説明

Fターム[5C082BA26]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 情報の種類 (19,897) | 形態 (12,883) | 複数種形態の両用、兼用 (2,262)

Fターム[5C082BA26]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BA26]に分類される特許

61 - 80 / 767


【課題】複数の規格に準拠した映像出力端子を有し、電子機器と接続端子を介して電気的に接続される映像信号に係る信号線の数を削減することができる拡張装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る拡張装置10は、ノートPC20の機能を拡張する拡張装置10であって、ノートPC20と電気的に接続するための接続端子11と、接続端子11に接続され、接続端子11を介してノートPC20が出力した映像信号を伝送する入力信号線40を有する。また、拡張装置10は、アナログRGB規格に準拠したRGBソケット13およびHDMI規格に準拠したHDMIソケット14を有する。さらに、拡張装置10は、ノートPC20により出力された映像信号が入力信号線40を介して入力されると、映像信号をアナログRGB規格に準拠した映像信号に変換してRGBソケット13に出力するとともに映像信号をHDMI規格に準拠した映像信号に変換してHDMIソケット14に出力する信号変換部50を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易なハードウェアによって、画素数の多いコンテンツを外部表示装置に表示する。
【解決手段】第1画素数の本体表示画面10と、外部表示装置2を接続可能な外部表示装置接続部12と、コンテンツを一時的に書き込む記憶部20と、制御部16と、を備え、
第1画素数分の容量を有する第1フレームバッファ21と、第2画素数分の容量を有する少なくとも一つの第2フレームバッファ22と、を記憶部20に確保し、コンテンツのフレームを第1フレームバッファ21に書き込み、読み出されたコンテンツのフレームを本体表示画面10に表示し、コンテンツのフレームを第2フレームバッファ22に書き込み、第2フレームバッファ22から読み出されたコンテンツのフレームを外部表示装置接続部12を介して外部表示装置2に表示する携帯情報処理装置1。 (もっと読む)


【課題】電子ブック等の形態で一端がまとめられて装着され開閉可能とされた複数の表示部を有する表示装置において、ユーザの直感的なページめくり操作に対応して適切な表示制御を行う。
【解決手段】現在の状態(第1状態)の表示部ページを基準としてページめくり方向と同じ方向にある全ての表示部ページの総数である対象表示部ページ総数と、現在の状態(第1状態)の表示部ページに表示するコンテンツページを基準としてページめくり方向と同じ方向にある全てのコンテンツページの総数である対象コンテンツページ総数と、現在の状態(第1状態)と第2状態とのそれぞれの表示部ページのページ差分値とを用いた演算により、第2状態の開状態の表示部ページに表示すべきコンテンツページを決定する。 (もっと読む)


【課題】画面の表示倍率が変更されたときであってもカーソルをユーザが操作しやすい電子機器、画像表示システム、および画像表示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】DTV1は、十字キー23を備えたリモートコントローラ2から受信する十字キー操作信号に基づいて、十字キーカーソル61を移動させる。DTV1のブラウザ33が表示するページ51の表示倍率が変更されると、移動制御モジュール35は変更前と同様の十字キー操作信号を受信したとしても、十字キーカーソル61の移動量を表示倍率の変化に応じて変更する。移動制御モジュール35はページ51の表示倍率が拡大されたときは、この十字キーカーソル61の移動量を大きくし、縮小されたときには十字キーカーソルの移動量を小さくする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の使用の多様性が充足されるとともに、通常の使用スタイルにおいて違和感の無い表示がなされるようになる。
【解決手段】携帯端末1は、一方向からキー入力部120と第2のLCD211とが視認可能なキー入力状態(第1の状態)と一方向から第1のLCD111と第2のLCD211とが視認可能な2画面並列状態(第2の状態)との間で変移自在に、第1の筐体100と第2の筐体200とを連結するアーム300a,300bと、キー入力状態を検知するキー入力状態検知部51と、キー入力状態検知部51によりキー入力状態が検知されると、第2のLCD211に表示される画像の上下方向の向きを制御する制御部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】 視差量が急激に変化する立体画像に対して、立体視に関する観察者個々の視差特性に基づいて立体画像の調整を行う立体画像表示装置を得る。
【解決手段】 評価画像を用いて観察者の分離開始視差と融合開始視差を含む視差特性を計測し、観察者ごとの計測結果、観察者条件、及び計測している環境条件を含む視差特性データを格納し、前記観察者の視差特性データに基づいて視差調整量条件の設定をする視差調整量条件設定部4と、入力される立体映像から画像視差量を算出する画像視差算出部1と、前記画像視差算出部で算出された画像視差量に基づいてフレーム間の視差変化量を算出する視差変化量算出部2と、前記視差調整量条件と前記視差変化量とから視差調整量を算出する視差調整量算出部3と、前記視差調整量に基づいて入力される立体映像の視差を調整する画像生成部20と、前記画像生成部で調整された映像を表示する表示部100とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で投射型映像表示装置の盗難対策を可能とする盗難防止システムを提供する。
【解決手段】投射型映像表示装置101の特定の機能の設定値を正規値として格納する第一の記憶領域と前記投射型映像表示装置の通常作動時における前記設定値に対する変更値を格納する第二の記憶領域と、前記正規値と前記変更値を比較し、一致しない場合には前記投射型映像表示装置の使用を制限するプロセッサ102を有し、投射型映像表示装置101の特定の機能の設定値を第一のタイミングでメモリ103に記録し、プロセッサ102が設定値に対する変更が行われたことを検出した場合に投射型映像表示装置101の使用を制限する。 (もっと読む)


【課題】2次元画像専用の表示装置であっても、3D表示を容易に実現可能にすること。
【解決手段】キャリブレーション部61が、撮像部11により撮像されたピッチ画像に含まれる複数の線から、3D表示用画像の表示位置のキャリブレーションを行うために用いるキャリブレーション情報を求める。3D表示用画像生成部62は、キャリブレーション情報に基づいて、3Dシート2の繋ぎ合せ部同士の間(即ち谷と谷の間)に、左目用と右目用との各々の切片の組(即ち切片ペア)が表示されるように、3D表示用画像のデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】ハガキ等の投影対象物に画像を投影すること。
【解決手段】電子機器は、表示部に対象物が置かれたことを検出すると、表示部のどの範囲に対象物が置かれているかを判定する。そして、電子機器は、対象物の光の透過度(対象物の厚さ)を判定する。続いて、電子機器は、対象物の光の透過度に応じて表示部の明るさを変化させることにより、表示部に表示される投影画像が対象物を透過して外部から視認できるようにする。 (もっと読む)


【課題】再生装置と表示装置が分離されている場合に、再生装置において3D映像信号にメニュー画像等を適切にオーバレイすることができないおそれがある。
【解決手段】再生装置で再生された映像信号を表示装置に出力する再生方法において、映像信号を再生するステップと、再生された映像信号に重畳する画像情報を生成するステップと、再生された映像信号に生成された画像情報を重畳するステップと、画像情報が重畳された映像信号を出力するステップと、表示装置から当該表示装置に関する情報を読み込むステップと、表示装置から当該表示装置の状態に関する情報を取得するステップとを有し、読み込んだ表示装置に関する情報と取得した表示装置の状態に関する情報とに基づいて、画像情報を映像信号に重畳する方法を変更するように構成する。 (もっと読む)


【課題】出力画像の色を精度良く補正して表示する。
【解決手段】画像処理装置100において、制御部105は白色色度座標を取得して三刺激値に変換する。制御部105は白色表示時に表示部108によるRGBの各光出力強度が同じになるようにRGBそれぞれに対応する補正係数を求めて色補正回路125に入力する。色補正回路125は白色表示時にディスプレイ132が所定の白色を出力するように、入力された補正係数を用いてRGBの各映像信号の強度を補正する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアによって高速でステレオスコピック映像信号を処理する方法と、これを具現する3次元ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ディスプレイパネルを含むハードウェア手段を直接制御するカーネル階層と、ハードウェア手段を通じて動画が表出されるようにカーネル階層を制御するアプリケーション/ミドルウェア階層とを具備する携帯型端末機で具現する。平面映像サーフィスをアプリケーション/ミドルウェア階層で生成してデコーディングし、ステレオスコピック映像のペアを表すYUV映像信号を復元する。ついで、RGB映像信号に変換して、カーネル階層でRGB映像信号内に含まれた左映像と右映像をミキシングして、第2フレームバッファに保存する。最後に、カーネル階層で第1及び第2フレームバッファに保存された信号をオーバレイによってハードウェア的に合成してディスプレイパネルに伝達する。 (もっと読む)


【課題】複数系統の画像入力に対応し、投影面積を有効に活用する。
【解決手段】複数の画像信号を入力する無線LANインタフェース13と、光像を形成して投影する投影系(12,14〜19)と、装置筐体の姿勢を検出する加速度センサ25と、入力した複数の画像信号を用い、加速度センサ25での検出結果に基づいた方向及び配置とした複数の画像を含む光像を投影系(12,14〜19)で投影させるCPU20とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像表示システム、画像表示方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】共有するべき画像を受け取って表示要素に表示することにより共有画像として表示する画像表示システム100は、表示要素102を備え、表示する画像を共有可能に映像化する電子情報ボード手段110と、画像表示システム100で発生した所定のイベントに同期して表示要素102において共有されている画像を画像データとして作成し、画像データの作成と並列して画像データを索引付ける情報を収集してメタデータを作成する。メタデータおよび画像データは、検索可能に対応付けて登録するデータベース120に格納され、コンピュータ140から送付される検索条件に一致するメタデータに索引付けされた画像データを検索し、表示領域に再生表示している。 (もっと読む)


【課題】
複数画面表示機能に対応した機器と未対応機器が混在した映像システムにおいても、未対応機器の動作に影響を与えないで、複数画面表示動作を行う機器連携の通信メッセージを実現すること。
【解決手段】
複数の映像入力端子を備えて、該映像入力端子に接続された複数の映像再生装置の映像出力を同時に受信できる映像機器は、該映像入力端子を経由して交換される映像機器制御の通信メッセージを、他の映像入力端子へ伝える際に、所定のフィルタリング又はメッセージ変換を行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像が並列表示される形態であっても、高い操作性を備えた車両用表示装置の提供。
【解決手段】複数の画像の中から選択される画像を主画像2aとして表示する主表示領域42と、複数の画像の中から選択される画像を補完画像2bとして主画像2aと並列表示する補完表示領域43とを有する表示画面40aを備える車両用表示装置100である。メイン制御部21は、主画像2aとして選択可能な複数の画像の各々と、補完画像2bとして選択可能な複数の画像の各々との関連性を記憶している。操作装置30に主表示領域42に表示する主画像2aを変更するための特定の変更要求が入力された場合、制御回路20は、当該変更要求に従う主画像2aに主表示領域42に表示される画像を変更すると共に、当該主画像2aに対して関連性のある補完画像2bに、補完表示領域43に表示される画像を変更する。 (もっと読む)


【課題】2次元画像データと3次元画像データとが混在して記録される記録媒体から情報を再生する場合において、2次元表示と3次元表示との切り替えに起因する表示装置における画面の乱れを軽減する再生装置を提供する。
【解決手段】再生装置は、表示装置で表示させる画像を制御するための画像情報を制御する表示制御部を備える。静止画データは、2次元表示を可能とする第1のフォーマットの静止画データと、3次元表示を可能とする第2のフォーマットの静止画データとを含む。表示制御部は、第1及び第2のフォーマットの静止画データを含む第1リストと、第2のフォーマットの静止画データのみを含む第2リストとを切り替え可能に表示するための画像情報を表示装置に出力し、第1リストが表示された状態で、静止画データの再生指示を受け付けたときに、第1リストに含まれる静止画データを2次元表示するためのモードで表示装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】映像表示を適正化することと、映像表示の修復の自動化にある。
【解決手段】情報処理装置から表示信号を受けて映像を表示する表示装置(2)であって、表示部(6)と、状態情報生成部(4)と、通知回路(8)とを備える。表示部(6)は、表示信号により映像を表示する。状態情報生成部(4)は、表示部の表示状態を表す状態情報を生成する。通知回路(8)は、状態情報生成部が生成した状態情報を情報処理装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】3D映像の視聴時間に関してより柔軟な設定をすることができる映像表示装置及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】立体視用の映像の視聴時間の制限を外部からの指定に基づき設定する設定手段と、前記視聴時間を計測する計測手段と、前記視聴時間が前記制限にかかるか否かを判定し、この制限にかかると判定した場合には制限にかかる旨の表示を表示手段に行なわせる制御手段とを備えた映像表示装置。また、立体視用の映像の視聴時間の制限を外部からの指定に基づき設定し、前記視聴時間を計測し、前記視聴時間が前記制限にかかるか否かを判定し、この制限にかかると判定した場合には制限にかかる旨の表示を表示手段に行なわせる映像表示方法。 (もっと読む)


【課題】ロック状態報知のタイミングの適正化を図ることで使い勝手の向上を図ることのできる画像表示装置およびその制御方法を提供すること。
【解決手段】画像表示装置1は、画像表示装置に設けられ、当該画像表示装置に対する操作を受け付ける本体操作部21と、画像表示装置を、リモコンによる操作が無効であるとともに、本体操作部による操作が有効であるロック状態に設定するロック状態設定部12と、ロック状態であることを報知する報知部13,14,16と、ロック状態でリモコンが操作された後に本体操作部が操作された際に、報知部による報知を行わせる報知制御部12と、を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 767