説明

Fターム[5G066KD04]の内容

交流の給配電 (14,179) | デマンド制御(負荷電力の調整手段) (336) | 予め負荷入切スケジュールを設定しておくもの (75)

Fターム[5G066KD04]に分類される特許

1 - 20 / 75


【課題】長時間に対応する運転計画によりながら、買電電力をデマンド目標値以下とするためのデマンド制御がより確実に行われるようにする。
【解決手段】将来の一定期間における一定間隔の時間帯ごとに対応して、空調熱負荷予測値、空調システム機器消費電力予測値、発電電力予測値をそれぞれ予測する。また、将来の一定期間における一定間隔の時間帯ごとの運転計画として、空調熱源機運転計画、空調システム機器運転計画、電源設備運転計画を作成する。そして、これらの運転計画にしたがって負荷設備における空調熱源機と、空調システム機器と、電源設備の運転を行う。 (もっと読む)


【課題】電力需要量が事前に求めた電力需要予測量に近づくように電力の管理を行う電力管理装置、電力管理方法およびデマンド通知装置を提供する。
【解決手段】将来の日時における電力需要者の電力需要の予測結果を示す第1の電力需要予測量と、第1の電力需要予測量よりも後に算出され、将来の日時における電力需要者の電力需要の予測結果を示す第2の電力需要予測量とを算出する電力需要予測部と、第1の電力需要予測量と第2の電力需要予測量とに基づいて、電力需要者に対して電力需要量の調整を促すデマンドを決定するデマンド制御部と、デマンド制御部により決定されたデマンドを電力需要者に対して発行するデマンド発行部と、発行されたデマンドに対する電力需要者の応諾を受け付ける応諾受付部とを備える電力管理装置である。 (もっと読む)


【課題】施設空間において時間や場所に応じた快適性を考慮して電気負荷の動作を制御することにより、省エネルギーと快適性との両立を図る。
【解決手段】エネルギー管理装置10は、取得手段12が取得した消費電力量と設定手段11に設定された目標値とを比較する評価手段13と、電気負荷20の動作を定める制御テーブル151が複数格納される記憶手段15と、制御テーブル151を選択する条件を与える条件入力手段17と、条件入力手段17から与えられる条件に応じて記憶手段15から制御テーブル151を選択する選択手段16とを備える。制御テーブル151は、複数の制御内容に選択順が付与されたデータテーブルである。選択手段16は、消費電力量の総和が目標値を超えている場合に、消費電力量の総和が目標値以下になるまで、制御内容に付与された選択順に従って制御内容を指示手段14に実行させる。 (もっと読む)


【課題】時間帯に応じて建物の区域別に外部電源の電力の供給を制御することを目的とする。
【解決手段】系統電力に接続されると共に、居室A30及び居室B40に系統電力の電力を供給する分岐回路14、16が接続された分電盤12と、分岐回路14.16の各々に設けられると共に、各々に外部電源が接続され、分岐回路14、16及び分電盤12を介した系統電力と居室A30又は居室B40との導通と、外部電源と居室A30又は居室B40との導通とを切り替える回路切替スイッチ21、22が設けられている。HEMS50は、系統電力からの電力の供給が停止した場合に、所定の時刻において居室A30及び居室B40のどれに外部電源からの電力を供給するかを記した情報に基づいて、居室A30又は居室B40に外部電源からの電力を供給するように回路切替スイッチ21、22を制御する。 (もっと読む)


【課題】建物の使用電力を適切に配分することにより、電力の削減目標を、より確実に達成する。
【解決手段】管理装置14は、電力データベース11から読み出した使用電力の値と、運用データベース12から読み出したテナントとエリアA1乃至A4との対応関係とに基づいて、過去の使用電力の値をテナント毎に算出する。管理装置14は、テナントデータベース13に記憶された各テナントの指標値に応じて特定の期間の使用電力に対する目標電力の所定の削減比率をテナント毎に配分し、使用電力の値の合計から配分された削減比率に応じた使用電力の削減量をテナント毎に算出する。管理装置14は、各テナントの使用電力の値から、そのテナントの削減量を差し引くことにより、各テナントの目標電力の値を算出する。デマンドコントローラ15は、算出した各テナントの目標電力の値に従って、電気設備4のデマンド制御を行う。 (もっと読む)


【課題】
電力供給の制限・遮断が望ましくない需要家への電力供給を担保し、かつ、広域の地域に対する電力遮断操作による需要応答を、迅速かつ効率的に行うことを課題とする。
【解決手段】
上記の課題を解決するために、本発明では、電力供給の遮断が望ましくない需要家の配電系統上における位置を、配電系統上における計量器や区間開閉器などの配電設備の相互接続関係情報に基づいて算出し、さらに配電系統上に存在する配電用変電所、フィーダ、区間開閉器、柱上変圧器、計量器などの配電設備についてそれぞれの電力供給遮断可否を判定し、前記判定情報に基づき電力供給の遮断制御を実行することで、迅速かつ効率的な需要応答を実現する。 (もっと読む)


【課題】電力供給の遮断に対する公平性を各負荷の間で確保することができる電力デマンド制御装置を提供する。
【解決手段】各負荷の使用電力量、運転時間、目標電力量に対する使用電力量の割合のうちの少なくとも一つを制御パラメータとして所定期間の間隔で集計する集計手段と、期間が始まる際に、稼動させる各負荷の使用電力量の合計値が全体の目標電力量を超えないように、現時点の期間の直前の期間に集計された制御パラメータに基づいて、電力供給を遮断する各負荷の優先順位を決定する決定手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】デマンドレスポンスとして居住者の快適性をできるだけ損なわないようにしたうえで、できるだけ簡易で軽い処理によって空調機器を制御できるようにする。
【解決手段】冷房の場合、ゾーンごとに判定した室温に基づいて、ゾーン内の室温が低位のn個のゾーンを選択する。このように選択したゾーンに備えられる空調機器は停止させ、他のゾーンに備えられる空調機器は運転させる。これをローテーション時間ごとに行うことで、常に、室温が低く、冷房が過剰に効いているとみなされるゾーンの運転が停止されるようにする。これにより、建物設備における空調効果の均一化を図る。 (もっと読む)


【課題】運転計画に基づいて電力消費機器が運転した場合に消費すると予測される電力量を加味して予測消費電力量を算出する電力デマンド方法および電力デマンド装置を提供する。
【解決手段】電力使用量の予測開始時点直近の消費電力量の実測値、機器データ記録手段2に記録された機器情報、および運転計画取得手段3が取得した運転計画に基づいて、所定期間の電力使用量を予測する際の基準条件を設定し、当該基準条件と予測開始時点以降の運転計画とを比較して基準条件に対する変化量を算出し、算出した変化量および機器情報に基づいて所定区間の電力使用量を予測する消費電力量予測手段4を備える。 (もっと読む)


【課題】電力デマンド制御の効率性と公平性とを確保することができる電力デマンド制御装置を提供する。
【解決手段】複数の負荷設備を第1群と第2群とに選別する選別手段と、複数の負荷設備の目標電力を設定する設定手段と、複数の負荷設備の使用電力量の合計値が目標電力を超えないように所定の周期毎に複数の負荷設備への電力供給を制御する際に、第2群の負荷設備への電力供給の遮断よりも第1群の負荷設備への電力供給の遮断を優先し、第2群の負荷設備の電力供給を遮断する場合は、第2群の負荷設備の各々への電力供給を順番に遮断する制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】充電池の充放電を最適化して省エネルギーを図る場合であっても、必要なときに必要な充電量を確保する。
【解決手段】電気自動車100(移動体)は、充放電条件管理部120と、充放電条件通知部130(充電条件通知部)とを備える。充放電条件管理部120は、電気自動車100の充放電にかかる電気自動車の利用者の要件を記した充放電条件を管理する。充放電条件通知部130は、充放電条件を充放電装置200に通知する。充放電装置200は、充放電計画・制御部210(充電条件取得部、充電計画作成部)を備える。充放電計画・制御部210は、充放電条件を受信する。 (もっと読む)


【課題】重負荷時の系統負荷を軽減し、電力不足を回避することが可能な電力制御システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る電力制御システムは、充電池210と、充電池を系統に連系しうるパワーコンディショナ214と、通信回線120を介して所定のリソースから系統110の電力使用量予測情報を取得する電気予報取得部254と、取得された電力使用量予測情報に基づいて、系統負荷が所定の値より大きい時間帯である重負荷時を算出する負荷状態算出部256と、充電池210の充電または放電を制御する充放電制御部258とを備え、充放電制御部258は、重負荷時以外の時間帯に充電池210を充電し、重負荷時に充電池210から放電させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の契約者からなるグループのデマンドデータの合計値の最高値を効率的に抑制する。
【解決手段】デマンド処理装置11は、複数の監視装置17からデマンドデータを収集し、収集したデマンドデータに基づき、複数の監視装置17のデマンドデータの合計値を計測時点毎に示した履歴情報を記憶部11bに記憶する。そして、デマンド処理装置11は、前記履歴情報に基づいて、1日のうちで前記合計値が最高値になる時間帯を予測する。 (もっと読む)


【課題】企業の工場や事業所等において生産量の拡大や停電等が生じた場合においても、電力供給を制御して安定操業に資するとともに電力料金を低減することができる給電システムを提供する。
【解決手段】商用電力系統1から需要家側に供給される電力の単位時間あたりの受電電力量を計測する電力量計2と、商用電力系統1と需要家側負荷9とに接続され、蓄電池を搭載した電気自動車6に対して充放電を行うための複数の充放電ポート7と、予め設定された契約電力と電力量計2により計測された受電電力量とに基づいて、複数の充放電ポート7の各々に接続された電気自動車6に対する充放電を制御する管理装置8とを備える。 (もっと読む)


【課題】タイムシフト機能を使用するユーザの利便性を考慮した家電機器及び家電機器制御方法を提供する。
【解決手段】運転に係る電気代が最も安くなる運転開始時刻又は運転終了時刻を示すタイムシフト演算結果に基づいてタイマ予約処理を行うタイムシフト機能を備えた家電機器20であって、ユーザが家電機器20の運転に関する操作を行うための入力操作部21と、家電機器20の運転に関する情報を表示するための表示部26と、前記タイムシフト演算結果に基づいて家電機器20の運転を制御する運転制御部25とを備え、ユーザによりタイマ予約時間を前記入力操作部21から設定されたとき、前記入力操作部21により入力されたタイマ予約時間よりも早い時間内であって運転に係る電気代が最も安くなるようなタイムシフト演算結果に基づいて自動的にタイマ予約処理を行うとともに、前記表示部26にタイマ予約時間を表示させる。 (もっと読む)


【課題】電力削減依頼に対応する際に、蓄電池を最大限に活用する。
【解決手段】1以上の蓄電池を使用して1以上の家電機器の電力を制御する電力管理装置であって、解析部、第1作成部、及び第2作成部を含む。解析部は、蓄電池の充電残量を解析する。第1作成部は、充電残量に応じて、家電機器の電力を制御するための制御スケジュールを作成する。第2作成部は、充電残量に応じて、蓄電池の充放電を制御するための充放電スケジュールを作成する。 (もっと読む)


【課題】不安定な供給電力に対応可能な電気機器を提供する。
【解決手段】電源から供給された電力が負荷にて消費される電力システムにて利用される洗濯機4aである。洗濯機4aは、供給された電力により駆動する駆動部14と、電源のうち、太陽光発電装置が供給している供給電力値と、洗濯機4aを含む負荷が消費している消費電力値との比較結果を取得する需給比較部32と、取得された比較結果に基づき、駆動部14を駆動させるかを判断する駆動判断部35と、駆動判断部35の判断結果に基づき、駆動部14を駆動させるように制御する駆動制御部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】需要家のプライバシーを保護しつつ、電力利用の調整を行うことが可能な電力利用調整装置、システムおよびプログラムを提供することである。
【解決手段】実施形態の電力利用調整装置は、第1の受信部と、グループ分割部と、第1の送信部と、第2の受信部と、調整部と、第2の送信部とを備える。第1の受信部は、複数の需要家装置から変換情報を受信する。グループ分割部は、複数の需要家装置をグループ分けする。第1の送信部は、情報処理装置にグループ情報を送信する。第2の受信部は、情報処理装置から統合差分情報を受信する。調整部は、グループごとの変換情報の総和と統合差分情報との差分である統合予定情報を生成し、一の時間帯に予定される電力利用量のすべてを他の時間帯にシフトさせる調整を行う。第2の送信部は、統合予定情報に対して調整が行われたグループに属する複数の需要家装置に調整情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】需要家のプライバシーを保護しつつ、電力利用の調整を行うことが可能な電力利用調整装置、システムおよびプログラムを提供することである。
【解決手段】実施形態の電力利用調整装置は、受信部と、生成部と、調整部と、ブロードキャスト部と、を備える。受信部は、需要家ごとに設けられた複数の需要家装置から、需要家が予定している時間帯ごとの電力利用量を表す予定情報を、送信元を識別不能な状態で受信する。生成部は、受信した予定情報に基づいて、該予定情報の識別情報を生成する。調整部は、識別情報が同一の前記予定情報に対しては同一の調整を行うという条件のもと、複数の予定情報のうちの少なくとも一部の予定情報を調整する。ブロードキャスト部は、調整の結果を表す調整情報を、調整された予定情報の識別情報とともに複数の需要家装置にブロードキャストする。 (もっと読む)


【課題】電気を利用して湯を沸かすこと。
【解決手段】湯を沸かすための加熱手段181と、加熱手段181によって沸かされた湯を貯湯する貯湯手段182とを具備する電気給湯装置180と、加熱手段181を制御する加熱手段制御装置110とを備え、加熱手段制御装置110は、貯湯手段182内の蓄熱量が所定の時刻において所定の蓄熱量以上となるように、加熱手段181をスケジュール通りに制御するための制御データを、加熱手段181へ出力する制御データ出力部を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 75