説明

Fターム[5C122HA38]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | 電子回路技術 (8,743) | 量子化 (191)

Fターム[5C122HA38]に分類される特許

1 - 20 / 191


【課題】あらゆる撮像条件下においても、適切な輪郭強調処理を行い良好な画質を得ることが可能な映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】映像信号処理装置は、画像内の輪郭部分を強調する輪郭強調処理部であって、映像信号に基づいて輪郭部分を検出し、外部から入力された輪郭強調制御信号を利用して輪郭部分を強調した映像信号を出力する輪郭強調処理部と、映像信号を高能率符号化する符号化部と、符号化部の符号化状態を示す少なくとも2種類の符号化情報に応じて輪郭部分を強調する程度を変更する輪郭強調制御信号を生成する輪郭強調制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の動作モードを有する撮像装置からの信号を処理する信号処理部の設計を容易にするための技術を提供する。
【解決手段】アレイ状に配列された複数の画素のそれぞれについて、第1色及び第2色を含む複数の色の何れか1色の画素値をデジタルデータとして出力する撮像部と、第1モードにおいて、撮像部から入力されたI個のデジタルデータを複数のポートから出力し、第2モードにおいて、撮像部から入力されたI個の同色のデジタルデータから得られるJ個(J<I)のデジタルデータを複数のポートのうちの一部のポートから出力する変換部とを備え、一部のポートは第1ポート及び第2ポートを含み、変換部は、画素部の1つの行の画素のデジタルデータの出力において、第1モード及び第2モードにおいて、第1色のデジタルデータを第1ポートから出力するとともに、第2色のデジタルデータを第2ポートから出力することを特徴とする撮像装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】ISO感度が異なることによるダーク部分やハイライト部分の階調性の変動を防止することを課題とする。
【解決手段】撮像装置は、被写体の光学像を画像信号に変換する撮像手段と、画像信号を増幅する増幅手段と、感度に応じたゲインを増幅手段に設定するゲイン設定手段と、画像信号に含まれる画素キズを補正するキズ補正手段と、画素キズの大きさに応じて画素キズを異なる複数のグループに分けて各画素キズの位置情報とともに属するグループの情報を記憶する記憶手段と、感度が高くなるほどキズ補正手段による補正対象とするグループの数が多くなるように感度に応じてキズ補正手段による補正対象とするグループを選択し、選択したグループに属する画素キズの位置情報を記憶手段から読み出して、読み出した位置情報に基づいてキズ補正手段が画像信号に含まれる画素キズを補正するように制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】処理時間および回路規模の増大を抑止しつつ画質劣化を抑止することが可能なデータ処理装置、データ処理方法、プログラム、およびカメラシステムを提供する。
【解決手段】多ビットにより形成される複数種の情報データを含む入力データを、同種の情報データごとに複数のグループに区分けするデータ区分け部31と、データ区分け部31で区分けされた各グループにおける情報データの最大値を抽出する最大値抽出部32と、最大値抽出部32で抽出された最大値を基に、グループ内の同種の情報データで共通のビットの削減位置を決定し、この決定に応じて共通のビットを削減するビット位置決定削減部33とを有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、主要被写体が撮影画面内を何れかの方向に移動した場合であっても、その主要被写体のぶれを低減させる撮影手段を提供する。
【解決手段】 電子カメラは、撮像部と、認識部と、設定部と、動き量検出部と、判定部と、取得部とを備える。撮像部は、撮影光学系からの被写体像を撮像して画像を取得する。認識部は、画像から主要被写体を認識する。設定部は、撮影画面内を何れかの方向に移動する主要被写体の動きを検出するために、主要被写体の領域内に複数の観察領域を設定する。動き量検出部は、時系列に取得される複数の画像に基づいて、観察領域毎の動き量を検出する。判定部は、観察領域毎の動き量に基づいて、主要被写体の移動状態を判定する。取得部は、判定部により主要被写体が静止していると判定された場合には、撮像素子に記録用画像を取得させる。 (もっと読む)


【課題】データ信号の信号劣化を高精度に補償するための信号処理装置、信号処理方法およびフィルタ設計方法を提供する。
【解決手段】インパルス応答が畳み込まれたデータ信号に補償フィルタを畳み込む畳み込み部を備え、前記補償フィルタの周波数応答は、高域になるほど0に漸近する、信号処理装置。 (もっと読む)


【課題】入力されているフレーム画像に撮像されている物体の影響を抑え、且つ撮像エリア内の明るさの変化等の環境変化に応じたモデルの更新を適性に行うことで、フレーム画像に撮像されている物体の検出精度の向上を図った画像処理ユニットを提供する。
【解決手段】画像入力部3に入力されたフレーム画像に物体が撮像されていると、画像処理部4は、背景が撮像されている領域に位置する画素については、その画素の画素値により、確率モデル、および予測モデルを算出し、更新する。一方、画像処理部4は、車両が撮像されている領域に位置する画素については、背景領域に位置する画素であって、且つ、その画素と確率モデル、および予測モデルが類似する画素の画素値を用いて、確率モデル、および予測モデルを更新する。 (もっと読む)


【課題】光源に応じてR,G,またはBの画像信号を選択し、選択された色の画像信号について復元処理を行う。
【解決手段】ホワイトバランス検出判定部21は、色分布の範囲が所定の通常範囲以内であるか否かを判断する。Yesの場合はS5、Noの場合はS6に進む。S5では、復元基本色制御部24は、復元基本色をGに設定するよう画像復元処理部25を制御する。S6では、ホワイトバランス検出判定部21は、R信号とB信号のいずれの信号が強いかを判断する。R信号が強い場合はS7、B信号が強い場合はS8に進む。S7では、復元基本色制御部24は、復元基本色をRに設定するよう画像復元処理部25を制御する。S8では、復元基本色制御部24は、復元基本色をBに設定するよう画像復元処理部25を制御する。 (もっと読む)


【課題】必要なAD変換器の数の増大を抑制しつつ、また、1つのAD変換器に高速性及び高分解能性を同時に要求せずに、振れ補正の精度を向上させる。
【解決手段】アナログ振れ信号を第1デジタル振れ信号に変換する第1AD変換器と、前記アナログ振れ信号を第2デジタル振れ信号に変換する第2AD変換器であって、前記第1AD変換器よりも分解能が高く変換速度が遅い第2AD変換器と、前記第1デジタル振れ信号を、前記第2AD変換器の変換速度よりも速い所定サンプリング速度の第1サンプリングデータとして出力する第1サンプリングホールド手段と、前記第2デジタル振れ信号を、前記所定サンプリング速度の第2サンプリングデータとして出力する第2サンプリングホールド手段と、前記第1サンプリングデータ及び前記第2サンプリングデータに基づいて、補正部材を駆動する駆動手段と、を備えることを特徴とする振れ補正装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】音の情報と映像の情報とを採取しながら、映像中に推定した音源方向を表示した音源推定用画像を作成して表示することのできる方法とその装置を提供する。
【解決手段】マイクロフォンM1〜M5とカメラ12とを一体化した音・映像採取ユニット10を用いて採取した音圧信号と映像信号とをA/D変換した音圧波形データ及び画像データをバッファ31に一時保存するとともに、バッファ31から予め指定されたサンプル数の音圧波形データを順次取り出して音源方向の推定を行った後、バッファ31から音源方向の推定に使用した音圧波形データに対応する画像データを取り出し、音源方向のデータと画像データとを合成して、画像中に音源方向を示す図形が描画された音源推定用画像Gを作成して表示装置40の表示画面40Mに表示し、しかる後に、音源推定用画像Gの作成に用いられた音圧波形データと画像データとを消去するようにした。 (もっと読む)


【課題】カメラシステムのデジタル化を段階的な設備投資で行えるようにする。
【解決手段】カメラヘッドユニット2から順次送られてくるデジタル映像信号Sは画像メモリ部12に保存される。該保存されたデジタル映像信号SはD/A変換部15にてアナログ映像信号Sに変換され、キャプチャーボード3からの同期信号Sに基づいたタイミングで該キャプチャーボード3に送信される。アナログ方式のカメラシステムをデジタル方式に変更する場合において、キャプチャーボード3は従来のアナログ方式のもので良いので、設備を一新する場合に比べて設備投資を抑えることができ、段階的な設備投資でのデジタル化を図ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】データサイズの縮小と処理時間の短縮を図りながら、複数のシーンモードに応じた画像データを生成することを可能とする撮像装置、およびプログラムを提供する。
【解決手段】被写体を撮像してRAW画像を生成する撮像部と、RAW画像から少なくとも1以上の特徴部分を含む特徴画像を抽出する特徴抽出部と、RAW画像に対する処理を規定する第1シーン情報に基づいてRAW画像に対する画像処理を行い、特徴画像に対する処理を規定する第2シーン情報に基づいて特徴画像に対する画像処理を行う画像処理部と、RAW処理画像と特徴処理画像とに対して離散コサイン変換処理と量子化処理とを行う量子化部と、RAW処理画像が処理された画像データと特徴処理画像が処理された特徴画像データとの差分を示す差分データを特徴画像データごとに生成する差分データ生成部と、画像データを非可逆圧縮する画像圧縮部とを備える撮像装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ確実に、画像に影響を及ぼすゴミを検出することのできるカメラモジュールの検査方法を提供すること。
【解決手段】カメラモジュールで基準被写体を撮像して画素データを生成する撮像工程と、画素データに基づいて、撮像光学系によるシェーディングの影響を補正してシェーディング補正画素データを生成するシェーディング補正工程と、シェーディング補正画素データに基づいて、2値化画像データを生成する2値化画像生成工程と、2値化画像データに基づいて、ゴミの有無を検出するゴミ検出工程とを備えたことで、簡単かつ確実に、画像に影響を及ぼすゴミを検出することのできるカメラモジュールの検査方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】
従来、精度良く量子化パラメータを求めることができないという問題があった。
【解決手段】
本発明では、圧縮対象画像データを入力する画像データ入力手段と、ファイルサイズとの関係において画像データがほぼ直線的に変化する量子化的変化量を予め有し、所定の2つの量子化的変化量に対して圧縮対象画像データに対応するファイルサイズを求める第1演算手段と、目標ファイルサイズを指定するファイルサイズ指定手段と、第1演算手段で求めたファイルサイズと量子化的変化量との関係に基づき、圧縮対象画像データに関して目標ファイルサイズに対応する目標量子化的変化量を求める第2演算手段と、量子化的変化量と量子化ステップとの関係を予め記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶した量子化的変化量と量子化ステップとの関係から、第2演算手段で求めた目標量子化的変化量に基づいて目標ファイルサイズに対応する量子化ステップを求め、この求めた量子化ステップを用いて圧縮対象画像データを圧縮する画像圧縮手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】この発明の実施の形態は、実質的周期信号の時間分解能を増加させるためのシステムおよび方法を開示する。
【解決手段】この方法は、第1の時間分解能を有するフレームの入力シーケンスとして信号を取得する。この信号は実質的周期信号であり、フレームの入力シーケンスにおけるフレームは符号化パターンにしたがって符号化される。この方法は、第2の時間分解能が第1の時間分解能よりも大きくなるような当該第2の時間分解能を有するフレームの出力シーケンスにフレームの入力シーケンスを変換する。この変換はフーリエ領域における信号のスパース性に基づく。 (もっと読む)


【課題】 画像処理にかかる負荷を軽減する。
【解決手段】 電子カメラは、撮像部、プリプロセス部、バッファ部、画像処理部および判定部を有している。撮像部は、被写体の像を電気信号に変換する撮像素子を有し、撮影画像のアナログ画像データを生成する。そして、プリプロセス部は、アナログ画像データをデジタル画像データに変換するA/D変換処理を含む前処理をアナログ画像データに対して実施し、中間画像データを生成する。バッファ部は、中間画像データを一時的に記憶する。また、画像処理部は、バッファ部に記憶された中間画像データに対して少なくとも色補間を含む画像処理を実施し、撮影画像の本画像データを生成する。なお、判定部は、画像処理部による画像処理を中間画像データに対して実施するか否かの判定を、中間画像データから抽出される画像情報を用いて実施する。 (もっと読む)


【課題】 電子内視鏡の先端部にセンサ等の検出手段を備えた場合でも、該電子内視鏡の細径化およびノイズの低減を実現可能な電子内視鏡および電子内視鏡システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 患者の体内に挿入される挿入部と、プロセッサに接続される接続部とを有する電子内視鏡であって、挿入部の先端に、患者の体内を撮影して画像信号を生成する撮影手段と、挿入部の先端の状態を検出し、検出結果に対応する出力信号を生成する検出手段と、画像信号および出力信号をA/D変換し、画像信号に対応するビット列および出力信号に対応するビット列からなるデジタル信号を出力するA/D変換手段と、A/D変換手段から出力されるデジタル信号をシリアル信号へ変換し、接続部へ出力するシリアライザと、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】必要以上に階調を損なうことなく、撮影に応じて最適な画質を簡便に得ることが可能な撮像装置及び撮像方法を提供する。
【解決手段】撮像素子5と、撮像素子5から出力されるアナログの撮像信号を所定のアナログゲインで増幅する増幅部6bと、増幅部6bから出力される撮像信号をデジタル信号に変換するAD変換部7とを備え、AD変換部7は、増幅部6bから出力される撮像信号のうち、被写体からの光によらない信号である黒画素信号を設定レベルにクランプしてデジタル信号に変換するものであり、撮像素子5から黒画素信号を複数個出力させる制御を行う黒画素信号出力制御機能、デジタル信号に変換された該複数個の黒画素信号のうちAD変換部7の出力下限値となる信号の占める割合を求める出力下限値割合演算機能、及び該割合に応じてクランプレベルを調整するレベル調整機能を持つシステム制御部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】 NDフィルタ切替により発生するメカ音や影が見えることが、特定の被写体輝度でNDフィルタの切替頻度が高いことにより目立つ。
【解決手段】 被写体輝度をみて、NDフィルタの切替頻度を下げるようにプログラム線図を切り替える。
具体的には、高輝度時には低輝度側でNDフィルタの切替を行ない、低輝度時には高輝度側でNDフィルタの切替を行なう。 (もっと読む)


【課題】相関性のある複数のアナログ信号を精度良くA/D変換することができるA/D変換回路、信号処理回路、及びブレ検出装置を提供する。
【解決手段】切替部1,2は、同一期間に入力されたVA信号及びVB信号のそれぞれの出力先を、A/D変換部3,4のサンプリング周期毎に、A/D変換部3,4のそれぞれへ交互に切り替える。A/D変換部3,4は、切替部1,2から出力されたVA信号及びVB信号をA/D変換し、デジタル信号を生成する。演算部7は、VA信号が入力されたA/D変換部3,4のそれぞれから出力されたデジタル信号の加算演算の結果と、VB信号が入力されたA/D変換部3,4のそれぞれから出力されたデジタル信号の加算演算の結果との差動演算又は除算演算を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 191