説明

Fターム[5H011AA00]の内容

電池の電槽・外装及び封口 (26,218) | 目的、効果 (5,869)

Fターム[5H011AA00]の下位に属するFターム

Fターム[5H011AA00]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】可撓性及び弾性に優れており、活物質の脱離を予防することができるケーブル型二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】細長いワイヤ型の第1極性集電体上に少なくとも二つ以上の第1極性電極活物質層を形成し、該第1極性電極活物質層を囲むように電解質層を形成し、該電解質層の外面に予め決められた間隔で互いに離隔して少なくとも二つ以上の第2極性活物質層を形成した後該第2極性活物質層を第2極性集電体で囲んで電極組立体120を形成する。更に該電極組立体120をカバー部材110で囲み、該第1極性活物質層間の予め決められた間隔が形成する部分を基準にして実質的にS字状になるように上記電極組立体120及び上記カバー部材110を連続して屈曲させることによりケーブル型二次電池100を製造する。 (もっと読む)


【課題】再生PPを用いつつ電解液面の視認性が良好な電槽を用いることで、リサイクルに配慮した補水タイプの鉛蓄電池(自動車のセルスタータ用途など)を提供する。
【解決手段】隔壁によって複数のセル室に区切られたポリプロピレン製の電槽の各セル室に、セパレータを介して正極と負極とを対峙させた複数の極板群と電解液を収納し、これら複数の極板群を電気的に接続して電槽の開口部を蓋で封止した鉛蓄電池であって、電槽を構成するポリプロピレンのうち再生ポリプロピレンの重量比率を10〜50%とし、かつ電槽の長側面の肉厚を1.5〜2.5mmとしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放電生成物の析出による電池劣化を抑制可能な水系電解液電池を提供する。
【解決手段】正極、負極及び水系電解液を備え、正極触媒以外の箇所のうち水系電解液と接触する箇所に放電生成物を析出させる析出部を備える水系電解液電池とする。 (もっと読む)


【課題】蓄電池を分解する際に、安全で確実に封入容器内から電極体を取り出すことができ、分解後に分別が容易でリサイクル性が良好な蓄電池の分解方法を提供する。
【解決手段】蓄電池の封入容器の容器本体の外側面に、封入容器内部までは貫通しない破断用溝を設ける破断用溝入れ工程と、封入容器に外力を加えることにより、破断用溝より封入容器を破断させ開封する封入容器破断工程と、電極体を露出させる封入容器分離工程と、電極体と封入容器とが離反するように移動させることにより、封入容器から電極体を取り出す電極体取り出し工程を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、純正品か否かを簡単に判別でき、尚且つ模倣品を作ることが困難なリチウム二次電池及びキャパシタを提供することである。
【解決手段】特定波長領域の電磁波の照射に対して特有の蛍光を放射する一種以上の元素群であって、且つ、放射する蛍光のスペクトル分布形状に対して特定の情報が関連付けられた物質を、リチウム二次電池もしくはキャパシタの外装材に含有させる。尚、外装材が、基材層、バリア層、シーラント層が順次積層されてなるシートである場合、前記物質は、バリア層よりも外側に位置することが望ましい。 (もっと読む)


【課題】気密性が高く内蔵する活物質量を減らすことなく、キャップの径を短くでき、その分だけ小形化することができる電気化学セル及び表面実装型電気化学セルを提供する。
【解決手段】ベース11は、金属製リング14の外周面に軟質金属層が形成され、金属製リング14内に固着されたペレット12に1本のリード13が貫通固定されている。リード13のインナーリード部13bには、シート状の活物質20が接続され、活物質20の正極活物質シートと電気的に接続されている。電解液が注入されたキャップ30の開口縁部に、その活物質20の周囲を覆うように、金属製リング14の軟質金属層を形成した外周面を圧入する。また、キャップ30の外周面には突起電極35が設けられ、活物質20の負極活物質シートとキャップ30,金属製リング14、接続リングを介して電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池の耐振動性を改善するため、合成樹脂の補強部材で、極板群を電槽に固着する構成が知られているが、使用済みの電池をリサイクル処理する際、電槽と極板群の分離が困難であり、リサイクル性に劣っていた。
【解決手段】電槽内壁に対向する袋状セパレータに配置されたセパレータリブと、電槽内壁に配置された電槽リブを、距離A(mm)で離間する一対の電槽リブの内側に、距離B(mm)で離間する一対のセパレータリブを配置するか、距離C(mm)で離間する一対の電槽リブの外側に距離Dで離間する一対のセパレータリブ配置し、距離A(mm)と距離Bの差分(A−B)もしくは距離D(mm)と距離C(mm)の差分(D−C)を3.0mm以下とする。 (もっと読む)


【課題】 配置スペースの小さい積層薄型ヒータ、配置スペースが小さくしかもヒータ素子とリード線との電気的接続の信頼性が高いリード線付き積層薄型ヒータ、及びこの積層薄型ヒータまたはリード線付き積層薄型ヒータを設けたヒータ付き電池構造体、並びにヒータユニットを提供する。
【解決手段】 本発明の第1リード線付き積層薄型ヒータ63では、箔状ヒータ素子61dが、積層薄型ヒータ61の平面方向についてフィルム空隙部K2の内側に突出するヒータ端子部を有している。さらに、リード線64のリード芯線64dが、積層薄型ヒータ61の平面方向についてフィルム空隙部K2の内側で、ヒータ端子部61dtの表面に沿って接触した状態で、圧着部材66によりヒータ端子部61dtに圧着接続されてなるリード端子部64dtを有している。 (もっと読む)


【課題】 摺動性と耐食性に優れたNiメッキ鋼板およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 メッキ表面にAl,Si,Pから選ばれる1種以上の元素を含む酸化膜を有し、かつメッキピンホールが封孔されたことを特徴とする摺動性、耐食性に優れたNiメッキ鋼板である。前記の酸化膜の形成およびメッキピンホールの封孔はアノード電解処理によりなされたものであることが望ましい。また本発明は、Niメッキ鋼板を、第三リン酸アルカリ塩を必須として更にケイ酸塩及びまたはアルミン酸塩を含有する水溶液中でアノード電解処理することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】金属箔を不要にし得る電池外装材、並びに小型化及び軽量化が図られた非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】電池素子外装材は、形状維持ポリマー層と、ケイ素、アルミニウム及びチタンなどの元素に係る金属酸化物と、を有する。 非水電解質二次電池は、正極と負極とをセパレータを介して巻回して成る電池素子と、これを包装する電池素子外装材を備え、正極と負極の電極端子を外部に導出したまま電池素子の周囲に沿って電池素子外装材を封止して成る。電池素子外装材を包囲する電池外装材を有し、この外装材が、形状維持ポリマー層と、ケイ素、アルミニウム及びチタンなどの元素に係る金属酸化物と、を有する。 (もっと読む)


【課題】60℃のような高温でのサイクル特性が改善された非水電解質電池と、この非水電解質電池を備えた電池パック及び自動車を提供する。
【解決手段】外装材7と、前記外装材7内に収納され、層状結晶構造のリチウム遷移金属酸化物を含む正極3と、前記外装材7内に収納され、スピネル型リチウムチタン複合酸化物を含む負極4と、前記外装材7内に充填された非水電解質とを具備し、前記正極3及び前記負極4が下記(1)式を満たすことを特徴とする非水電解質電池。
1.25≦X (1)
但し、Xは(B/A)で表される実電気容量比で、Aは前記正極3の面積1cm2当りの25℃での実電気容量(mAh)で、Bは前記負極4の面積1cm2当りの25℃での実電気容量(mAh)である。 (もっと読む)


【課題】正極缶の素材にニッケルメッキ鋼板を用いることによって低コスト化を可能にするとともに、長期間の使用および保存が可能なボビン形リチウム一次電池を提供する。
【解決手段】有底筒状の金属製正極缶11内に、リチウムを負極作用物質23とする発電要素20が収容され、その正極缶11の開口端部14がカシメ加工されることにより、その開口端部14と負極端子板31の間にガスケット41が挟持されて正極缶11内が気密封止され、正極缶11の素材がニッケルメッキ鋼板であるとともに、正極缶11と負極端子板31の間に多孔質で弾力性と保液性を有する電気絶縁性リング62が介装され、この電気絶縁性リング62によって正極缶11の開口端部14付近に防錆剤を保持させる。 (もっと読む)


【課題】小型化、軽量化、薄型化に的確に応じることができる二次電池を提供する。
【解決手段】電子機器10に取り付けられることにより電子機器10に電力を供給する電子機器用の二次電池1において、正極、負極及び電解質とを包装体23に収納するとともに、正極及び負極からそれぞれ正極端子21及び負極端子22が包装体23の同一側面3aより導出されたバッテリーセル3と、バッテリーセル3が挿入される一の開口部5が形成され、正極端子21及び負極端子22が導出された一側面3aを開口部5側に向けてバッテリーセル3を収納する金属製のバッテリー缶2と、正極端子21及び負極端子22が接続されるとともに外方に臨まされることにより電子機器10の電極と接続される正極端子部37及び負極端子部38が設けられ、バッテリー缶2の開口部5を閉塞する合成樹脂からなる蓋体4とを備える。 (もっと読む)


【課題】出力、容量維持率、初期放電容量等の電池特性を向上させることができるリチウム二次電池用の非水電解液及びリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】LiPF6を主成分とする電解質を非水溶媒に溶解してなり、該非水溶媒中にLi+イオンとPF6-イオンとを含有する非水電解液であり、概非水電解液には、下記の一般式(1)で表されるアニオン化合物と、Na+イオン、K+イオン、Rb+イオン、Cs+イオン、及びテトラアルキルアンモニウムイオンから選ばれる1種以上の添加陽イオンとが添加されている。また、この非水電解液を利用したリチウム二次電池。


(但し、Mは、遷移金属、周期律表のIII族、IV族、又はV族元素、bは1〜3、mは1〜4、nは0〜8、qは0又は1を表す) (もっと読む)


【課題】凹状容器と封口板とから構成され、セル内部圧力が上昇した場合に、封口板やセル内容物の飛散を抑制する電気化学素子を提供する。
【解決手段】電気二重層キャパシタは、一対の分極性電極1a、1bと、電解液と、分極性電極1a、1bと電解液とを収容する容器を備え、容器は、凹状の枠体3と、枠体3の開口部を封口する封口板5とから構成される。又、枠体3あるいは封口板5の内部には、端子6a、6c、保護素子7が埋設されている。 (もっと読む)


【課題】
絶縁性を維持できると共に、薄肉化の向上に寄与することのできるパック電池を提供する。
【解決手段】
アルミニウム含有材料からなる外装缶11が封口板12によって開口部が封口されてなる素電池10と、前記封口部12を覆う状態で配設されるカバー体20とを有するパック電池1であって、前記外装缶11は、外表面が陽極酸化被膜処理された処理部11aと当該陽極酸化被膜処理が施されていない非処理部11bとを有しており、前記非処理部11bは前記外装缶11の開口部縁部に形成され、前記カバー体20はさらに前記非処理部11bを被覆しており、前記処理部11aは少なくとも前記カバー体20の被覆領域を除く領域に形成されている構成とする。 (もっと読む)


【課題】 軽量薄型であって、且つ、電極体で発生の熱を迅速に外方に伝達することができ、高い安全性と高い信頼性とを有する電池および感熱素子付き電池を提供する。
【解決手段】 ラミネート外装電池1は、正負両極板11、12がセパレータ13を挟んで対向配置された電極体10を有する。電極体10は、ラミネート外装要素20と金属外装要素30とで構成される外装体の内部空間に収納されている。
外装体を構成する両外装要素20、30の内、金属外装要素30は、例えばアルミニウムなどの金属材料から形成されたシート体であり、一方の主面が電極体10に相対し、他方の主面が外方に露出された状態である。ラミネート外装要素20と金属外装要素30とは、外縁部において介挿されたシール樹脂40により接合されている。
(もっと読む)


【課題】 高い安全性および優れた電池性能を有する非水電解質電池を、容易に提供することを目的とする。
【解決手段】 少なくとも正極、負極、セパレータ、およびリチウム塩を含有する非水電解質とを備えた非水電解質電池において、前記非水電解質が、一般式2で示される骨格を有するイミダゾリウムカチオン等の四級アンモニウムカチオンを有する常温溶融塩を主構成成分として含有し、かつ、前記セパレータが、多孔性基材の表面もしくは孔内の少なくとも一部に有機ポリマー層が形成されており、かつ、前記孔から多孔性基材内部への気体の侵入を許容するように形成された構造を有する非水電解質電池。


ただし、R、R:C2n+1、n=1〜6R:H or C2n+1、n=1〜6 (もっと読む)


1 - 18 / 18