説明

Fターム[5D044DE54]の内容

Fターム[5D044DE54]に分類される特許

121 - 140 / 698


【課題】記録途中において遮断された追記型光ディスクのデータを簡易に修復する。
【解決手段】録音装置はCD−Rドライブ28を含む。CPU10はMP3ファイルをCD−Rに録音する際に、MP3ファイルの書き込みに先立って、MP3ファイルのファイル名や拡張子、書き込み先フォルダ名等のファイル情報を含む修復用データを作成して書き込む。MP3録音中に電源遮断等が生じた場合、CPU10は各MP3ファイルの先頭に書き込まれた修復用データを読み出し、これを用いてFATを作成しCD−Rの1トラック目に書き込む。 (もっと読む)


【課題】放送番組の要約映像を再生することが可能な蓄積型放送受信装置を提供する。
【解決手段】蓄積型放送受信装置1は、放送番組の映像データから、サンプリングしたフレーム画像ごとに画像特徴量を生成する特徴量生成手段20と、画像特徴量を記憶する記憶手段30と、視聴者が選択した映像データの画像特徴量とそれ以外の映像データの要約映像時間分の映像区間の画像特徴量との類似度に基づいて、視聴者が選択した映像データの要約映像となる映像区間を特定する要約映像特定手段60と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装着されているディスクがどの規格に基づいて記録されているかを意識することなく、動画像データを簡単に記録できるようにする。
【解決手段】ディスク112がDVD_VIDEO規格であって、AVCHD規格で記録を行う場合に、AVCHD規格に基づく動画像ストリーム及び管理情報ファイルをUDF1.05ファイルシステム104により記録するようにして、装着されているディスクがどの規格に基づいて記録されているかを意識することなく、動画像データを簡単に記録することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】DVD+Rの光ディスクに対してもVideoフォーマットで記録可能とする光ディスク記録再生装置を提供する。
【解決手段】1タイトル目は、データ領域において、予め領域を空けずに、VTSTT_VOBSをリアルタイムで記録させ、更に、VTSI_BUPを記録させる。記録する2タイトル目があれば、同様に、2タイトル目に対して、データ領域に、VTSTT_VOBSをリアルタイムで記録させ、更に、VTSI_BUPを記録させる。記録するタイトルが無くなれば、当該タイトルの光ディスクへの記録を終了させる。次にファイナライズが行われると、リザーブド領域にファイルシステムとVMGIとを記録させ、更にVTSIをタイトルの個数だけVTSIを記録させる。このような処理により、DVD+Rの光ディスクは、Videoフォーマットで記録可能になる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、取得された画像データファイルを画像データファイルの種類等により、フォルダを振り分けて記録することができるダイレクトコピーシステム等を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の記録再生装置が、表示されたデータファイルの中から第2の記録再生装置にコピー転送するデータファイルを選択し、コピー転送の実行時に、第2の記録再生装置に対して、コピー要求とファイル情報およびコピー先のフォルダを指定する場合に、コピー先フォルダを指定する情報を送信するとともに、第2の記録再生装置が、コピー先フォルダの指定情報を受信したときは、指定されたフォルダにデータファイルのコピーを実行し、コピー先フォルダの指定情報を受信しないときは、新たなフォルダにコピー転送されたデータファイルのコピーを実行する。 (もっと読む)


【課題】
ファイルシステムとしてUDF2.6に準拠した記録装置において、管理情報であるMetaDataファイル(MD)と、そのMetaDataMirrorファイル(MDM)を記録する場合におけるパフォーマンスを向上させること。
【解決手段】
ファイナライズするまでMDMファイルを記録せず、ファイナライズの際に最新のMDファイルのコピーをMDMファイルとして記録する。 (もっと読む)


【課題】
複数のコンテンツの再生に便宜な情報記憶媒体および情報再生方法を提供する。
【解決手段】
記録媒体が,複数のコンテンツにそれぞれ対応する複数のコンテンツファイルと,前記複数のコンテンツそれぞれの再生を制御するための複数のプレイリストファイルと,コンテンツが複数であることを表すマルチコンテンツ識別子と,コンテンツの個数を表すコンテンツ数情報と,を有する設定ファイルと,前記複数のコンテンツの選択を管理するためのコンテンツ管理ファイルと,を具備する。 (もっと読む)


【課題】
複数のコンテンツの再生に便宜な情報記憶媒体,その製造方法,および情報再生方法を提供する。
【解決手段】
記録媒体が,複数のコンテンツにそれぞれ対応する複数のコンテンツファイルと,前記複数のコンテンツそれぞれの再生を制御するための複数のプレイリストファイルと,コンテンツが複数であることを表すマルチコンテンツ識別子と,コンテンツの個数を表すコンテンツ数情報と,を有する設定ファイルと,前記複数のコンテンツの選択を管理するためのコンテンツ管理ファイルと,を具備する。 (もっと読む)


【課題】データをファイル単位に記録媒体に記録する際に、指定された複数のトラックからなるデータを1ファイルとして記録する。
【解決手段】データ記録再生装置10は、第1の記録媒体に記録されているデータを第2の記録媒体12に記録する際に、1トラックからなるデータを1ファイルとして記録する第1の記録形態または複数のトラックからなるデータを1ファイルとして記録する第2の記録形態に基づいて記録する記録手段17と、第2の記録形態により1ファイルとして記録された各トラックのデータについて、いずれのトラックに相当するデータであるかを識別管理するための管理情報を作成する管理情報作成手段18と、を備え、第1の記録媒体に記録されているデータの中から指定された複数のトラックからなるデータを第2の記録媒体12に記録する際に、第2の記録形態に基づいて記録する場合には、管理情報作成手段18は、前記の管理情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】管理情報全体を世代毎にバックアップすると、記憶容量が必要で、ファイル単位での復元も困難となる。
【解決手段】第1の記録媒体に記録された映像データを第1の記録媒体上の配置情報を用いて管理し、映像データを第1の記録媒体に記録すると共に配置情報を更新するファイルシステムと、配置情報から映像データの配置情報を抜き出して復元用データとして作成する復元用データ作成部と、第2の記録媒体に低ビットレート映像データと共に復元用データを記録する記録部と、第1の記録媒体に記録された映像データに対応する復元用データを第2の記録媒体から読み込み、映像データの配置情報を復元する復元部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】レンタル料金や電子図書の貸出・返却などの各種の管理をアクセス状況に応じて簡便に行うことができる情報記録媒体記録再生装置を提供する。
【解決手段】情報処理部34Bによって処理された主情報に対するアクセスのページ数,料金などのアクセス情報は、ディスク12の第2UTOC領域に記録される。主情報はバッファメモリ34Aに格納されており、アクセス情報の記録の後にディスプレイ装置40あるいはI/F44に出力される。ディスク12に記録されたアクセス情報は、レンタルショップにおける料金請求などディスク管理の際に出力され、ホストコンピュータ50のアクセス情報編集部50Aで編集される。これによって、アクセス状況に応じた料金請求が可能となる。また、アクセス情報はホストメモリ50Bに蓄積され、統計処理される。 (もっと読む)


【課題】サムネイルのインデックス表示速度を速くすることが出来ない。
【解決手段】画像情報(311c)、及び画像情報(311c)に関する付属情報(311b)を有する画像ファイル(311b、311c)を複数記録した記録媒体(315)であって、第1の領域(310)には、複数の画像ファイル(311b、311c)が記録されており、第1の領域(310)とは異なった領域である第2の領域(309)には、複数の画像ファイル(311b、311c)にそれぞれ対応する付属情報の全体のコピーまたは一部のコピー(311a)が複数記録されている記録媒体である。 (もっと読む)


【課題】内蔵媒体記録装置と可搬媒体記録装置を有するレコーダにおいて同時記録を効率的に行う。
【解決手段】オーディオデータレコーダは、光ディスクドライブ部14とHDD部16を備える。いずれかの媒体にオーディオデータを記録するモードに加え、両媒体にオーディオデータを同時に記録するモードを有する。データを記録するHDとDVDのディレクトリのペアを関連情報としてHD上に記憶しておき、2回目以降の同時記録の場合には関連情報を参照することで同時記録すべきディレクトリの特定を自動化して選択操作を不要とする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、大容量の記録媒体を必要とすることなく、データの記録中においても、データの再生が可能となるデータ記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】圧縮符号化された動画像データを含むストリームを受信する動画像データ受信手段、受信したストリームから所望の記録対象データを抽出する記録対象データ抽出手段、記録対象データ抽出手段によって抽出された記録対象データを記録するための第1の記録媒体、記録対象データ抽出手段によって抽出された記録対象データの分割点を決定する分割点決定手段、ならびに分割点決定手段によって決定された分割点に基づいて記録対象データを分割化し、得られた各分割単位を異なるファイルとして第1の記録媒体に記録していくデータ記録手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】大容量の記録媒体に多数のトラックを記録した場合において、トラックをグループとして纏めて管理可能とし、グループ単位による各種再生、記録、編集が行えるようにして、ユーザにとっての利便性を向上させる。
【解決手段】 データと複数のデータを集合体として管理するための管理情報とを記録する記憶媒体を再生する再生手段と、再生手段が再生した管理情報に基づいて、集合体単位で所定の再生動作を、再生手段に実行させる再生制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】制御情報が形成されている多層記録媒体を提供する。
【解決手段】少なくとも2個のほぼ平行な情報層20、21が形成され、単一の走査ヘッドにより走査するのに適当な記録媒体について説明する。各情報層には情報が記録されている制御ブロック26、31が形成され、この情報を用いて情報層に記録されているユーザ情報を再生することができる。これら制御情報は、走査ヘッドを最小変位させることにより走査装置により順次読みだすことができるように配置する。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ安全に画像データや縮小画像データを保管できる制御プログラム及び画像データ保管方法並びに画像データ保管システムの提供。
【解決手段】デジタルカメラ18やメディア19から画像データを読み取る読取部と読み取った画像データを記録媒体40に書き込む書込部と制御部とを少なくとも備える制御装置10と、サーバ20と、コンピュータ端末30とが通信ネットワークで接続された画像データ保管システムにおいて、制御装置10の制御部(又は制御プログラム)に、縮小画像データを生成するデータ生成部と、予め定められたルールに従って第1のファイル名を生成すると共に、第1のファイル名に所定の暗証番号を付加して第2のファイル名を生成するファイル名生成部と、第2のファイル名にリネームした縮小画像データと記録媒体の識別情報とをサーバ20に送信するデータ登録部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】個人認証用ICカードのような管理ツールを必要とせず、内蔵されているハードディスクへの情報の記録、再生及び消去といった記録データの管理を、家族全員の使用状況に応じてある程度平等に、かつ、効率よく行う。
【解決手段】内蔵のハードディスクに情報を記録するとともに、記録した情報の再生及び消去を制御する制御部1は、ハードディスクの全容量をユーザ数に応じて複数の小容量の領域に区分する領域区分機能と、区分された各領域にアクセスするためのパスワードを設定する設定機能とを備え、ハードディスクへの情報の記録時、パスワードが入力されることによって特定されたハードディスクの特定区分領域に情報を記録するとともに、ハードディスクからの情報の再生時、パスワードが入力されることによって特定されたハードディスクの特定区分領域に記録されている情報の中からユーザによって選択された情報を再生する。 (もっと読む)


【課題】データの書き込み、消去、ディスクの初期化が高速に行える磁気ディスク記憶装置を提供する。
【解決手段】磁気ディスク上において、ユーザデータが記憶された部分であるD部と、前記D部のディスク上での位置を示す情報、及び前記D部の情報が有効か無効かを示す情報であるFフラグ、及び前記D部のデータ長を示す情報、が記憶された部分であるC部と、は別々のトラックに記憶されている。前記D部のデータ長を変更するデータの書き込みを行う場合には、前記データの書き込み後、前記データを書き込んだ前記D部以降のD部を管理するC部のFフラグの示す情報が無効に書き換えられる。これにより、データ長が変更されたD部以降のD部をクリアする必要がなく、高速書き込みが可能となる。 (もっと読む)


【課題】不安定なストリームをチェックするような余力が再生手段側にない場合であっても、再生の乱れや途切れを防止することができる再生装置を提供する。
【解決手段】Virtual File Systerm部は、ストリームシーケンスのうち一部のAVClipに対する再生処理が係続している間、アプリケーションによるメソッド呼出に従って、残りのAVClipの状態を、Playback Control Engineが認識し得るenable状態、又は、認識し得ないdisable状態に変化させる。enable状態に変化させられるAVClipは、再生処理の係続中に書き込みが完了したAVClipであり、disable状態に変化させられるAVClipは、Local Storage18に記録されたAVClipであって、再生処理が完了したAVClipである。 (もっと読む)


121 - 140 / 698