説明

Fターム[5C082BD02]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 表示素子、表示器 (7,488) | 液晶 (4,768)

Fターム[5C082BD02]に分類される特許

61 - 80 / 4,768


【課題】解像度により明るさを可変的に制御して表示することができる装置及び方法。
【解決手段】携帯端末機の表示制御方法が、動画表示モード時に表示される動画の解像度を確認する過程と、それぞれの解像度に対応する明るさ制御データを格納するメモリを備え、確認された解像度に対応する明るさ制御データをメモリでアクセスして表示部に伝送する過程と、動画データを表示部に伝送して、表示部が設定された明るさで表示データを表示するようにする過程と、からなる。 (もっと読む)


【課題】より自然な表現で実空間の物体と仮想的な物体の大きさの違いを直感的にユーザに認識させることが可能な情報処理装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】予め設定された寸法に基づく仮想的な服飾品の大きさと、撮像された被写体の大きさとを比較する比較部と、前記比較部による比較結果に応じて、前記仮想的な服飾品を変形させ、前記被写体に重畳して表示する表示制御部と、を備える、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】 各年代の同じ事象を各年代の地形地図において現すと共に、時間軸に従って位置変化した前記事象を該位置変化した年代の地形地図において重層させて各年代の地形地図上に示された事象位置を関連づけて、時間軸に従って連続的に変化する事象を地形地図と共に年代順に階層表示させる歴史地図表示プログラムを提供する。
【解決手段】 コンピュータを、地球上で発生した事象を記憶する手段と、前記事象が存在する各年代における地球の地形地図を記憶する手段と、前記地形地図における前記事象の存在位置を記憶する手段と、前記事象を特定する手段と、前記事象を特定する手段によって特定された事象に基づいて該事象が存在する地形地図を抽出する手段と、抽出した地形地図を年代順に重層させる手段と、重層した前後の地形地図における前記特定事象の存在位置を関連連付けする手段と、前記関連付けした地形地図を階層表示させる手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】ある条件ごとに表示する画像の色を変化させる機能を有する場合でも、情報量を多くすることなく、メモリ資源を有効に活用する。
【解決手段】画面を表示するためのデータであって色の指定が行われていない枠データと、前記枠データに指定される色であって、当該画像表示装置が再現可能な階調数と比べて少ない数の色を、所定の選択条件毎に複数記録する色テーブルと、前記選択条件と前記色テーブルに記録された色データとを対応付ける参照データと、を記録する記録手段と、選択された前記選択条件に応じて前記参照データを参照して、前記枠データに前記色データを指定する色指定手段と、前記指定された色データをもとに前記枠データに係る画像を表示する表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】タッチ位置の誤検出を防止できるとともに、操作性の良好なタッチパネル駆動装置を実現する。
【解決手段】本発明に係るタッチパネルコントローラ40は、タッチパネル駆動部41と、入力操作検出部42と、液晶パネル11から発生するノイズの影響を低減するノイズ低減部44と、表示画像からノイズの量を推定するノイズ量推定部43と、前記ノイズの量に応じてノイズ低減処理のレベルを制御する低減レベル制御部45とを備える。 (もっと読む)


【課題】レイヤの間隔が広い場合でもシームレスな前後関係の表示が可能な画像表示装置を得る。
【解決手段】重複判定部105は、図形の奥行き情報と、複数のハーフミラー101a〜101cの奥行き方向の位置とに基づいて、複数の表示画面に重複して表示される図形を判定する。重複補正部106は、重複判定部105で判定された図形の表示画面毎の透明度と大きさを補正する。アニメーション描画部107は、重複補正部106で補正された複数画面の画像データに対し、モーションデータに基づいて、図形のアニメーション描画を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯性とディスプレイ拡張性とを備えた携帯端末機及び携帯端末機の駆動方法が提供される。
【解決手段】閉じ状態で、第2本体200のディスプレイ220が出力する映像が第1本体100の透明ディスプレイ120を通じて透過し、開き状態で、透明ディスプレイ120とディスプレイ220とは独立して映像を出力し又は組み合わさることにより1つの映像を表現する関連した映像をそれぞれ1つに合わせた形態で映像を出力する。これによって、携帯性及びディスプレイの拡張性を有する携帯端末機を提供できる。 (もっと読む)


【課題】高品位な画像を表示可能な、大型の表示装置、画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、表示部と、縁部と、光学インターフェースと、画像処理部と、を備える。前記縁部は、前記表示部の周囲に配置される。前記光学インターフェースは、前記表示部の一部と前記縁部の少なくとも一部とを覆い、前記表示部の一部に表示される画像を伸長して表示する。画像処理部は、入力画像の一部を前記光学インターフェースの伸長特性を考慮して圧縮し、前記入力画像の他の一部と、圧縮された画像と、を前記表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの顔の傾きに応じて右目用画像および左目用画像の視差を制御することで、ユーザの目への負担を軽減することが可能な情報処理装置、表示制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】表示画面の水平方向に対するユーザの顔の傾きを検出する傾き検出部と、前記傾き検出部の検出結果に応じて、前記表示画面に表示する右目用画像および左目用画像の水平方向の視差を制御する制御部と、を備える、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク経由で画像表示装置と外部装置とを接続し、外部装置の操作により画像表示装置に画像を投影表示させる場合に必要となるソフトウェア等の開発を効率化させること。
【解決手段】画像表示装置は、外部装置から、画像表示を実行する表示ジョブの生成要求と、表示ジョブを指定した表示要求とを受信するとともに、表示ジョブの生成要求に対する応答を外部装置に送信する通信部と、表示ジョブの生成要求を受信した場合に、表示ジョブを生成するジョブ生成部と、外部装置から、表示要求を受信した場合に、指定された表示ジョブに対して画像表示の実行を指示する実行制御部と、を備えた。通信部は、表示ジョブの生成要求に対する応答に、ジョブ生成部により生成された表示ジョブの識別情報を含めて送信し、識別情報に基づいて表示ジョブが指定された表示要求を受信する。 (もっと読む)


【課題】被投写面に投写される画像の歪み調整を容易に行うことができる投写型表示装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、ランプ201と、ランプ201からの光を映像信号に応じて変調する液晶パネル203、204、205と、外部からの映像信号に対応する画像に所定の線図からなり画像の歪みを調整するための歪み調整用パターン画像が重畳された第1の調整用画像を形成するための映像信号を生成する信号処理回路507と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの先頭が切れて表示されるのを防止する。
【解決手段】映像コンテンツを再生する外部映像機器2と接続されて用いられるプロジェクター3であって、外部映像機器2から入力された映像コンテンツの映像信号の種別を判別する信号判別部58と、判別した種別に基づいて、表示設定を行う投射設定部59と、設定した表示設定に基づいて、映像コンテンツを表示する映像投射部61と、外部映像機器2に対し映像コンテンツの再生を開始させるための再生コマンドを送信し、投射設定部59による表示設定後、映像コンテンツを先頭から再生させるための巻戻しコマンドを送信する制御コマンド送信部53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
各ディスプレイ間の位置関係に応じた制御を行って各ディスプレイに画像を表示させることで、マルチディスプレイシステム全体における画像の統一感を失うことなく、各ディスプレイに見易い画像を表示させることができるマルチディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】
複数のディスプレイ10を備えるマルチディスプレイシステム1において、調整後輝度補正割合候補算出部143および調整後輝度補正割合決定部144に、ディスプレイ10ごとに、他のディスプレイ10との位置関係に対応して予め設定される各距離影響値に基づいて、各入力画像に対する各補正割合を調整させ、輝度補正処理部18に、調整後の各補正割合に基づいて各入力画像を補正させて各補正後入力画像を生成させる。 (もっと読む)


【課題】 手書きオブジェクトの入力位置を効果的に案内することを可能にした上で、手書き入力されたオブジェクトを視認しやすくすることができる表示装置および表示プログラムを提供する。
【解決手段】 表示装置1では、格子画像表示部622は、基準オブジェクト92に対応する入力面21に対する入力操作終了後に、入力面21に対する入力操作の開始点931が指示された場合に、格子画像94を生成し、生成した格子画像94を表示面31に表示させる。そして、格子画像非表示部623は、計時部616により計時された待機時間が予め定める時間以上となった場合に、表示面31に表示されている格子画像94を非表示にする。 (もっと読む)


【課題】複数のパーソナルコンピュータに表示される画像を1台のディスプレイ装置に同時に表示する。
【解決手段】パーソナルコンピュータ201,202は、各々の識別信号を入力処理部101,102に出力する。CPU104は、この識別信号を入力し、表示部108における第1および第2表示領域を演算し、入力処理部101,102を介して、第1及び第2表示領域をパーソナルコンピュータ201,202に通知する。
パーソナルコンピュータ201,202は、各画像が各表示領域に適合するように、解像度を変換して画像情報を出力し、各画像情報は、メモリ103に記憶される。
表示合成部105はメモリ103より第1画像および第2画像を取得して、第1画像を第1表示領域に、第2画像を第2表示領域に配置し、第1画像と第2画像を合成して合成画像を作成し、画像処理をおこない、出力処理部107を介して合成画像を表示部108に表示出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置の位置関係を直感的に設定することが可能となる情報処理装置、表示制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】表示装置に表示されるオブジェクトへのユーザ操作を検出する操作検出部と、前記操作検出部により検出されたユーザ操作に応じて移動する前記オブジェクトの移動方向に他の表示装置が位置すると設定する設定部と、前記他の表示装置が位置する方向に移動された前記オブジェクトの部分を、前記他の表示装置に、前記表示装置から連続するよう表示する表示制御部と、を備える、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】1つの制御装置にて様々な画像表示装置の駆動を実現する。
【解決手段】画像信号に基づいて画像を形成する画像表示装置を制御する制御装置は、制御装置に接続された画像表示装置の制御態様を特定する個別情報を画像表示装置から取得する取得部と、取得した個別情報に基づいて、画像表示装置を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示装置における表示特性を適切に評価することを可能とする表示装置の評価方法を提供する。
【解決手段】視感評価結果を用いて予め設定された所定の色基準画像を表示している評価対象の表示装置について、色差の測定値を取得する。色基準画像と色比較画像とを対比表示している表示装置についての色差の主観評価結果を用いて、色依存性のある視感度を考慮した、表示装置についての色差の検知限界値を求める。色差の測定値と色差の検知限界値とを用いて評価パラメータを求め、この評価パラメータを用いて表示装置の表示特性に関する評価を行う。 (もっと読む)


【課題】任意の文字情報を画像データと同時に投影可能にする。
【解決手段】画像をスクリーン上に投影して表示する画像表示装置であって、文字データと画像データとを受信するデータ受信手段と、画像データのアスペクト比を受信するアスペクト比受信手段と、画像データのアスペクト比を保持した状態で指定された、スクリーン上における文字データと画像データとの表示レイアウトを受信するレイアウト受信手段と、表示レイアウトに基づいて、文字データと画像データとをスクリーンに投影して表示する投影表示手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、ページめくりを好適に行う。
【解決手段】表示装置(1)は、第1表示部(110)及び第2表示部(120)と、画像の表示を制御する制御手段(300)と、ユーザによる画像書き換え操作を入力可能な入力手段(200)とを備えている。制御手段は、第1表示部及び第2表示部のいずれか一方を書き換え対象として認識する認識手段(310)と、書き換え対象として認識されているのが、第1表示部及び第2表示部のいずれであるかをユーザに通知する通知手段(330)と、入力手段によって画像書き換え操作が入力された場合に、書き換え対象として認識された一方の表示部の画像を、画像書き換え操作に応じて書き換える書換手段(340)と、所定の条件を満たした場合に、書き換え対象を他方へと変更するように認識手段を制御する変更手段(320)とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 4,768