説明

Fターム[5C082CB05]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 制御系統、指令系統の特徴 (13,954) | 操作者による制御、調整 (4,783)

Fターム[5C082CB05]の下位に属するFターム

Fターム[5C082CB05]に分類される特許

121 - 140 / 2,685


【課題】投影される画像の色による光検出部の検出精度のばらつきを抑制することが可能なプロジェクタを提供する。
【解決手段】このプロジェクタ100は、入力される画像信号に基づいてレーザ光を照射するレーザ光源60と、レーザ光源60から照射されるレーザ光を走査させることにより任意の投影領域に画像を投影するMEMSミラー68aと、レーザ光源60から照射されて、検出対象物により反射されたレーザ光を検出するシリコンフォトダイオード10aと、入力される画像信号の階調を解析するとともに、少なくとも階調の解析結果に基づいて、検出対象物により反射されたレーザ光を検出する際のシリコンフォトダイオード10aの検出閾値を設定する制御部31とを備える。 (もっと読む)


【課題】三次元映像が表示されるとき、視認しやすい二次元映像を表示できる電子機器及び表示制御方法を提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は三次元映像表示手段、候補領域算出手段、領域決定手段及び二次元映像表示手段を具備する。三次元映像表示手段は、画面内の3D映像表示モードに設定された三次元映像表示領域に三次元映像を表示する。候補領域算出手段は、前記三次元映像を表示している期間内に二次元映像を表示するための要求を受けたとき、当該二次元映像を表示するための候補領域を前記三次元映像表示領域に基づいて算出する。領域決定手段は、前記候補領域が前記画面内に収まっており且つ前記3D映像表示モードに設定されているとき、二次元映像表示領域に決定する。モード設定手段は前記二次元映像表示領域を2D映像表示モードに設定する。二次元映像表示手段は前記二次元映像表示領域に前記二次元映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】データファイルの転送、移動、および複製操作をより簡便に行う。
【解決手段】予め記憶されたデータファイルを表示する表示手段と、データファイルの転送を行う場合に、転送対象のデータファイルを特定すると共に当該データファイルの転送先を指定する手段14、21とを有し、転送対象のデータファイルが特定されるとき場合や、転送対象として特定されたデータが前記表示手段内の予め設定された特定領域内にドラッグされた場合に表示されたアイコンを、転送先が指定される際に縮小して表示する。 (もっと読む)


【課題】
より好適な裸眼立体視聴のための画像処理技術を提供する。
【解決手段】
画像表示装置において、画像を入力する画像入力部と、入力画像を多視点視聴用画像に変換する変換処理を行う画像処理部と、前記画像処理部で生成した多視点視聴用画像に基づいて表示を行う多視点視聴用表示部とを備え、前記画像処理部は、生成する多視点視聴用画像について、多視点の視点毎に2D画像とするか3D画像とするか決定する表示方式決定部を有するように構成すればよい。 (もっと読む)


【課題】操作性を一層向上させた電子機器を提供する
【解決手段】電子機器3は、ユーザの指示を受け付けるタッチセンサ(指示受付部)10と、楽曲又は動画を再生する再生部140と、タッチセンサ10が受け付ける指示に応じて、再生部140による再生中の楽曲又は動画像の時間軸方向のある範囲を指定範囲として指定する範囲指定部160とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作性を一層向上させた電子機器を提供する
【解決手段】電子機器4は、楽曲を再生する再生部140と、楽曲のテンポを示すテンポ情報を項目として含む楽曲の一覧情報を表示する表示部100とを備える。一覧情報内の楽曲を前記テンポ情報によってソートするソート部を更に備え、表示部100は、前記テンポ情報によってソートされた前記一覧情報を表示するようにしてもよい。楽曲のテンポを表示し、テンポに基づいて所望の楽曲を再生することができる。また、筐体を振るテンポに合った楽曲を自動的に再生することができる。 (もっと読む)


【課題】 撮像画像から検出されなかったオブジェクトの属性情報のうちユーザの所望の情報を表示させることを目的とする。
【解決手段】 撮像画像から検出したオブジェクトに関する情報を表示する表示制御装置において、撮像画像から検出出来なかったオブジェクトに対応する情報であっても、ユーザから入力されたクエリと関連する情報である場合は表示部に表示させる表示制御装置。 (もっと読む)


【課題】転送元の外部端末装置からの画像を、転送先の画像表示装置の表示上の所望する位置、範囲、あるいは方向に表示させ、利便性を向上させる。
【解決手段】 画像表示装置1は、タッチパネル61により、外部端末装置10の近接、あるいは接触を検出すると、近距離無線通信部4により、外部端末装置10の表示パネル162に表示している画像を取得する。画像表示装置1は、タッチパネル61により、当該画像表示装置1に対する外部端末装置10の表示パネル162に表示されている画像の位置、範囲、あるいは方向を取得し、取得した位置、範囲、あるいは方向に基づいて、取得した画像を表示パネル62に表示する。 (もっと読む)


【課題】画像の鑑賞における娯楽性を向上させる。
【解決手段】画像表示システム1は、サーバ装置2と、画像処理装置3と、画像表示装置4とがネットワークを介して接続されている。サーバ装置2は、ユーザを識別する識別情報と関連付けられて、ユーザが画像処理に用いる画像であるユーザ画像が記憶されているユーザ画像記憶部231を備える。画像表示装置4は、画像を表示する表示部41と、入力された識別情報を送信する通信部43と、を備える。画像処理装置4は、送信された識別情報と関連付けられているユーザ画像であって、ユーザ画像記憶部231から読み出されたユーザ画像を少なくとも含む元画像に基づいて、表示画像を画像処理により生成する画像処理部311を備える。また、画像表示装置4は、画像処理部311により画像処理された表示画像を表示部41に表示させる画像制御部451を備える。 (もっと読む)


【課題】スケールアップした映像信号が入力した場合、適切な鮮鋭化処理を行うことができる映像信号処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】本実施形態では、外部機器から原画解像度情報を含む映像信号を受信する受信手段と、前記映像信号を鮮鋭化処理する鮮鋭化処理手段とを有する。そして、鮮鋭化処理制御手段が前記原画解像度情報に基づいて前記鮮鋭化処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】視聴者の位置に応じて適切に立体映像を表示することが可能な映像処理装置および映像処理方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、視聴者位置検出部と、視域情報算出部と、保持部と、視域制御部と、を備える映像処理装置が提供される。前記視聴者位置検出部は、2次元映像の表示中に、カメラで撮影された映像を用いて視聴者の位置を検出する。視域情報算出部は、2次元映像の表示中に、前記視聴者の位置に応じた領域に、表示部に表示される複数の視差画像を立体的に見ることが可能な視域が設定されるよう、制御パラメータを算出する。前記保持部は、前記2次元映像の表示中に算出された制御パラメータを保持する。前記視域制御部は、2次元映像の表示から立体映像の表示への切替に同期して、前記保持部に保持された制御パラメータに応じて前記視域を設定する。 (もっと読む)


【課題】カメラの位置ずれを容易に補正し、視聴者が良好な立体映像を見ることを可能にする映像処理装置および映像処理方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、映像処理装置は、カメラで撮影された映像を用いて顔認識を行い、視聴者の位置情報を取得する視聴者検出部と、前記カメラの取り付け位置のずれに伴う前記位置情報の誤差を補償するための補正量を算出する補正量算出部と、前記補正量算出部により算出された前記補正量を用いて前記位置情報を補正する、位置情報補正部と、前記位置情報補正部により補正された位置情報を用いて、前記視聴者を収める視域を設定するための制御パラメータを算出する視域情報算出部と、前記制御パラメータに応じて視域を制御する視域制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】3D視聴モードおよび/またはコンテンツ種別に応じて、適当な表示方式を選択する映像処理装置および映像処理方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、映像処理装置は、符号化された入力映像信号を復号し、ベースバンド映像信号を生成する受信部と、2視差方式および多視差方式を含む複数の表示方式から1つの表示方式を選択する表示方式選択部と、前記表示方式選択部により2視差方式が選択された場合には、前記ベースバンド映像信号を左目用および右目用の2つの視差画像信号に変換し、前記表示方式選択部により多視差方式が選択された場合には、前記ベースバンド映像信号を3つ以上の視差画像信号に変換する視差画像変換部とを備える。 (もっと読む)


【課題】人工雰囲気を創出する直観的なやり方及びその物理的実現化のためのシステムを提供することにある。
【解決手段】照明システム100が、少なくとも1つの属性を備えた光を提供するよう構成された少なくとも1つの制御可能な光源125と、少なくとも1つの画像を表現するよう構成された画像表現装置135と、選択された属性に一致する画像を選択するよう構成されたシステム制御装置110とを有する。システム制御装置110は、種々の光属性、例えば種々の光度又は輝度レベルと関連した少なくとも1つのスクリプトを受け取り、スクリプトに従う光属性の変化に応答して画像を変更するよう構成されているのが良い。 (もっと読む)


【課題】遠隔デバイスにユーザインターフェースをプッシュすること。
【解決手段】グラフィカルユーザインターフェース(「GUI」)は、ユーザ入力部及びディスプレイデバイスを有する遠隔制御アクセサリデバイス上に呈示されることができる。GUIは、GUIを用いて制御される携帯型メディアデバイスにより定義され管理されることができる。携帯型メディアデバイスは、表示されるGUI画像をアクセサリに与えることができる。アクセサリは、表示される画像に応答して、入力デバイスのユーザ動作を示す携帯型メディアデバイスに情報を送信することができる。携帯型メディアデバイスは、この入力を処理して、ユーザにより要求されるアクションを識別し、適切なアクションを取り、これは、アクセサリに与えられたGUI画像を更新することを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して利便性の高い操作方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話端末(表示機器)1は、第1の視認空間に第1の表示物を立体的に表示する表示部32aと、第2の視認空間に第1の表示物と関連づけられた第2の表示物を立体的に表示する表示部34aと、第1の視認空間における第1の対象物の動きを検出する検出部40と、第2の視認空間における第2の対象物の動きを検出する検出部42と、制御部22とを備える。制御部22は、第1の視認空間における第1の対象物の第1の動きが検出部40によって検出されたときに、第1の動きに応じて、第1の表示物および第2の表示物を変化させる。 (もっと読む)


【課題】表示パネルを3枚積層した反射型カラー表示装置の電子ペーパーの特性に適した画質補正を行い、表示品質を向上するカラー表示方法およびカラー表示の実現。
【解決手段】3枚の表示パネルを積層した反射型カラー表示素子10と、3原色の画像データに基づいてカラー表示素子を制御する駆動制御回路29と、を有するカラー表示装置であって、駆動制御回路は、3原色の画像データを色空間画像データに変換する色空間変換部31と、画像の明度、色相および彩度に関する評価基準に基づいて、画像を複数の型に分類する分類部32と、色空間画像データの明度を、分類した型ごとの補正特性にしたがって補正する明度補正部33と、明度補正した色空間画像データの彩度を補正する彩度補正部34と、彩度補正した色空間画像データを3原色の画像データに変換する3原色変換部36と、を有する。 (もっと読む)


【課題】同じ被写体に関する属性情報を参照している他の利用者の存在を特定する。
【解決手段】第一の画像表示装置10と、第二の画像表示装置20とを備える画像表示システムであって、第一の画像表示装置10は、第一の画像表示装置10の所有者が画像中のオブジェクトの属性情報を参照していることを示す参照情報を、オブジェクトと関連付けられている通信装置30へ通知する通知部を備え、第二の画像表示装置20は、参照情報を通信装置30から取得する取得部と、第二の画像表示装置20の所有者がオブジェクトの属性情報を参照している場合に、参照情報に基づいて、第一の画像表示装置10の所有者の存在を示す情報を表示する表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】軽い処理負荷により画像の拡大及び縮小の態様をユーザに直感的に認識させながら、画像を拡大及び縮小させて表示させる。
【解決手段】画像表示装置1は、ユーザによる連続的な指示入力により表示画面における任意の領域を囲む操作が行われると、それらの指示入力により示される位置を表す位置情報を取得する取得部11、取得された位置情報の軌跡により囲い領域を特定し、その囲い領域を選択領域として認識する認識部12、選択領域の範囲及び画像表示領域の範囲に基づき決定された拡大率に従って画像表示領域に表示された画像を拡大することを決定する決定部13、決定された拡大率に従って拡大した変換後画像の中心と画像表示領域の中心とを位置合わせしながら変換後画像を表示領域10aに表示させる表示制御部14を含む。これにより、ユーザは、画像における拡大させたいエリアを直感的に選択できる。 (もっと読む)


【課題】表示した図形を、直感的な操作で容易に回転させることができる。
【解決手段】投射面4上に映像画面を表示する投射光学系33と、文房具の形状を模った入力ツール3に配された複数の検出点の位置情報を、各検出点にそれぞれ付加され且つ各検出点間で相異する識別情報と共に検出するツール情報検出部32と、複数の検出点の位置情報に基づいて、投射面4上における入力ツール3の回転角度を判別し、入力ツール3に対応するオブジェクトを表示させる制御部34と、を備え、制御部34は、判別した入力ツール3の回転角度に基づき、オブジェクトを回転表示させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,685