説明

Fターム[5E078BA07]の内容

電気二重層コンデンサ等 (17,975) | 電極 (4,664) | 形状 (351) | その他 (49)

Fターム[5E078BA07]に分類される特許

1 - 20 / 49


【課題】充放電容量が大きく、且つ充放電による電池特性の劣化が少ない蓄電装置用負極を提供する。
【解決手段】複数の突起を有する負極活物質と、複数の突起のうち第1の突起と第2の突起とを上方で架橋する梁とを有する蓄電装置用負極である。梁は集電体の曲げ方向に対して垂直方向に設けられている。第1の突起と第2の突起において、互いの軸が揃っている。また、突起の側面を覆って、または突起の側面及び梁の上面を覆ってグラフェンが設けられていてもよい。 (もっと読む)


【課題】低温時での高い入出力特性を発現できる非水系リチウム型蓄電素子用負極材料と、それを用いた非水系リチウム型蓄電素子を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵放出できる多孔性炭素材料より形成される非水系リチウム型蓄電素子用負極材料であって、該多孔性炭素材料におけるBJH法により算出した直径20Å以上500Å以下の細孔に由来するメソ孔量をVm1(cc/g)、MP法により算出した直径20Å未満の細孔に由来するマイクロ孔量をVm2(cc/g)とするとき、21≦Vm1/Vm2≦100、かつ0.20<Vm1≦0.65であり、さらに該多孔性炭素材料の一次粒子径が1〜20μmであることを特徴とする前記非水系リチウム型蓄電素子用負極材料。 (もっと読む)


【課題】電極活物質層と集電体との密着性が高く、電解液に対する濡れ性に優れ、これにより、電池とした場合における、内部抵抗が低く、サイクル特性に優れた電気化学素子用電極を提供すること。
【解決手段】電極活物質及びバインダを含有する電極活物質層を備える電気化学素子用電極であって、前記電極活物質210の表面の少なくとも一部に前記バインダで被覆されてなるバインダ被覆部220と、複数の前記電極活物質210から構成される空隙部240内に、前記空隙部240を形成する複数の電極活物質210の表面に形成されたバインダ被覆部220同士を前記バインダにより連結してなるバインダ連結部230と、を備える電気化学素子用電極を提供する。 (もっと読む)


【課題】高比表面積を持つ二酸化マンガンを、集電体上に薄膜状に析出させることにより、電極活物質とする方法を提供する。
【解決手段】(a)水溶性マンガン(II)の塩と、酸化剤と、界面活性剤と、を含む水溶液を調製する工程、(b)前記水溶液を集電体に接触させて、集電体1表面に界面活性剤を取り込んだ二酸化マンガンの薄膜2を形成させる工程、そして(c)前記集電体1表面に形成された薄膜2から界面活性剤を洗浄除去する工程、を含む。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池等のより薄型化を実現することが可能な巻回型電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】巻回型電気化学デバイス1は、セパレータ30を介して正極リード線11及び負極リード線21が互いに対向する領域では、集電体10a及び20aの表面の活物質層が除去され、開放領域10e及び20eが形成されている。この開放領域となっている領域は、仮に集電体表面に活物質層が形成されていたとしても、セパレータを介して対向する面には絶縁テープで保護されたリード線が設けられていることからキャパシタとしての機能を有しない。巻回型電気化学デバイス1は、キャパシタとしての機能を有しない位置の活物質層を除去することによりデバイスとしての容量の低減を抑制しつつさらなる薄型化が達成される。 (もっと読む)


【課題】大容量で、かつ低抵抗な電気二重層コンデンサを製造するのに適した電気二重層コンデンサ用電極、および当該電極の製造方法を提供する。
【解決手段】疎水性高分子の周囲をβ-1,3-グルカンが螺旋状に覆った状態のβ-1,3-グルカン/疎水性高分子複合体が、水酸基と反応し得るB(OH)2基からなる反応性部位を2つ以上有するホウ素化合物によって架橋され配列された構造体を形成し、当該構造体が、バインダーを介して導電性基板上に配列された構造を有する電気二重層コンデンサ用電極で、この際、疎水性高分子としてはカーボンナノチューブが、β-1,3-グルカンとしてはシゾフィランが、ホウ素化合物としては四ホウ酸塩が好ましい。 (もっと読む)


【課題】蓄電素子の配置位置が所期位置(設計で定めた位置)と異なることを原因として生じる抵抗値増加等の不具合を回避して充放電特性の悪化を防ぐことができる電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】電気化学デバイス10は、集電膜19の上面に蓄電素子13の第1電極シート13aの下面に向かって隆起する凸部19aが計3個形成されていて、該各凸部19aの先端部分が蓄電素子13の第1電極シート13aの下面に食い込んでおり、該食い込みによって閉塞凹部11a内における蓄電素子13の配置位置が定められている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ハイブリッドキャパシタに関する。
【解決手段】活性炭を含む正極とリチウムを含む負極とを含んでなる第1構造体と、集電体の両面に形成された活性炭層を含む第2構造体と、を含んで構成され、LICの特性とEDLCの特性とを一つのセルに具現することにより、エネルギー密度の向上とともに出力特性も改善できる。 (もっと読む)


【課題】電気二重層キャパシタの長所を維持しつつ、かつ、単位体積あたりの静電容量、即ちエネルギ密度を従来よりも向上させることが可能な、新規かつ改良された電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】表面が導電性物質で覆われ、比表面積が300m/g以上である多孔質体を含む複数の電極と、前記複数の電極の間に配置される電解質と、を備える。 (もっと読む)


【課題】容量および出力が充分に大きい電気化学素子池用電極を提供することができる。
【解決手段】連通気孔を有するアルミニウム多孔体の連通気孔内に活物質、導電助剤、バインダーを含有する合剤が充填され、合剤の導電助剤の含有比率が0〜4wt%であることを特徴とする電気化学素子用電極。また、連通気孔を有するアルミニウム多孔体の連通気孔内に活物質、導電助剤、バインダーを含有する合剤が充填され、合剤のバインダーの含有比率が5wt%未満であることを特徴とする電気化学素子用電極。 (もっと読む)


【課題】アルミニウムなど金属多孔体を集電体として分厚い電極を形成することにより、放電特性等に優れる非水電解質電池等の電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】金属多孔体に活物質が充填された電気化学デバイス用電極であって、前記金属多孔体がシート状であり、複数の前記金属多孔体が積層され、互いに電気的に接続されてなる積層多孔体であることを特徴とする電気化学デバイス用電極とした。金属多孔体が、三次元網目構造を有するアルミニウム多孔体であるとよい。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオンをプレドープした蓄電セルにおいて、活物質層の形成時の作業性の向上、プレドープ時間の短縮化が求められている。
【解決手段】 蓄電セルの正極板の各々は、正極集電体と、正極集電体の両面に形成された正極活物質層とを含む。正極板の縁から内側に向かって第1の切り込みが形成されている。正極活物質層はリチウムイオンまたはアニオンを可逆的に担持可能である。負極板の各々は、負極集電体と、負極集電体の両面に形成された負極活物質層とを含む。負極板の縁から内側に向かって第2の切込みが形成されている。負極活物質層は、リチウムイオンの吸蔵及び放出が可能な材料を含み、リチウムイオンを吸蔵している。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗を低減し、大電流の放電特性に優れ、かつ信頼性を確保し、製造が容易な電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】正極電極および負極電極は、複数の貫通孔を有する集電体2の片面に活物質層1を形成する。集電体2の片面に活物質層1を形成することで薄型化を可能にし、かつ製造を容易にする。また、複数の貫通孔を有する集電体2を用いることにより電解液中のイオンの通過が容易になるので内部抵抗を低減できる。 (もっと読む)


【課題】電極端子から離れても蓄電セル内部において電流が流れやすくする。
【解決手段】積層された集電極(1)、活物質層(2)、セパレータ(3)からなる蓄電セルにおいて、前記集電極(1)の電極端子(1a、1b)が設けられる端部(1c)から離れるにしたがって、前記集電極(1)の厚みが増加し前記活物質層(2)の厚みが減少する。 (もっと読む)


【課題】 正極・負極のドープムラを改善可能な蓄電デバイスの製造方法、及びこの方法により長期頼性を有する蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】正極12、負極14及びリチウム極18を備える蓄電デバイスの製造方法であって、正極12と負極14を予めリチウムイオンがドープされた状態として、正極12と負極14との電位差が一定値に保持されるように正極12と負極14との間に電流負荷をかけるエージング工程、を含むことを特徴とする蓄電デバイスの製造方法。 (もっと読む)


【課題】高出力で耐電圧が高い非水系リチウム型蓄電素子を提供する。
【解決手段】コアと該コアの表面を被覆するシェルとを有する複合材料であり、該コアを構成するコア材料が炭素質材料であり、該シェルを構成するシェル材料が下記(1)の要件、(1)エチレンカーボネートとメチルエチルカーボネートとを4:1の質量比で混合してなる溶媒にLiPF6を1M/Lの濃度で溶解させてなる非水系電解液、該シェル材料からなる作用極、並びにリチウム金属からなる対極及び参照極、を有する三極セルにおいて、該作用極における該溶媒の酸化分解電位が、25℃において4.2V(vsLi/Li+)以上であること、を満たす、非水系リチウム型蓄電素子用正極材料。 (もっと読む)


【課題】互いに性状が異なる第1カーボンナノチューブおよび第2カーボンナノチューブを搭載する新規なカーボンナノチューブデバイスを提供する。
【解決手段】カーボンナノチューブデバイスは、第1カーボンナノチューブ形成面11および第2カーボンナノチューブ形成面12をもつ物体1と、第1カーボンナノチューブ形成面11に形成された第1カーボンナノチューブ101と、第2カーボンナノチューブ形成面12に形成され第1カーボンナノチューブに対して性状が相違する第2カーボンナノチューブ102とを備える。 (もっと読む)


【課題】性能の優れた薄型の電気化学セルを低コストで提供する。
【解決手段】電気二重層キャパシタ1は、樹脂製のシート材で構成された底面板8、枠4、上面板5、封口板6を積層し、内部に空洞部15が形成されたパッケージを有し、空洞部15には、金属板2a、2bの表面に形成された電極3a、3bが所定距離を隔てて対向して電解質と共に封入されている。金属板2a、2bは、空洞部15を貫通してパッケージの外部に至り、表面実装用の接続端子を形成している。電極3a、3b、及び金属板2a、2bの貫通部分が同一平面に形成されているため、電気二重層キャパシタ1を薄型化することができる。また、次に説明するように、電極活物質を塗布した金属板をプレス加工で打ち抜いて電極3a、3bを形成するため、集電体に電極を個別に設置する手間が省け、かつ、電極間の距離も正確に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】放電容量を高めることが可能な蓄電装置用電極及びその作製方法を提供する。または、放電容量が大きい蓄電装置を作製する。
【解決手段】集電体101上に、シリコンを含む堆積性ガスを用いて加熱する減圧CVD法により、ウィスカー状の結晶性シリコン領域を有する結晶性シリコン層を活物質層103として形成する蓄電装置の作製方法である。この蓄電装置は、集電体101と、集電体101上に形成される混合層107と、混合層107上に形成される活物質層103として機能する結晶性シリコン層とを有し、結晶性シリコン層は、結晶性シリコン領域と、結晶性シリコン領域上に突出する複数の突起を有するウィスカー状の結晶性シリコン領域とを有する。上記突起により、活物質層103として機能する結晶性シリコン層の表面積を増大させることができる。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高くかつ高電圧の出力が可能な蓄電デバイスを提供すること。
【解決手段】リチウムイオンキャパシタ11は、正極21、負極31及びセパレータ41を1対のみ積層して構成した蓄電セル51が複数直列に接続された構造を有する。蓄電セル51の周囲に配置された絶縁体枠71によって、正極21、負極31、セパレータ41及び電解液が保持される。正極集電体23における正極材22の塗布エリアは、対向配置される負極集電体33における負極材32の塗布エリアの内側に位置する。隣接する2つの蓄電セル51について、一方の蓄電セル51における正極集電体23の電極未塗布面26が他方の蓄電セル51における負極集電体33の電極未塗布面36に接触して電気的に接続されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 49