったり、メモをとったりすることが可能なプロジェクター、リモートコントローラーおよびプロジェクターシステムを提供する。
【解決手段】キーボード40を接続するためのキーボード用インターフェース51と、キーボード40からの入力情報を、キーボード用インターフェース51を介して取得するキーボード入力部52と、取得した入力情報をテキスト情報に変換するテキストエディター53と、変換されたテキスト情報を、内部メモリー57または外部メモリー58に記録する記録制御部56と、を備えたものである。記録制御部56は、OSDメニュー画面の設定に伴うテキスト情報の記録、並びにメモとして入力されたテキスト情報の記録を行う。 (もっと読む)


141 - 160 / 767