説明

Fターム[5C122EA42]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 操作性向上 (13,362)

Fターム[5C122EA42]の下位に属するFターム

Fターム[5C122EA42]に分類される特許

201 - 220 / 9,252


【課題】画面上でトリミング枠の設定を行なうことなく簡易に所望の画像部分を切り出して記録することが出来る画像撮影装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像撮影装置は、撮像手段と、撮像手段によって撮影された画像を画像データとして格納するメモリと、制御回路と、制御回路へ指令を与えるための操作部とを具えている。制御回路は、マーク登録指令に応じて、撮像手段によって撮影された画像をマーク画像Mとしてメモリに登録するマーク登録手段と、画像切り出し指令に応じて、撮像手段によって撮影された画像を対象として、複数のマーク画像Mの表示位置を複数の頂点とする多角形領域を決定し、撮像手段によって撮影された画像から該多角形領域を切り出す画像切り出し手段と、画像切り出し手段によって切り出された画像8を記録する切り出し画像記録手段とを具えている。 (もっと読む)


【課題】対象物体の追尾を適切に打ち切る。
【解決手段】消失領域設定部602は、撮像部601により撮像された画像データに対して領域を設定する。物体追尾部603は、画像データ内における対象物体を追尾し、対象物体が前記領域内に入った場合、対象物体の追尾を停止する。 (もっと読む)


【課題】カメラの撮像画像を聴衆に提示しつつ行うプレゼンテーションで用いる端末の多機能化と無線送信の混信防止の両立を図る。
【解決手段】資料提示システム10は、資料提示装置20とタブレット30と複数の聴衆ごとの回答クリッカー40との間におけるデータ送受信を、資料提示装置20の送受信部29を中継局として無線で行う。この資料提示装置20は、タブレット30と個々の回答クリッカー40の双方から、それぞれにデータの送信許可を送信してから所定のデータ送信期間において、データの無線送信を受ける。その上で、タブレット30の送受信部360への送信許可を、それぞれの回答クリッカー40の送受信部430への送信許可の送信頻度より高い頻度で送受信部360に送信することで、タブレット30から資料提示装置20へのデータ送信期間の累積を大きくする。 (もっと読む)


【課題】 被験者の体の動きから自動的に撮影の開始に必要な信号を発生する。
【解決手段】 撮影指示装置(3)は、圧力検出手段(5)から出力される圧力情報を取り込む取り込み手段(9)と、前記取り込み手段によって第1の時点で取り込まれた前記圧力情報を基準情報として保持する保持手段(12)と、前記第1の時点とは異なる第2の時点で前記取り込み手段によって取り込まれた前記圧力情報と前記基準情報との類似性を判定する判定手段(12)と、前記判定手段によって所定の類似性が判定されたときに静止画または連写もしくは動画の撮影を指示する信号を発生する信号発生手段(12)とを備える。 (もっと読む)


【課題】発光ユニットを手動で使用状態と収納状態の途中で停止させた後に電源をオフしたときに発光ユニットに不要な動きが生じない撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置のレンズ鏡筒ユニットは、回転駆動によって発光ユニットを収納状態と使用状態との間で移動させる駆動環30を備える。駆動環30は、撮像装置が撮像不能状態から撮像可能状態となるときに発光ユニットを収納状態から使用状態にする第1のカム30aと、手動操作によって発光ユニットを使用状態から収納状態にしたときに係合する第2のカム30bとを有し、第2のカム30bは、撮像可能状態において手動操作により発光ユニットを使用状態と収納状態との間に停止させて撮像装置を撮像可能状態から撮像不能状態としたとき、撮像不能状態から撮像可能状態に移行する間では発光ユニットを収納状態となる方向に移動させるカム面が形成されたリード部を有する。 (もっと読む)


【課題】画像の表示が単調になることを従来よりも防止できる画像表示装置及び画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】画像表示装置100は、画像情報記憶部108から第一画像情報を取得する情報取得部109を備える。また画像表示装置100は、第一画像情報と異なる第二画像情報を出力する画像出力部OTから、当該出力された第二画像情報を入力する情報入力部103を備える。また画像表示装置100は、情報入力部103が入力した第二画像情報で表される画像の表示が開始される表示開始タイミングを決定する決定部107と、情報取得部109で取得された第一画像情報で表される画像を順次表示するタイミングの前及び後の少なくとも一方である、決定部107で決定された表示開始タイミングになると、情報入力部103で入力された第二画像情報で表される画像を表示する表示部110と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者にとって有用な画像に関連する各種の情報の提供を効果的に行う。
【解決手段】撮像装置100であって、撮像画像に関連する複数の関連情報を所定の規則に従って組み合わせて当該撮像画像を説明する説明文を生成する説明文生成部6cと、生成された説明文が、撮像画像が形成される記録媒体の所定位置に配置されるような所定の配置態様の出力情報を生成する出力情報生成部6eとを備えている。 (もっと読む)


【課題】画像内の被写体から個体を特定する精度を向上する。
【解決手段】画像処理部4は、撮り逃しを防ぐために、全押し以外にも、シャッタの半押し状態で、顔検出部20、顔解析部21により、スルー画像に対して簡易な顔特徴情報を用いて顔認識することで、予め登録した特定の人物が被写体として存在することが検出されると、CPU7は、撮像部2により、その特定の人物の顔に合焦して撮像し、記録部10に保存する。CPU7は、撮像後の画像に対して、管理テーブル24を参照し、特定の人物の詳細な顔特徴情報を用いて再解析を行い、特定した人物が被写体として存在しない場合には、その画像を区分けする。画像消去部23は、ユーザの指示に従って、区分けされた画像を削除する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置における測距の効率を向上させる。
【解決手段】撮像装置は、制御装置および補助光レンズを具備する。制御装置は、撮影レンズの画角に応じた領域において予め設定されている複数の候補領域の中から撮影対象までの距離を測定するための領域を測距領域として選択する。補助光レンズは、測距領域において距離が測定される撮影対象に補助光を照射する。制御装置は、前記補助光が照射された前記撮影対象までの距離を測距領域において測定する。 (もっと読む)


【構成】シャッタボタン42sが操作されると、撮像装置18によって捉えられたシーンを表すカメラ画像データがSDRAM26に確保される。カメラCPU40は、各々に位置情報が付随する複数フレームのサーバ画像データの中からカメラ画像データに符合するサーバ画像データを探索し、探知されたサーバ画像データの撮像位置までの距離をカメラ画像データと探知されたサーバ画像データとの間のスケールの相違に基づいて算出する。カメラCPU40はさらに、算出された距離と探知されたサーバ画像データに付随する位置情報とに基づいて現在位置を特定する。
【効果】測位性能の向上が図られる。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換式のカメラシステムにおいて、様々な種類の光学系を適切に機能させることができるアダプターを提供する。
【解決手段】アダプターは、焦点検出を行う焦点検出部を備えたカメラボディとの間で第1の通信規格に基づいて通信可能であり、焦点調節を行うフォーカスレンズを含む焦点調節機構を備えた交換レンズを着脱可能なマウント部に装着された前記交換レンズとの間で第2の通信規格に基づいて通信可能なアダプター制御部と、を有し、前記第2マウント部は、互いに異なる信号形態のパルス信号を出力する、互いに異なる種類の交換レンズを着脱可能であり、前記アダプター制御部は、前記フォーカスレンズの移動状態を示す情報として、前記第2マウント部に装着された交換レンズの種類に関わらず、前記交換レンズから出力される前記パルス信号に基づいて、所定の信号形態に対応する前記フォーカスレンズの位置情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】 手動フォーカシングに際し、スルー画像におけるエッジ情報を見易く表示して、容易に、高精度に且つ高速に合焦状態を確認するようにして、ピント合わせを容易にする。
【解決手段】 撮像素子101により取得された被写体のスルー画像のエッジ抽出画像をリアルタイム的にLCDモニタ10に表示させる。CPUブロック104−3の制御に基づく第1および第2の撮像信号処理ブロック104−1および104−2の処理によって、エッジ抽出表示モードと通常の画像表示モードとを予め設定した条件に基づいて切り換え選択して、ピント合わせ時にはエッジ抽出表示を、そして被写体や構図確認時には、通常の画像表示を優先的に選択するようにすることにより、ピント合わせおよび構図確認が容易に行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】複雑な操作を必要とせずに、操作者の意図通りに領域を指定する。
【解決手段】
動画像中の画像から顔の大きさ及び位置を検出し、前記動画像の表示部に対向して設けられたタッチパネルへの押下位置、顔の位置と大きさ、及び顔の器官位置と大きさとから、押下位置で選択する画像が顔か顔の器官かを判断する。 (もっと読む)


【課題】奥行方向の撮影範囲を制限することにより奥行方向の撮影範囲を任意に調整できる。
【解決手段】撮像して第1の画像を生成する撮像部と、前記撮像部から被撮像体までの距離を算出する距離情報算出部と、前記距離に基づいて、前記第1の画像から第1の領域における被写体と第2の領域における被写体とを分割する撮影範囲限定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 外部機器からパラメータを取得する頻度が高くなると、外部機器の処理負荷や電力消費などの負荷が増大するという課題があった。
【解決手段】 撮像装置は、提供装置から撮像に用いる撮影パラメータの提供を受ける撮像装置であって、撮像装置の電源状態または構成の変化を検知し、電源状態または構成の変化が検知された場合、パラメータ要求信号を提供装置に送信し、パラメータ要求信号に対する返信として、使用するための環境の条件の情報を含む撮影パラメータを提供装置から受信し、受信した撮影パラメータを保持し、撮像装置の撮影環境を検出し、撮影環境に基づいて、保持する撮影パラメータから、撮影に使用する撮影パラメータを選択する。 (もっと読む)


【課題】各画像がユーザーの目的に応じた品質であるか否かを判定し、当該判定結果に基づいて、パノラマ画像を生成する画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置であって、複数の画像情報を取得する画像情報取得手段と、前記各画像情報の品質があらかじめ設定された基準に合致するか否かを判定する品質判定手段と、前記各画像情報に基づいて、前記各画像情報の位置関係を表す位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記画像品質判定手段による判定結果、前記位置情報、及び、前記複数の画像情報に基づいて、パノラマ画像を表すパノラマ画像情報を生成するパノラマ画像情報生成手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、撮影方位表示にかかる演算量をおさえつつ、撮影方位をユーザーに直観的にわかりやすく表示することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ100において、TFT表示装置117に撮像センサ101からのスルー画もしくは動画を表示している場合は、取得した方位情報に基づいて、第1の方位表示方法で撮影方位を表示する。一方、TFT表示装置117に撮像センサ101からのスルー画もしくは動画を表示していない場合は、取得した方位情報に基づいて、第1の方位表示方法とは異なる第2の方位表示方法で撮影方位を表示する。 (もっと読む)


【課題】通信安全性が高いアクセサリーを提供する。
【解決手段】アクセサリー(400)は、カメラ(10)と通信可能なアクセサリーである。アクセサリーは、複数の端子(Ts1〜Ts12)を有する端子部(423)を備える。複数の端子は、アクセサリーが起動可能な状態であることをカメラが検出するための示す検出レベル(DET)を、カメラに提供する起動状態提供端子(Ts7)と、アクセサリーに関する情報を含むデータ信号(DATA)をカメラに対して出力するデータ信号端子(Ts6)と、検出レベルとデータ信号の基準電位となる第1基準電位端子(Ts5)と、を含む。起動状態提供端子は、データ信号端子と隣り合って配置され、第1基準電位端子は、データ信号端子と隣り合うとともに、起動状態提供端子との間にデータ信号端子を挟んで配置される。 (もっと読む)


【課題】被写体の輝度に影響されることなく顔検出の精度とファインダー内の所定の表示の表示品質を両立させることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、被写体像を観察する光学ファインダー16と、この被写体像の光を用いて被写体像中の顔を検出する顔検出手段15と、この被写体像中に所定の表示を行う表示部40と、被写体の輝度を検知する測光手段15と、制御手段42を有する。制御手段42は、顔検出手段で被写体像中の顔の検出を行うときに、表示部による表示を停止させて停止時間中に顔検出の為の情報を顔検出手段に蓄積させ、該蓄積後に、表示部による所定の表示を再開させるように制御する。また、制御手段42は、測光手段により検知される被写体の輝度に応じて、停止時間と、顔検出の為の情報の蓄積時間を調整する。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換式のカメラシステムにおいて、様々な種類の光学系を適切に機能させることができるアダプターを提供する。
【解決手段】アダプターは、焦点検出を行う焦点検出部を備えたカメラボディを着脱可能な第1マウント部と、焦点調節を行う焦点調節機構を備えた交換レンズを着脱可能な第2マウント部と、前記第1マウント部に装着された前記カメラボディと通信可能であり、且つ前記第2マウント部に装着された前記交換レンズと通信可能なアダプター制御部と、を有し、前記アダプター制御部は、前記焦点検出部の検出結果に応じた第1制御量を含む第1の制御指令を、前記カメラボディから受信し、前記第1の制御指令に応じて、前記第1制御量よりも制御量の少ない第2制御量を生成するとともに、前記第2制御量を含む第2の制御指令に変換し、前記第2の制御指令を、前記第2マウント部に装着されている前記交換レンズに対して送信することを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 9,252