説明

Fターム[5H029AK01]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 正極活物質 (16,705) | 無機化合物(正極) (14,888)

Fターム[5H029AK01]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AK01]に分類される特許

101 - 120 / 2,478


【課題】イオン伝導率が高い電解液を提供する。
【解決手段】式(1)で表されるDEME2TFSA、式(2)で表されるDEME3TFSA、N,N−ジエチル−N−メチル−N−(2−メトキシトリエトキシエチル)アンモニウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)アミド、またはこれらの混合物を含む、電解液。


(もっと読む)


【課題】120℃以上で安定的に充放電が可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質、負極活物質、バインダ、集電体、電解液、セパレータ、及び外装材を備えるリチウムイオン二次電池であって、正極活物質は、ポリアニオン系材料からなり、負極活物質は、LiTi12、SiO又はSnO、又はこれらの複合材料からなり、バインダは、PI前駆体からなり、電解液は、溶媒としてPC、EC、BC、FEC、グライム系材料、ラクトン系材料、ニトリル系材料及びイオン液体から選択され、支持塩は、LiBF、LiClO、LiTFSl及びLiBOBから選択され、セパレータは、アラミド、PI、PAI、EVOH又はガラス繊維からなる微多孔膜又は不織布からなり、外装材は、金属外装とシール材からなり、金属外装は、Al、ステンレス鋼、ニッケルめっき鋼板からなり、シール材は、フッ素樹脂、PET等から選択される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ガス発生が少なく、電池特性に優れた非水電解液電池を提供するこ
とを目的とする。
【解決手段】 本発明は、正極活物質を備える正極3と、リチウム吸蔵・放出電位が1.
0V(vs. Li/Li+)より貴な負極活物質を備える負極4と、非水電解液を有する
非水電解液電池において、前記非水電解液にイソシアナト基を有する有機化合物を添加す
る非水電解液電池である。 (もっと読む)


【課題】正極及び負極にケイ素化合物を採用する固体電解質型二次電池を、高速で且つ安価に製膜するシリコン二次電池モジュール、及び当該製造方法を提供する。
【解決手段】正極を炭化ケイ素SiC、負極を窒化ケイ素Siとし、正負極間に非水電解質を採用するシリコン二次電池を製造するために、電極リード金属2を基盤1にスパターリングした後、正極にアモルファス(非晶質)SiC3及び負極にアモルファス(非晶質)Si7薄膜をスパターリング又はプラズマ化学蒸着CVD法を作成し、シリコン化合物粉末にゼオライトを混合して紫外線(UV)又は約130℃に加熱し印刷して各電極(4,6)を製膜してから、当該電極にゼオライトを混合した固体電解質5をコーティングした後、両電極を接合して単位セルを作成して、直列に接続してから加圧可能なボルト18で締めて接合する、シリコン二次電池モジュール、及び当該製造方法。 (もっと読む)


【課題】高容量・高出力のリチウムイオン二次電池を提供すること、このようなリチウムイオン二次電池に適用可能な捲回体を容易に製造することができる捲回体の製造方法を提供すること。
【解決手段】リチウムイオン二次電池100は、正極の活物質で構成された正極活物質層11と正極集電体層12とを有する正極用膜1を捲回した正極捲回体10と、負極の活物質で構成された負極活物質層21と負極集電体層22とを有する負極2と、電解質層3と、を備え、正極捲回体10の捲回方向と略平行な面と、負極2とは、電解質層3を介して対向していることを特徴とする。電解質層3は、固体電解質で構成されているのが好ましい。正極用膜は、正極活物質層11および正極集電体層12のほか、電解質で構成された正極電解質層13を有している。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスに好適な蓄電材料を提供する。
【解決手段】本発明の蓄電材料は、繰り返し単位を有する重合体を含む。繰り返し単位は、テトラカルコゲノフルバレン骨格と、L1−O−L2で表されるリンカー部位とを含む。テトラカルコゲノフルバレン骨格及びリンカー部位が重合体の主鎖を形成している。L1基及びL2基は、それぞれ独立して、芳香族基又は飽和脂肪族基である。ただし、L1基及びL2基から選ばれる少なくとも1つは飽和脂肪族基である。 (もっと読む)


【課題】耐久性を向上した蓄電素子を提供する。
【解決手段】電気的に並列に接続された3つ以上の電極群10A〜10Dを備え、3つ以上の電極群10A〜10Dの各々は、正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、正極及び負極の間に配置されたセパレータとを含み、正極は、正極基材と、正極基材に形成され、かつ正極活物質を有する正極合剤層とを含み、負極は、負極基材と、負極基材に形成され、かつ負極活物質を有する負極合剤層とを含み、3つ以上の電極群10A〜10Dのうちの、相対的に外部側に配置される電極群10A、10Dと、内部側に配置される電極群10B、10Cとにおいて、セパレータ、正極基材及び負極基材の少なくとも1つの構成が異なる。 (もっと読む)


【課題】リン酸バナジウムリチウム(LVP)を活物質とする正極材料を用い、高電圧であっても高い容量の充放電が可能であり、かつ繰り返し使用後の容量維持率が向上し、サイクル特性及び出力特性に優れたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを可逆的に吸蔵及び放出する負極と、リン酸バナジウムリチウムを含有する正極と、フッ素化カーボネートを溶媒として含有する非水電解液と、を備えることを特徴とするリチウムイオン二次電池が得られた。 (もっと読む)


【課題】正極の増粘剤としてカルボキシメチルセルロース、又はカルボキシメチルセルロースの変性体の少なくとも1種を用いても充放電を多数回行うことができる二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池100は、正極2と、負極1と、正極及び負極の間に配置された多孔質絶縁体3と、非水電解質とを備え、正極は、正極集電体と、正極集電体の表面に支持された正極活物質を含む正極層とを備え、正極層には、カルボキシメチルセルロース、又はその変性体が含まれており、負極は、負極集電体と、負極集電体の表面に支持された負極活物質を含む負極層とを備え、負極層は、該負極層の表面に存する第1層と、該第1層と負極集電体との間に存する第2層とを少なくとも備えており、第1層は、負極活物質としてリチウムチタン複合酸化物を主として含んでいる。 (もっと読む)


【課題】複数の活物質の性能のそれぞれを十分に発揮できる蓄電素子を提供する。
【解決手段】電気的に並列に接続された複数の電極群10A〜10Dを備え、複数の電極群10A〜10Dの各々は、正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、正極及び負極の間に配置されたセパレータとを含み、複数の電極群10A〜10Dの各々において、正極活物質及び負極活物質の構成が単一であり、複数の電極群10A〜10Dのうちの少なくとも2つの電極群において、正極活物質及び負極活物質の少なくとも一方の構成が異なる。 (もっと読む)


【課題】リン酸バナジウムリチウム(LVP)を活物質とする正極材料において、高電圧、高容量の充放電反応を確保しつつ、種々の電池特性、例えば、サイクル特性、保存特性、レート特性を向上させた正極材料、リチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質としてのリン酸バナジウムリチウム粒子を、膜厚1nm〜60nmの金属フッ化物で被覆した正極材料とする。また、リン酸バナジウムリチウム、水溶性金属塩およびフッ化物を含有する水性懸濁液を得る工程と、前記水性懸濁液を70〜90℃で加熱処理してリン酸バナジウムリチウム粒子上に金属フッ化物の水和物が析出した粉末を得る工程と、前記粉末を不活性ガス雰囲気下で100〜500℃で焼成する工程とにより、正極活物質としてのリン酸バナジウムリチウムが、膜厚1nm〜60nmの金属フッ化物で被覆された正極材料を製造する方法とする。 (もっと読む)


【課題】正極の活物質にカーボンを被覆したLiFePO4、LiMnPO又はLi(POの内の少なくとも何れか1種を含み、電解液にフッ素化エチレンカーボネートを含む非水電解質二次電池において、フッ素化エチレンカーボンネートと水分との反応により発生するフッ化水素によるセル特性の劣化を抑制した非水電解質二次電池を提供することにある。
【解決手段】カーボンを被覆したLiFePO4、LiMnPO又はLi(POの内の少なくとも何れか1種を正極の第1活物質に含み、リチウムニッケル複合酸化物を正極の第2活物質に含み、且つ電解液にフッ素化エチレンカーボネートを含むことを特徴とする非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】基材表面上に正負両極を近接して並べた構造を有する電池およびその製造方法において、電気化学反応により生じる電流を効率よく取り出すことのできる技術を提供する。
【解決手段】基材上で1対が互いに噛み合わせるように配置されて電池として機能する櫛歯状の電極11において、櫛歯部分112は第1集電体層112a、活物質層112bおよび第2集電体層112cが積層された構造を有する。第1集電体層112aと第2集電体層112cとが活物質層112bを挟み、しかも基材上に形成されたベース部111において電気的に接続されているため、活物質層112bに対して並列接続された一体の集電体として機能し、集電体の低抵抗化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】体積あたりの容量密度が大きく、不可逆容量が小さい、リチウムの吸蔵及び放出が可能な負極活物質を提供する。
【解決手段】本発明の負極活物質は、一酸化スズの板状粒子と、ナノサイズを有する導電性炭素粒子と、該炭素粒子の表面に担持されている二酸化スズの球状粒子とを含むことを特徴とする。この負極活物質は、スズ(II)塩を溶解させた溶液に上記炭素粒子を添加した反応液であって、上記炭素粒子の質量に対する上記スズ(II)塩の質量を二酸化スズ換算で3〜9倍に調整した反応液を、旋回可能な反応器内に導入する工程、及び、上記反応器を旋回させて、上記反応液にずり応力と遠心力とを加えながらスズ(II)塩の加水分解反応と重縮合反応とを行う工程を含む方法により得ることができる。 (もっと読む)


【課題】容量を高く維持できる非水系二次電池の提供
【解決手段】リチウムイオン二次電池10(非水系二次電池)は、正極12と、負極14と、正極12と負極14とが収容された電池ケース15と、正極12と負極14との間に介在したセパレータ13と、電池ケース15内に収容された非水電解質とを備えている。ここで、正極12は、少なくともマンガンとタングステンを含む正極活物質として有している。このリチウムイオン二次電池10は、正極12と負極14との間にはベーマイト30を備えている。 (もっと読む)


【課題】新規なフッ化物系の正極活物質を用い、高いエネルギー密度を有し、良好な可逆性を有する非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム含有化合物を主たる正極活物質とする正極と負極とからなる非水電解質二次電池において、前記リチウム含有化合物が、下記組成式(1)を満たす非水電解質二次電池とする。
MX (ただし、AはLi、MはNi、XはF、bは4)・・・(1)
また、前記組成式(1)中のMは、Niと、さらに前記Niの一部を置換した金属元素からなる請求項1に記載の非水電解質二次電池とする。 (もっと読む)


【課題】電解液が電極体に浸透しやすい二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池は、正極集電体41の両面に正極活物質を含む正極層が設けられた正極部材と、負極集電体31の両面に負極活物質を含む負極層が設けられた負極部材とが、セパレータ51を介して積層されてなる電極部と、電解質液とを備えた二次電池であって、正極層には溝部45が設けられており、かつ、負極集電体には、貫通孔35が設けられている。 (もっと読む)


【課題】非水電解液二次電池において、正極活物質層に添加する導電補助材の添加量を抑制しつつ、容易に大電流を取り出せる優れた充放電特性を得る。
【解決手段】気体雰囲気下において、正極活物質に、電子線を5kGy以上3000kGy以下の照射線量で照射することを特徴とする非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法。また、該製造方法により得られる非水電解液二次電池用正極活物質、及び該非水電解液二次電池用正極活物質を用いた正極電極を有する非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】固体電解質を用いる電池の製造方法において、固体電解質の材料や厚さ等に制約を受けることなく、電池をより安定的に製造することのできる技術を提供する。
【解決手段】負極集電体11の表面に、Y方向に延びるラインアンドスペース構造の負極活物質層12をノズルスキャン法により塗布形成する。これを覆うように薄い固体電解質層13を形成した後、正極活物質材料および高分子電解質材料を含む粉体の層PLを固体電解質層13の表面に堆積させる。正極集電体15となる金属膜を重ねた後、全体をホットプレスして粉体の層PLに含まれる高分子電解質材料を融解させることで、粉体の層PLを固化させて正極活物質層14に変化させる。 (もっと読む)


【課題】 急速充放電時における効率的に充放電を行う二次電池を提供する。
【解決手段】 二次電池は、正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、電解液とから構成された二次電池であって、正極活物質は、負極活物質に対する充電電位が互いに異なり、かつ平均粒径が互いに異なる第1活物質粒子と第2活物質粒子とを少なくとも含む。 (もっと読む)


101 - 120 / 2,478