説明

Fターム[5C122GF08]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 電源/バッテリ (2,141) | 電源/バッテリの給電回路/給電制御 (1,591) | カメラ本体への給電機構兼用充電器 (21)

Fターム[5C122GF08]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】本発明は、携帯電子機器を単に保持し、速写性を向上させるだけの機能ではなく、携帯電子機器の使用上で他の有利な機能を追加することが可能なホルスター状の機器保持部材と、これを利用可能な携帯電子機器とからなる携帯電子機器ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】デジタルカメラ10を保持するホルスター100にバッテリ102を設ける。撮影後、デジタルカメラ10をホルスター100に装着すると、ホルスター100の充電器に接続されたコネクタ104がデジタルカメラ10のコネクタ84に接続され、ホルスター100のシステム制御回路106によって制御された電源制御手段108によって、デジタルカメラ10のバッテリ82がホルスター100のバッテリ102によって自動的に充電される。 (もっと読む)


【課題】2種類以上の電源と選択的に接続し、バッテリーを充電する電子機器において、電力供給を受けている電源との接続が解除されると、速やかに他の電源と接続し、バッテリーの充電を開始できる電子機器を提供する。
【解決手段】AC接続部300がAC電源と接続している間に、外部機器接続部290が外部機器と接続された場合、コントローラ210は、外部機器と初期通信を行って、外部機器を介してバッテリー310を充電するために必要な充電設定を行う。 (もっと読む)


【課題】所定定格の電流による2次電池の充電中に、当該所定定格を超える大きな電流を必要とする動作を適切に実行する。
【解決手段】デジタルカメラ100のCPU104は、USB I/F113にUSBケーブル300が接続されているときに、レンズ鏡筒3が所定の状態である沈胴状態になっていないと鏡筒駆動部116によって判定され、かつ充電式バッテリ112からレンズ鏡筒駆動用電流を供給できないと電源回路111によって確認された場合には、レンズ鏡筒駆動用電流を供給できると電源回路111によって確認されるまで、電源回路111に充電を行わせた後、電源回路111にレンズ鏡筒駆動用電流を鏡筒駆動部116へ供給させる。 (もっと読む)


【課題】 停電により不揮発性メモリのファイルシステムが破壊されるのを防止する。
【解決手段】 監視カメラは、商用電源から電力を受ける電源回路と、動画像を出力するイメージセンサと、動画像を構成するフレームを順にSDRAMに記憶する第1記憶制御部と、HDDに、SDRAMに一時記憶されたフレームを記憶する(S14)とともに、フレームを管理するための管理データを記憶する(S19、S23)第2記憶制御部と、商用電源から電力を受けなくなると、SDRAMおよび第2記憶制御部に電力を供給する電気二重層コンデンサと、電気二重層コンデンサの残容量を検出する残容量検出部と、を備え、第2記憶制御部は、検出された残容量が所定のしきい値以上であることを条件に(S11でYES)、SDRAMに記憶されたフレームをHDDに記憶する(S14)。 (もっと読む)


【課題】 通信ケーブルを介して外部装置から電力供給があった場合、その電力供給に切り替えることが容易に行える技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 内部電源と、外部装置との間でデータ通信を行うとともに外部装置からの電力供給を受ける入出力部と、内部電源からの電力供給又は外部装置からの電力供給に基づいて動作し、画像や情報の表示を行なう表示部の機能の少なくとも一部を動作させる動作制御部と、入出力部に外部装置からの電力供給がある場合には、動作制御部への電力供給を外部装置からの電力供給に切り替える切替部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】非接触充電を行うことができる、レンズカバーを備えた撮影装置において、装置を大型化させることなく、電源のオン/オフを行うことができるようにする。
【解決手段】デジタルカメラ1Aの本体には、充電可能なバッテリが収容されており、金属製のレンズカバー31が撮影レンズ30の非露出状態および露出状態を切り替える。撮影レンズ30の外枠33には、バッテリを充電するための充電コイル20が配設されている。レンズカバー31を閉じた状態において充電コイル20を励磁すると、レンズカバー31の存在により充電コイル20が発熱する。これを検出してデジタルカメラ1Aの電源をオフとする。逆に発熱を検出しない場合には、デジタルカメラ1Aの電源をオンとする。 (もっと読む)


【課題】 PTカメラを天井や壁に埋め込み設置する場合に、電装部の発熱の効果的な放熱を妨げることなく、且つドーム内に異物の進入を防止する壁面取り付監視カメラシステムを、簡易な構成で実現する。
【解決手段】 PTカメラを天井へ固定する固定具が密閉構造と成らないように構成する。更にドーム開口端全周と接続する筒状のケーシングを、発熱の大きな電装部が内蔵されるPTカメラの基台部まで延長して、このケーシングの片方の開口部全周がPTカメラ基台部の一部と接続して密閉状態と成るように構成する。これにより、ドーム内への異物侵入を防止すると同時に、発熱の大きな電装部が内蔵されるPTカメラの基台部の大部分が壁裏の開放空間中に露出することで、空気対流放熱による効果的な放熱が可能となる。 (もっと読む)


【課題】電源オフ時に外部電源が接続されたときに、画像データを転送することができない待機時間を必要最小限とし、速やかに充電動作に移行することができる画像転送装置およびカメラを提供する。
【解決手段】本発明は、カメラ1の電源オフ時に、DCコネクタ11に接続されたACアダプタ23により充電が開始されたときに、画像データが所定時間転送できない場合は、電源制御回路10からLAN制御回路6への電力の供給を停止して、充電回路8へ電力を供給するようにした。 (もっと読む)


【課題】時計の代わりとして利用されるカメラにおいて、目覚まし効果の高いカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】被写体を照明するための発光部と、発光部の発光を制御する制御部10とを備え、制御部10は、目覚まし信号を受信した場合には目覚まし用のアラームとして撮影の露出時よりも小さな光量で発光部に繰り返し発光をさせる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置が接続されていないと撮像装置接続部に電源供給されないようにし、撮像装置を撮像装置接続部に接続したときに撮像装置に異常電流が流れるのを防止する。
【解決手段】画像処理装置1は、撮像対象を含む空間領域を撮像する撮像装置2が着脱可能に接続される撮像装置接続部11と、撮像装置接続部11を通して撮像装置2に電源を供給する電源部12と、撮像装置2から出力され撮像装置接続部11を通して入力される画像から撮像対象に関する特定情報を抽出する画像処理部10とを備える。さらに、画像処理装置1は、撮像装置2が撮像装置接続部11から分離されたことを検出する分離検出部18と、分離検出部18により撮像装置2の分離が検出されると電源部12から撮像装置接続部11への電源供給を停止させ撮像装置2が撮像装置接続部11に接続されるとともに撮像の有効が指示されるまで電源供給を禁止する電源制御部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】ダミー電池が交換装着される電池駆動電子機器であって、ダミー電池を収納した状態で電池蓋を閉じることができ、また、筐体に切欠等の電源コードを通すためだけの構造を設ける必要がない電池駆動電子機器を提供する。
【解決手段】筐体1の底面に開口し、筐体内に設けられた凹部としての電池収納部30内に、電池又はダミー電池が収納される。この電池収納部30を覆う電池蓋10と、USB端子40を覆う端子蓋20とは、筐体1のコーナー部に隣接して配置されており、相互に反対方向に開くようになっている。ダミー電池50が装着された場合には、端子蓋20の部分を介して、電源コード51が引き出され、電池蓋10は閉じられる。 (もっと読む)


【課題】カメラの形状に影響を与えずに接続された外部機器との通信を遮断する。
【解決手段】カメラは、第1の機器と通信する第1インターフェース121と、第1の機器と一部を共有する情報を第2の機器と通信する第2インターフェース117,118と、第1インターフェース121と第1の機器との接続の有無を検出する第1検出手段115と、第2インターフェース117,118と第2の機器との接続の有無を検出する第2検出手段115と、第1の機器および第2の機器の接続が検出された場合、第1の機器と第1インターフェース121との通信および第2の機器と第2インターフェース117,118との通信を遮断する制御手段115とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯電子機器を単に保持し、速写性を向上させるだけの機能ではなく、携帯電子機器の使用上で他の有利な機能を追加することが可能なホルスター状の機器保持部材と、これを利用可能な携帯電子機器とからなる携帯電子機器ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】デジタルカメラ10を保持するホルスター100にバッテリ102を設ける。撮影後、デジタルカメラ10をホルスター100に装着すると、ホルスター100の充電器に接続されたコネクタ104がデジタルカメラ10のコネクタ84に接続され、ホルスター100のシステム制御回路106によって制御された電源制御手段108によって、デジタルカメラ10のバッテリ82がホルスター100のバッテリ102によって自動的に充電される。 (もっと読む)


【課題】 カメラ1により撮像した画像をケーブル4を介して制御器2へ送信し、制御器からケーブルを介してカメラへ電源を供給するカメラシステムで、カメラにより電源供給を制御する。
【解決手段】 カメラは、制御器から供給される電源をケーブルを介して受信する手段、受信された電源を充電する内部又は外部の手段、充電された電源を使用して動作を行う手段、画像を撮像する手段、撮像された画像をケーブルを介して制御器へ送信する手段、制御器からの電源供給を制御するための制御信号を画像と多重してケーブルを介して制御器へ送信する手段を備え、制御器は、カメラから送信された画像及び制御信号をケーブルを介して受信する手段、受信された制御信号に基づく態様でケーブルを介してカメラへ電源を供給する手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】煩雑な作業を行なわなくてもバックアップデータの作成処理と二次電池の充電との双方が簡単に行なわれる撮影装置を提供する。
【解決手段】電源コード200のACジャックがAC電源端子16に挿入され交流電源とデジタルカメラ1が接続されたら、内蔵されている二次電池の充電が開始される。さらにこの充電の開始を受けて、デジタルカメラ1内のメモリカードに記録されている画像データが、外部のデータ蓄積装置例えばパーソナルコンピュータ3に送信される。パーソナルコンピュータ3は、画像データの送信を受けてメモリカード内の画像データの複写データをバックアップ用の画像データとしてハードディスク内に記録する。 (もっと読む)


【課題】通常の2次元画像を取得する単眼カメラとして使う場合には、従来のカメラと同等以上の携帯性を保ちながら、必要に応じて立体画像や高画質なパノラマ画像の撮影も可能とする撮影装置を提供する。
【解決手段】単体で撮影装置として機能し得る第1の撮影ユニット12に対して、撮影光学系を有する第2の撮影ユニット14を、ジョイント32及びコネクタ30により着脱自在に設ける。更に、第2の撮影ユニット14は、同様の連結構造を有する別のユニットを順次拡張的に接続可能な構成とし、各ユニット間の情報の受け渡し手段には外部記憶装置26のスロット22を利用する。また、第1の撮影ユニット12による撮影画像に対する第2以降の撮影ユニットの撮影画像の位置を調節する手段を設け、第1の撮影ユニット12のレリーズ信号に同期して他のユニットを駆動し、同時撮影や連写を行う。 (もっと読む)


【課題】 二次電池を有する撮像装置と、撮像装置の二次電池の充電を行う燃料電池とを有する充電装置からなる撮像システムにおいて、携帯性や操作性に優れた撮像システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 充電装置を撮像装置のレンズマウント部に装着することにより、充電装置と撮像装置とが電気的に接続され、撮像装置は、二次電池の電圧を検知する検知手段の検知結果に基づいて、充電装置に発電を行わせ、発電された電流を、撮像装置に供給させる様に、充電装置の作動を制御し、充電装置から供給された電流で、二次電池を充電することができる撮像システムの提供を可能にした。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラとプリンタドックの無線通信を簡易に確立する。
【解決手段】デジタルカメラ10のプロセッサ10fは、通信回路10eを介して通信可能範囲内にあるプリンタドック12を検出し、そのIDを取得する。プロセッサ10fは、取得したIDを用いて順次電力送信要求をプリンタドック12に送信する。プリンタドック12は、この要求に応じて送信回路12b及び送信コイル12cから電力を無線送信する。受信コイル10aで電力を受信した場合、そのプリンタドック12を通信相手先として特定し、特定したプリンタドック12のIDを用いて撮像データを無線送信する。 (もっと読む)


【課題】複数種類の電気機器に対応して、効率よく充電することができる充電システムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10は、充電テーブル106に載置して電磁誘導でバッテリを充電する。デジタルカメラ10には一対の二次コイル160R、160Lが備えられており、各二次コイル160R、160Lで発生した充電電流は電流計で検出される。デジタルカメラ10の液晶モニタ34には、各電流計で計測される電流値に応じて高さが変化する棒グラフが表示される。ユーザは、この一対の棒グラフの高さが等しくなる位置にデジタルカメラをセットする。 (もっと読む)


【課題】 電子機器本体を初期化する際に、時計を再設定する手間を省く。
【解決手段】 現在時刻を計時し、現在時刻情報を出力する時計22を備えるバッテリーパック20と、上記バッテリーパック20から電源が供給される機器本体10からなる電子機器100であって、初期化処理の際に、上記電源装置20の時計22から時刻情報を受信して時刻の設定を行うシステム制御回路11を上記機器本体10に備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 21