説明

Fターム[5D044DE54]の内容

Fターム[5D044DE54]に分類される特許

21 - 40 / 698


【課題】初めて装填された光ディスクであってもディスク解析時間を短縮することができる光ディスク再生装置および光ディスク再生方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る光ディスク再生装置は、Universal Disk Formatで記録された光ディスクが装填されると、光ディスクから読み出された信号から仮想割付テーブルを取得するVAT取得部31と、仮想割付テーブルの情報を記憶媒体に記憶させるVAT書き込み部32と、記憶媒体に記憶された仮想割付テーブルの情報を用いて光ディスクに記録されたディレクトリおよびファイルの階層構造を解析するディスク解析部34と、を備え、記憶媒体にコピーした仮想割付テーブルの情報を用いて光ディスクに記録されたディレクトリおよびファイルの階層構造および内容を解析することにより、従来の技術に比べ光ヘッドの移動量を削減可能に構成されたものである。 (もっと読む)


【課題】記録媒体からの映像・音声信号を処理して、平面視映像と立体視映像とのいずれをもシームレスに再生可能な半導体集積回路を提供する。
【解決手段】記録媒体から読み出されたエクステント・ブロックをストリーム処理部が受信する。主制御部はストリーム処理部内の切替部に、そのエクステント・ブロックの含むメインビュー・データ・ブロックとサブビュー・データ・ブロックとを異なるバッファに格納させる。信号処理部は各バッファ内のデータ・ブロックを復号する。1つのエクステント・ブロック内の全データ・ブロックの復号に要する時間(t)は、そのエクステント・ブロックから先頭以外のデータ・ブロックが読み出される時間(t1)、そのエクステント・ブロックの終端が読み出されてから次のエクステント・ブロックの先頭が読み出され始めるまでの時間(t2)、その先頭のデータ・ブロックが読み出される時間(t3)の合計(t1+t2+t3)以上である。 (もっと読む)


【課題】異なる機器間で映像データをコピーする場合の利便性を高める。
【解決手段】
映像データと映像データの記録フォーマット固有の固有再生制御情報とを含む映像情報を入力する通信部と、映像データの記録フォーマットを判別する記録フォーマット判別部と、判別した記録フォーマットに基づいて固有再生制御情報を読み出し、読み出した固有再生制御情報を記録フォーマットに依存しない汎用フォーマットに変換した共通再生制御情報を生成する共通再生制御情報処理部と、映像情報を、記録媒体の判別した記録フォーマットに応じたディレクトリに記録するとともに、共通再生制御情報を記録媒体のディレクトリ内の所定のディレクトリに記録するディスク管理部とを備えたメディア記録再生装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザーはシリーズのコンテンツを毎回携帯型再生装置で視聴するとは限らないため、同じシリーズの未再生コンテンツを選択する従来の選択方式では、ユーザーにとって不要なコンテンツもダウンロードしてしまう課題があった。
【解決手段】同一の分類に属するAVデータの据置型記録再生装置における記録頻度と、携帯型記録再生装置における再生頻度を推定し、記録頻度と再生頻度が高いと推定される未視聴のAVデータを選択して携帯型記録再生装置にダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体から、3D(Dimension)画像のコンテンツを適切に再生する。
【解決手段】PlayListから参照できるclpiファイルは矢印#1に示すようにBase view videoのclpiファイルだけである。Base view videoのclpiファイルにはD1/D2 view videoのclpiファイルのファイル名の少なくとも一部が含まれている。そのファイル名を用いて、矢印#2に示すようにD1 view videoのclpiファイルを参照したり、矢印#3に示すようにD2 view videoのclpiファイルを参照したりすることができるようになされている。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。
【選択図】図46
(もっと読む)


【課題】BD等の記録媒体に記録されている、H.264 AVC/MVCで符号化して得られたBase view videoのストリームとDependent view videoのストリームからなる3Dコンテンツを、グラフィックスストリームとともに適切に再生することができるようにする。
【解決手段】Base viewのプレーン同士、Dependent viewのプレーン同士、video、IG、PGの各プレーンの合成が行われる。また、Base viewのプレーン同士を合成した結果と、Dependent viewのプレーン同士を合成した結果について、L viewであるのか、またはR viewであるのかがview_typeに基づいて判断され、R viewのプレーンとL viewのプレーンがそれぞれ出力される。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体から、3D(Dimension)画像のコンテンツを適切に再生する。
【解決手段】ベースストリームとエンハンスストリームのそれぞれをエクステントExt1とExt2に分割し、Ext1とExt2とが隣接するように、Ext1とExt2をインターリーブして配置することにより得られるインターリーブデータと、Ext1が再生順に格納された2D再生用ファイル、及び、インターリーブデータにおいて隣接する、Ext1とExt2のセットを、仮想エクステントとして、仮想エクステントが再生順に格納された3Dタイプ1再生用ファイルのそれぞれのファイルエントリとが記録されている記録媒体から読み出された仮想エクステントが、2D再生用ファイルのファイルエントリを用いて、Ext1とExt2とに分割される。本発明は、例えば、3D画像を再生する場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】BD等の記録媒体に記録される、H.264 AVC/MVCで符号化して得られたBase view videoのストリームとDependent view videoのストリームの同期を確保することができるようにする。
【解決手段】Base view videoのあるピクチャのデータを格納したパケットと、それに対応するDependent view videoのピクチャのデータを格納したパケットには、そのエンコード時に、PCR同期が確保された同じ時刻情報が設定されている。Base view videoストリームとDependent view videoストリームがそれぞれ異なるTSに含まれている場合であっても、対応するピクチャのデータを格納したパケットには同じ時刻情報が設定される。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】コピープロテクトの影響を受けることなく、記録媒体の追記にも対応する。
【解決手段】第1判定手段P2によって記録媒体20に先頭で記録されたセッション21の記録領域22から管理情報が取得されると、第1判定手段P2によって該管理情報に次のセッションが関連付けられているか否かが判定される。そして、管理情報に次のセッション21が関連付けられていると判定されたときは、第2判定手段P3によって当該管理情報の種別データに基づいて、先頭のセッション21の情報領域23に記録された情報にROM情報が存在するか否かが判定される。そして、ROM情報が存在すると判定されると、第2管理情報取得手段P4によって先頭のセッション21の次のセッション21以降から管理情報が取得され、解析手段P5によって全てのセッション21から取得された複数の管理情報が解析される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを伝送する際に、蓄積形式のフォーマットを指定することで、指定した蓄積形式のコンテンツおよび蓄積形式に対応した管理情報を、送信元が送信先に伝送することができるコンテンツ伝送装置を提供すること。
【解決手段】ネットワーク経由でコンテンツをコピーまたは移動する際のフォーマットとして、受信装置で蓄積可能なコンテンツの蓄積形式を選択する選択部と、選択した蓄積形式に基づき、コンテンツおよび蓄積形式の管理情報を一括で送信するための連結化コンテンツ情報を作成する連結部とを備え、連結化コンテンツ情報を送信先に伝送することにより、フォーマットの再変換処理を削減し、コピーまたは移動の処理の高速化できる。 (もっと読む)


【課題】ディスク等の媒体へのアクセス速度を高速化させる。
【解決手段】第1の媒体からデータを読み出す駆動部21と、駆動部21を制御する駆動部制御部22とを備えた。また、第1の媒体1に記録されたデータの量と同等の量のデータを格納可能であり、データの読み書き速度が第1の媒体1よりも高速である第2の媒体23への、データの読み書きを制御する第2の媒体制御部24を備えた。その上で、第1の媒体1のローディング動作の直後に第1の媒体1に記録されたすべてのデータを読み出して第2の媒体23に記憶させるようにした。データの読み出し動作中に読み出し要求が入力された場合には、読み出し要求に対する応答を行うようにした。出力完了後には、第1の媒体1からのデータの読み出しを出力が完了した位置から再開させるようにした。 (もっと読む)


【課題】既に保存済みの管理情報が消失されないようにする。
【解決手段】第1の音データAを管理するための管理情報(第1管理情報)Bと、第2の音データAを管理するための管理情報(第2管理情報)Bとは、同じセクタではなく別々のセクタに保存されるので、第2管理情報Bを保存する際に該第2管理情報Bが何らかの理由で消失されたとしても、保存済みの第1管理情報Bは消失されることは無い。つまり、第1の音データAの録音が終了し、その後のデータ(つまり、第2の音データA)を録音している最中にトラブルがあった場合、保存しようとする管理情報(つまり、第2管理情報B)は消失されて第2の音データAの再生は出来なくなるものの、第1管理情報Bの消失は防止することができ、第1の音データAの再生を確保できる。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション実行部とデータ記録メディアのファイルシステムが適合しない構成においてデータ記録や再生を可能とする装置、方法を提供する。
【解決手段】アプリケーション実行部の生成ファイルが、記録メディアのファイルシステムに適合しない構成において、アプリケーション実行部とメディアの記録データ管理を実行するファイルシステム部間にファイル変換部を設定した。ファイル変換部がアプリケーション実行部の生成ファイルをファイルシステムの許容ファイル形式を持つファイルに変換し、変換後のファイルを記録ファイルとしてファイルシステム部に提供する。本構成により、アプリケーション実行部とデータ記録メディアのファイルシステムが適合しない構成においてデータ記録や再生が可能となる。 (もっと読む)


【課題】書換え型記録媒体、または、追記型記録媒体に情報を記録する際に、良好な終了処理を実施する。
【解決手段】情報を記録する媒体の種類が、書換え型記録媒体、または、追記型記録媒体によって、終了処理を切替える。更に、供給される電力の供給状態、例えば電力供給が電池によって供給されるか、商用交流電源によって供給されるかを判別し、前記終了処理の実施方法を切替える。 (もっと読む)


【課題】ユーザがダイジェストコンテンツを聴いて、これに利用されている原コンテンツファイルを入手するまでの手間を省いて、ユーザへの便宜を図る。
【解決手段】コンテンツ再生装置は、ダイジェストコンテンツを取得して再生可能とされている。また、ダイジェストコンテンツの作成に利用された原コンテンツの選択決定操作を可能とするユーザインターフェースを有する。そして、この選択決定操作が行われたことに応じては、ダイジェストコンテンツ・データの編集内容情報により特定した原コンテンツとしてのコンテンツ内容を再現できる実体データを取得する。 (もっと読む)


【課題】ホストPCなどの上位装置が存在しない環境下でも、自身で、記録媒体に記録されたデータや記録されるデータの解析など、データ制御を可能とする、可搬タイプのストレージ機器を提供する。
【解決手段】記録媒体を駆動させる駆動部と、記録媒体との間で、再生及び/又は記録用信号の送受を行う信号処理部と、駆動装置と信号処理部とを制御する第1の演算処理部58とを有する第1の制御部20Aと、制御メモリ66と、第2の演算処理部64と、を有する第2の制御部20Bと、を備えるストレージ機器であって、制御メモリは、記録媒体のデータ解析用のファイルシステムを格納する領域と、データを利用するアプリケーションプログラムを格納する領域と、アプリケーションプログラムに利用される管理情報を格納する領域と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 使用者が演奏音、すなわち音声(歌手の歌)と伴奏音を選択的に再生することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、オーディオセクター内に伴奏音と演奏音とが同時に記録される部分Aaと伴奏音のみが記録される部分Abに区別され、これが区別できるコーディング情報を記録するように構成されるカラオケCDフォーマットと、これを利用して伴奏音と演奏音が同時に含まれたオーディオ信号と伴奏音のみが含まれたオーディオ信号を分離して、選択的に出力できるよう構成し、演奏音と伴奏音を含んだオーディオデータを選択的に再生してCD音に準じるステレオ音を楽しむことができ、楽しく歌の練習ができてカラオケ気分を味わうことができる。 (もっと読む)


【課題】事前算出法のように、コンテンツファイルを読み込む際に、事前にタイムテーブルを生成することなく、任意の再生開始位置が指定されても、シーク再生要求に対するレスポンスを高めることができるようにする。
【解決手段】フレーム検索履歴リスト4の中から、再生開始位置指定受付部3から出力された指定情報が示す再生開始位置に最も近い再生開始位置を検索する近傍位置検索部5と、コンテンツを構成しているフレームのうち、再生開始位置が近傍位置検索部5により検索された再生開始位置に近いフレームから順番に走査して、再生開始位置が上記指定情報が示す再生開始位置に最も近いフレームを検索するフレーム検索部6とを設ける。 (もっと読む)


【課題】基本データのみを復号するデコーダが基本データと次世代に対応する拡張データとを含むアクセスユニットを処理することができるように、アクセスユニットが記録された情報記録媒体を提供する。
【解決手段】複数のアクセスユニットを有する、画像及び音の少なくとも一方を含むストリームが記録された情報記録媒体であって、アクセスユニットは基本データを含む第1のTSパケットと基本データと関連する拡張データを含む第2のTSパケットとを有し、基本データは拡張データを必要とすることなく完全な状態に復号することができるデータであり、拡張データは基本データから生成されるデータの質を向上させるためのデータであり、第1のTSパケットと第2のTSパケットはストリームとして同一のPIDをもつように多重化され、アクセスユニットにおいて第1のTSパケットは、記録されるストリームの中で第2のTSパケットの前に配置される。 (もっと読む)


【課題】データの記録ミスがあっても、次に同一タイトルのディスクがローディングされたときに録音処理をやり直すことができるデータ記録再生装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置によって読み取ったディスクのデータを記録媒体に記録する記録部と、ディスク又は記録媒体に記録したデータを再生する再生部を有し、記録部は、記録媒体にディスクのデータを記録する際に、ディスクのトラックデータとTOCデータを読み出して記録するとともに、正常に記録されなかったトラックデータがある場合にそのトラック番号の情報を記録する第1の制御部と、新たにディスクをローディングして記録処理を行う際に、同一タイトルのディスクがローディングされたときは記録されたトラック番号の情報をもとに同一トラックのデータを修正記録する第2の制御部と、を具備する。 (もっと読む)


21 - 40 / 698