説明

Fターム[5D110DC12]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報の読取り、書込み (1,388) | 書込み (706) | 書込み時 (445)

Fターム[5D110DC12]の下位に属するFターム

Fターム[5D110DC12]に分類される特許

1 - 20 / 69


【課題】動画の編集作業や再生作業の効率低下を抑えることを目的とする。
【解決手段】記録部106からメタデータを読み出し、そのメタデータにおける要不要判定データに基づいて、そのメタデータにおける識別情報に対応する動画像フレームが必要な動画像フレームであるか否かを判定する要不要判定部107と、記録部106に記録される識別情報と、その識別情報に対応する記録部106の記録位置を示す情報とが対応付けられたテーブルを用いて、要不要判定部107により必要な動画像フレームと判定された動画像フレームの識別情報に対応する記録部106の記録位置に記録される動画像フレームのみを記録部106から読み出す読出し制御部112とを備えて画像読出し装置108を構成する。 (もっと読む)


【課題】インデックス情報を有することなく且つテープマークで論理的位置を決定する通常の記録方式を備えた磁気テープに対して、循環的にデータを記憶させること。
【解決手段】走行方向に沿って記憶領域である複数のラップが設けられた磁気テープ2上に構成される論理的なパーティションにデータを上書きして循環的に記憶させる磁気テープ装置1であり、各ラップのアーカイブ相互間に付されたテープマーク(TM)の数,及び前記パーティションの始端前の各ラップに記録された始端前TMの合計数を記憶したカートリッジメモリ8を備え、主制御部6が、外部からの書込み指令で作動し、書込み位置が終端領域に位置する場合に前記パーティションの始端,終端を次のラップに移行する始端・終端移行制御機能6Bと、始端の移行により該移行元から移行先迄のラップのTM数を特定し前記始端前TM数に加算処理する機能6Cとを備えていること。 (もっと読む)


【課題】新たなコンテンツを再生する場合でも素早くコンテンツの再生を開始できるようにすること。
【解決手段】ストリームファイルを取得するストリーム取得部と、所定のプレイリスト及び所定のクリップ情報ファイルに適合するように前記ストリームファイルを分割して分割ストリームファイルを生成するストリーム分割部と、前記所定のプレイリスト及び前記所定のクリップ情報ファイルに基づいて前記分割ストリームファイルを再生するストリーム再生部と、を備える、再生装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 本編部分と広告部分を分離して再生することが可能であるだけでなく、本来の放送順序にて本編部分と広告部分を再生することの可能な装置を提供する。
【手段】 復元部4によって復元されたコンテンツデータは、分割手段6によって、本編部分であるか広告部分であるかが判断される。本編部分は、記録手段12によって記録部22に記録される。広告部分は、同一広告判断手段8により既に暫定記録部20に記録されている広告部分と同一性のあるものかどうかが判断される。同一性のない広告部分であれば、暫定記録手段10は、これを暫定記録部20に記録する。また、同一性のある広告部分であれば、暫定記録部20への記録は行われない。元順序記録手段14は、復元部によって復元されたコンテンツにおける、本編部分と広告部分の並び順を、元順序として記録部22に記録する。 (もっと読む)


【課題】 複写先メディアに効率よくデータを保存すること。
【解決手段】 複数の元データの複写順番を入れ替えることにより複写先メディアの使用数を減らして複写するように実行リストを作成する(ステップS80)。次いで、作成された複写リストに基いて複写を行なう(ステップS190)。 (もっと読む)


【課題】記憶装置の記録レコードの重複を排除する書込み(Deduplication)方法を提供する。
【解決手段】記憶装置は、記録媒体に記録されたレコードのNo、レコードのハッシュ値、及び書込み頻度を保存するバッファ1と、レコードの内容を前記レコードNo及びハッシュ値に結びつけて保存するバッファ2とを含み、ホストからレコード(新レコード)の書込み要求を受取るステップと、新レコードのハッシュ値(新S)を計算するステップと、バッファ2に新Sが存在するか確認するステップと、前記確認ステップでバッファ2に新Sが存在する場合、新データが新Sに対応するバッファ2に保存されたレコードと一致するかを比較するステップと、前記比較ステップで新レコードと前記レコードが一致する場合は、既に記録媒体またはバッファに保存済みレコードへのポインタ(レコードNo)を新データの書込みデータとして記録媒体に書込むステップと含む。 (もっと読む)


【課題】 CPU処理速度の遅い組込み機器において、録画中番組の追いかけ再生時に特定区間を除外した部分だけを再生する場合に、CPU演算量を低く抑えながらも高品位な再生位置制御を実現することは非常に困難であった。

【解決手段】 映像音声記録再生装置100は、あらかじめ規定された判定周期で現在位置が特定区間に含まれるか否かを判定し、特定区間に含まれる場合には当該特定区間の終了地点にジャンプする。本願では動作モード状態や再生方向情報に基づいて、前記判定周期および特定区間範囲の再構成を行うことにより、高品位な再生位置制御を行う。 (もっと読む)


【課題】録画済みの番組コンテンツが3D(立体視)対応のコンテンツであっても、3D非対応のものであっても、容易にその違いを識別することを可能にし、3Dコンテンツと非3Dコンテンツを混在させたバーチャルプレイリストを意図せず生成してしまうことを防止する。
【解決手段】プレイリストファイルに3Dフラグを記録することで、コンテンツが3D対応か3D非対応か否かを識別できる。さらにバーチャルプレイリスト生成時には、記録された3Dフラグの設定値を取得し、3Dコンテンツと非3Dコンテンツが混在するかどうかを確認できる。 (もっと読む)


【課題】ある記録装置で生成されたメニューが情報記録媒体に記録された後にその情報記録媒体が他の記録装置にセットされた場合、当該他の記録装置において本来的には不要な処理負荷及び処理時間を発生させないための情報記録方法を提供すること。
【解決手段】映像情報を符号化する際に、映像情報への付属情報を同時に符号化して、情報記録媒体に情報を記録する情報記録方法であって、付属情報は、映像情報のピクチャ単位に付与されており、1つの付属情報は、識別情報(ID)と実情報(データ)から構成され、付属情報を、識別情報(ID)の順番で情報記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】ある記録装置で生成されたメニューが情報記録媒体に記録された後にその情報記録媒体が他の記録装置にセットされた場合、当該他の記録装置において本来的には不要な処理負荷及び処理時間を発生させないための情報記録方法を提供すること。
【解決手段】映像情報を符号化する際に、映像情報への付属情報を同時に符号化して、情報記録媒体に情報を記録する情報記録方法であって、付属情報は、映像情報のピクチャ単位に付与されており、付属情報が、同じ種類且つ精度が異なる複数の情報を含む場合、精度の低い情報を、精度の高い情報よりも記録の順番で先に、情報記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】録画処理を含む複数の処理を並行して確実に実行することを容易に可能とすること。
【解決手段】TS信号処理部A201,同B202は、放送波処理部A21,同B22から入力されたTS信号から分離した映像音声情報を、それぞれ対応する録画処理部A203,同B204へ出力する。録画処理部A203,同B204は、入力された映像音声情報に対して録画するための処理を施して並行してHDD61へ録画する同時録画処理を実行する。映像音声分析部205は、TS信号処理部A201又は同B202から入力された映像情報と音声情報との特徴を分析して、これらの情報に係る番組に対するオートチャプタ分割処理を実行する。修理制御部206は、同時録画処理とオートチャプタ分割処理の動作タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの録画予約操作を煩雑にすることなく、録画予約時にオートチャプターを設定した場合でも、確実な同時録画を可能にする。
【解決手段】コンテンツ記録装置は、入力された映像信号のうち所望のコンテンツの映像信号を記録するための信号処理を行う信号処理モジュールと、映像信号の特徴を解析処理することでチャプター点に関する情報を得るチャプター解析機能部と、録画予約情報よって指定されたコンテンツの映像信号を信号処理モジュールから記録部に与えて記録させると共に、チャプター点に関する情報を映像信号に対応させて記録部に与えて記録させる記録制御機能部とを有する制御モジュールとを具備し、制御モジュールは、記録制御機能部によって複数のコンテンツの記録部への記録が同時に行われる同時録画期間には、チャプター点に関する情報を映像信号に対応させて記録部に与えて記録させるチャプター処理を停止させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ個別のライブラリをユーザ個別の記憶メディアに容易に構築することのできる記録システムを提供する。
【解決手段】ユーザ認識情報とともに映像情報を記憶する記憶メディア12と、記憶メディア装填部18を有し映像情報を録画する録画装置11とを備え、録画装置11は、映像情報を録画する録画部16と、映像情報を録画するユーザの認識情報とともに、映像情報を記憶する映像情報記憶部22と、記憶メディア12に記憶された認識情報を取得し、取得した認識情報が、映像情報を録画するユーザの認識情報に一致するか否かを判定する認識情報判定部20と、を備え、録画部16は、認識情報が一致すると判定されたとき、映像情報をメディア装填部18に接続された記憶メディア12に記憶させ、前記認識情報が一致しないと判定されたとき、映像情報を映像情報記憶部22に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】利用者の視聴要求の程度に沿ってコンテンツを記録媒体に記録し、その記録媒体に記録されたコンテンツを利用者の視聴要求の程度に沿って再生することができる記録再生装置を提供する。
【解決手段】利用者の嗜好に関する嗜好情報を基に番組を選択的に取得し、記録媒体200に記録する番組記録部301と、記録媒体200に記録された各番組に関し、利用者が各コンテンツを再生した回数を計数する再生計数部302と、記録媒体200に記録された各コンテンツの再生回数を順番決定基準として、記録媒体200に記録された各コンテンツを自動的に再生するための自動再生順番を決定し、各コンテンツの自動再生順番を表わす順番情報を生成する順番情報生成部304と、を備える記録再生装置1である。 (もっと読む)


【課題】ダビング元装置からダビング先装置にコンテンツを送信する際にコンテンツのメタデータを新たに生成することを選択する。
【解決手段】ダビング先装置200は、ダビング元装置100から通信部260を介してコンテンツを受信して記憶部250に記録するに際して、既にダビング元装置100においてコンテンツに関連付けられているメタデータをダビング元装置100から通信部260を介して受信して記憶部250に記録する第1モードとコンテンツおよびメタデータのうちの少なくともいずれか一方を解析して得られる新たなメタデータを記憶部250に記録する第2モードとのうちのいずれか一方を選択する制御部220を備える。 (もっと読む)


【課題】独自の分類アルゴリズムを有するMPEG2互換3D立体ビデオイメージをディジタルデコードする方法およびシステムを提供する。
【解決手段】ディジタルビデオストリーム内の3Dイメージを得るために、デコーディングプロセスの異なる部分でハードウェア変更およびソフトウェア変更を行うことによって、ビデオストリームの構造およびビデオシーケンスが、ビットレベルでTDVision(R)テクノロジイメージのタイプを識別する必要なフラグを含めるために変更される。変更は、デコーディングプロセスで、例えばソフトウェアおよびハードウェアを介して情報をデコードする間に行われ、二重出力バッファがアクティブ化され、平行デコーディングセレクタおよび差デコーディングセレクタがアクティブ化され、圧縮解除プロセスが実行され、イメージが対応する出力バッファで表示される。 (もっと読む)


【課題】エントリポイントにサムネールを付けることができるデジタルストリーム記録用の媒体を提供する。
【解決手段】動画情報とは別の領域にサムネールの情報を持たせる。また、管理情報はプログラムの一部に対応するセル情報を含み、このセル情報はプログラム内に入る位置を示すエントリポイント情報を含む。このエントリポイント情報(C_EPI)が、前記サムネールの情報を指定するポインタ情報(TBN_PT)を持つように構成される。 (もっと読む)


【課題】複数の外部記憶装置を接続可能な車載情報端末において、車載情報端末および外部記憶装置に記憶されているコンテンツファイルの再生の優先度を設定し、優先度に従い再生する。
【解決手段】車載情報端末1は、記憶部13に記憶されているコンテンツファイルのコンテンツ情報に基づいて全体ファイルリスト801を作成する。また、制御部11は、車載情報端末1に接続された外部記憶装置2に記憶されているコンテンツファイルのコンテンツ情報を取得し、その内容を全体ファイルリスト801に追加する。その後、全体ファイルリスト801からコンテンツファイルが記憶されている登録台数856などの情報を抽出し、抽出した情報に基づいてコンテンツファイルを再生する優先度を決定し、優先度に基づいてコンテンツファイルを再生させる。外部記憶装置2が新たに接続された場合または外部記憶装置2が切断された場合は、全体ファイルリスト801を更新し、優先度を再決定する。 (もっと読む)


【課題】外部から取得する暗号化された情報をセキュアに利用する。
【解決手段】ドライブ装置1は、登録情報に関連する、暗号化された関連情報を外部から取得するデータ取得部111と、データ取得部111が関連情報を取得するときに、光ディスク100に記録されている、関連情報を復号するための鍵情報を光ディスク10から読み出す再生制御部113と、再生制御部113が読み出した鍵情報を用いて、関連情報を復号する復号部112と、を備えている。これにより、外部から取得する暗号化された関連情報をセキュアに利用することができる。 (もっと読む)


【課題】楽曲開始の検出精度を向上させることができる録音装置を提供する。
【解決手段】音声信号から所定帯域を抽出するフィルタ部(バンドパスフィルタ部10)と、前記フィルタ部から出力される前記所定帯域の音声信号に対応する前記所定帯域の音声パワーの平均値を算出するパワー算出部(パワー算出部10)と、前記パワー算出部によって算出された前記所定帯域の音声パワーの平均値に基づいて、楽曲の開始を検出する楽曲開始検出部(楽曲開始終了検出部12)とを備え、前記フィルタ部を通過していない音声信号を記録媒体(ICメモリ5)に録音する録音部(記録再生部4)とを備える録音装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 69