説明

Fターム[5E077HH02]の内容

Fターム[5E077HH02]の下位に属するFターム

Fターム[5E077HH02]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】フラットケーブルの導体露出部と、それに対応するプリント配線板に形成された電極部とをはんだ材で接続するに当たり、長期間の振動や衝撃等の機械的負荷に対し、接続部が破断、破損等を生じることなく安定した接続信頼性を確保することができるフラットケーブル及びフラットケーブルとプリント配線板との接続構造を提供する。
【解決手段】本実施の形態に係るフラットケーブル9は、並列に配置される複数の導体2と、複数の導体2それぞれの長手方向の両端部を外部に露出させ、両端部の間の複数の導体2を被覆する絶縁フィルムと、複数の導体2の長手方向とは異なる方向で複数の導体2のそれぞれを覆い、絶縁フィルムの端を含む領域の一部に設けられる補強部材10とを備える。 (もっと読む)


【課題】圧接時の衝撃、FFCの伸縮、端子金具の実装ズレ、端子金具をハウジングに固定したときの位置ズレを吸収することができるLEDユニットを提供する。
【解決手段】基板と、前記基板に実装される圧接端子と、前記基板及び前記圧接端子を収容するカバーと、を備えて構成されるLEDユニットにおいて、前記基板は、本体部、及び前記本体部の一端から櫛歯状に延在する先端部を有し、且つ、前記本体部に電子部品を半田付けするとともに、前記先端部に前記圧接端子を半田付けすることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】狭ピッチ化されたフラット基板であっても、平角導体に対して接続端子のクリンプ片を貫通させて確実に接続できるフラット基板と接続端子との接続構造及び接続方法を提供する。
【解決手段】ピアス端子10に備えたクリンプ片14で、狭ピッチFFC20において上下方向Hの両側から絶縁シート21で挟み込んで被覆したフラット配線導体22を貫通して、フラット配線導体22と前記ピアス端子10とを電気的に接続する狭ピッチFFC20とピアス端子10との接続構造であり、フラット配線導体22を貫通したクリンプ片14とフラット配線導体22との接触上端部分Aを、レーザを用いた高エネルギー密度熱源によって溶融接合した。 (もっと読む)


【課題】薄型・小型の携帯電子端末に適用できる防水構造を実現する。
【解決手段】接続フレキシブル配線基板が、防水性のフレキシブル配線部22と、該フレキシブル配線部22の端部に設けられた接続電極部23と、この接続電極部23を取り囲む態様で設けられた環状の防水壁部25とを備え、上記フレキシブル配線部22が、筐体15の浸水エリアに配設され、接続電極部23が、筐体15の開口部27にて、筐体15の側の内部プリント基板17に電気接続され、防水壁部25が、筐体15の開口部27まわりに水密接着されて、開口部27まわりから筐体15内への水の浸入を防止する。 (もっと読む)


【課題】基板に接続されるケーブルの内部導体に応力がケーブル厚さ方向やケーブル幅方向等に加わっても、基板との電気的な接続部近傍の内部導体の断線を防止できるフラットケーブルを提供すること。
【解決手段】フラットケーブル1は、複数本のケーブル10が並列配置されて絶縁材13により被覆されており、該ケーブルの内部導体11の先端が基板2の端子2aに電気的に接続され、当該接続部近傍の絶縁材が剥離されて、絶縁材の端部から所定長さの剥離長を有するように複数本のケーブルが露出されている。これにより、接続部近傍の複数本のケーブルが相互に分離されることになるので、フラットケーブルに、応力がケーブル厚さ方向やケーブル幅方向等に加わっても、該応力は接続部近傍の各ケーブルに分散されることになり、当該内部導体の断線を防止することができる。そして、ケーブル配線時においてラフなハンドリングが可能となり、配線作業が簡易となる。 (もっと読む)


【課題】コネクタ取り付け工程において手間がかからず、フラットケーブルの端末側被覆部分から導体が抜けてしまってコネクタからフラットケーブルが抜けてしまうことを防止することが可能なフラットケーブルを提供する。
【解決手段】フラットケーブル1は、複数本の平角導体2を一平面上に配列し、これら複数本の平角導体2の周囲に絶縁樹脂を押出被覆する。フラットケーブル1は、その端末の近傍に絶縁樹脂を除去した非被覆部(平角導体2が露出した部分)と、この非被覆部の端末側にある端末側被覆部12とをもつようにし、平角導体2のうちこの端末側被覆部12から端末側に突き出した平角導体2bが折り曲げられて、端末側被覆部12が平角導体2に固定されている。 (もっと読む)


コネクタ及び電気的トラックアセンブリは複数の電気接点を備えるコネクタを含む。前記コネクタは第1先端部にてさらなるコネクタに連結可能である。前記コネクタは第2先端部にて複数の前記電気的トラックを備える回路基板部分に連結可能である。前記回路基板部分は繊維とフィラーのプラスチック製熱硬化性複合材料と繊維とフィラーのプラスチック製熱硬化性複合材料の第2層の間に配置される。
(もっと読む)


【課題】 接続作業を確実簡単に行なうこと。
【解決手段】 プリント配線基板2に所定間隔をおいて並設した複数の回路パターン13
にフレキシブルフラットケーブル5Aの複数の端子5aを半田付け16するようにしたフ
レキシブルフラットケーブル接続装置であって、前記各回路パターン13に接近してプリ
ント配線基板2に位置決め孔17が貫設され、該位置決め孔17に係脱可能な係合片18
がフレキシブルフラットケーブル5Aの端部近傍に固着されており、該係合片18を位置
決め孔17に係合させることよりフレキシブルフラットケーブル5Aの各端子5aをプリ
ント配線基板2の各回路パターン13に接近状態で対向させ、該各端子5aを各回路パタ
ーン13に半田付け16する。 (もっと読む)


【課題】プレスフィット端子を挿着可能なメタルコア基板を提供する。
【解決手段】メタルコア基板10は、第1回路基板11と、第2回路基板12と、第1回路基板11と第2回路基板12との間に配置される金属板13と、を備え、第1回路基板11と第2回路基板12と金属板13とが独立して配置されている。プレスフィット端子21を圧入固定可能な第1貫通穴18が、第1回路基板11、第2回路基板12及び金属板13の板厚方向に貫通している。そして、プレスフィット端子21が第1貫通穴18に圧入される際に第1回路基板11及び第2回路基板12に対する金属板13の微少な相対移動を許容するように、金属板13を第1回路基板11と第2回路基板12との間に保持するプレスフィット固定部材22をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】特別の変換部材を用いることなく、フラットケーブル端末部の導体間のピッチをコネクタ端末のピッチと整合させるようピッチ変換処理し、ピッチ整合後にコネクタ端子と導体を接続する方法を提供すること。
【解決手段】フラットケーブル端末部において隣接する各導体21a〜21hの間に切り込み22a〜22gをいれて分離した後、接続するコネクタ端子の間隔に整合する位置25a〜25hで横方向に折り曲げて、絶縁フィルム14で固定する。折り曲げられた導体21a〜21hの先端の隣接する導体のピッチ間隔Dは、折り曲げの位置(高さ)の差Dによって決まるので、折り曲げ位置25a〜25hを調整することにより所望のピッチ間隔Dを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 2つの配線体を積層した積層配線体を形成した後で、解体して、少なくとも一方の配線体を再び利用することができる、配線体および積層配線体を提供する。
【解決手段】 一方の配線体のフレキシブル配線板10の回路部11から延びる2本の帯15を備え、その帯15によって、他方の配線体である配線基板(PCB)と、当該フレキシブル配線板とを締結して、接続構造体50を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無挿入力(ZIF)方式を維持しつつ信号電送媒体の厚さの相違やバラツキにかかわらず信号電送媒体の仮保持作用を確実に行うことを可能とする。
【解決手段】フレキシブルプリント基板(FPC)やフレキシブルフラットケーブル(FFC)等の各種信号電送媒体3を絶縁ハウジング1内に差し込んだ時点で、その差し込まれた信号電送媒体3に対して可動ビーム4a3の仮保持部4a5を弾性変位させながら接触させ、そのときの可動ビーム4a3の弾性変位に基づいて発生する仮保持部4a5の接触圧によってアクチュエータ2の接続固定操作が完了するまでの間の信号電送媒体3の仮保持作用を得るように構成したもの。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電線との間の電気的接続を安定化することができる基板及び基板と電線との接続構造を提供する。
【解決手段】プリント基板Pは、コア層1と、コア層1を被覆する絶縁層2と、絶縁層2の表面上に形成され、導体で作られた第1の導体層3と、絶縁層2の裏面上に形成され、導体で作られた第2の導体層4とを有し、コア層1には、電線Wを圧接して電線W内の導体線Lに電気的に接続される圧接刃部5を具備するようにスリット状の開口部1aが所定のパターン状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】極細同軸ケーブルを使用したケーブルハーネスにおいて、接続端末の小型化と製造時間の短縮とを実現する。
【解決手段】極細同軸ケーブルの端末に接続される接続端末20としてFPCを用いる。そしてその接続端末20には直線状の折り曲げ部Wが設定される。折り曲げ部Wの両側には、中心導体接続用パターン21とシールド接続用パッド22とが一列に並ぶ様に配置される。これにより、シールド接続用パッド22に対して極細同軸ケーブル10を半田接続する加工処理を一度に実施することができるようになる。これにより製造時間の増大が生じることがなく、かつ接続端末20の小型化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】フラット配線材とディスクリート線とが混在する状況下においても、コネクタの数を減らすことにより、ハーネス構成を簡素化し、コネクタの接続工程を削減することができるコネクタを提供する。
【解決手段】前記ディスクリート線に電気的に接続されるディスクリート線接続端子と、
前記フラット配線材のそれぞれの導体に電気的に接続される複数のフラット配線材接続端子と、これらを共通に保持する絶縁ハウジングを備えており、絶縁ハウジングは、それぞれの接続端子の相手コネクタと接続される相手側接続端部が同じ側を向く姿勢で保持するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 支持体に固定接点や弾性接点を備えた接続シートを正確に位置決め固定でき、また固定後は接続シートが容易に剥離しない接続素子を提供する。
【解決手段】 前記支持体2の長手(Y)方向の少なくとも一方の端面3fに、前記接続シート10を固定する第1の位置決め部6aを形成する。接続シート10を第1の位置決め部6aを基準として取り付けることにより、接続シート10を前記支持体2に対して正確に位置決め固定することができる。前記第1の位置決め部6aは前記支持体2の一部を突出させた突出部8,8で形成されており、突出部8,8が接続シート10の両縁部を保護するため、接続シート10が容易に支持体2から剥離してしまうのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】組立作業性を向上させ、コスト低減を図る。
【解決手段】コネクタ1は、フレキシブルプリント基板2が接続された基板側コネクタ4と、電線5が接続された電線側コネクタ7とを有する。基板側コネクタ4は、フレキシブルプリント基板2の末端の接続端子部23に異方性導電接着剤を介してリジットプリント基板10をオス型端子として接続し、リジットプリント基板10を第1のハウジング3に収納することにより形成される。他方の電線側コネクタ7は、電線5と第2のハウジング6との間に、電線5と接合する複数の金属端子30と、この金属端子30を第2のハウジング6の所定の位置に導くためのリテーナ31を有する。 (もっと読む)


【課題】作業スペースの少ない電子機器でのフラットケーブルの組み立てが容易で、かつ、組立の機械化が可能であり、また、フラットケーブルの電極パターンと該当するコンタクトの接点とを正しく接続できるものを提供すること。
【解決手段】スライダ15の進退動によりフラットケーブル11をハウジング14のコンタクト17に接離するようにしたフラットケーブル用コネクタにおいて、コンタクト17は、S字形に折曲し、途中に低い水平部45、上昇する傾斜部46、高い水平部47と続く段差を折曲形成し、このS字形のばね部44から前方へ伸びた先端部に、下向きV字形の接点21を形成し、スライダ15と一体のくさび板部20に、フラットケーブル11の係止孔49を係止するケーブル係止突起29を形成したものである。 (もっと読む)


【課題】コネクタへのケーブルの挿入性と、挿入後のケーブルの保持力と、を両立することができるコネクタを提供する。
【解決手段】被係止部が形成されたケーブルが挿抜されるコネクタ本体と、コネクタと電気的に接続されるコンタクトと、ケーブルの挿抜方向に延びる保持部及び腕部、並びに、保持部及び腕部を互いに接続する可撓部を備え、腕部には保持部側に突出する係止部が設けられ、コネクタ本体内に保持されたケーブル保持部材と、腕部に当接するカム部を備え、コネクタ本体に対して回動可能に保持された操作子と、を具備し、操作子を回動することにより、カム部の作用により、可撓部を弾性変形させて、コネクタ本体に挿入されたケーブルの被係止部内に係止部を挿入させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、過酷な環境下でも電極端子に溶蝕(腐食)が発生しにくいフレキシブル回路基板及びこれを用いた表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、曲げ自在のFPCフィルム3dと、FPCフィルム3d上に所定のパターンで形成されたFPC配線3cと、FPC配線3cを覆うソルダーレジスト3eと、FPC配線3cの端部に設けられ、外部と接続するためのFPC端子3aとを備えるフレキシブル回路基板3である。そして、本発明は、FPC端子3aが、先端部がFPCフィルム3dの外形より内側に形成されている端子を少なくとも1つ含む。 (もっと読む)


1 - 20 / 26