説明

Fターム[5D077EA12]の内容

記録担体の索引・検索、同期走行量の測定 (23,409) | 検索一般、制御 (1,692) | 読出した主情報をメモリに入れておくもの (86)

Fターム[5D077EA12]に分類される特許

1 - 20 / 86


【課題】 車両搭載機器を大型化または高性能化することなく、走行状況とユーザの嗜好を反映させた最適な楽曲を、自動的に選曲、再生し、継続してサービスを提供する。
【解決手段】 車両側端末装置1は、自車または自車の周辺状況およびユーザの状況を表すパラメタ情報を入力するパラメタ入力部11と、入力されたパラメタ情報を送信し楽曲のデータを受信する送受信制御部12、13と、配信される楽曲のデータを一時的に記憶する一時記憶部16と、一時記憶された楽曲の再生を制御する楽曲再生制御部14を備え、車外に設置される楽曲選曲配信装置2は、楽曲ごとに作成される曲属性データと音源データを有する楽曲データを記憶する記憶部26と、パラメタ情報と曲属性データに基づき現在の状況に適した楽曲を選択する楽曲選曲部25と、車両側端末装置1と通信してパラメタ情報を受信し楽曲のデータを送信する送受信制御部21、22を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数のコンテンツ再生装置に同一のコンテンツが記録されている場合に同一のコンテンツが重複して出力されることを防止する。
【解決手段】 再生コンテンツリスト生成部は、複数のコンテンツ再生装置から取得したコンテンツリストを統合して再生コンテンツリストを生成する。このとき、複数のコンテンツ再生装置のコンテンツリストに重複している同一コンテンツについては1つのみが再生コンテンツリストに登録され、2つ目以降は再生コンテンツリストに登録されない。すなわち、他のコンテンツ再生装置がクレードルに既に接続されている状態で、コンテンツ再生装置がクレードルに接続されたとき、再生コンテンツリスト生成部が、新たに接続されたコンテンツ再生装置のコンテンツリストにおいて、再生コンテンツリストに未だ登録されていないコンテンツのみを前記再生コンテンツリストに登録する。 (もっと読む)


【課題】リピート区間を繰り返し再生するリピート再生において、リピート区間を移動または調整するための操作を簡便化させる。
【解決手段】始点と終点の指示を受け付けると、始点と終点とで定められるリピート区間を設定し、再生処理部121にリピート再生させるリピート制御部122を備え、リピート制御部122は、リピート再生中に、所定の第1操作を受け付けると、現在のリピート再生における終点を新たな始点とし、新たなリピート区間が、現在のリピート区間と同じ時間長となるように新たな終点を設定して再生処理部121にリピート再生させる再生装置100。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーションにより処理されるデータを保護するデータ保護処理プログラムを提供する。
【解決手段】
従来のデータ保護処理プログラムに変わって、揮発性記憶手段と不揮発性記憶手段とを有するコンピュータに、アプリケーションにより読み込み又は書き込みされるデータファイルに対応したデータを該データファイルに関連づけて前記揮発性記憶手段に書き込む揮発性ファイル展開機能と、前記揮発性記憶手段に書き込まれた前記データに対応するデータファイルを出力する揮発性ファイルリパッケージ機能と、を実現させるものとした。 (もっと読む)


【課題】連続して再生されるコンテンツどうしの繋がりを意識した再生順序を容易に作成することができるコンテンツ再生装置20を提供する。
【解決手段】複数のコンテンツを記憶するコンテンツ記憶部27と、複数のコンテンツの再生順序を規定する再生情報を記憶する再生情報記憶部23と、再生情報で規定される再生順序で、対応するコンテンツを順次再生するコンテンツ再生部21と、コンテンツを特定するコンテンツ特定部25と、特定されたコンテンツを含む複数のコンテンツの再生順序を変更し、変更後の再生順序を規定する再生情報を、再生情報記憶部23に記憶させる再生順序変更部24と、再生順序が変更された場合に、コンテンツ特定部25によって特定されたコンテンツの前に再生されるコンテンツおよび後に再生されるコンテンツの、少なくともいずれか一方を再生する部分再生部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】動画ファイルのサムネイルイメージを一覧表示を完了するまでに時間を短縮するとともに、サムネイルイメージの管理を効率的に行う。
【解決手段】制御部100は、一度サムネイルイメージを表示した動画ファイルについては、内蔵するキャッシュメモリ101に保存しておき、再びその動画ファイルのサムネイルイメージを表示する場合には、キャッシュメモリ101から読み出して表示する。また制御部100は、キャッシュメモリ101に保持しておくサムネイルイメージを最後に表示した時刻について、対応テーブルの最終参照時刻情報で管理し、新規のサムネイルイメージを作成した場合に、最も用いられないサムネイルイメージを削除して、代わりに新規のサムネイルイメージを保持するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】高速再生の停止がユーザの所望する画像より遅い場合と、早い場合におけるユーザの場面探索の利便性を向上させること。
【解決手段】MPEG方式の動画像圧縮技術により符号化されたデータを復号して出力する画像データ処理装置であって、高速再生停止後、高速再生の停止指示を受けた時点で出力している画像と、予め指定された枚数の画像を前記出力画像から再生順方向と、再生逆方向の画像とをビデオデコーダ部から受信、画像一覧として出力する映像出力制御部を具備する画像データ処理装置により、高速再生の停止がユーザの所望する画像より遅い場合と、早い場合におけるユーザの場面探索の利便性が向上できる。 (もっと読む)


【課題】再生される装置における動作状況に応じて、再生されるコンテンツに対して付加的に動画等の情報を再生することができる、データ処理装置、データ処理システム、データ処理方法、プログラムおよびコンピュータ読取可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】コンテンツ300には、複数のファイル301〜304が含まれる。状態Bに示すように、再生中のまたはこれから再生するコンテンツの再生終了についての指定時刻(終了指定時刻)が、コンテンツの再生の終了が予定される時刻(終了予定時刻)よりも遅い時刻となると、コンテンツ300の本来の内容(ファイル301〜304)に対して、挿入用データから適宜ファイルが抽出されて、ファイル501,502として、コンテンツの再生用データに挿入される(状態C)。 (もっと読む)


【課題】オーディオストリームのセグメントの整合性を保護するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】オーディオ再生デバイスは、オーディオ送信源からオーディオストリームを受信する。オーディオストリームは複数のセグメントを含む。セグメントはそれぞれ、歌、トーク番組、コマーシャル、DJのおしゃべり、またはニュースや天気予報などの全体または一部を含む。ある先行期間からのオーディオストリームの連続する部分を含むオーディオストリームをバッファに一時的に格納する。このバッファはオーディオ再生デバイスのメモリ内にある。オーディオ再生デバイスのユーザインタフェースを介して、選択の指標を受信する。オーディオ送信源から現在受信中のセグメントに選択指標を関連づける。選択指標に関連づけられたセグメントをオーディオ再生デバイスのメモリに格納する。 (もっと読む)


【課題】従来のインターフェースを使用して大量のコンテンツにアクセスするシステムを提供すること。
【解決手段】システムは多数のアプリケーションを有し、その1つがオーディオ/ビジュアルコンテンツにアクセスする。オーディオ/ビジュアルコンテンツとしては、圧縮ディジタルオーディオデータ及び映像データが含まれる。1つの実施形態において、システムは第1のモードの指示を受信して第1の再生リストにアクセスする(632)。本実施形態において、各々のモードは異なる属性に関連づけされ、各々のモードは1つ又はそれ以上のトラック再生リストを有し、特定のモードの各々の再生リストは、特定のモードに関連する属性に関する異なる値に基づく。属性としては、アーティスト、アルバム、ジャンル等が含まれる。つまり、アーティストモード(636)、アルバムモード(634)、ジャンルモード(638)等とすることができる。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上させた映像再生装置を提供すること。
【解決手段】シャトルモードにおける再生速度と角度との割付を、正方向(高速再生方法)と逆方向(スロー再生方向)とでそれぞれ異ならせる。また、その再生速度の閾値をユーザ設定により可変可能とする。 (もっと読む)


【課題】光ディスクドライブにおける光ディスクの停止中に,例えば中断した録画データの再生を再開する要求などの再生処理の要求が生じた場合に,速やかに再生処理を開始することができるAV装置を提供すること。
【解決手段】録画・再生回路8が,光ディスクドライブ9を通じて光ディスク10から録画データを先読みしつつその再生処理を行う通常再生処理の中断時に,中断位置以降の録画データに基づく退避再生用データをフラッシュメモリ4cに記録し,再生処理の再開要求に応じて,前記退避再生用データに基づくクイック再生処理を実行し,前記通常再生処理が可能となった後,前記クイック再生処理から前記通常再生処理へと再生位置を引き継いで移行させる。 (もっと読む)


【課題】前後の発言との関連を保持したまま発言を追加していくことができない。
【解決手段】記録された音声情報を保持し、この保持されている音声情報を再生する。音声情報の再生中に、発言要求信号とともに、利用者の音声情報を受け入れると、当該受け入れた音声情報を、再生中の音声情報の、発言要求信号を受け入れた時点に挿入し、当該発言要求信号を受け入れた時点以降に再生されるべき音声情報が、受け入れた音声情報の後に再生されるよう、記録されている音声情報を更新する音声情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】携帯式コンピュータにおいて衝撃保護システムを備えたディスク・ドライブからメディア・ファイルを読み出して中断のない再生をする方法を提供する。
【解決手段】携帯式コンピュータは、HDD23に対する衝撃保護システム125を備える。メディア・プレイヤー103はメディア・ファイルを構成する複数のデータ・ブロックをHDDから順番に読み取ることによりメディア・ファイルを再生する。メディア・プレイヤーがいずれかのデータ・ブロックをバッファ51に読み込むための関数105を呼び出す。その関数はメディア・ドライバ119によりフックされ、メディア・ドライバはいずれかのデータ・ブロックの読み取り動作に応答してデータ・ブロックよりサイズの大きいデータをメディア・キャッシュ53に書き込む。メディア・プレイヤーは、メディア・キャッシュからバッファ領域に転送されたデータ・ブロックに対して再生動作を開始する。 (もっと読む)


【課題】ゲーム音を予め定められた位置から再生するように設定されている場合であっても、ゲーム音の通常再生が行われる位置を予め定められた位置から変更することができるプログラム、情報記憶媒体、およびゲーム装置を提供する。
【解決手段】ゲーム進行制御部110が、ゲームの進行を制御し、所与の条件が成立したことに基づいてゲーム場面を切り替える制御を行い、音制御部120が、ゲーム場面に応じたゲーム音の再生制御を行う。そして音制御部120が、所与の条件が成立したことに基づいてゲーム場面が切り替えられたことを契機として、切り替えられたゲーム場面に対応するゲーム音を、通常再生とは異なる特殊再生を行った後に通常再生を行って再生する。 (もっと読む)


【課題】メニュー画面の出画を早くできるようにすると共に、少ないメモリ容量でも十分に対応できる情報再生装置を提供する。
【解決手段】所定規格のファイルにおける複数のメニュー画面のうち表示頻度に応じて予め設定されたメニュー画面に対する優先順位を示す優先値を格納した優先値テーブルを備え、システムコントローラ10は、メニュー画面の再生動作中において、再生動作に余裕のあるときに優先値テーブルを参照して優先順位の高いメニュー画面を先読みしてRAM16に保存し、次に選択されたメニュー画面がRAM16に保存されているメニュー画面である場合には、RAM16から表示すべきメニュー画面を読み出してディスプレイ装置131に表示する一方、次に選択されたメニュー画面がRAM16に保存されていない場合には、光ディスク15から表示すべきメニュー画面を読み出してディスプレイ装置131に表示する。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータにデータの欠落が発生している状態であっても正常にビデオ再生できるビデオ再生方法および装置を提供すること。
【解決手段】 各回転系記録媒体に記憶されているフレームデータは対応するバッファメモリへ同時に読み出され蓄積され、これらフレームデータは読み出し用切り替え回路42により各バッファメモリから同時ではなく択一的に読み出され連続したビデオ信号としてストリームデコーダ8へ供給される。このとき、回転系記録媒体に故障が発生しフレームデータが読み出せなくなると、読み出し用切り替え回路42に設けられたフレームバッファ101に蓄積した、読み出すことの出来ないフレームデータの1つ前の正常な回転系記録媒体から読み出されたフレームデータにより、前記読み出すことの出来ないフレームデータを補間し、ビデオ再生処理可能な連続したビデオ信号に補正する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、ユーザが記録したい楽曲のコンテンツのみを自動的に抽出して記録させることができる楽曲記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】受信した放送波から楽曲コンテンツを抽出して一時的記憶手段に記憶させるとともに当該楽曲コンテンツのコンテンツ識別用データを生成する手段、当該楽曲コンテンツの一時的記憶手段への記憶が終了したときに、当該楽曲コンテンツのコンテンツ識別用データと記録対象楽曲のコンテンツ識別用データとに基づいて、当該楽曲コンテンツが記録対象楽曲に対応するコンテンツであるか否かを判別する手段、ならびに当該楽曲コンテンツが記録対象楽曲に対応するコンテンツであると判別した場合には、一時的記憶手段に記憶されている当該楽曲コンテンツを記録媒体に記録させる手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】各種の電子機器において効率的に、所望のデータを抽出することができるようにする。
【解決手段】ローレベル検出処理監視部151は、ローレベル検出部の処理の実行状態を監視し、ハイレベル検出処理監視部152は、ハイレベル検出部の処理の実行状態を監視して、バッファに蓄積されたローレベル出力データの量を特定してバッファ情報取得部154に供給し、また、ハイレベル検出部の処理に対応するタスクの優先度を制御する。タスク優先度管理部153は、予め設定された時間間隔で、バッファ情報取得部154からバッファに蓄積されたローレベル出力データの量に関する情報を取得し、蓄積されたローレベル出力データの量に関する情報に基づいて、ローレベル検出部の処理とハイレベル検出部の処理の優先度を決定する。 (もっと読む)


【課題】 入力して来る音声に係る信号を記録媒体に記録し、その記録されているデータ全体から読み出しを所望するデータ部分を確実に読み出すことが可能で、装置そのものの構成が簡便である音声データの記録再生装置の提供を目的とする。
【解決手段】 記録媒体A19に記録されるデータの全域にFFT処理部25で高速フーリエ変換処理を行いそのデータの周波数成分と振幅レベルを得て記憶部26に記憶し、読み出しを所望するデータ部分に対応する音声の信号をコード入力部6から入力して同様にFFT処理部25で高速フーリエ変換処理を行って得たその部分データの周波数成分と振幅レベルを記憶部26に記憶の前記処理結果と照合させることによって、読み出しを所望するデータ部分を特定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 86